北海 劇的延長戦制す 創成館が3回戦進出 高校野球
- 2023年8月11日
第105回全国高校野球選手権大会第5日は10日、甲子園球場で3試合が行われ、2回戦で創成館(長崎)が序盤に得点を重ねて星稜(石川)を6―3で破り、3回戦に進んだ。 1回戦では浜松開誠館(静岡)、北海(南北海道)が勝ち、2回戦に進出。春夏通じて甲子園初出場の浜松開誠館は東海大熊本星翔(熊本)
第105回全国高校野球選手権大会第5日は10日、甲子園球場で3試合が行われ、2回戦で創成館(長崎)が序盤に得点を重ねて星稜(石川)を6―3で破り、3回戦に進んだ。 1回戦では浜松開誠館(静岡)、北海(南北海道)が勝ち、2回戦に進出。春夏通じて甲子園初出場の浜松開誠館は東海大熊本星翔(熊本)
【オークランド(ニュージーランド)時事】サッカーの女子ワールドカップ(W杯)に出場している日本(なでしこジャパン)は11日午後7時半(日本時間同4時半)から、オークランドで行われる準々決勝で東京五輪銀メダルのスウェーデンと対戦する。10日は冒頭以外を非公開として最終調整し、長野(リバプール)らは落
全国大会に出場する苫小牧市の水泳クラブ、アブロス日新スイミングクラブの所属選手と関係者9人が7日、苫小牧市役所を訪れ、岩倉博文市長に「いいタイムを目指してベストを尽くしたい」と意気込みを語った。 訪れたのは、施設を指定管理する都市総合開発の大江和弘事業本部長、指導する大江俊彰コーチと選手7
札幌市を拠点に活動する中学女子野球チーム「シェールズジュニア」の主将・東梅光里(明野中3年)と小川雅子監督が8日、苫小牧市役所を訪れ、岩倉博文市長を表敬した。出場する第8回全日本中学女子軟式野球大会(17~23日、京都府)を前に「チームみんなで戦って、まずは1回戦に勝ちたい」と抱負を語った。
10日早朝、苫小牧市清水野球場で再試合の準々決勝1試合が行われたが、清水鋼鐵と下川原アルミ工業ともに譲らず接戦の末に再び引き分け。17日、とましんスタジアムで再々試合となった。 ▽準々決勝 清水鋼鐵 000000―0 000000―0 下川原アルミ工業 (六回時間切れ) (
糸井ゴルフパーク54で7月27日、20周年記念大会が開かれた。男子84人、女子34人が出場し、男子は92で鈴木輝勝、女子は98で宮尾美紀がそれぞれ優勝した。 ▽男子 (2)伊藤95(3)宮尾95(4)深谷96(5)三條96▽女子 (2)寺山99(3)高橋100(4)三條100(5)工藤10
◇第53回サカイスポーツ杯(10日、苫小牧開成中グラウンド) ▽2回戦 北日本産商11―0道央佐藤病院 ◇第25回ダイヤモンドリーグ(9日、苫小牧開成中グラウンドなど) ▽Aブロック予選リーグ 苫小牧高専5―4風街クラブ▽Bブロック予選リーグ 苫小牧グランドスラム7―7タイ
【東京都選抜】 部 長 余宮 賢 監 督 黒田 崇仁 コーチ 秋山 大輔 大澤 博幸 佐藤 仁美 三浦 孝之 番号 選手名 学年 30 杉山 紘明 GK 3 31 安部田英佑 GK 3 32 入谷 晃平 GK 2 34 米谷 真一 G
第105回全国高校野球選手権大会第5日は10日午前、甲子園球場で1回戦が行われ、第2試合に登場した北海(南北海道)は明豊(大分)と対戦。延長十回のタイブレークで、1点を追う北海はその裏に2点を奪い逆転サヨナラ勝ち。7年ぶりに初戦を突破した。第1試合では春夏通じて初出場の浜松開誠館(静岡)が東海大熊
【オークランド(ニュージーランド)時事】サッカーの女子ワールドカップ(W杯)に出場している日本(なでしこジャパン)は9日、スウェーデンと対戦する11日の準々決勝に向けてオークランドで調整した。冒頭のみ公開され、林(ウェストハム)、猶本(三菱重工浦和)らがリラックスした表情で準備運動に励んだ。その後
苫小牧市のヤクルト緑ケ丘陸上競技場で7月、第41回北海道小学生陸上競技大会が開かれ、6年男子100メートル2組で佐々木陽斗(沼ノ端陸上競技スポーツ少年団)、6年女子走り幅跳びで柴田叶実(苫小牧緑小)が優勝した。佐々木は9月、神奈川県の日産スタジアムで行われる全国大会へ出場する。 佐々木は前
9日早朝、とましんスタジアムで準々決勝1試合が行われ、北日本産商が3―2で栄建設を下した。 ▽準々決勝 栄建設 000002●【9035】2 02100X●【9035】3 北日本産商 (六回時間切れ) (栄)斉藤―伊勢 (北)佐々木英、橋本―山田 ●【917a】加藤諒(
【クリーブランド時事】米大リーグは8日、各地で行われ、ブルージェイズの菊池はガーディアンズ戦に先発し、7回1失点と好投したが今季4敗目(9勝)を喫した。チームは0―1で敗れた。 エンゼルスの大谷はジャイアンツ戦に2番指名打者で出場し、一回に中前適時打を放った。 レッドソックスの吉田
【東北】 監 督 嘉悦 一壽 コーチ 木村 光一 鈴木 秀之 髙橋 峻 番号 選手名 学年 12 内海 真大 FW 3 21 尾形 優馬C FW 3 9 大石 明星 DF 3 10 遠山 旺大 DF 3 19 大久保秀悟A FW 3 7 久保
第46回東日本軟式野球(1・2部)南北海道大会苫小牧支部予選が5、6日、苫小牧市清水野球場などで行われ、1部はINB CLUBが優勝した。 1部には3、2部には10チームが出場。2部の決勝は12日にとましんスタジアムで行われる。 1部 ▽決勝 INB CLUB 000000021―
第105回全国高校野球選手権大会第3日は8日、甲子園球場で1回戦4試合が行われ、花巻東(岩手)、大垣日大(岐阜)が2回戦に進んだ。クラーク記念国際(北北海道)、おかやま山陽(岡山)はともに春夏通じて甲子園初勝利を挙げた。 花巻東は佐々木麟が先制打を放ち、宇部鴻城(山口)を4―1で下した。大
【オークランド(ニュージーランド)時事】サッカーの女子ワールドカップ(W杯)に出場している日本(なでしこジャパン)は8日、スウェーデンとの準々決勝(11日)に向けてオークランドで調整した。左脚を痛めていた三宅(INAC神戸)が全体練習に合流。攻撃を組み立てる練習をした後、DF陣はクロス対応を入念に
全国高校総合体育大会テニス競技大会最終日は7日、苫小牧市緑ケ丘公園庭球場で男女シングルス、ダブルスの決勝が行われた。男子シングルスは大岐優斗(宮崎・佐土原)、女子は小高未織(埼玉・浦和麗明)、男子ダブルスは本山知苑・水野惺矢(三重・四日市工)、女子は水口由貴・新城英万(沖縄・沖縄尚学)が優勝した。
NPOはまなすクラブで1日、チーム対抗・はまなす日ハム杯が開かれた。25組が出場し36ホールをストロークプレーでラウンド。412点のアーモンドアイ(丸山勝良、豊田耕二、三條鉄夫、三條えみこ)が優勝した。ベストグロスは男子が96の村上正彦、女子は102の三條えみこが獲得した。 ▽順位 (2)
◇第9回菅原工務店旗争奪新人少年野球大会(5、6日、新生台公園グラウンドなど) ▽2回戦 錦岡・白老合同 00000―0 2034X―9 泉野イーグルス (五回コールド) (錦)樽本、仙田、三浦―上岡 (泉)佐々木、黒江―嵯城🉂佐々木(泉) 北星有珠の沢ホークス 3
8日早朝、とましんスタジアムで準々決勝1試合が行われ、清水鋼鐵と下川原アルミ工業が引き分け、10日(清水野球場)に再試合となった。 ▽準々決勝 清水鋼鐵 0001100―2 0000011―2 下川原アルミ工業 (清)長瀬健―川村 (下)高野―山口 🉂長瀬康(清) ▽球審―赤堀
【八戸工業】 監 督 白鳥 洋 コーチ 番澤 伸児 夏堀 翔平 番号 選手名 学年 1 壬生 仁 GK 1 4 川村 知輝A DF 2 15 小笠原須海 DF 2 17 高島 優汰 DF 2 19 斎藤 那樹 DF 1 11 中島 慧 DF 1
◇高円宮杯U18サッカー2023北海道ブロックリーグ道南1部リーグ(7月22日まで、市緑ケ丘公園サッカー場など) ▽第12節 大谷室蘭2nd3ー0駒大苫小牧2nd 苫小牧工業2-2七 飯 苫小牧中央1-1函大有斗 函館大谷13-1函館ラサール ◇2023北海道サッカー
アイスホッケー日本代表FW平野裕志朗(コメッツ、苫小牧出身)が7月下旬、SNSに「声明」を出した。北米2部のアメリカン・ホッケーリーグ(AHL)でプレーする代表エースは「このままでは日本アイスホッケー界が凋落していくと考え、今後は日本代表を辞退せざるを得ない」とつづった。 アジアリーグを巡る
全国高校総合体育大会テニス競技大会は6日までに、苫小牧市緑ケ丘公園庭球場(一部千歳市)で男女ダブルスの準決勝、男女シングルスの準々決勝が行われた。北海道勢のうち室蘭支部の男子ダブルスの佐藤傑・佐藤克(海星学院)は2回戦で敗退した。 このほか、本道勢は女子シングルスの小坂麻陽(札幌光星)が3回戦
苫小牧市ネピアアイスアリーナ=苫小牧市=でこのほど、苫小牧市内の小学アイスホッケーチームと韓国U12代表との交流戦が行われ、子供たちが日ごろの成果を競い合った。 他国との交流試合を組み、レベルアップを図る目的で韓国代表を招き入れた。出場したのはBLUEサンダーズ、苫小牧WESTアイスキング
全国高校総合体育大会陸上競技は5、6日、札幌市厚別公園競技場で各種目の決勝などが行われ、男子110メートルハードルで館山正真(北海道栄)が14秒46で8位入賞した。 男子 ▽110メートルH (8)館山正真(北海道栄)14秒46 ▽3000メートルSC予選1組 村井一輝(北
夏の日本一を懸けた第18回全国高校選抜アイスホッケー大会が12~16日、ネピアアイスアリーナ=苫小牧市=などを会場に開かれる。「氷上の甲子園」と呼ばれる大会には苫小牧地区の駒大苫小牧、北海道栄、苫小牧中央、苫小牧工業のほか、青森、東京など全国各地の強豪29チームが集結。氷都をステージにトーナメント
◇第53回サカイスポーツ杯(7日、苫小牧開成中グラウンド) ▽2回戦 清水鋼鐵4―4新興電気(抽選で清水鋼鐵の勝ち) ◇第25回ダイヤモンドリーグ(7日、苫小牧市清水野球場) ▽Bブロック予選リーグ Zero倶楽部10―5苫小牧グランドスラム ◇日本橋杯(7日、苫
【ウェリントン時事】サッカーの女子ワールドカップ(W杯)第16日は5日、ウェリントンなどで決勝トーナメント1回戦の2試合が行われ、日本(なでしこジャパン)はノルウェーを3―1で下し、2大会ぶりのベスト8進出を決めた。 日本は前半に宮沢(マイナビ仙台)のクロスがオウンゴールを誘って先制。直後