バレーボール 日本男子、ドイツと開幕戦
- 2024年7月3日
パリ五輪のバレーボール男子1次リーグの日程が2日に発表され、今年のネーションズリーグで準優勝したC組の日本は開会式翌日の27日にドイツとの開幕戦に臨むことが決まった。31日に東京五輪銅メダルのアルゼンチン、8月2日に米国と対戦する。 3組に分かれる1次リーグの各組2位以内と、各組3位の成績
パリ五輪のバレーボール男子1次リーグの日程が2日に発表され、今年のネーションズリーグで準優勝したC組の日本は開会式翌日の27日にドイツとの開幕戦に臨むことが決まった。31日に東京五輪銅メダルのアルゼンチン、8月2日に米国と対戦する。 3組に分かれる1次リーグの各組2位以内と、各組3位の成績
●【a92d】…日本ハムの郡司が今季初の4番に座り、結果を出した。ロッテのメルセデスに三回までパーフェクトに抑えられていたが、1点を追う四回2死一塁。変化球を思い切り引っ張り、左翼ポール際へ逆転の2ランを運んだ。連敗ストップに貢献し、「きょうは4番の仕事ができたかな」と笑った。
パリ五輪で日本選手団の旗手を務めるフェンシング女子サーブルの江村美咲(立飛ホールディングス)は2日、東京都内で記者会見し、「五輪の開会式は東京では出なかったので初めて。どんな世界が広がっているか、わくわくしている」と思いを述べた。会見は日本フェンシング協会主催の五輪壮行会前に行われた。 昨
第47回北海道サッカーリーグ第5節でASC北海道(苫小牧地区)は北蹴会岩見沢と6月29日、浜厚真野原公園サッカー場で対戦した。ホームで迎える昨年5位との対決は3―3で引き分けた。通算勝ち点は1増の5。6位で我慢の時が続いている。 前半は開始早々から押し上げて好機をうかがうASC。16分に前
第77回北海道バドミントン選手権大会苫小牧地区予選会は6月29日、苫小牧市総合体育館で開かれた。東胆振、日高の高校生が男女一般(3年)と少年(1、2年)の単複でトーナメント戦を展開。それぞれ一般の上位1位、少年の上位3位までが8月に伊達市で行われる全道大会へ進む。 苫小牧地区バドミントン協
胆振中学校体育大会バドミントン競技は6月29日、室蘭市栗林アリーナで男女個人単複戦、団体戦が行われた。東胆振から出場した個人シングルス男子の稲部湊(緑陵3年)、同女子の高澤友彩(同)、加藤結奈(啓明1年)の3人が3位となり、全道大会(31日~8月2日、滝川市)への切符を手にした。 胆振東西
苫小牧東高アイスホッケー部OB会は6日午後6時から、苫小牧市表町のホテルウィングインターナショナル苫小牧で総会を開く。同部に在籍していたOBやOGは誰でも出席が可能。総会後は懇親会(1人6000円)も予定しており、同会は多くの卒業生に参加を呼び掛けている。 2017年に発足総会を行い、新型
▽2回戦(2日、とましんスタジアム) 港開発ペニーズ 00000-0 2000X-2 とましん (五回時間切れ) (港)住谷―田中 (と)練合―寺島🉁阿部(と)🉂堀内(港) ▽球審 玉田 ▽塁審 成田清、畑垣 とましんが接戦を制した。一回に阿部が先頭打者本塁打し、なお
【ニューヨーク時事】米大リーグ、ア・リーグ中地区で首位を走るガーディアンズで、日本にゆかりのあるスティーブン・クワン外野手の活躍が光っている。6月を終えた時点で、規定打席未到達ながら打率3割6分8厘をマーク。チームの快進撃を支えている。 左投げ左打ちの26歳。1年目の2022年から2年連続
アクションスポーツの国際大会、Xゲームズ・ベンチュラ大会は30日、米カリフォルニア州ベンチュラで行われ、スケートボード女子パークでは、パリ五輪代表の草木ひなの(スターツ)が78・66点で2位に入った。同代表の開心那(苫小牧市在住)は68・33点で8位。 14歳のアリサ・トルー(オーストラリ
【ウィンブルドン(英国)時事】テニスの四大大会第3戦、ウィンブルドン選手権は1日、ロンドン郊外のオールイングランド・クラブで開幕してシングルス1回戦が行われ、女子は元世界ランキング1位の大坂なおみ(フリー)が世界ランク53位のディアヌ・パリ(フランス)に6―1、1―6、6―4で競り勝った。同選手権
◇第5回宝達建設杯朝野球(2日) Equess896―4Sluggers ◇第54回サカイスポーツ杯朝野球(2日) ▽1回戦 オールスターM112―0苫小牧グランドスラム
日本バレーボール協会は1日、日本女子のパリ五輪代表メンバーを発表し、2大会連続となる主将の古賀紗理那(NEC)、石川真佑(ノバラ)ら12人が選出された。 最年長35歳の岩崎こよみ(埼玉上尾)、井上愛里沙(姫路)ら8人が初の五輪代表入り。リベロは小島満菜美(NEC)、福留慧美(デンソー)の2
日本オリンピック委員会(JOC)は1日、今月26日に開幕するパリ五輪の日本選手団旗手が、フェンシング女子の江村美咲(25)=立飛ホールディングス=とブレイキン(ブレイクダンス)男子の半井重幸(22、ダンサー名SHIGEKIX)=第一生命保険=に決まったと発表した。 江村は2022年、23年
アーチェリー男子の古川高晴(近大職)ら近大に在籍や卒業したパリ五輪・パラリンピックの代表選手が1日、大阪府東大阪市にある母校で開かれた壮行会に出席した。6大会連続出場の古川は「たくさん応援していただきたい。プレッシャーを力に変えることが仕事。パリの地で頑張りたい」と在校生や関係者に呼び掛けた。
6月30日まで行われた陸上の日本選手権でパリ五輪代表に決まった男女4選手が1日、新潟市内で記者会見して抱負を語った。既に出場権を得ていた女子5000メートルに加え、1500メートルでも代表に決まった田中希実(ニューバランス)は「自分の力で2種目の権利を勝ち取れたことが一番。2種目走れる幸せを感じら
新小結だった5月の夏場所で初土俵から史上最速の7場所目での初優勝を遂げ、新関脇に昇進した大の里が1日、愛知県安城市の二所ノ関部屋宿舎で記者会見に臨み、「大事な場所になる。一生懸命、頑張りたい」と意気込みを語った。 先場所は12勝3敗で、67年ぶりの新三役優勝。新入幕だった1月の初場所から3
第106回全国高校野球選手権大会南・北海道大会室蘭支部予選最終日は6月29日、とましんスタジアム=苫小牧市=で代表決定戦が行われた。午後は2代表が決定。Bブロックは苫小牧工業が8―3で室蘭栄に逆転勝ちを収め、Cブロックの鵡川は延長十一回タイブレークの末に5―10で浦河に敗れた。 苫小牧工業は1
第13回胆振中学校軟式野球大会は6月29、30両日、苫小牧市清水球場で行われた。東胆振から安平ベースボールクラブ(BBC)とウトナイ、西胆振からは港北・室蘭西・本室蘭と伊達の4チームがトーナメント戦を展開し、伊達が優勝。今月末に旭川市で開かれる全道大会へ進む。 決勝は伊達と安平BBCが激突
胆振中学校体育大会剣道競技大会は6月29日、苫小牧市川沿公園体育館で行われ、個人は男子が髙橋凜久(伊達スポーツクラブ藍)、女子は山本蒼依(苫小牧如水館)が栄冠を勝ち取った。 個人は男子37人、女子12人がトーナメントを展開。各上位4人が8月に江別市で行われる全道大会への切符を手にした。団体
社会人野球の第48回全日本クラブ選手権道地区予選が6月29日、栗山町民球場などで開幕した。30日までに1回戦が行われ、オール苫小牧は1―5で帯広倶楽部VICROSSに敗れ、WEEDしらおいは6―1で伊達ウォーリア―ズを下した。 道内16チームによるトーナメント戦。優勝チームは8月31日から
第47回北海道サッカーリーグ第5節は6月30日、各地で4試合が行われた。ASC北海道(苫小牧地区)は浜厚真野原公園で北蹴会岩見沢と3―3(1―1、2―2)で引き分け、勝ち点は5の6位につけた。首位のBTOP北海道は開幕から5連勝で勝ち点15に伸ばした。 ▽第5節 BTOP北海道(勝点
高円宮杯JFAU18サッカープリンスリーグ2024北海道の第7節が6月29日、苫小牧市などで行われた。駒大苫小牧高は市緑ケ丘公園サッカー場で大谷室蘭高と対戦し、0―11で敗れた。次節は来月6日、苫小牧市で札幌大谷高と対戦する。
◇第48回アポロ杯朝野球(6月30日) ちぇいさぁ9―4新興電気
第106回全国高校野球選手権大会南・北海道大会室蘭支部予選最終日は29日、とましんスタジアム=苫小牧市=で代表決定戦が行われた。午前9時から始まったAブロックでは苫小牧中央が2―0で駒大苫小牧を下し、南・北海道大会(7月11日開幕)に2年ぶり8度目の進出を達成した。 第2試合のBブロックは
第22回ニッタク杯卓球選手権大会は23日、苫小牧市総合体育館で開かれた。男女、年代別6種目を展開し、苫小牧勢では一般男子ダブルスの荒木智博・寺島伸幸ペア(ヤウンクルクラブ)、小中学生女子シングルスの鈴木寛菜(NIWATAKU)が優勝、一般女子シングルスの秋山晴名(苫小牧東高)が準優勝と健闘した。
テニスの第6回YONEX杯ダブルス選手権オープン・レジェンド・ビギナーズカップが22日、苫小牧市緑ケ丘公園庭球場で行われた。4カテゴリーのリーグ、トーナメント戦を展開し、参加者たちは心地よい汗を流した。 苫小牧テニス協会主管、ヨネックス協賛。男女別でレジェンドと男子のオープン、ビギナーズの
【ロサンゼルス時事】米大リーグ機構は27日、オールスター戦(7月16日、テキサス州アーリントン)の先発野手を選ぶファン投票の1次結果を発表し、ナ・リーグの指名打者(DH)部門で大谷翔平(ドジャース)が277万7173票を集めてトップに立った。2位のカイル・シュワーバー(フィリーズ)とは約127万票
ボクシングのスーパーバンタム級で世界主要4団体統一王者の井上尚弥(大橋)が28日、東京都内で取材に応じ、世界ボクシング協会(WBA)から指名試合実施を求められていることについて、「ベルトには、もうこだわりはない。剥奪されてもいい」と述べ、WBAの通達を優先しない意向を示した。 井上尚は5月
アルテンパークゴルフで26日、コカ・コーラ杯パークゴルフ大会が開かれた。42人が36ホールをストロークプレーでラウンドし、男子は101の高橋正一、女子は103で射水ちえ子が優勝した。 ▽男子 (2)塩田102(3)豊田102(4)原田103(5)武藤104▽女子 (2)荒木106(3)西尾