あすから室支部予選 春季北海道高校野球大会
- 2021年5月7日
第60回記念春季北海道高校野球大会室蘭支部予選は8日、とましんスタジアム=苫小牧=で開幕する。19チームが出場し、トーナメント戦を繰り広げる。 A、Bの2ブロックに分かれて展開する。各ブロック優勝チームが24日に札幌円山球場で開幕する全道大会の切符を獲得する。 支部予選開幕戦は8日
第60回記念春季北海道高校野球大会室蘭支部予選は8日、とましんスタジアム=苫小牧=で開幕する。19チームが出場し、トーナメント戦を繰り広げる。 A、Bの2ブロックに分かれて展開する。各ブロック優勝チームが24日に札幌円山球場で開幕する全道大会の切符を獲得する。 支部予選開幕戦は8日
少年野球の高円宮賜杯第41回全日本学童軟式野球南北海道大会苫小牧支部予選が8日、少年野球場=苫小牧市=などで開幕する。同日の第1日はトーナメント1回戦8試合が組まれている。 小学年代の甲子園に位置付けられる全日本大会(8月、新潟県)出場に向けた最初の関門。第50回全道少年大会、第46回道新
中学軟式野球の第38回全日本少年軟式野球北海道ブロック大会苫小牧支部予選最終日は4日、清水野球場=苫小牧市=でトーナメント決勝が行われ、青翔が10―1の六回コールドで明倫を下し初優勝した。青翔は7月の道大会(千歳市など)出場権を獲得した。 今大会には東胆振の単独、合同13チームが出場。競技
高円宮杯JFAU18サッカープリンスリーグ2021北海道は5日、苫小牧市緑ケ丘公園サッカー場などで第4節3試合が行われた。駒大苫小牧高は札幌第一高に2―3で競り負け、今季初勝利を逃した。 駒大苫小牧が1点差で敗れた。前半38分にDFキムが同点シュートを決め振り出しに戻したが、前半アディショ
第55回苫小牧民報杯中学生バドミントン大会は3日、苫小牧市総合体育館で男女の個人戦4部門が行われた。シングルスは男子の今井瀬那(明倫)、女子の小野優那(光洋)がそれぞれ優勝。ダブルスは男子の島中藍虎・日当龍星(鵡川)、女子の小河心乃・奥野結衣花(三石)が制した。 大会は苫小牧地区バドミント
第45回全日本クラブ野球選手権北海道地区予選大会最終日は5日、岩見沢市野球場でトーナメント決勝が行われた。ウイン北広島が2―0でTRANSYSを下し、2大会ぶり7回目の優勝。合わせて全日本選手権(5月29日開幕、岐阜県)切符をつかんだ。WEEDしらおいは同日の準決勝でウイン北広島に0―1で惜敗した
苫小牧市スポーツ協会は、29日午後1時から苫小牧市北栄町のダイナックス沼ノ端アイスアリーナで開くパラアイスホッケー体験会の参加者を募集している。参加無料。 同協会主催、日本パラアイスホッケー協会共催。パラアイスホッケー日本代表候補選手を講師に迎え、パスやシュートなど基本を教える。ミニゲーム
大学野球の道学生野球1部春季リーグは4日、オーシャンスタジアム=函館市=で第2節1試合が行われ、函館大が11―3で北海道教育大函館に七回コールド勝ちした。 【第2節】 ▽2回戦 函館大(3勝1敗) 0351020=11 0000030=3 道教育大
第47回苫小牧市長旗争奪大会兼第11回大東開発杯争奪大会兼第3回戸部英一杯争奪記念大会最終日は3日、とましんスタジアム=苫小牧市=でトーナメント準決勝、決勝が行われた。拓勇ファイターズが決勝で錦岡ジュニアタウンズに4―3で競り勝ち、8年ぶりの栄冠をつかんだ。 拓勇は1点を追う三回、先頭の横
苫小牧工業高ハンドボール部は全国高校体育大会(インターハイ)道予選ベスト4を目標に厳しい練習に励んでいる。4月に同高体育館で開かれた室蘭支部春季大会は優勝したものの、決勝で室蘭工業に5点差に迫られていただけに、さらなるチーム力強化にメンバーの士気は高い。ライトバックの藤原渉主将(3年)は「ディフェ
第45回全日本クラブ野球選手権北海道地区予選大会が3日、岩見沢市野球場などで開幕した。第1日はトーナメント1回戦6試合が行われ、WEEDしらおいが10―3で北海ブルーウェーブに快勝。オール苫小牧は1―18で小樽野球協会に大敗した。 1枠の全日本大会(5月29日開幕、岐阜県)出場権を懸けた一戦に
大学野球の道学生野球1部春季リーグは3日、オーシャンスタジアム=函館市=で第2節1試合が行われ、函館大が6―2で北海道教育大函館を下した。 【第2節】 ▽1回戦 道教育大函館(3敗) 000020000―2 01110120X―6 函館大(2勝1敗) (道)後藤、原、井口―佐
2021年度春季中学・高校卓球大会は1、2両日、苫小牧市総合体育館で年代別10部門が行われた。中学は光洋勢が3部門を制覇。高校では駒大苫小牧が全6部門で頂点に立った。 大会は苫小牧卓球連盟主催、高体連室蘭支部が共催した。中学は東胆振の団体16チーム、212個人が男女4部門に出場。団体は総当
第47回苫小牧市長旗争奪大会兼第11回大東開発杯争奪大会兼第3回戸部英一杯争奪記念大会は1、2両日、とましんスタジアム=苫小牧市=でトーナメント2回戦までが行われた。錦岡ジュニアタウンズ、新生台イーグルス、泉野イーグルス、拓勇ファイターズが3日の準決勝以降に駒を進めた。 今季初の公式戦には
国際アイスホッケー連盟は4月30日(現地時間)、2021女子世界選手権(カナダ・ハリファクスなど)を8月21日から11日間の日程で開催すると発表した。 世界選手権は当初4月に開催予定だったが、新型コロナウイルスの感染対策に必要な医療体制の構築など、感染防止策を万全にするため5月6日開幕の日
◇第76回国民体育大会卓球競技苫小牧予選会(4月29日、苫小牧市川沿公園体育館) 【少年】 男子 ▽トーナメント決勝 湯田康太郎(駒大苫小牧高)3―0河野大空(同)▽準決勝 湯田3―1松井海聖(駒大苫小牧高)、河野3―1金須渚(同) 女子 ▽トーナメント決勝 木村夏希(
大学野球の道学生野球1部春季リーグは1、2両日、網走呼人球場=網走市=で第2節2試合が行われた。東京農業大道オホーツクが道教育大旭川に連勝し、戦績を3勝1敗とした。旭教大は4連敗。 2日 【第2節】 ▽2回戦 東京農業大道オホーツク(3勝1敗) 000030200―5 10000
苫小牧パークゴルフ協会主催の会長杯20周年記念大会が4月30日、糸井の森パークゴルフ=市糸井=で行われた。激しい雨風に見舞われる中、協会会員160人が36ホールをラウンドし男女、年齢別にスコアを競った。今大会最少タイの98を記録し男子79歳以下を制した他、団体賞の1位にも輝いた小形六郎(79)は「
苫小牧卓球連盟が4月27日、苫小牧市内で2021年度定期総会を開いた。約20人が出席して大会日程の決定や役員改選、大会参加料金の改定などを承認した。 今年度は小学年代の苫小牧選手権、国民体育大会予選の2大会を、新型コロナウイルス感染症対策を徹底してすでに実施済み。9月には2015年以来6年
苫小牧パークゴルフ協会がこのほど、設立20年の節目を迎えた。「いつでも、どこでも、誰でも楽しめるスポーツ」の普及、発展を目指して活動を続け、胆振最大の会員数を誇る組織にまで成長した。秋元逸男会長(76)は「組織づくりに尽力した歴代の先輩たちに感謝したい。節目を機に競技の裾野をより広げていきたい」と
大学野球の北海道学生野球連盟は1日、1部春季リーグに参加する旭川大の学生に新型コロナウイルス感染が確認されたことを受け1、2両日の第2節北洋大―旭大を中止した。今後の対応は協議中。 事務局によると現時点で旭大野球部員に感染者はいないという。連盟では同部の健康状態の確認を徹底していくとした。
苫小牧記録会第1戦は4月24日、苫小牧市緑ケ丘公園陸上競技場で男女のトラック12種目が行われた。道内の小中高生を中心に209人がエントリーし、各種目で日ごろの練習の成果をぶつけた。 苫小牧陸上競技協会が主催した今年度最初の記録会。新型コロナウイルスの感染予防策を徹底しながら保護者ら観戦者を
第41回苫小牧民報杯争奪東胆振中学校春季野球大会は29日、苫小牧市清水球場で決勝が行われた。青翔が苫小牧東を2―0で下し、優勝した。 青翔が八回タイブレークの接戦を制した。先発池野が走者を出しながらも粘り強い投球を見せて5回を無失点。継投した原も直球を低めに集め、打者を打ち取った。互いに譲らず
第47回苫小牧市長旗争奪少年野球大会兼第11回大東開発杯争奪大会兼第3回戸部英一杯争奪記念大会が5月1日、とましんスタジアム=苫小牧市=で開幕する。市内14チームが出場し、今季初の公式戦タイトルを懸けたトーナメント戦を繰り広げる。 大会は3日を最終日とする競技3日間、全13試合をとましんス
第44回苫小牧地区中学校春季バスケットボール大会は29日、ウトナイ中学校体育館などで男女の決勝が行われた。男子は凌雲が明倫に81―47で圧勝、女子は啓北が明野に50―45で競り勝って優勝した。 大会は24日に開幕。男女各19チームが出場し、トーナメント戦で競った。 【男子】 ▽
第11回苫小牧民報販売店協力会旗争奪東地区親善少年野球大会は29日、苫小牧市沼ノ端の緑葉公園グラウンドなどでトーナメント決勝、3位決定戦が行われた。拓勇ファイターズが決勝で明柳ジャイアンツを4―2で下し9年ぶり3回目の優勝。3位決定戦では、沼ノ端ジェッツが8―1で沼ノ端スポーツ少年団に四回コールド
大学野球の道学生野球1部春季リーグは5月1、2両日、あいべつ球場=上川管内愛別町=などで第2節4試合が行われる。今月下旬の第1節で連勝した北洋大は、同じく2勝の旭川大と対戦する。大滝敏之監督が「優勝争いに食い込むためにはここが勝負」と位置付ける大事なカードで意気込むのは、1年生外野手の玉置真都(長
苫小牧市スポーツ協会は5月11日から、若草町の白鳥王子アイスアリーナで始まる「TWISTJAPANアイスホッケースキルアップスクール」の参加者を募集中だ。王子イーグルスなどでトレーナーを務めた経験もある小柳利哉氏の指導を受けながら体づくりの基本を学ぶ。 中学生が対象。同日から5月29日まで
第16回全国高校選抜アイスホッケー大会第1回苫小牧市実行委員会は28日、若草町の白鳥王子アイスアリーナで開かれた。大会要項案や予算案などが承認された。 苫小牧市と日本アイスホッケー連盟が主催する「氷上の甲子園」。苫小牧民報社や市スポーツ協会などが後援する予定。8月3日から6日間、同アリーナ
28日の日ハム―ソフトバンク戦、日本ハムのドラフト1位ルーキー伊藤大海は5試合目でようやくプロ初勝利をつかんだ。「ほっとしたのが一番」。好投を続けながらも白星に恵まれてこなかっただけに、言葉に実感がこもった。 6回無失点で持ち味の奪三振は三つだけ。制球に苦しみ5四球を与えながら、要所を抑えた。