• 全道議の資産公開 道議会庁舎で閲覧スタート
    全道議の資産公開 道議会庁舎で閲覧スタート

       道議100人全員の資産が7日、公開された。政治倫理確立のための資産公開条例に基づくもので、今年4月の統一地方選で当選した道議が対象。各議員から議長に提出された資産等報告書を公開した。報告書は、道議会庁舎1階の道議会事務局会議室で閲覧できる。  道議の関係分は次の通り。土地、建物の金額は固定資

    • 2019年10月8日
  • 本社来訪
    本社来訪

       千歳(7日)  ◇来千あいさつ▽創価学会北海道事務総局広報部担当部長、中島美和氏▽同同組織局北海道文化会館事務所局次長事務長、相澤聖史氏▽同同広報部主任、對馬淳一氏。

    • 2019年10月8日
  • 首長の予定
    首長の予定

       (9日) 苫小牧 午前9時、老人演芸大会開会式(市民会館)。午前9時30分、連合北海道胆振地域協議会外からの要望書提出。午前10時15分、苫小牧人権擁護委員委嘱状伝達式。午前11時、辞令交付式。午後1時30分、北極海航路コンテナトライアル「TIAN EN」入港歓迎セレモニー(東港区中央ふ頭岸

    • 2019年10月8日
  • 苫スイーツ 選手権 ファームソレイユ の渡邊さん頂点に
 グランプリ、デザイン賞  レーヌ・ブランシュ
    苫スイーツ 選手権 ファームソレイユ の渡邊さん頂点に グランプリ、デザイン賞 レーヌ・ブランシュ

       第7回苫小牧スイーツ選手権(苫小牧信用金庫主催)が5日、同金庫本店2階とましん市民サロンで開かれた。洋生ケーキ部門に市内の菓子店4店舗から8人のパティシエが出場し、グランプリ(苫小牧市長賞)とデザイン賞にファームソレイユの渡邊拓さん(28)の「レーヌ・ブランシュ」が選ばれた。  渡邊さんは、

    • 2019年10月8日
  • 道日本料理研究会苫支部睦会が「四条公祭」 食材に感謝、社会貢献を
    道日本料理研究会苫支部睦会が「四条公祭」 食材に感謝、社会貢献を

       北海道日本料理研究会苫小牧支部睦会(藤田恵二会長)は6日、料理の神様などを祭る神事「四条公祭」を苫小牧市内のホテルで行った。  同会は地元の料理人をはじめ、飲食店やホテルの経営者らで組織。四条公祭は今年で79回目を迎えた。  この日は釧路、帯広、小樽など道内各支部の代表らを含め約70人

    • 2019年10月8日
  • 苫郷文研 糸井の歴史身近に 
市街地形成の歩みたどる
    苫郷文研 糸井の歴史身近に 市街地形成の歩みたどる

       苫小牧郷土文化研究会(郷文研、斎野伊知郎会長)はこのほど、苫小牧市糸井地区の市道糸井環状通周辺(日新町、しらかば町)で地域の歴史を学ぶ「街歩き」を行った。60~80歳の16人が参加。小糸魚開拓記念事業期成会が建立した糸井山神社(宮の森町)の「越止居(こえとい)之碑」や著名な建築家が手掛けた旧苫信糸

    • 2019年10月8日
  • 華麗な踊りで節目祝う 苫小牧アマチュア社交ダンス連盟 創立25周年
    華麗な踊りで節目祝う 苫小牧アマチュア社交ダンス連盟 創立25周年

       苫小牧アマチュア社交ダンス連盟(河村好晃会長)主催の創立25周年記念ダンスパーティーが6日、市内表町のプラザホールで開かれた。市内外から約360人の愛好者が参加し、日本を代表するプロダンサーをゲストに迎え、節目を盛大に祝った。  同会は1994年10月、市内約20サークルの愛好家らの連合組織

    • 2019年10月8日
  • 頑張る大人の姿見せる 極真会館総本部 千歳分道場 東北空手道選手権大会2人準V
    頑張る大人の姿見せる 極真会館総本部 千歳分道場 東北空手道選手権大会2人準V

       千歳を拠点とする空手の極真会館総本部札幌道場千歳分道場で、大人になってから空手に打ち込み始めた男性2人が第21回全東北空手道選手権大会(9月8日、山形県)組み手の部初出場で各階級の準優勝を果たした。日々の多忙な仕事と稽古を両立して鍛錬に励んでいる。  市立千歳市民病院に勤務する薬剤師の林昌広

    • 2019年10月8日
  • 厚真 「あつマルシェ」にぎわう 秋の魅力満喫、新鮮野菜の販売や体験コーナー充実
    厚真 「あつマルシェ」にぎわう 秋の魅力満喫、新鮮野菜の販売や体験コーナー充実

       厚真町観光協会が主催する秋の収穫祭「あつマルシェ」が6日、同町本郷のこぶしの湯あつま前広場で開かれた。秋晴れの空の下、新鮮な野菜や食を求める多くの家族連れなどが足を運び、実りの秋、食欲の秋を楽しんだ。  「見る」「触れる」「味わう」を通じて農産物への理解と町の魅力を発見して楽しんでもらおうと

    • 2019年10月8日
  • 安平・早来小で2年ぶり学習発表会 保護者らに感動届ける
    安平・早来小で2年ぶり学習発表会 保護者らに感動届ける

       安平町早来小学校(前田直樹校長)で5日、学習発表会が2年ぶりに開かれた。「感動!最高の元気で笑顔あふれる学習発表会~練習の成果を発揮しよう~」の児童会テーマ通り、子どもたちが演劇や器楽演奏、合唱など、完成度の高いパフォーマンスで駆け付けた保護者や来賓に感動を届けた。  昨年9月の胆振東部地震

    • 2019年10月8日
  • 演劇で主役「緊張した」 早来小学校6年 山下日和梨さん(12)

       5日に行われた早来小学校の学習発表会。6年生による演劇「雨ふり小僧」で主人公のモウ太役を演じた。9月下旬から短い練習期間だったが、「役に入り込むことが大事」と主人公の少年の置かれている状況や性格を意識しながら役作りに励んできたという。  本番では「緊張した」と言いながらも堂々と大役を果たし、

    • 2019年10月8日
  • 田んぼのオーナー事業 「稲刈り体験会」  過去最高の95区画、遠くは千葉県からも
    田んぼのオーナー事業 「稲刈り体験会」  過去最高の95区画、遠くは千葉県からも

       厚真町の農家のアドバイスを受けながら、米づくりを体験する田んぼのオーナー事業の「稲刈り体験会」が6日、町内幌内の高橋農園で行われた。道内をはじめ、遠くは千葉県から合わせた約260人が参加し、稲穂を鎌で丁寧に刈り取る作業を行った。  田んぼのオーナーは、厚真町観光協会が主催する体験型の事業。1

    • 2019年10月8日
  • 白老モシリ・地引き網漁体験 アイヌ伝統の行事楽しむ
    白老モシリ・地引き網漁体験 アイヌ伝統の行事楽しむ

       アイヌ文化の伝承活動に取り組む一般社団法人白老モシリは5日、白老港第3商港区の海岸で地引き網漁体験を催した。地元や近郊の親子ら約200人が力を合わせて網の引き綱を引っ張り、昔のアイヌ民族の漁労生活に思いをはせた。  アイヌ民族のイオル(伝統的生活空間)を体感してもらう行事。参加者が沖合約10

    • 2019年10月8日
  • ピースフェスタin白老 平和への思いより強く
    ピースフェスタin白老 平和への思いより強く

       反戦平和のイベント「ピースフェスタin白老2019」が6日、白老町の萩野公民館はまないす21で開かれた。日本の戦争時代をテーマにした映画の鑑賞などを通じ、来場者は平和の尊さを改めて胸に刻んだ。  実行委員会(岡澤幸一委員長)が「白老町みんなの基金」を活用して今年も企画し、町や苫小牧民報社など

    • 2019年10月8日
  • 平和の大切さ伝えたい ピースフェスタin白老実行委員長・岡澤幸一さん(71)
    平和の大切さ伝えたい ピースフェスタin白老実行委員長・岡澤幸一さん(71)

       今年で20回目を数える反戦平和イベントの開催準備を指揮した。2000年の初回から携わり「平和の大切さを伝えたい、そんな思いで関わってきました」と語る。きな臭さが漂う国際情勢や改憲勢力の動きも危惧し「戦争を起こさせない、平和を守るという努力を今こそしていかなければ」と強調。「若い人にも実行委への参加

    • 2019年10月8日
  • 死亡交通事故多発 道内署別 ワースト1 苫小牧署管内 関係者に危機感 夕暮れ時の啓発に力
    死亡交通事故多発 道内署別 ワースト1 苫小牧署管内 関係者に危機感 夕暮れ時の啓発に力

         今年に入り、苫小牧署管内(東胆振1市4町)で死亡交通事故が多発している。6日時点で、前年同期比5人増の8人が犠牲になっており、道内の警察署別ではワースト1。今年は特に目立った傾向はなく、啓発に力を入れる関係者も頭を抱えている。例年10月以降は事故が増加傾向にあるだけに、同署の梶貴晶交通1課長

    • 2019年10月7日
  • 小学生が職業体験 さまざまな仕事に興味津々 とまこまいキッズタウン開催
    小学生が職業体験 さまざまな仕事に興味津々 とまこまいキッズタウン開催

       小学生に仕事や働くことの面白さを知ってもらう職業体験イベント「とまこまいキッズタウン2019」が6日、苫小牧市錦西町の苫小牧駒沢大学で開かれた。子どもたちは電柱からの鳥の巣撤去や車のタイヤ交換など仕事の”報酬”で手に入れた疑似通貨をケーキやアイスと交換するなどし、キッズタウ

    • 2019年10月7日
  • 家元迎え伝統のお点前披露 表千家同門会道南支部 設立45周年で献茶式
    家元迎え伝統のお点前披露 表千家同門会道南支部 設立45周年で献茶式

       表千家同門会道南支部(支部長=岩倉博文苫小牧市長)は6日、苫小牧市高丘の樽前山神社で設立45周年を記念した献茶式を行った。家元の猶有斎千宗左宗匠(ゆうゆうさいせんそうさそうしょう)がお点前を披露した。  表千家(京都市)は、茶道三千家の一つ。献茶式は家元を迎え、5年ごとに行われている。6回目

    • 2019年10月7日
  • 12日に食べる・たいせつフェス コープさっぽろ苫地区本部
    12日に食べる・たいせつフェス コープさっぽろ苫地区本部

       食べる・たいせつフェスティバル2019in苫小牧」(コープさっぽろ主催)が12日、苫小牧総合体育館で開かれる。  新鮮な農作物の販売、せんべい製造体験、牛肉の部位を食べて当てるクイズ、親子サンドイッチ作り教室、魚に触れるタッチプールなど約60の催し物ブースが登場する。入場無料。一部体験コーナ

    • 2019年10月7日
  • 装置から出火従業員けが 出光興産道製油所
    装置から出火従業員けが 出光興産道製油所

       6日午前0時10分ごろ、苫小牧市真砂町の出光興産北海道製油所で、構内の硫黄回収装置から火が出ていると、同社から110番通報があった。装置の一部が焼けたほか、消火作業に当たった男性従業員が手に軽いけがをした。  苫小牧署や市消防本部によると、煙が出たのは工場内にある原油から硫黄を回収する装置。

    • 2019年10月7日
  • 10代の息子を平手で殴打 苫小牧の男 傷害の疑いで逮捕
    10代の息子を平手で殴打 苫小牧の男 傷害の疑いで逮捕

       息子の顔面を殴ってけがを負わせたとして、苫小牧署は7日、傷害の疑いで、苫小牧市拓勇東町4、会社員工藤創容疑者(37)を緊急逮捕した。  逮捕容疑は、6日午後10時50分ごろ、同市拓勇東町の住宅で10代息子の顔面を平手で殴打し、鼻から出血させる軽傷を負わせた疑い。  同署によると、息子が

    • 2019年10月7日
  • 車両のATSに 不具合、出発に遅れ JR苫小牧駅構内
    車両のATSに 不具合、出発に遅れ JR苫小牧駅構内

       6日午後7時30分ごろ、JR室蘭線苫小牧駅構内で、同駅発東室蘭行きの普通列車(2両編成)になる予定の車両のATS(自動列車停止装置)に不具合が発生した。  JR北海道によると、表示灯が消えているのを運転士が見つけ点検、処置したが解決せず、別の車両を手配。出発が36分遅れ、約50人に影響した。

    • 2019年10月7日
  •  9月26日(木)▽窃盗 拓勇東町=住宅
     9月26日(木)▽窃盗 拓勇東町=住宅

       9月26日(木)▽窃盗 拓勇東町=住宅敷地内で自転車、北栄町=JR沼ノ端駅駐輪場で自転車  27日(金)▽器物損壊 新明町=共同住宅敷地内で車のドアにスプレー▽窃盗 新明町=ホームセンタートイレ内に置き忘れた財布、錦岡=学校施設駐輪場で自転車  28日(土)▽器物損壊 新明町=共同住宅

    • 2019年10月7日
  • 華麗な舞踏、来場者を魅了―市内のバレエ教室が合同発表会
    華麗な舞踏、来場者を魅了―市内のバレエ教室が合同発表会

       苫小牧市内の苫小牧シティバレエアカデミー(倉茂織絵代表)とティアトルバレッタクラシックバレエ(佐藤武代表)はこのほど、市文化会館で第1回合同発表会「コッペリア全3幕ハイライト&小作品」を開いた。2日間にわたり、両教室の生徒43人が華麗なバレエを披露し、来場者約750人を楽しませた。  2教室

    • 2019年10月7日
  • 木歌さん、画家・北川さんとコラボイベント
    木歌さん、画家・北川さんとコラボイベント

       岐阜県で米農家をしながら国内外で歌手活動をしている木歌(もっか)さんのライブがこのほど、苫小牧市サンガーデン(カフェ・サマルカンド主催)で開かれた。市内在住の画家北川和輝さん(21)が歌に合わせてアクリル画を仕上げ、来館者の目や耳を楽しませた。  木歌さんは、鳥の声や風の音などの環境音を取り

    • 2019年10月7日
  • Myどりーむ―坂本(さかもと) 梨紗(りさ)さん(22)
    Myどりーむ―坂本(さかもと) 梨紗(りさ)さん(22)

       札幌市の専門学校で幼稚園教諭の免許を取得し、苫小牧市内の幼稚園で働いて2年目になります。現在は年少組の担任を務めています。  子どもたちはとても元気で、けがをしないように見守る大変さはありますが、成長が見られた時はとてもうれしく一緒に喜んだりし、毎日充実しています。  目指しているのは

    • 2019年10月7日
  • 植苗小中学校同窓生の集い―参加者募集中
    植苗小中学校同窓生の集い―参加者募集中

       苫小牧植苗小中学校の同窓会(丹治昌●【97ce】会長)は、13日午前11時から、植苗ファミリーセンターで同窓生の集いを開催する。同校の卒業生なら誰でも参加できる。  3年に1度開催しており、11回目の今回は、記念写真撮影や会食、近況報告スピーチなどを予定している。  事務局は「気軽に参

    • 2019年10月7日
  • 音楽で中心街ににぎわいを―13日に「ディスコ祭」
    音楽で中心街ににぎわいを―13日に「ディスコ祭」

       苫小牧DISCO(ディスコ)愛好会は13日午後3時から、苫小牧市の中心市街地活性化などを目的とした「苫小牧ディスコ祭」を市内大町1の飲食店ラフテルで行う。  同会は2016年2月に発足以来、年3回ペースでダンスイベントを開催しており、10回目。毎回益金の一部を苫民ボラティア振興基金に寄託して

    • 2019年10月7日
  • ウオーキングで心地よい汗―「道を研究する会」
    ウオーキングで心地よい汗―「道を研究する会」

       道路工事関連企業などで構成される「道を研究する会」(宮●【c59c】洋二会長)はこのほど、苫小牧市緑ケ丘公園などからオートリゾート苫小牧アルテンを目指すウオーキング大会を開いた。会員ら約100人が参加し、2コースに分かれて歩を進めた。  健康増進と道路整備について考える機会にしてもらおうと毎

    • 2019年10月7日
  • 苫観光協会 人気漫画「僕だけがいない街」とコラボでスタンプラリーなど企画
    苫観光協会 人気漫画「僕だけがいない街」とコラボでスタンプラリーなど企画

       苫小牧ゆかりの漫画家が描いた人気作品「僕だけがいない街」とのコラボ企画が、今年も苫小牧市内で11日から行われる。苫小牧観光協会が企画し、今年で2回目。昨年も行ったスタンプラリーは今回、行き先を事前に明かさない”シークレット”の設定。苫小牧駅南口の市まちなか交流センターココト

    • 2019年10月7日