• 楽しく防災を学ぶ むかわ町復興応援フェスタ 香山リカさんら講演 風呂敷講座や自衛隊による足湯も
    楽しく防災を学ぶ むかわ町復興応援フェスタ 香山リカさんら講演 風呂敷講座や自衛隊による足湯も

       胆振東部地震から5年が経過したことに合わせた「むかわ町復興応援フェスタ」が26日、道の駅「四季の館」で開かれた。香山リカのペンネームで知られる町国民健康保険穂別診療所の中塚尚子副所長や自衛隊による震災復興講演会をはじめ、日用品を使った体験などを通して、来場者が楽しみながら復興や防災について学んだ。

    • 2023年11月27日
  • ゲーリングなど満喫 白老風移住者交流会に30人
    ゲーリングなど満喫 白老風移住者交流会に30人

       移住検討者や移住したての世帯を対象とした「白老風移住者交流会」が25日、白老町コミュニティセンターで開かれた。約30人が参加し、町発祥の軽スポーツ「ゲーリング」やアイヌ民族の伝統料理オハウ(温かい汁物)のランチなどで交流した。  町と町内の民間団体による共同組織「しらおい移住・滞在交流促進協

    • 2023年11月27日
  • むかわ竜や水中生物見学 AOAO SAPPORO親子バスツアー
    むかわ竜や水中生物見学 AOAO SAPPORO親子バスツアー

       むかわ町と札幌市中央区の都市型水族館「AOAO SAPPORO」による町民向け親子バスツアーが23、25両日に行われた。2日間で計74人が、同町の復興のシンボルで国内最大の全身骨格化石「カムイサウルス・ジャポニクス」(通称むかわ竜)をはじめ、水中の生物の魅力を満喫した。  町と水族館が包括連

    • 2023年11月27日
  • 環境問題を考える 気候フェス 講師は東北大の 明日香教授  白老
    環境問題を考える 気候フェス 講師は東北大の 明日香教授 白老

       白老青年会議所(JC)と道内の有志らでつくる実行委員会は25日、気候変動に理解を深めるイベント「しらおい気候フェス」を町本町の文化施設しらおい創造空間「蔵」で開いた。町民ら約150人が集まり、講演を聞いたり、環境問題について考えるブース展示を見学したりした。  JC創立45周年事業の一環。エ

    • 2023年11月27日
  • 出光美術館特別展に1万2433人 市美術博物館になって以降最高
    出光美術館特別展に1万2433人 市美術博物館になって以降最高

       苫小牧市美術博物館によると、19日に閉幕した特別展「出光美術館近代美術名品選―四季が彩る美の世界」の来館者数は1万2433人に上り、2013年に美術博物館になって以降、最高を記録した。藤原誠館長は「出光美術館(東京)の作品が館外で展示される機会は貴重で、複数回来館する人も多かった」と盛況を喜んだ。

    • 2023年11月27日
  • 来月6日、消費生活センター 札幌 「くらしのセミナー」開く
    来月6日、消費生活センター 札幌 「くらしのセミナー」開く

       北海道立消費生活センターは12月6日午後1時から、同センター(札幌市中央区北3西7)で「くらしのセミナー」を開く。講師は北海道財務局理財部財務行政調整官の伊賀健次氏。「大人の金融リテラシー~人生100年時代の家計の安定的な資産形成~」をテーマに講演する。  定員は会場60人、オンライン100

    • 2023年11月27日
  • 遺跡群 スタンプラリー実施中 「縄文×NFT」 道央・道南
    遺跡群 スタンプラリー実施中 「縄文×NFT」 道央・道南

       北海道の歴史文化とNFT(非代替性トークン)技術を組み合わせた試み「縄文×NFTデジタルスタンプラリー」を道が展開している。NFTは、絵画の鑑定書のように唯一無二と証明する役割を果たす「しるし」のことで、若年層にも縄文遺跡群の周遊を促すのが狙い。  北海道・北東北の縄文遺跡群のう

    • 2023年11月27日
  • 楽しい介護予防法学ぶ 認知症に関する市民フォーラム 活動センター
    楽しい介護予防法学ぶ 認知症に関する市民フォーラム 活動センター

       苫小牧市が主催する認知症に関する市民フォーラム・認知症の合図が23日、市民活動センターで開かれた。明治安田健康開発財団健康増進支援センター(東京)の長沼由紀子さんが講師となり、楽しみながら取り組める介護予防方法を学んだ。  112人の市民が参加。認知症予防や、認知症になっても安心して暮らせる

    • 2023年11月27日
  • なんでもトーク
    なんでもトーク

       ◇コンサート  2カ月ほど前、東京で行われたコンサートに行ってきました。もう50歳を超えた昭和時代に活躍した歌手です。会場を埋めた周囲のファン層を見ると40~60代が中心。ちょっとやんちゃ風な女性や白髪で身なりのしっかりした公務員風の男性など、コンサートが始まると大きな声を出して盛り上がって

    • 2023年11月27日
  • 苫小牧 ダンディライオン 豚角煮と野菜スープカレー 
凝縮されたうま味がスープに
    苫小牧 ダンディライオン 豚角煮と野菜スープカレー 凝縮されたうま味がスープに

       スープカレーとパスタをメインに展開するカフェレストラン。いち押しは「豚角煮と野菜スープカレー」(税込み1480円)だ。  甘さを抑えた味付けでホロホロになるまで柔らかく煮込んだ豚肉を、注文を受けるたびにカレーのスープの中で煮て完成させる一品。玉ネギやレンコン、エノキなどの野菜もたっぷり。凝縮

    • 2023年11月27日
  • 「リトルマーメイド」千秋楽 劇団四季 3年ぶり札幌公演 半年で約13万2000人動員
    「リトルマーメイド」千秋楽 劇団四季 3年ぶり札幌公演 半年で約13万2000人動員

       5月28日から約半年にわたり上演された劇団四季のディズニーミュージカル「リトルマーメイド」札幌公演が26日、東1丁目劇場施設(旧北海道四季劇場)で千秋楽を迎えた。期間中、171回公演し、約13万2000人を動員。最終公演も約900人の四季ファンで満席となり、カーテンコールが何度も繰り返された。

    • 2023年11月27日
  • 総括判断 緩やかに持ち直し 11月道内景況 全項目で据え置き 北海道経済産業局発表
    総括判断 緩やかに持ち直し 11月道内景況 全項目で据え置き 北海道経済産業局発表

       北海道経済産業局は、11月の道内経済概況を発表した。総括判断は「緩やかに持ち直している」と3カ月連続で据え置いた。主要項目別も全て前月から据え置き、生産活動は依然として「弱い動きとなっている」としたが、観光は4カ月連続で「改善している」と判断した。  9月の経済指標を中心に、10月以降の企業

    • 2023年11月27日
  • 将来担う人材育成 自民道連政治塾 10期生24人入塾
    将来担う人材育成 自民道連政治塾 10期生24人入塾

       自民党道連(会長・中村裕之衆院議員)主催の「HOKKAIDO政治塾」の第10期開講式が25日、札幌市内で行われた。24人が入塾し来年10月まで、1年間にわたり幅広く政治を学ぶ。  道連の政治塾は、北海道の将来を担う人材の発掘と育成が狙い。自民党の綱領・主義・政策に賛同し、政治活動に意欲ある人

    • 2023年11月27日
  • 維新候補支援せず 新党大地 鈴木代表明言 次期衆院選道1~3区 比例擁立は今後検討
    維新候補支援せず 新党大地 鈴木代表明言 次期衆院選道1~3区 比例擁立は今後検討

       10月に日本維新の会を離党した新党大地代表の鈴木宗男参院議員は25日、札幌市内で月例の会合「大地塾」を開いた。終了後、記者団の取材に応じた鈴木氏は次期衆院選の道1~3区に維新から出馬する3人について「私は維新を離党したので一線を画す。彼らは自分で戦うしかない」とし、大地としての応援は「間違ってもな

    • 2023年11月27日
  • ウイークリーみんぽう(11月18~25日)
    ウイークリーみんぽう(11月18~25日)

       ◇鵡川高も管楽全国コンテストで最優秀賞(20日) むかわ町の鵡川高校吹奏楽部が、12日に東京の尚美バリオホールで開かれた2023(第29回)日本管楽合奏コンテスト全国大会・高校S部門(3~15人編成)に2年ぶりに出場し、最優秀賞に輝いた。部員8人の少数精鋭で、江原大介さん作曲の「秘奥の魂」を迫力満

    • 2023年11月27日
  • 首長の予定
    首長の予定

       (28日) 苫小牧(職務代理者) 在庁執務。 千 歳 午前9時、千歳地方防衛協会感謝状贈呈式。午前10時、千歳・支笏湖氷濤まつり安全祈願祭(支笏湖温泉)。正午、千歳国際ビジネス交流センター定例取締役会(アルカディア・プラザ)。午後2時30分、寄付採納。午後3時45分、市総合教育会議。

    • 2023年11月27日
  • プロレスマスクなど400点 覆面職人熊谷さんが作品展 たなかのぴざや
    プロレスマスクなど400点 覆面職人熊谷さんが作品展 たなかのぴざや

       札幌市在住のプロレスラー用覆面職人熊谷大介さん(49)の作品展が12月5日まで、苫小牧市山手町の飲食店「たなかのぴざや」で開かれている。試合用と同じデザインのマスクからTシャツ、タオル、筆箱、バッジまで個性的なグッズ約400点が並ぶ。  熊谷さんは、札幌の社会人プロレスチーム向けの覆面やマス

    • 2023年11月27日
  • 新年は「移動式サウナ」で
生活応援も、福袋出そろう―大手百貨店
    新年は「移動式サウナ」で 生活応援も、福袋出そろう―大手百貨店

       大手百貨店が2024年の正月に売り出す福袋が出そろった。「移動式サウナ」や占いの定額サービスなどの新機軸から、物価高に対抗する生活応援の品々までずらり。新型コロナウイルス感染症の「5類」移行後初めての新年で、「家族や友人と楽しく過ごしてほしい」(そごう・西武担当者)との思いが込められている。

    • 2023年11月27日
  • 旧ジャニ事務所へ「特別な配慮」
特別調査の結果公表―TBS
    旧ジャニ事務所へ「特別な配慮」 特別調査の結果公表―TBS

       TBSは26日、旧ジャニーズ事務所(現SMILE―UP.)との関係や報道対応を検証するため設置した、特別調査委員会による調査結果を公表し、番組で放送した。報告書は「事務所との良好な関係性を維持するための『特別な配慮』を強めてきた歴史が明らかになった」としている。  調査委には外部の弁護士が加わ

    • 2023年11月27日
  • ハマス、人質解放を継続
合意履行は予断許さず―戦闘休止3日目
    ハマス、人質解放を継続 合意履行は予断許さず―戦闘休止3日目

       【エルサレム時事】イスラエルとイスラム組織ハマスの戦闘休止は26日、3日目に入り、ハマスは3日連続で人質の一部を解放した。イスラエル側もパレスチナ囚人を釈放する見通し。25日にはハマスがパレスチナ自治区ガザ北部への支援物資搬入が不十分だとして解放を遅らせており、合意が引き続き履行されるか予断を許さ

    • 2023年11月27日
  • 日大学長と副学長、辞任意向
勧告受け入れ―アメフト部薬物事件
    日大学長と副学長、辞任意向 勧告受け入れ―アメフト部薬物事件

       日本大学アメリカンフットボール部員による違法薬物事件への対応を巡り、大学理事会から辞任を勧告された酒井健夫学長と沢田康広副学長が、勧告を受け入れる意向を周囲に伝えていることが26日、関係者への取材で分かった。  22日の臨時理事会で、沢田氏は即時辞任、酒井氏は年度末での辞任を求める勧告がなされ

    • 2023年11月27日
  • 公園にエゾシカ忌避剤 侵入、ふん害対策で試行 苫小牧市
    公園にエゾシカ忌避剤 侵入、ふん害対策で試行 苫小牧市

       苫小牧市は24日、エゾシカの公園への侵入、ふん害対策として、有珠の沢町の公園周辺に忌避剤を設置する試験事業に着手した。忌避剤は独特の臭いを発するため公園利用者や近隣住民への影響を含め、1カ月ほどかけて効果と課題を検証する方針だ。  設置場所は同町のくわがた公園裏の山林。土地所有者の承諾を得て

    • 2023年11月25日
  • 空き店舗の壁面飾る 苫高専書道部と写真部の力作展示 イオンモール苫小牧店
    空き店舗の壁面飾る 苫高専書道部と写真部の力作展示 イオンモール苫小牧店

       イオンモール苫小牧(苫小牧市柳町)の専門店街1階の空き店舗壁面に、苫小牧工業高等専門学校の学生たちの作品がずらりと展示されている。書道部と写真部の力作計45点で買い物客らは、足を止めて作品を楽しんでいる。  衣料品店跡の未利用スペースを有効活用する試み。イオンのゴールデンウイークのイベントに

    • 2023年11月25日
  • 「女性視点取り入れ」防災講座 立場に配慮した災害対応学ぶ 安全安心のまちづくりを願う会
    「女性視点取り入れ」防災講座 立場に配慮した災害対応学ぶ 安全安心のまちづくりを願う会

       「女性の視点を取り入れた災害への備え」をテーマとした防災講座が24日、苫小牧市民活動センターで行われた。市民グループの「安全安心のまちづくりを願う会」(宇多春美会長)の主催で、町内会や老人クラブの役員など約100人が参加。講話やグループワークを通じ、さまざまな立場に配慮した災害対応の重要性を学んだ

    • 2023年11月25日
  • 今季一番の冷え込み 東胆振
    今季一番の冷え込み 東胆振

       東胆振地方は25日、本道上空に真冬並みの強い寒気が入り込んだ影響で今季一番の冷え込みとなり、各地で雪が降った。  気象庁によると、同日午前の最低気温は穂別氷点下8・5度、厚真同7・7度、森野同6・4度、白老同4・9度、鵡川同4・8度、苫小牧同4・6度。各地で平年値を1・2~3・8度下回り、い

    • 2023年11月25日
  • 学校などの臨時休業・再開
    学校などの臨時休業・再開

       学校などの臨時休業・再開(24日発表分) 【インフルエンザ】  ▽23日から学級閉鎖 苫小牧西小学校(27日まで)  ▽24日から学級閉鎖 苫小牧豊川小学校(26日まで)、苫小牧啓明中学校、苫小牧啓北中学校、苫小牧光洋中学校、苫小牧錦岡小学校(27日まで)  ▽24日から学

    • 2023年11月25日
  • 生成AI開発の中核に 苫東の大規模DC ソフトバンク宮川社長、鈴木知事と面談
    生成AI開発の中核に 苫東の大規模DC ソフトバンク宮川社長、鈴木知事と面談

       苫小牧市の苫小牧東部地域(苫東)に大規模データセンター(DC)を建設する通信大手、ソフトバンク(東京)の宮川潤一社長が24日来道し、道庁で鈴木直道知事と面談した。宮川社長は「DCで稼働させるのはほぼAI(人工知能)。AIの学習モデルを作るDCとする」と述べ、大量のデータ処理が求められる生成AIの開

    • 2023年11月25日
  • 新緑のクリスマスリース完成 ガーデンデザイナー梅木さんが指導 ノーザンホースパーク
    新緑のクリスマスリース完成 ガーデンデザイナー梅木さんが指導 ノーザンホースパーク

       苫小牧市美沢のノーザンホースパークは24、25両日、ガーデンデザイナー梅木あゆみさんによるクリスマスリース&スワッグ教室を開いた。  同施設のボタニカルガーデンは草花約1000種類を誇り、梅木さんが庭園デザインを担当している。同教室も毎年人気を集めており、今年は2日間で計4回、定員は各回12

    • 2023年11月25日
  • 解放
    解放

       「ガザ人質解放24日以降―戦闘休止も遅れ 戻れる街はもうない」「北軍事措置を再開―境界線に強力な武力」「ウクライナ―日米欧 露と対立鮮明―侵略1年9か月」―。購読している全国紙1面の、きのうの見出し。左下の1段記事も「安保理緊急会合と首相が露非難」。世界の戦争や戦争準備の話題が紙面を埋めた。新聞は

    • 2023年11月25日
  • 届け!応援メッセージ イオンに国スポ特設コーナー
    届け!応援メッセージ イオンに国スポ特設コーナー

       来年1月27日~2月3日に苫小牧市で開かれる、第78回国民スポーツ大会冬季大会スケート競技会・アイスホッケー競技会(国スポ)に出場する選手への応援メッセージを募ろうと、市は特設コーナーを25、26両日、イオンモール苫小牧(柳町)2階フードコート前ブリッジに開設している。  大会のポスターやの

    • 2023年11月25日