• 遠藤、三笘ら/日本代表25人選出/W杯アジア最終予選/   サッカー
    遠藤、三笘ら/日本代表25人選出/W杯アジア最終予選/   サッカー

       日本サッカー協会は13日、米国、カナダ、メキシコで共催される2026年ワールドカップ(W杯)のアジア最終予選バーレーン戦(20日)、サウジアラビア戦(25日)に臨む日本代表メンバー25人を発表し、遠藤(リバプール)、三笘(ブライトン)らが順当に選ばれた。伊藤(バイエルン・ミュンヘン)、上田(フェイ

    • 2025年3月14日
  • 再審制度見直し/28日に諮問―法相/証拠開示・審理手続き
    再審制度見直し/28日に諮問―法相/証拠開示・審理手続き

       鈴木馨祐法相は14日の記者会見で、有罪が確定した刑事裁判をやり直す再審制度の見直しを、28日の法制審議会(法相の諮問機関)に諮ると発表した。証拠開示の在り方や、審理の進め方などが論点となる見通しだ。 再審制度は、刑事手続きを定めた刑事訴訟法に規定がある。明文化されていないルールも多く、審理の長期

    • 2025年3月14日
  • 中朝船衝突/約20人死亡か/制裁違反の可能性/発表せず
    中朝船衝突/約20人死亡か/制裁違反の可能性/発表せず

       【北京時事】韓国の聯合ニュースは13日、北朝鮮の貨物船が2月下旬に黄海で中国船舶と衝突し、沈没する事故が発生していたと報じた。北朝鮮側の船員15~20人が死亡したという。 事故に関しては、中朝いずれも発表していない。北朝鮮船は国連安全保障理事会の制裁決議に違反する石炭の輸出を行っていたとみられ、

    • 2025年3月14日
  • 商品券配布 与党沈静化図る 野党、首相を徹底追及へ
    商品券配布 与党沈静化図る 野党、首相を徹底追及へ

       石破茂首相が自民党の新人衆院議員に商品券を配布した問題を巡り、首相の進退に発展することを懸念する政府・与党は14日、事態の沈静化を図った。野党は政治資金規正法に違反する可能性があるとみて厳しく追及する構え。国会審議に影響が及び、夏に参院選を控えて首相の求心力が一段と低下する展開も予想される。 

    • 2025年3月14日
  • 高額療養費上げ、首相「間違い」 新方針実施は26年度以降
    高額療養費上げ、首相「間違い」 新方針実施は26年度以降

       衆院予算委員会は13日、石破茂首相が出席して高額療養費制度などに関する質疑を行った。首相は、8月から患者負担の上限額を引き上げる政府の当初方針について「間違いだった」と自身の非を認めた。新方針を今秋までに検討すると重ねて強調。ただ、実施は2026年度以降になるとの認識を示した。 首相は、患者団

    • 2025年3月14日
  • 国内外情報ボックス
    国内外情報ボックス

       囲碁の一力遼棋聖(27)=名人・天元・本因坊と合わせ四冠=に井山裕太三冠(35)=王座・碁聖・十段=が挑戦する第49期棋聖戦7番勝負の第7局が12、13日、甲府市で打たれ、一力四冠が196手で白番中押し勝ちし、4勝3敗で棋聖戦4連覇を決めた。 一力四冠は1勝3敗の瀬戸際から連勝してタイに持ち込み

    • 2025年3月14日
  • 7面 シニアライフ
    7面 シニアライフ

       

    • 2025年3月14日
  • 入船
    入船

       (15日) 苫小牧 第3エーコープ(八戸)ひだか、すいせん(敦賀)神威丸(苫小牧)海王丸、ひまわり8(東京)玄武、きょうりき(川崎)第3舛宝山丸(神戸)ゆうかり(新潟)第6勢福丸(鹿島)れいたく(堺泉北)かこ(横浜)ほっかいどう丸、まりも(茨城)スターチェイサー(プサン)ギャラクシースカイ(シンガ

    • 2025年3月14日
  • 2024文化芸術共創記録集完成 ルーツ&アーツしらおい 発送を開始
    2024文化芸術共創記録集完成 ルーツ&アーツしらおい 発送を開始

       白老文化観光推進実行委員会(熊谷威二会長)は昨秋の芸術祭「ルーツ&アーツしらおい2024―白老文化芸術共創」の記録集を作成し、14日から国内外の文化関係機関に発送を始めた。白老町内の公共施設や観光、宿泊施設、金融機関や商店にも設置する。 同芸術祭は昨年9~11月、町内11カ所を会場に開かれた。町

    • 2025年3月14日
  • SNS起因の子ども被害1486人 警察庁 不同意性交3倍に
    SNS起因の子ども被害1486人 警察庁 不同意性交3倍に

       昨年1年間にSNSで知り合った相手から性犯罪などに遭った18歳未満の子どもは前年比10・8%減の1486人だったことが13日、警察庁のまとめで分かった。過去10年で最少で、減少は5年連続。一方、不同意性交事件の被害者は前年の3倍に増えた。 最多は、性的な写真を送信させられるなどの児童ポルノ事案で

    • 2025年3月14日
  • 桜木町町内会小学生部員が誕生 春から中1、継続的活動に意欲 中田さんと山田さん
    桜木町町内会小学生部員が誕生 春から中1、継続的活動に意欲 中田さんと山田さん

       苫小牧市内の桜木町町内会(三澤伸吉会長)の青少年部に今月、小学生部員が誕生した。北星小学校6年生の中田美桜さん(12)と山田京采(ことね)さん(同)の2人。桜木・しらかば総合福祉会館で9日に行われた青少年部行事「新入学・卒業・進級お祝い贈呈会」で、張り切った様子で受け付け業務をこなした2人は「楽しく

    • 2025年3月13日
  • 苫信サポートセンターかたる不審電話相次ぐ 苫小牧署も注意喚起
    苫信サポートセンターかたる不審電話相次ぐ 苫小牧署も注意喚起

       苫小牧署と苫小牧信用金庫は13日までに、苫小牧市内で同信金をかたる不審電話が相次いでいると発表した。「利用者登録の更新」などを求める内容で、同信金に寄せられた相談は同日午前10時時点で85件に上り、ホームページなどで注意喚起している。 同信金などによると11日以降、市内の事業所や自宅の固定電話に

    • 2025年3月13日
  • 北光町未来の森公園のドッグラン、来月1日再開 利用犬の登録を受け付け中 苫小牧
    北光町未来の森公園のドッグラン、来月1日再開 利用犬の登録を受け付け中 苫小牧

       苫小牧市は4月1日、冬季閉鎖中の北光町未来の森公園のドッグランを再開する。2024年度に導入した利用犬登録制度は毎年度更新が必要。市環境生活課は25年度の利用に向け、犬の登録を受け付けている。 25年度から、利用者が同ドッグランについて気になった点をスマホなどを通じてネット上で報告できる専用フォ

    • 2025年3月13日
  • 建設費概算123億円 現体育館の改修避けられず 総合体育館建て替え計画の見直し調査 
    建設費概算123億円 現体育館の改修避けられず 総合体育館建て替え計画の見直し調査 

       苫小牧市は12日、市総合体育館(末広町)の建て替え計画を見直そうと今年度行った調査結果を公表した。新体育館は延べ床面積1万5000平方㍍と、現体育館のほぼ2倍と想定し、建設費は概算123億5000万円。基本計画の策定から使用開始まで約6年かかる見通しでこの間、耐用年数を超える現体育館の改修が避けら

    • 2025年3月13日
  • 24年の救急出動9831件 苫小牧市消防本部、過去2番目の多さ
    24年の救急出動9831件 苫小牧市消防本部、過去2番目の多さ

       苫小牧市消防本部のまとめによると、2024年の救急出動件数(速報値)は前年比195件減の9831件で、過去最多だった23年の1万26件に次いで2番目に多かった。記録的猛暑となった23年の夏場に比べ、熱中症疑いの救急搬送者が減少したことが影響したとみられる。搬送者数も同185人減の8474人(同)で

    • 2025年3月13日
  • 初ソロリサイタルで魅了 白老出身 ピアニスト髙石さん
    初ソロリサイタルで魅了 白老出身 ピアニスト髙石さん

       白老町出身のピアニスト髙石拓実さん(24)=東京在住=は8日、苫小牧市文化会館でソロリサイタルを開いた。桐朋学園大ディプロマコースに在籍している髙石さんの学生時代の集大成となる演奏に、70人の観客が惜しみない拍手を送った。ショパンの「即興曲第1番変イ長調Op.29」でスタート。曲の合間に「ソロでの

    • 2025年3月13日
  • さすまたで不審者制圧 苫港開発がテロ対策訓練
    さすまたで不審者制圧 苫港開発がテロ対策訓練

       苫小牧港開発(関根久修社長)は12日、管理運営する苫小牧西港フェリーターミナルで毎年恒例のテロ対策訓練を行った。同社とフェリー運航会社3社の従業員ら約30人が参加し、さすまたで相手を制圧する方法などを学んだ。不審者への対処や護身術を身に付ける訓練で、苫小牧署員がさすまたの使い方を教えた。署員が「相

    • 2025年3月13日
  • ジェンダーの「もやもや」共有 男女平等参画推進センターがセミナー
    ジェンダーの「もやもや」共有 男女平等参画推進センターがセミナー

       苫小牧市男女平等参画推進センター主催のセミナー「現代版 ジェンダーの『はて?』を解き明かす」が12日、市民活動センターで開かれた。札幌市のキャリアコンサルタント山田真紀子さんを講師に迎え、参加者が日常生活や仕事、地域社会の中で感じた、性別にまつわる疑問やもやもやについて、自身の考えや経験を語り合っ

    • 2025年3月13日
  • 人気ゲームグッズずらり 23日まで 新千歳でカプコンポップアップストア
    人気ゲームグッズずらり 23日まで 新千歳でカプコンポップアップストア

       人気ゲームシリーズ「モンスターハンター」や「ストリートファイター」などを展開するカプコン(大阪市)のポップアップストアが23日まで、新千歳空港の国内線ターミナルビル2階センタープラザで開かれている。 同空港で初めてのイベントで、カプコンが主催、北海道エアポートが協力。 東京、大阪のカプコン

    • 2025年3月13日
  • 松下氏が苫小牧後援会設立 「地元に届く活動を」
    松下氏が苫小牧後援会設立 「地元に届く活動を」

       次期衆院選道9区(胆振・日高管内)に立候補を予定している、自民党道9区支部長の松下英樹氏(34)の苫小牧後援会設立総会が12日、苫小牧市民会館で開かれた。松下氏は支持者ら約100人を前に「地元の皆さんに届くような政治活動をしていきたい」と力強く宣言。松下氏の市町単位の後援会が設立されるのは初めてで、

    • 2025年3月13日
  • 14人が練習成果披露 ジュニアピアノコンサート
    14人が練習成果披露 ジュニアピアノコンサート

       第17回ジュニアピアノコンサートin苫小牧が9日、苫小牧市文化会館で開催された。エルム楽器苫小牧支店(寿町)、同千歳支店と実行委員会主催。両市や白老町などでピアノを学ぶ子どもたち14人が出演し、約250人の聴衆を前に日ごろの練習の成果を披露した。小学1年から高校2年までの子どもたちがステージに上が

    • 2025年3月13日
  • 採用試験申し込み受け付け中 労働基準監督官
    採用試験申し込み受け付け中 労働基準監督官

       苫小牧労働基準監督署は24日まで、2025年度労働基準監督官採用試験の申し込みを受け付けている。1995年4月2日以降生まれの大卒または来年3月卒業見込みの人が対象。募集職種と採用人数は、労働基準監督官A(法文系)約150人、同B(理工系)約40人を予定している。 1次試験は5月25日、札幌市

    • 2025年3月13日
  • 年収の壁で就業調整61% 3割が人手不足に直面 札幌商議所
    年収の壁で就業調整61% 3割が人手不足に直面 札幌商議所

       札幌商工会議所は、会員企業を対象に実施した「年収の壁」による影響調査結果を発表した。パート・アルバイト従業員を雇用している企業のうち、61・8%で「年収の壁」による就業調整が発生していることが分かった。内訳は「就業調整は発生しているが人手不足問題は生じていない」が30・9%。これに対し「就業調整に

    • 2025年3月13日
  • 337万人が利用経験 オンラインカジノ初調査 違法認識「なし」4割 警察庁
    337万人が利用経験 オンラインカジノ初調査 違法認識「なし」4割 警察庁

       海外オンラインカジノの利用経験者が約337万人おり、賭け金が年間約1・2兆円に上ることが13日、警察庁の推計で分かった。約4割が違法性を認識していなかったことも判明。同庁は、オンラインカジノでの賭博がまん延しているとして、啓発活動を進める。 オンラインカジノを巡っては依存症などの問題が指摘され

    • 2025年3月13日
  • 不登校、低学年で増加 高校無償化11億円増 道議会予算委
    不登校、低学年で増加 高校無償化11億円増 道議会予算委

       道議会予算特別委員会(丸岩浩二委員長)は12日も質疑を続行した。道教育委員会の森田靖史生徒指導・学校安全課長は道内の不登校児童生徒数の推移について「この5年で大きく増加しており、特に小学校低学年における増加の割合が、中学年や高学年と比べて高い」と説明した。小林千代美氏(民主・道民連合、千歳市区)の

    • 2025年3月13日
  • カラダにいいこと始めよう 運動教室の受講者募集
    カラダにいいこと始めよう 運動教室の受講者募集

       苫小牧市スポーツ協会は、4月から9月まで開催する「簡単楽しく!からだ変身 運動教室」の前期受講者を募集している。シニア世代が気軽に運動を楽しめる機会を設け、健康づくりをサポートする。初回は4月10日で、毎週木曜日(7月31日、8月を除く)の午後1時半から1時間程度行い、各月4回の全20回を予定して

    • 2025年3月13日
  • 伝統的工芸品アピール 道庁で展示・即売会開催 二風谷のイタとアットゥシ
    伝統的工芸品アピール 道庁で展示・即売会開催 二風谷のイタとアットゥシ

       平取町の伝統的工芸品「二風谷イタ」(盆)と「二風谷アットゥシ」(反物)をアピールする展示・即売会が12、13の両日、道庁1階道政広報コーナー特設展示場で開かれた。「二風谷イタ」は、沙流川流域に古くから伝わる木製の浅く平たいお盆。モレウノカ(渦巻き・形を摸したもの)などのアイヌ文様や、ウロコ彫りが特

    • 2025年3月13日
  • 年金法案巡り事前協議拒否 3野党「まず国会提出」
    年金法案巡り事前協議拒否 3野党「まず国会提出」

       立憲民主党、日本維新の会、国民民主党の野党3党は12日、与党から呼び掛けのあった年金制度改革関連法案に関する事前協議に応じない方針を示した。与党は野党と協議した上で今国会への法案提出の是非を決める構えだったが、3党が協議を拒否したことで、難しい判断を迫られそうだ。 立憲の重徳和彦政調会長は記者

    • 2025年3月13日
  • 首長の予定
    首長の予定

       (14日)苫小牧 午前10時、FDカップU12ホッカイドウ・インターナショナル・フットボールドリーム2025関係者による表敬訪問。午前11時、札幌トヨタ自動車からの企業版ふるさと納税に対する感謝状贈呈。午後1時40分、苫小牧工業高等専門学校卒業証書授与式・専攻科修了証書授与式後の祝賀会(アールベ

    • 2025年3月13日
  • トランプ関税 高まる不確実性リスク 鉄鋼大手 関税発動、自動車波及に警戒感
    トランプ関税 高まる不確実性リスク 鉄鋼大手 関税発動、自動車波及に警戒感

       トランプ米政権による鉄鋼とアルミニウムに対する25%の関税が12日発動され、日本も適用対象となった。鉄鋼業界は直接的な影響は大きくないと見るが、自動車などにも賦課されれば打撃となる。トランプ関税の不確実性は高まるばかりで、事業リスクの火種となっている。 日本鉄鋼連盟によると、日本から米国に輸出

    • 2025年3月13日