行政と住民のコミュニケーションツール 「IP告知端末」更新 一般家庭にも設置へ むかわ
- 2021年6月14日
むかわ町は、穂別地区の住民が行政とやりとりできるコミュニケーションツール機器「IP告知端末」を更新する。すでに町役場内や公共施設の設置を進めており、希望する一般家庭には新型コロナウイルス感染拡大による国の緊急事態宣言の期限になっている20日以降、順次取り付けていく予定。新たに整備するスマートフォン
むかわ町は、穂別地区の住民が行政とやりとりできるコミュニケーションツール機器「IP告知端末」を更新する。すでに町役場内や公共施設の設置を進めており、希望する一般家庭には新型コロナウイルス感染拡大による国の緊急事態宣言の期限になっている20日以降、順次取り付けていく予定。新たに整備するスマートフォン
白老町は、新型コロナウイルス対策に充てる国の地方創生臨時交付金を活用した7事業を計画し、15日開会の町議会定例会に総額4172万4000円の事業費を盛った今年度一般会計補正予算案を提出する。国の緊急事態宣言の影響で売り上げが落ちた飲食店への給付金事業などを実施する。 飲食店への給付金事業(
白老町の協同組合白老商業振興会(村上英明理事長)は12日、大町商店街通りの花壇に花苗を植える作業に取り組んだ。 同振興会のメンバー10人が集まり、雨の中、通りにある8カ所の花壇にマリーゴールドの苗250株を植えた。また、花壇の周辺や歩道で草刈りも行い、商店街をきれいにした。 作業に
むかわ地域商社「M Dino」(エムディノ=遠藤研二代表)は7月3日、今年度最初の「むかわ前浜・産直市」を道の駅「四季の館」駐車場で開く。同月1日に解禁となるホッキの夏漁に合わせて旬の魚介類の商品4種類を提供。新型コロナウイルス感染症対策としてドライブスルー方式で販売するため、車での来場を呼び掛け
7月15日を「夏いちごの日」としている浦河町は、昨年に続き、第2回夏いちごレシピコンテストを開催する。「生いちご」「冷凍いちご」の2部門で作品を募集する。 夏秋採りイチゴ「すずあかね」の生産で全国一を誇る同町は、2016年に7月15日を「夏いちごの日」と定め、イチゴを味わい尽くす「夏いちご
日高管内で予定していた夏の大型イベントは、新型コロナウイルスの感染が収まらず、「密」による感染拡大の懸念から、昨年に続き大半が中止になりそうだ。 管内各町で開催される集客の多い夏のイベントは、町を含む関係者で実行委員会を組織して開く方式が多い。すでに6月も中旬になり、準備期間も必要なので、
北海道財務局は、4~6月期の法人企業景気予測調査結果を発表した。道内企業の景況判断指数(BSI)は、前期(1~3月期)から12・7ポイント改善したものの、マイナス14・1だった。新型コロナウイルス感染拡大や資源価格上昇などの影響を受け、7期連続のマイナス水準で、4~6月期としては過去8番目に低い数
道は13日、札幌、江別、千歳、恵庭市の65歳以上を対象とした新型コロナウイルスワクチンの大規模接種会場「北海道ワクチン接種センター」(札幌市厚別区のホテルエミシア札幌)の予約受け付け開始日を、一部変更すると発表した。 当初は4市とも14日から受け付けを開始する計画だったが、予約システムの準
(15日) 苫小牧 午前11時30分、小金澤組からの寄付に対する感謝状贈呈。 千 歳 在庁執務。 恵 庭 在庁執務。 白 老 午前10時、町議会定例会6月会議・一般質問。 安 平 午後1時30分、議会対策庁内会議。 厚 真 在庁執務。 むかわ 午前10時、
◇王子軽便鉄道「山線」の新映像見つかる(8日) 苫小牧市内の私設文学館に市民から提供された8ミリカメラフィルムの映像の中に、支笏湖湖畔の工事風景や湖畔近くに停車する列車、走りだす列車の窓から笑顔を見せる学生の姿が映っていた。撮影時期は不明だが、市美術博物館は1946~51年ごろと推測している。
道総研・食品加工センター(江別市)は、7月6日午後1時30分から開く「2021年研究成果発表会」のオンライン参加者を募っている。29日まで同センターのホームページで事前参加登録(定員700人)を受け付けている。 昨年はコロナ禍で中止となり、開催は2年ぶり。今回はオンライン形式で2部構成。「
苫小牧市新中野町にあるNDS中野自動車学校の敷地内に、2020年6月にオープンしたカレー専門店。 ビーフと12種類のスパイスで煮込んで作る「ザンギカレー」(700円)が自慢の一品だ。市販のルーは一切使わず、ブレンドしたスパイスのみを使用。ビーフをベースにして細かく砕いて使うすじ肉のコラーゲ
「そろばん日本一」を決める、そろばんグランプリジャパン2021の道南地区大会(日本珠算連盟、苫小牧商工会議所など主催)がこのほど、苫小牧市表町の苫小牧経済センタービルで開かれた。胆振や日高から31人がエントリーし、優秀な成績を収めた6人が全国大会(8月、兵庫県)への推薦参加選手に選ばれた。
苫小牧市中心部の飲食店経営者などで構成するボランティア団体「ポイ捨てゴミ無くし隊」は9日、中心市街地でごみ拾いをした。約20人が参加し、3チームに分かれて錦町、大町と駅通中心商店街、苫小牧駅前などを巡回。約2時間にわたり、たばこの吸い殻やペットボトル、壊れた傘などを拾い集めた。 同団体は、
適切な声掛けで詐欺被害を未然に防いだとして、苫小牧署(菊地健司署長)はこのほど、ホクレンショップ苫小牧店従業員の今田伸一さん(45)、成田美紀さん(49)と同店清掃員の北田幸子さん(65)、苫小牧信用金庫緑町支店支店長代理の村翔太さんに署長感謝状を贈った。 同署などによると、ホクレンショッ
苫小牧地域職業訓練センター運営協会は9日、苫小牧市内のホテルで総会を開いた。任期満了に伴う役員改選で廉沢映治理事長が退任し、総会後の理事会で後任に苫小牧建設協会副会長の山崎啓二氏を選任した。山崎氏は、これまでの事業の継続とともに「建設業の担い手不足解消に向けて動きたい」と決意を述べた。 総
苫小牧市選挙管理委員会がまとめた1日現在の選挙人名簿登録者数は、男性が6万9833人、女性が7万4421人の計14万4254人だった。前年同期と比べて男性が141人、女性が255人それぞれ減り、計396人減。 投票区ごとの登録者数トップ3は(1)拓勇小(第37区)(2)ウトナイ小(第38区
苫小牧市勇払の自動車部品製造業、トヨタ自動車北海道(北條康夫社長)は11日、2021年3月期(20年度)決算を発表した。売上高は3年連続で過去最高を更新する2037億円で、初めて2000億円の大台に乗った。昨年は新型コロナウイルス感染拡大の打撃を受けたが、夏以降は急速な回復で増産。今年2月に生産ラ
新型コロナウイルスのワクチン接種で、苫小牧市内の65歳以上高齢者の約8割に当たる約4万3000人が、10日までに予約を済ませたことが分かった。当初想定した6割を大きく上回っており、市は市内中心部に常設のワクチンセンターを設置するほか、医療機関の予約枠拡大への協力依頼を継続する。今月末までに約半数の
苫小牧市日新町地区で熱供給事業を担ってきた苫小牧熱サービス(苫小牧市)が2023年度に事業撤退する問題で、苫小牧市は同地区の市営住宅と市所有施設の個別暖房・給油化を前倒しで進めるため、21年度一般会計補正予算案に設計業務費として計3395万円を計上する。17日開会の市議会定例会に同予算案を提出する
道と札幌市などは11日、新型コロナウイルスの感染者を新たに145人確認し、17人が死亡したと発表した。日別の新規感染者数が150人を下回るのは3日ぶり。このうち52人の感染経路が不明。道内の死者は累計で1269人、感染者は延べ4万265人(実人数4万176人)となった。 死亡を確認したのは
住民基本台帳に基づく苫小牧市の5月末時点の人口は16万9903人で、前年同月に比べ765人減ったが、前月比で24人増えた。4月から2カ月連続で転入が転出を上回る社会増となり、死亡が出生を上回る自然減をカバーした。 男性は前月比17人増の8万3183人、女性は同7人増の8万6720人。自然動
北海道エアポート(HAP)は今年度から、管理・運営する道内7空港の運用状況を月ごとに集計し、翌月下旬~翌々月上旬にホームページで公表する。 8日に4月分航空概況をホームページで初公表。3月の空港民営化完了を受けた取り組みで、新千歳、稚内、釧路、函館、旭川、帯広、女満別の旅客数、貨物取扱量な
他界した身内や友人の声や話し方、笑顔などはかなり長い間記憶に残り、数年どころか数十年の時間を越えて突然、夢に現れたりする。 先日、家人がスマートフォンで孫と遊んでいると脇から息子の声が聞こえた。「そうだ。じいちゃんの夢、見たよ」。「元気だった?」と家人。「ああ。元気だった」。母と子の、不思
トヨタ自動車北海道は11日、株主総会と取締役会を開き、新役員体制を決めた。日根野隆明専務取締役が退任し、後任に吉田雄二常務取締役が昇任。常務に今井光明取締役が昇任した。 北條康夫社長、内藤一徳専務取締役、佐藤勝昭取締役、岡本径監査役(非常勤)は再任。中村慎吾取締役、篠原佳二常勤監査役は退任
鈴木直道知事は11日の定例会見で、20日に期限を迎える新型コロナウイルス対応の特別措置法に基づく緊急事態宣言について、「取り扱いを決定するのは最終的に総理だが、われわれとしても検討を進め、国に対する情報を共有しながら21日以降の対策を決定していく」と述べ、今後の感染状況を見極めながら解除の可否を判
北海道電力人事(25日、関係分) 執行役員火力部長、北海道パワーエンジアリング兼務出向(苫東厚真発電所長)村山淳▽苫東厚真発電所長(伊達発電所長)菅原岳宏 (29日)執行役員東京支社長(北海道電力ネットワーク執行役員苫小牧支店長)●【99cb】田聡 北海道電力ネットワーク人事
オータムビヤフェスト実行委員会は、10月開催予定の「オータムビヤフェスト2021インサッポロファクトリー」を中止すると発表した。 2012年の札幌・ミュンヘン姉妹都市提携40周年を契機にスタート。同実行委はサッポロビール、札幌市などで構成。開拓使麦酒醸造所跡地のサッポロファクトリーを会場に
(13日) 苫小牧 公式行事なし。 千 歳 公式行事なし。 恵 庭 公式行事なし。 白 老 午後2時、聖火リレー点火セレモニー(ウポポイ)。 安 平 公式行事なし。 厚 真 公式行事なし。 むかわ 公式行事なし。 (14日) 苫小牧 午後3時、
(11日) ◇転任あいさつ▽北海道電力執行役員東京支社長(北海道電力ネットワーク執行役員苫小牧支店長)高田聡氏▽北海道電力道北支社長(北海道電力苫小牧支社長)今村修氏。