整氷作業 急ピッチ―ハイランドスポーツセンター
- 2020年11月9日
苫小牧市ハイランドスポーツセンターの指定管理者・緑豊建設は7日、スケートリンクの整氷作業を開始した。13日の開業を目指し、作業は急ピッチで進んでいる。 リンクの氷は、毎日夜間に行われる散水で5ミリ~1センチずつ厚くなり、5センチの厚みに達すれば完成という。 気温上昇など天候の影響がなければ
苫小牧市ハイランドスポーツセンターの指定管理者・緑豊建設は7日、スケートリンクの整氷作業を開始した。13日の開業を目指し、作業は急ピッチで進んでいる。 リンクの氷は、毎日夜間に行われる散水で5ミリ~1センチずつ厚くなり、5センチの厚みに達すれば完成という。 気温上昇など天候の影響がなければ
第42会苫小牧民報杯争奪秋季ミニバスケットボール大会兼第46回北海道ミニバスケットボール大会代表選考会は8日、苫小牧市総合体育館で開幕した。今月下旬まで代表権を懸けたトーナメント戦を繰り広げる。 男子15、女子11チームが出場。女子は14日から白老町民体育館などで始まる。 優勝チー
2020~21日本アイスホッケーリーグ北海道は7、8両日、苫小牧市のダイナックス沼ノ端アイスアリーナなどで2試合が行われた。ダイナックスは釧路厚生社、東部ブレイズに連勝。勝点を14に伸ばし首位を独走している。 8日 ダイナックス14―0東部ブレイズ ▽得点者【ダ】石橋(山谷)府中(坂本、福
アイスホッケーアジアリーグのジャパンカップは7、8両日、横浜市のコーセー新横浜スケートセンターなどで4試合が行われた。栃木日光アイスバックスは横浜グリッツに、ひがし北海道クレインズは東北フリーブレイズにそれぞれ連勝した。 ジャパンカップは各チーム8試合を終え、王子イーグルスとアイスバックス
NPOはまなすクラブで7日、11月月例会が開かれ、129人が36ホールをラウンドした。男子は93の谷口康平がプレーオフの末2年ぶり5回目の優勝。95の伊藤勝広がベストグロスとなった。女子は92の杉美恵子が9年ぶり2回目の優勝。98の三條えみこがベスグロとなった。 5月から計7回行われた月例
◇高円宮杯JFAU18サッカープリンスリーグ2020北海道(3日、苫小牧市緑ケ丘公園サッカー場など) ▽第6節 札幌大谷2―0駒大苫小牧 コンサドーレ札幌U18 3―0東海大札幌、札幌創成5―1札幌第一、旭川実業3―1大谷室蘭
◇第16回アイスホッケーオールドタイマーリーグ(7日、苫小牧市ときわスケートセンター) クレイジーホーネッツ3―2苫小牧メイプルリーフス
プロ野球ドラフト会議で埼玉西武ライオンズから4位指名を受けた白老町出身の駒沢大外野手、若林楽人(駒大苫小牧高―白老中)が帰郷し、6日、苫小牧民報の取材に応じた。指名を受けた際の思いや抱負、東都大学野球での成長やベストナインを初めて獲得した同秋季リーグ(4日まで)での手応えについて語った。一問一答は
アイスホッケー・アジアリーグの横浜グリッツは6日、福岡県北九州市出身で東北フリーブレイズでのプレー経験を持つFW梅野宏愛(27)の加入を発表した。 武修館高―東洋大を経て2016~17シーズンの1季、フリーブレイズに所属した。身長165センチと小柄ながら、闘志あふれるスタイルが信条の梅野は
◇苫小牧民報社杯(6日、苫小牧中央ボウル) ▽順位 (1)工藤隆雄863(2)斉藤854(3)砂盛826▽ハイゲーム 工藤隆雄244
◇第16回アイスホッケーオールドタイマーリーグ(6日、苫小牧市新ときわスケートセンター) 苫小牧イーグル15―4ノーザンウルブス
糸井ゴルフパーク54で5日、ラストコール杯が開かれた。男女130人が出場。男子は88の対馬正志、女子は96の井川恵子が優勝した。 2位以下は次の通り。 ▽男子 (2)入江91(3)久保92(4)加藤92(5)鈴木93 ▽女子 (2)荒木97(3)矢野97(4)工藤98(5)高橋98=同
攻守に頼もしいカナダ人2人が戻ってきた―。アイスホッケー・アジアリーグの王子イーグルスに所属するGKドリュー・マッキンタイア(37)、FWタイラー・レデンバック(36)が新型コロナウイルス禍の困難を乗り越え、チームに合流した。10月31、11月1両日に白鳥王子アイスアリーナ=苫小牧=で行われたジャ
王子ホールディングス(東京)は、10月に発表したアイスホッケーアジアリーグ・王子イーグルスのクラブ化に向けた準備を進めている。苫小牧市に拠点を設ける運営会社の組織体制を年内にも確立したい構えで、現在は社内外で人選中の段階という。 来年4月の運営会社設立に向け、グループ人事本部の児玉二郎人事
第1回北海道U15バスケットボール選手権大会(道バスケットボール協会主催)が7日、美唄市などで開幕する。各地区代表の男女15チームずつが出場。優勝チームに与えられるジュニアウインターカップ(来年1月予定、東京都)出場権を競うトーナメント戦を8日まで繰り広げる。1回戦で苫小牧の男子・青翔は八雲、女子
第9回東胆振中学校アイスホッケー選手権大会兼第51回王子杯争奪大会兼第51回北海道中学校大会胆振地区予選大会第3日は5日、苫小牧市新ときわスケートセンターでトーナメント準決勝1試合が行われた。共に12月の全道大会出場が決まっている和光が合同D(啓北・明倫)に6―2で快勝し、合同B(開成・啓明・青翔
アイスホッケー・アジアリーグの横浜グリッツは5日、ベラルーシ出身のDFロマン・アレクセエフ(31)の加入を発表した。 アレクセエフはベラルーシの国内リーグをはじめ、アジアリーグ加盟のサハリン(ロシア)にも6季在籍していた実力者。4日にグリッツに加入した矢野倫太朗(24)=苫小牧東高出身=と共に
苫小牧駒沢大野球部1~3年生の新チームがこのほど、来シーズンに向けて始動した。10月下旬のプロ野球ドラフト(新人選択)会議で北海道日本ハムファイターズから1位指名を受けた投手伊藤大海など、北海道学生野球1部秋季リーグ(9月)初制覇の原動力となった4年生が抜け、18人と少数の船出。前チームで一塁手を
アイスホッケー・アジアリーグの横浜グリッツは4日、福岡市出身で苫小牧東高でもプレーしたFW矢野倫太朗(24)の加入を発表した。 苫東高―中央大を経てトップリーグ選手の仲間入りを果たした矢野。得点センスあふれる期待の若武者はチーム広報を通じて、「アジアリーグでプレーする幼い頃からの夢をかなえ
中学硬式野球のクラブ、苫小牧中央ポニーリーグは8日午前9時から柏原球場で開く体験練習会の参加者を募集している。 体験練習会は、元読売ジャイアンツで投手としてプレーした岡田展和さんが講師を務める。岡田さんは苫小牧中央ポニーリーグで不定期で臨時コーチを務めている。約3時間の内容。参加は無料。
糸井の森パークゴルフで3日、11月月例苫小牧温泉ほのか杯が開かれ、152人が36ホールをラウンドした。男子は92の鈴木誠が初優勝。95の漆坂豊治がベストグロスとなった。女子は93の渡辺喜代子が10年ぶり7回目の優勝。97の門脇豊子がベスグロとなった。 また、4月から11月まで計8回行われた
アルテンパークゴルフクラブで4日、11月月例会が開かれた。男子は90の泉順悦、女子は97の高橋恵美子が優勝した。 ベストグロスは男子が100の荒木勝之、女子が104の荒木恵子が獲得した。 2位以下は次の通り。 ▽男子 (2)宮澤94(3)瀬尾94(4)小原97(5)村本98
苫小牧の職域・クラブチームが参加した軟式野球日曜大会、たいせつ総合サービス杯争奪第2回苫小牧支部軟式野球サンデーベースボールチャンピオンシップ(SBC)がこのほど閉幕し、たいせつ総合サービスが初優勝した。宝達博樹監督は「ホストチームとして栄冠を勝ち取ることができた。うれしい」と振り返った。
第9回東胆振中学校アイスホッケー選手権大会兼第51回王子杯争奪大会兼第51回北海道中学校大会胆振地区予選大会第2日は3日、苫小牧市新ときわスケートセンターでトーナメント準決勝1試合が行われた。合同B(開成・啓明・青翔・苫小牧東)が3―0で合同A(光洋・凌雲・緑陵)を下して11日の決勝に進出し、全道
アイスホッケー・アジアリーグに今季参入した横浜グリッツ(GRITS)。選手が一般企業での仕事と競技活動とを両立させる「デュアルキャリア制」を採用している。プロのアスリートにとって、セカンドキャリアの不安は積年の課題。苫小牧東高から慶大に進学してアイスホッケー部にそれぞれ所属した臼井亮人最高経営責任
横浜グリッツは3日、「スポーツ界の未来を創る。新プロアイスホッケーチーム横浜グリッツの船出を応援」と題したクラウドファンディングを開始した。 目標金額は200万円で、集まった善意はチーム運営費に充てる。実施期間は12月30日まで。3000円の純粋応援コースをはじめ、クラウドファンディング限
ゴルフの千歳プロ&ジュニア選手権が2日、北海道ブルックスカントリークラブ=苫小牧市植苗=で行われ、3部門の計18人が18ホールストロークプレーを展開。プロは69の小西奨太、19歳以下は69の西澤里世、小学生は79の東中源がそれぞれ優勝した。 生杉工房主催、同クラブ後援。プロ10人、ジュニア
◇2020~21日本アイスホッケーリーグ北海道(3日、釧路市ひがし北海道クレインズアイスアリーナ) ▽リーグ戦 タ ダ ノ3―1東部ブレイズ
◇第27回日胆中学校選抜バスケットボール新人大会兼第35回北海道中学校バスケットボール新人大会苫小牧予選(3日、凌雲中学校体育館など) 【男子】 ▽決勝 凌 雲63―41光 洋 ▽3位決定戦 啓北43―41勇払 【女子】 ▽決勝 青 翔58―53明 野