• 総括判断引き下げ 1月の道内経済 観光も下方修正 道財務局
    総括判断引き下げ 1月の道内経済 観光も下方修正 道財務局

       北海道財務局は28日、最近の道内経済情勢(1月判断)を発表した。総括判断は、新型コロナウイルス感染症の影響により「厳しい状況にある中、観光が弱まっており、持ち直しに向けたテンポが緩やかになっている」とし、前回(昨年10月判断)から下方修正した。判断の引き下げは、昨年4月判断以来3期ぶり。項目別では

    • 2021年1月28日
  • 核兵器のない世界を 「禁止条約」の意義訴え-市民団体
    核兵器のない世界を 「禁止条約」の意義訴え-市民団体

       核兵器の開発や使用を、威嚇も含め全面的に禁止する国際条約「核兵器禁止条約」が発効された22日、核兵器廃絶や平和などを訴える苫小牧市の市民団体が、市役所前で、横断幕やプラカードを掲げて条約の意義などをアピールした。  同条約は1996年4月に起草され、2017年7月に国連総会で賛成多数により採

    • 2021年1月27日
  • にこにこサロン健康体操 頭や体使いリフレッシュ-住吉コミセン
    にこにこサロン健康体操 頭や体使いリフレッシュ-住吉コミセン

       苫小牧市住吉コミュニティセンターは22日、同センターで室内スポーツやゲームで交流する「にこにこサロン健康体操」を開いた。近隣の町内から4人が参加し、体や頭を使ったレクリエーションを楽しんだ。  「にこにこサロン」は同センターが定期的に行っている地域交流イベント。今回はコロナ禍で運動する機会が

    • 2021年1月27日
  • 会員の力作並ぶ 市立中央図書館で新春展-苫小牧川柳社
    会員の力作並ぶ 市立中央図書館で新春展-苫小牧川柳社

       苫小牧川柳社(遠藤俊二会長)の「新春川柳展」が31日まで、市立中央図書館の2階エントランスで開かれている。世相や季節、日常の何気ない風景などを表現した17人の36作品が並ぶ。  同川柳社と同館の共催。小惑星探査機のはやぶさに思いをはせたものや、自分の老いと向き合ったり、昨年、大ヒットしたドラ

    • 2021年1月27日
  • ペーパーレス本格化 ICT活用 議会資料などタブレットで
 苫小牧市議会 21年度導入へ
    ペーパーレス本格化 ICT活用 議会資料などタブレットで 苫小牧市議会 21年度導入へ

       苫小牧市議会は2021年度、ICT(情報通信技術)環境充実により、議会資料などのペーパーレス化を本格化させる。タブレット端末を活用し、省資源やコスト削減、迅速な情報共有などを推進する。年4回全戸配布してきた紙媒体の「市議会だより」は2月発行分で終了し、市議会公式ホームページ(HP)での情報発信を強

    • 2021年1月27日
  • 恵方巻きで厄払い 鮨商組合が予約受け付け
    恵方巻きで厄払い 鮨商組合が予約受け付け

       苫小牧市内のすし店7店舗が加盟する北海道鮨商生活衛生同業組合苫小牧支部(齊藤芳行支部長)が今年も2月2日の節分に向け、2種類の特製恵方巻きの予約を受け付けている。ハーフサイズも提供。同支部は「当日注文可能な店舗もある。ぜひ、コロナ禍の厄払いに食べてもらいたい」と呼び掛けている。  節分に決ま

    • 2021年1月27日
  • 道内106人感染 胆振6人 苫小牧のクラスター拡大 新型コロナ
    道内106人感染 胆振6人 苫小牧のクラスター拡大 新型コロナ

       道などは26日、新型コロナウイルスの感染者が新たに106人確認され、4人が死亡したと発表した。このうち23人の感染経路を追えていない。日別の新規感染者が100人を超えるのは23日以来3日ぶり。道内の死者は累計で579人、感染者は延べ1万6863人(実人数1万6818人)となった。  道は21

    • 2021年1月27日
  • 明野中生徒1人が感染
    明野中生徒1人が感染

       苫小牧市教育委員会は27日、苫小牧明野中学校の生徒1人が新型コロナウイルスに感染し、生徒が所属するクラスを同日から28日まで学級閉鎖にすると発表した。  生徒の陽性は26日に判明。接触した教員やクラスメートらが、PCR検査を受けている。校内の消毒作業は26日までに終えたという。

    • 2021年1月27日
  • 学ぶ
    学ぶ

       地方新聞社に勤めて、いろいろな働き方を経験してきた。1人支局勤務は今風にいえばテレワークか。コンピューターもインターネットも携帯電話もない時代のこと。  連絡は机上の黒電話か外出中なら街角の公衆電話で行っていた。本社の編集局には管理部門と、記事に見出しを付け、紙面の割り付けをする整理部門があ

    • 2021年1月27日
  • 文化芸術情報を発信「びとこま」  子ども記者が市美術博物館を取材、広報紙を来月発行で
    文化芸術情報を発信「びとこま」  子ども記者が市美術博物館を取材、広報紙を来月発行で

       苫小牧の文化芸術情報を市内の小中学生が取材し、広報紙で情報発信する子ども広報部「びとこま」の活動が進んでいる。今年度は小学2年から中学1年までの11人が子ども記者として登録。23日には市美術博物館を訪れて現在開催中の展示企画を取材。来月発行する広報紙の原稿執筆にも挑んだ。  「びとこま」は同

    • 2021年1月27日
  • 苫小牧の賃貸物件 コロナで需要低調、2、3月の繁忙期に暗雲
    苫小牧の賃貸物件 コロナで需要低調、2、3月の繁忙期に暗雲

       例年なら春の転勤や新入学に向けて本格化する賃貸物件の需要が、年明け以降は低調に推移している。コロナ禍に伴う景気の落ち込みから工場勤務など短期の入居希望者も減っているといい、不動産業者の中には「1月の来店は昨年の半分以下」という声も上がる。企業の春の異動についても「コロナや景気悪化などを懸念して引っ

    • 2021年1月27日
  • 苫小牧署の110番受理件数、20年は14・5%減、外出自粛影響か
    苫小牧署の110番受理件数、20年は14・5%減、外出自粛影響か

       苫小牧署は2020年の110番通報受理件数をまとめた。通報件数は1万1047件で、前年から14・5%減った。中谷錠司副署長は「巣ごもり傾向が強まったことで人の動きが抑えられ、事件そのものが減った可能性がある」と分析している。  内訳を見ると、交通事故関連が最も多く2856件で、問い合わせなど

    • 2021年1月27日
  • 道の駅ウトナイ湖・海鮮パークに今年も「氷の妖精」クリオネ
    道の駅ウトナイ湖・海鮮パークに今年も「氷の妖精」クリオネ

       道の駅ウトナイ湖(苫小牧市植苗)のすし店、海鮮パーク(滝本博代表)でオホーツク海に生息し「氷の妖精」と称されるクリオネが今年も展示された。半透明の小さな体で泳ぐ姿が来館者の人気を集めている。  展示したクリオネは25匹で体長は1センチ前後。ひれを動かしながら、ふわりふわりと漂う様子がかわいら

    • 2021年1月27日
  • タイムスリップ気分 市文化交流センターで「苫小牧回顧展」
    タイムスリップ気分 市文化交流センターで「苫小牧回顧展」

       大正時代から現代までに撮影された苫小牧市内の風景写真を集めた「苫小牧回顧展」が市文化交流センター(アイビープラザ)1階交流ひろばで開催中だ。同センター所蔵の25枚を展示しており、来館者を懐かしい気持ちにさせている。2月14日まで。  新型コロナウイルスの収束が見通せない中、市民に少しでも和ん

    • 2021年1月27日
  • 日胆管内、あすから気温低下
    日胆管内、あすから気温低下

       冬型の気圧配置が崩れて気温が上昇し、3月並みの気温となった胆振・日高地方。室蘭地方気象台は28日以降は再び気温が下がり、発達した低気圧の影響で大荒れになる可能性があるとして、注意を呼び掛ける。  苫小牧の最高気温は25日が5・4度、26日は1・7度になるなど、高めに推移した。28日以降は再び

    • 2021年1月27日
  • JR室蘭線 点検作業で運休や遅れ
    JR室蘭線 点検作業で運休や遅れ

       JR北海道は27日午前8時6分ごろ、室蘭線竹浦―北吉原間の橋梁(きょうりょう)の石垣が崩れそうと連絡を受け、点検作業を行った。支障がないことを確認して午前9時40分ごろに運転を再開したが、この影響で普通列車2本が運休、特急や普通列車6本に最大82分の遅れが出ている。

    • 2021年1月27日
  • 厚真町 第4次総合計画改訂版の素案作成 復興や人口減対策へ
    厚真町 第4次総合計画改訂版の素案作成 復興や人口減対策へ

       厚真町は、今年度中の策定を目指す胆振東部地震からの復旧・復興計画(第3期)などを加えた第4次総合計画改訂版の素案を作成した。改訂に伴い、震災からの復旧・復興、人口減少対策、新型コロナウイルス感染拡大による社会情勢の変化への対応など、2025年度までの5年間を見据えた施策を記した。計画に町民の意見も

    • 2021年1月27日
  • アイヌ文化のまちPR ふるさと納税返礼品に手工芸品 白老町
    アイヌ文化のまちPR ふるさと納税返礼品に手工芸品 白老町

       白老町は、ふるさと納税の返礼品にアイヌ手工芸品を初めて加え、アイヌ文化のまちをアピールしている。  新たな返礼品は、白老観光協会が観光インフォメーションセンターで販売している商品。アイヌ民族の木綿衣ルウンペのミニチュアを縦32・5センチ、横45センチの額に入れたミニルウンペ(寄付額6万600

    • 2021年1月27日
  • 老朽化の白老橋調査 白老町に「道路メンテナンス技術集団」派遣 国交省
    老朽化の白老橋調査 白老町に「道路メンテナンス技術集団」派遣 国交省

       国土交通省は26日、白老町の要請を受けて、町道中央通線・白老橋(同町高砂町3)の劣化状況を診断し対策を助言する「道路メンテナンス技術集団」を派遣した。道内自治体への派遣は初めてで、技術集団は今後、白老橋を継続的に調べ、3月にも診断結果の報告書を町に提出する。  国交省は自治体の要請に基づき、

    • 2021年1月27日
  • 人気のパン3割引きで販売中 道の駅D51ステーション 安平
    人気のパン3割引きで販売中 道の駅D51ステーション 安平

       安平町追分地区の道の駅「あびらD51(デゴイチ)ステーション」のベーカリーコーナーで、「コロナに負けるな!応援価格!」と題してパンの一部を3割引きで提供している。新型コロナウイルス感染症対策として、道が掲げる集中対策期間の2月15日までを予定。  コロナ禍の影響により、客足が遠のく道の駅に少

    • 2021年1月27日
  • 浦河の2少年団と交流 日ハム  B☆B乗馬練習
    浦河の2少年団と交流 日ハム B☆B乗馬練習

       18日から24日まで浦河町で体験移住に臨んだ、町特別アドバイザーでプロ野球北海道日本ハムファイターズのマスコット「B☆B(ビービー)」が期間中、浦河ポニー少年団と浦河乗馬スポーツ少年団を訪問した。  22日は町乗馬公園敷地内にある競技馬場(角馬場)で練習するポニー乗馬少年団を訪問。団員8人が

    • 2021年1月27日
  • 休廃業・解散2225件 過去10年最大 倒産の12・7倍に コロナ禍 20年の道内企業 商工リサーチ道支社
    休廃業・解散2225件 過去10年最大 倒産の12・7倍に コロナ禍 20年の道内企業 商工リサーチ道支社

       東京商工リサーチ北海道支社は、2020年(1~12月)の道内休廃業・解散企業動向調査結果を発表した。コロナ禍で休廃業・解散した企業は2225件(前年比6件増)となり、過去最少だった20年の倒産件数(175件)の12・7倍に上った。  コロナ禍で政府や自治体、金融機関の経済支援策が奏功し、20

    • 2021年1月27日
  • 2、3月の気温 平年並み 札幌管区気象台3カ月予報
    2、3月の気温 平年並み 札幌管区気象台3カ月予報

       札幌管区気象台が発表した北海道地方の2月から3カ月の天候予報によると、2月の気温はほぼ平年並みで、3月は寒気の影響が少なく気温は平年並みか高い見通し。日本海側の降雪量、降水量とも平年並みに推移する。4月は高気圧と低気圧が交互に通過し天気は数日周期で変わり、太平洋側は晴れの日が多い見込み。  

    • 2021年1月27日
  • 3次補正で観光業支援 道運輸局の加藤局長が会見 新技術活用し感染症対策
    3次補正で観光業支援 道運輸局の加藤局長が会見 新技術活用し感染症対策

       北海道運輸局の加藤進局長は、26日行った記者会見で新型コロナウイルスの感染拡大による道運輸局管内の公共交通(JR、バス、タクシー、フェリー)、ホテル・旅館が直面する厳しい実態に触れ、「観光は裾野が広くて影響が大きく、一刻も早い再開を要望されているが、今は感染拡大の収束が大きな支援策。状況を見ながら

    • 2021年1月27日
  • 景況は依然厳しく 昨年10~12月の 道内中小企業
    景況は依然厳しく 昨年10~12月の 道内中小企業

       日本政策金融公庫札幌支店は、昨年10~12月期の道内中小企業動向調査結果を発表した。中規模企業(従業員20人以上)の業況判断DI(業績が『良い』と答えた企業の割合から『悪い』とした企業の割合を引いた数値)は前期(昨年7~9月期)に比べ2・1ポイント悪化しマイナス42・2。新型コロナウイルス感染拡大

    • 2021年1月27日
  • 首長の予定
    首長の予定

       (28日) 苫小牧 午後4時30分、苫小牧スピードスケート連合少年団選手・関係者による表敬訪問。 千 歳 在庁執務。 恵 庭 在庁執務。 白 老 午前10時、町議会定例会1月会議。引き続き、白老町行財政改革推進計画調査特別委員会。午後3時30分、白老町総合教育会議(コミセン

    • 2021年1月27日
  • 登別温泉への2路線運休 エアポート号とおんせん号 道南バス
    登別温泉への2路線運休 エアポート号とおんせん号 道南バス

       道南バス(室蘭市)は、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、登別温泉と新千歳空港や札幌を結ぶ都市間高速バス2路線を28日から当面の間、全便運休する。  運休の対象は▽登別温泉―新千歳空港間「高速登別温泉エアポート号」(全3往復)▽登別温泉―札幌間「高速おんせん号」(全2往復)―の2路線。これま

    • 2021年1月27日
  • 記者コラム 風 政治の責任
    記者コラム 風 政治の責任

       苫小牧市が新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、年末年始にかけ経営に打撃を受けた市内飲食店を中心に1店当たり10万円を給付する独自支援に踏み切った。申請は3月1日まで受付中だが、この支援で十分とは言えない現状が横たわる。  取材に答えてくれた各飲食店から、「多少は助かるが、焼け石に水」などの本

    • 2021年1月27日
  • 新1年生に夜光反射材 交通事故防止へ市に寄贈-室蘭地区自動車協会
    新1年生に夜光反射材 交通事故防止へ市に寄贈-室蘭地区自動車協会

       室蘭地区自動車協会(岩崎忠会長)は21日、苫小牧市に交通事故防止に役立つ夜光反射材3200個を寄贈した。4月に市内の小学校に入学する新1年生向け。岩崎会長や理事を務める岩倉海陸運輸の三上慈誉社長ら4人が市役所を訪れ、岩倉博文市長に目録を手渡した。  同協会は2014年から毎年、ウサギやクマな

    • 2021年1月26日
  • アイヌの暮らし探り文化の足跡たどる 来月6日に講演会-市美術博物館
    アイヌの暮らし探り文化の足跡たどる 来月6日に講演会-市美術博物館

       苫小牧市美術博物館は2月6日午後2時から同館研修室で開く講演「発掘調査からわかるアイヌ文化」の参加者を募集している。同館で開催中の企画展「総天然色!考古資料のあざやかな世界」の関連企画で、受講無料。  講師は、平取町沙流川歴史館の森岡健治館長。沙流川や二風谷で発掘されたチャシ(見張り場)、チ

    • 2021年1月26日