あす「晩白柚(バンペイユ)の湯」 苫小牧浴場組合5施設でサービス
- 2022年1月29日
苫小牧浴場組合(郷路正明組合長)は30日、大きく丸い果実が特徴のかんきつ類・晩白柚(バンペイユ)を丸ごと浴槽に入れる「晩白柚の湯」のサービスを加盟5施設で行う。 熊本県産の晩白柚を使用し、エキスが出やすいよう皮に穴を開けて湯船に浮かべる。香りもよく、リラックス効果が期待される。 松
苫小牧浴場組合(郷路正明組合長)は30日、大きく丸い果実が特徴のかんきつ類・晩白柚(バンペイユ)を丸ごと浴槽に入れる「晩白柚の湯」のサービスを加盟5施設で行う。 熊本県産の晩白柚を使用し、エキスが出やすいよう皮に穴を開けて湯船に浮かべる。香りもよく、リラックス効果が期待される。 松
苫小牧商工会議所(宮本知治会頭)は27日、苫小牧市内のホテルで常議員会を開き、31日に苫小牧市へデジタル活用に関する要望書を提出する方針を確認した。 要望書には、▽自治体クラウドや5G・データセンターなどのデジタル基盤整備▽AI(人工知能)・ICT(情報通信技術)・ロボットなど新技術を活用
苫小牧市の岩倉博文市長は27日、市特別職議員報酬等審議会に対し、選挙管理に携わる特別職の報酬額改正を求める諮問をした。国の法律に準じて報酬内容を改める案で、審議会は「おおむね妥当」とした。近く答申書を市長に提出する。また同日、審議会の会長に北條康夫苫小牧商工会議所副会頭、会長代理に谷岡裕司苫小牧市
出光興産(東京)は29日、地域・社会貢献のコンサート「みらいを奏でる音楽会」のオンライン配信を始めた。新型コロナウイルス感染拡大で、昨年に引き続き観客を入れた催しは見送るが、誰でも自由にプロの演奏などを楽しめるようにした。配信は3月28日まで。 苫小牧市に北海道製油所を構える同社は、200
白老町は、アイヌ施策基本方針を改定した。白老アイヌ文化の振興と伝承―など五つの重点施策を掲げ、事業を展開する。アイヌ民族を先住民族に位置付け、尊厳の回復をうたった新法の趣旨も反映した内容で、町議会への報告を経て今年から運用する。 新しい基本方針は、アイヌ関係団体や経済・観光団体の代表者、学
むかわ町教育委員会は、町郷土資料館で眠っていた1928(昭和3)年刊行の記念誌「鵡川村記念写真帖」をアーカイブ映像にまとめた。明治後期から昭和初期にかけて、鵡川、穂別それぞれの地区で発展に貢献した人物や当時の生活の様子などを写真と記事で紹介した一冊で、先人の苦労や地域の歴史を現代に伝えることができ
新型コロナウイルスの感染者が急増している中、胆振東部3町でも感染者が相次いでいる。中でもむかわ、厚真の両町は、こども園や事業所などで複数の感染を確認。公共施設の利用規制や事業の中止など、関係者が対応に追われている。 むかわ町では、21日に町内認定こども園で園児ら5人の感染を確認し、町が独自
白老町教育委員会は、町内児童生徒の読書感想文コンクール入選作品を収録した「読書感想文集2021」を発行した。 今年度のコンクールには、小学生から386点、中学生から59点の計445点が寄せられた。地元小中学校の教員らが務める審査委員による審査で、小学生18点、中学生8点の計26点を入選作品
社会福祉法人北海道厚真福祉会は28日、同法人が運営する「特別養護老人ホーム豊厚園」の利用者2人が新型コロナウイルスに感染したことを発表した。 いずれも発熱を訴え、抗原検査を行った結果、陽性が判明。同施設の延べ感染者はすでに回復した職員1人を含めて職員、利用者合わせて計8人となった。
静内警察署(横山博暁署長)は、2021年にクマの出没と足跡の情報が寄せられた新ひだか町と新冠町の場所について、ロビーに地図を掲げて示している。 出没と足跡の情報は、3月20日に静内田原の二十間道路にある牧場案内所付近でのものが皮切りとなった。以来、11月1日の新冠町万世でのものまで、1年間
厚真町は、園児が新型コロナウイルスに感染したとして26日から臨時休園していた町内認定こども園を29日に再開した。併設する子育て支援センターも31日から再開する。
苫小牧市柳町の認定こども園幼稚舎あいか(三上順子園長)は26日、同園の遊戯室で施設関係者評価委員や近隣保育園の職員ら7人に保育の様子を公開した。年少児から年長児まで41人のリズム遊びを見てもらった。 園の活動や施設を実際に見てもらい、得られた意見や評価を今後の幼児教育や保育の充実につなげる
苫小牧白鳥ライオンズクラブ(LC、宮本久幸会長)はこのほど、ペットボトルキャップと使用済み切手それぞれ8キロを市社会福祉協議会の愛情銀行に寄せた。 会員が集めた善意。宮本会長が澤田憲生市社協常務理事に「社会福祉に役立てて」と手渡した。
苫小牧市緑町の第八区老人クラブ(菅原雅夫会長)は26日、社会福祉に役立ててほしいと市社会福祉協議会の愛情銀行にリングプル6・5キロを寄付した。 毎月行う資源回収の際に会員たちに声を掛けて集めた。今年度2度目の寄付で、累計10・5キロになった。
苫小牧市大成町の苫の湯(竹原豊光代表)は25日、市社会福祉協議会の愛情銀行にペットボトルキャップ27・5キロを寄付した。 店内で10年かけて集めたものを分別し、「社会福祉に役立てて」と寄せた。
北京冬季五輪は2月4日の開幕まで1週間と迫った。苫小牧ゆかりの選手17人が顔をそろえたアイスホッケー女子日本代表(スマイルジャパン)は開幕前日の3日、スウェーデンとの初戦に臨む。駒大苫小牧高校出身でスピードスケート女子5000メートルと団体追い抜きの押切美沙紀選手(29)=富士急=と合わせ、活躍が
道と札幌市などは27日、新型コロナウイルスの感染者を新たに2856人確認し、8人が死亡したと発表した。日別の新規感染者数は2日連続で過去最多を更新した。このうち66%に当たる1897人の感染経路が不明。胆振管内も過去最多の144人を確認し、苫小牧市内で新たに三つのクラスター(感染者集団)が発生した
苫小牧市の地域経済対策「プレミアム付き商品券事業」の実行委員会は27日、商品券第3弾の販売期間を4月21日~5月31日と決めた。使用期間は4月21日~来年1月15日。 2種類の商品券を発行し、いずれも1冊5000円。全登録店で使える一般商品券は割増率20%、飲食店や地元店に利用を限った「と
▽苫小牧市 産業経済部、福祉部、財政部の職員各1人が感染。職員、一般市民に濃厚接触者はなし ▽苫小牧市立病院 25日、26日に職員各1人が感染。院内に濃厚接触者はなし。診療は通常通り ▽アブロス沼ノ端スポーツセンター 指定管理者の従業員1人感染。施設内に濃厚接触者はなし。通常通り開
国の人口の話だが、米国3億1580万人、カナダ3789万人、フィンランド551万人、ロシア1億4680万人、スイス867万人。これらは外務省ホームページ各国基礎データを基にした。 日本は総務省推計で今月1日現在1億2544万人という。国際アイスホッケー連盟による女子世界ランキング上位6カ国
苫小牧市の住民基本台帳に基づく2021年12月末の総人口は16万9528人で25年続いた17万人台を割り込んだが、町別で見ると前年比で100人以上増えたところも4町あった。増加幅が最も大きかったのは沼ノ端中央の同150人増で人口は3972人。逆に、減少幅が最大だったのは美園町の同111人減で、人口
北海道中小企業家同友会苫小牧支部(高橋憲司支部長)は26日、苫小牧市内のホテルで新年交礼会を開いた。会場とオンラインで92人が出席。新春講演会として、ベーカリーショップなどを経営するどんぐり(札幌市)の野尻雅之社長が「未来のビジョンとこれからの経営戦略」の演題で、同社の強みや将来取り組むことなどを
苫小牧市樽前の錦大沼の冬の風物詩、ワカサギ釣りが28日午前7時に解禁された。晴天に恵まれた銀世界では、防寒着に身を包んだ太公望らが氷上に開けた穴に糸を垂らし、釣りを楽しんでいた。 この日正午時点の最低気温は氷点下10・6度と例年より冷え込みが強まったが、風もなく絶好の釣り日和。午前10時半
LGBTをはじめとする性的少数者の交流イベントが2月26日、苫小牧市男女平等参画推進センターで開かれる。市内では初の試みで、性的少数者への差別や偏見、社会的な孤立をなくす活動に取り組む団体「にじいろほっかいどう」(国見亮佑理事長)と同センターが共催。LGBT当事者らに、日頃の悩みなどを安心して語り
苫小牧市は市内の保育施設や幼稚園を利用している保護者に対し、可能な限り登園を控えて家庭で保育するよう協力を呼び掛けている。感染拡大によって保育に支障が生じるのを避けるため、新型コロナウイルスのまん延防止等重点措置の適用に合わせた対応で、期間は27日~2月20日。 施設内での感染拡大のほか、
新型コロナウイルスの感染者急増に伴い、道が打ち出した疫学調査の重点化方針を受け、苫小牧市教育委員会は27日、陽性者発生時の小中学校の臨時休業の取り扱いについて各校に通知した。 通知によると、学校は陽性者から発熱やせきなどが出始めた日、無症状の場合には検体採取日を確認。発症2日前からの接触状
苫小牧市教育委員会は28日、新型コロナウイルス感染拡大を受け、部活動を原則中止とする通知を市内の小中学校に通知した。 さまざまな学級、学年の児童生徒が交ざっての活動は感染リスクが高いと判断した。全道、全国に直結する大会などに出場する部活動については大会2週間前からの感染防止対策を前提に内容
苫小牧市は27日、道警に対し、市内ときわ・澄川地区への交番新設を求める要望書を苫小牧署を通じて提出した。 市は同地区の治安確保へ、1992年から継続的に交番設置を要望しており、今年で31回目。市主催の「まちかどミーティング」でもたびたび必要性が取り上げられてきた。 新型コロナウイル
苫小牧市男女平等参画推進センターは、一般社団法人日本家族計画協会の性教育パンフレットを希望者に配布している。同協会がインターネット上で公開するパンフレットデータを印刷、冊子化。性の知識が乏しいことで不安に陥ったり、困った状況に置かれたりする若者を少しでも減らしたい考えだ。同センターで配布するほか、
新型コロナウイルス感染に伴う学校などの臨時休業・再開 (28日発表分) ▽はなぞの認定こども園 感染確認で28日から休園 ▽苫小牧錦岡小 児童感染で28日から一部の学級を臨時休業 ▽苫小牧啓北中 生徒感染で28日から一部の学級を臨時休業 ▽はくちょう幼稚園 2