• 女性はねられた死亡事故で現場診断 苫小牧の国道
    女性はねられた死亡事故で現場診断 苫小牧の国道

       苫小牧市大町1の国道で30代の女性が乗用車にはねられて死亡した事故を受け、苫小牧署は26日、市や苫小牧地区交通安全協会など5機関合同で現場診断を実施した。 事故は24日午前5時ごろ、国道36号を横断しようとした女性が乗用車にはねられ、死亡した。現場は横断歩道ではなく、信号機付きの横断歩道まで左右

    • 2025年3月27日
  • 支笏湖で大物ニジマス/シーズン開幕告げる
    支笏湖で大物ニジマス/シーズン開幕告げる

       支笏湖らしい美しい58㌢のニジマス 3月も下旬を迎え、いよいよ支笏湖シーズンが開幕した。主だったポイントには釣り人の姿が多く見られるようになり活況を呈し始めた。20日、苫小牧に住むMさんが58㌢のニジマスを釣り上げた。 この日は結構寒く、北寄りの冷たい風が吹いていた。準備を整えて南岸のポイントに立

    • 2025年3月27日
  • 副甲状腺機能低下症 遺伝性は指定難病に認定 承認申請済みの新薬に期待も
    副甲状腺機能低下症 遺伝性は指定難病に認定 承認申請済みの新薬に期待も

       体内のカルシウム濃度を調整する副甲状腺ホルモン(PTH)の分泌が低下し、足がつるなどの症状が引き起こされる副甲状腺機能低下症。「原因はさまざまです。多くは甲状腺の手術などにより発症する術後性ですが、それ以外には遺伝性の患者さんなどもいます」と帝京大ちば総合医療センター(千葉県市原市)病院長で内分泌

    • 2025年3月27日
  • 組織運営の鍵はリーダーの謙虚さ
    組織運営の鍵はリーダーの謙虚さ

       日本の行政機関の職員を対象にした調査で、謙虚なリーダーの下だと、自分の気持ちや考えを安心して表明できる「心理的安全性」が高まり、メンタルヘルスなどに好影響を及ぼすことが分かったと、東京大などの研究グループが発表した。 近年、行政職員らの離職が問題になり、定着率向上のため働きやすさなどへの取り組み

    • 2025年3月27日
  • 暑い日はアナフィラキシーに注意
    暑い日はアナフィラキシーに注意

       食べ物や虫刺されなどによって急激なアレルギー反応が起き、時に命に関わるアナフィラキシー。東京科学大大学院の研究グループの調査で、気温が高いとアナフィラキシーによる入院リスクが高まることが分かった。 研究グループは、2011~22年にアナフィラキシーで入院した患者5万5298人のデータと気象デー

    • 2025年3月27日
  • あおむけで高血圧 心血管疾患のリスク高
    あおむけで高血圧 心血管疾患のリスク高

       あおむけ姿勢での血圧測定で高血圧だった人は、座った姿勢での測定結果に関係なく、心血管疾患を発症するリスクが高かったと、米国の研究グループが発表した。 研究グループは、米国在住者1万1369人(平均年齢53・9歳、女性55・7%)を対象に血圧データを調べた。あおむけ、座った姿勢のどちらでも高血圧

    • 2025年3月27日
  • 大阪グルメ EXPO2025 大阪城公園・太陽の広場
    大阪グルメ EXPO2025 大阪城公園・太陽の広場

       「大阪グルメ EXPO2025」(イメージ) 大阪・関西万博に合わせ、大阪城公園・太陽の広場(大阪市)で「大阪グルメ EXPO2025」(4月12日~10月13日)が開かれる。 JR大阪駅近くの百貨店で好評の「阪神名物いか焼き」や、大阪・鶴橋のコリアンタウンで人気のキンパ(韓国のり巻き)店「麦の家

    • 2025年3月27日
  • 「荒れる選挙」 対応難しく SNS情報や2馬力
    「荒れる選挙」 対応難しく SNS情報や2馬力

       選挙運動用ポスターに一定の品位を求める改正公職選挙法が成立した。6月の東京都議選や夏の参院選での混乱回避に向け、与野党の多くが足並みをそろえた。ただ、選挙戦ではポスターに続いて「2馬力」選挙やSNS上の偽・誤情報拡散が新たに問題化しており、「荒れる選挙」対策は「いたちごっこ」の様相を呈している。

    • 2025年3月27日
  • ポスター品位保持、参院選適用 広告に罰金 改正公選法成立
    ポスター品位保持、参院選適用 広告に罰金 改正公選法成立

       選挙ポスターに品位保持を求める改正公職選挙法は26日の参院本会議で、自民、立憲民主、公明、日本維新の会、国民民主、共産各党などの賛成多数で可決、成立した。近く公布され、その1カ月後に施行される。6月の東京都議選と夏の参院選には新たな規制が適用される見込みだ。 れいわ新選組、会派「NHKから国民

    • 2025年3月27日
  • ガザ負傷女性2人を日本で治療 WHO要請踏まえ、初の受け入れ
    ガザ負傷女性2人を日本で治療 WHO要請踏まえ、初の受け入れ

       政府は、パレスチナ自治区ガザでけがをしたパレスチナ人女性2人を、治療のため日本へ受け入れることを決めた。ガザの深刻な人道状況や世界保健機関(WHO)の要請を踏まえた措置。外務省が26日、発表した。 2023年10月にイスラエルとイスラム組織ハマスの戦闘開始後、日本が傷病者を受け入れるのは初めて

    • 2025年3月27日
  • 「新興国の雄」つなぎ留め/日本政府、中ロにらみ厚遇
    「新興国の雄」つなぎ留め/日本政府、中ロにらみ厚遇

       石破茂首相は26日、ブラジルのルラ大統領との会談で、首脳相互訪問の定例化など、2国間関係の強化に注力した。米国のトランプ政権が自国第一主義を掲げる中、中国やロシアが接近を図るグローバルサウス(新興・途上国)の「雄」をつなぎ留めるのが狙いだ。 「国際社会が対立と分断を深める中、国際社会を協調へ導く

    • 2025年3月27日
  • 国内外情報ボックス
    国内外情報ボックス

       日本テレビ系のチャリティー番組「24時間テレビ」の寄付金など計480万円を着服したとして、鳥取地検は26日、業務上横領罪で、日本海テレビジョン放送(鳥取市)の田村昌宏・元経営戦略局長(55)=懲戒解雇=を在宅起訴した。鳥取県警が昨年7月、書類送検していた。 起訴状などによると、元局長は経理部長な

    • 2025年3月27日
  • 宝くじナンバーズ
    宝くじナンバーズ

       第6690回数字選択式全国自治宝くじナンバーズ抽選結果ナンバーズ3<029> ◇ストレート ◇ボックス ◇セット  ストレート  ボックス ◇ミニ 下2ケタ84,900円14,100円49,500円7,000円8,400円(82口)(380口)(198口)(878

    • 2025年3月27日
  • 宝くじビンゴ5
    宝くじビンゴ5

       詐欺に注意。事前に当選番号がわかることはありません。第412回数字選択式全国自治体宝くじビンゴ5抽選結果(26日)【抽せん数字】03081216フリー21303136 ◇1等 ◇2等 ◇3等 ◇4等 ◇5等 ◇6等 ◇7等4,820,400円257,600円44,40

    • 2025年3月27日
  • 勇退校長⑥ 苫小牧東高校・澤田慎也さん 家庭や地域との連携大切に
    勇退校長⑥ 苫小牧東高校・澤田慎也さん 家庭や地域との連携大切に

       「昔はさまざまな事情を持った生徒が多かった。人と関わるのが好きで、心のどこかに育てたいという気持ちがあった」と教師を目指した理由を語る。 桧山管内厚沢部町出身。札幌学院大学大学院地域社会マネジメント研究科卒業。英語教員として北見市の常呂高校で教員人生を始め、苫小牧市や石狩市の高校のほか、胆振教

    • 2025年3月27日
  • ホースマンとして成長した姿披露/生産育成技術者研修修了式
    ホースマンとして成長した姿披露/生産育成技術者研修修了式

       騎乗供覧で1年間の成果を披露する研修生 新ひだか町静内田原の日本軽種馬協会静内種馬場(遊佐繁基場長)で21日、第46期生産育成技術者研修の修了式が行われた。1年間、知識や技術を学んだ15人が、騎乗供覧で父母や関係者にホースマンとして成長した姿を披露した。 研修は、馬産地の牧場で生産育成の中核となる

    • 2025年3月27日
  • 古文書解読に挑戦‼ 市美術博物館で中級編講座 150年前の樽前山噴火記録読む
    古文書解読に挑戦‼ 市美術博物館で中級編講座 150年前の樽前山噴火記録読む

       苫小牧市美術博物館は23日、古文書解読講座中級編を館内で開講した。市民19人が受講し、文章の解読に向けて、漢和辞典を使いながら言葉の意味などを黙々と調べた。同館の佐藤麻莉主任学芸員が、約150年前に起きた樽前山噴火に関して記録されている明治時代の公文書を教材に使い、古文書の読み方を指導した。解

    • 2025年3月27日
  • ルヴァン杯 清水など/2回戦進出
    ルヴァン杯 清水など/2回戦進出

       Jリーグのルヴァンカップは26日、各地で1回戦の13試合が行われ、J1清水はJ3相模原に3―1で快勝し、2回戦へ進んだ。J2勢は大宮、磐田、長崎などが勝ち上がったが、札幌は福島、鳥栖は松本、仙台は栃木と、いずれもJ3勢に屈した。

    • 2025年3月27日
  • 世界陸上 代表に佐藤、吉田ら/ マラソン
    世界陸上 代表に佐藤、吉田ら/ マラソン

       日本陸連は26日、東京都内で理事会を開き、世界選手権東京大会(9月)のマラソン代表を決めた。女子は安藤友香(しまむら)、佐藤早也伽(積水化学)、小林香菜(大塚製薬)、男子は吉田祐也(GMOインターネットグループ)と近藤亮太(三菱重工)を選んだ。安藤と佐藤は2度目で、他は初選出。 男子は小山直城(

    • 2025年3月27日
  • データ一括管理で/競技力向上へ
    データ一括管理で/競技力向上へ

       NPBエンタープライズは26日、今季からプロ野球の公式戦のプレーデータを一括して管理する取り組みを始めると発表した。12球団が1軍の全試合と一部の2軍戦のデータを共有し、選手の競技力向上、チームの戦術構築などに活用する。 また、集約したデータのうち、投手の球の軌道や回転数、打球の速度や角度などを

    • 2025年3月27日
  • 井岡、マルティ/ネスと再戦/WBA・Sフライ級/  ボクシング
    井岡、マルティ/ネスと再戦/WBA・Sフライ級/  ボクシング

       世界ボクシング協会(WBA)スーパーフライ級前王者の井岡一翔(志成)が、現王者フェルナンド・マルティネス(アルゼンチン)と再戦することが決まり、26日に発表された。試合は5月11日に東京・大田区総合体育館で行われる。 昨年7月、WBA王者だった井岡は国際ボクシング連盟(IBF)のタイトルを保持し

    • 2025年3月27日
  • パラアーチェリー/強化費20%減/12競技団体に「要改善」指摘
    パラアーチェリー/強化費20%減/12競技団体に「要改善」指摘

       スポーツ庁は26日、日本オリンピック委員会(JOC)や日本パラスポーツ協会(JPSA)などとの円卓会議を文部科学省で開き、日本身体障害者アーチェリー連盟が組織運営の問題によりJPSAから資格停止処分を科された不祥事が報告された。来年度、日本スポーツ振興センター(JSC)からの強化費が20%削減され

    • 2025年3月27日
  •   N B A
      N B A

       ◇NBA25日 ピストンズ122―96スパーズ、マジック111―104ホーネッツ、ニックス128―113マーベリックス、ヒート112―86ウォリアーズ、ロケッツ121―114ホークス、グリズリーズ140―103ジャズ、サンダー121―105キングズ、キャバリアーズ122―111トレイルブレーザ

    • 2025年3月27日
  • 村瀬心、深田ら決勝へ/世界選手権女子ビッグエア/  スノーボード
    村瀬心、深田ら決勝へ/世界選手権女子ビッグエア/  スノーボード

       【サンモリッツ(スイス)時事】スノーボードの世界選手権は26日、スイスのサンモリッツで女子ビッグエア予選が行われ、日本勢は村瀬心椛(TOKIOインカラミ)が3位、深田茉莉(ヤマゼン)が4位、鈴木萌々(キララクエストク)が5位、岩渕麗楽(バートン)が6位となり、上位8人による28日の決勝に進んだ。

    • 2025年3月27日
  • あんずちゃん
    あんずちゃん

       

    • 2025年3月27日
  • 十勝 教壇離れる教諭 最後の授業で 中島みゆきさんの詞
    十勝 教壇離れる教諭 最後の授業で 中島みゆきさんの詞

       帯広ゆかりの歌手中島みゆきさんを長年研究している十勝管内、芽室高校の田口耕平教諭(65)が24日、同校で中島さんを題材にした最後の授業を行った。「『ふるさと』 詞の世界」をテーマに、曲に表れる「ふるさと」への思いをひもときながら、別れの気持ちを託して中島さん作詞・作曲の「春なのに」を紹介。「楽しい

    • 2025年3月27日
  • 北海道電力 27年早期に再稼働へ 泊3号機、経営ビジョンに
    北海道電力 27年早期に再稼働へ 泊3号機、経営ビジョンに

       北海道電力は26日、再稼働審査中の泊原発(後志管内泊村)3号機を2027年のできるだけ早期に稼働させると発表した。再稼働時期を明示するのは初めてで、同日公表した経営ビジョンに盛り込んだ。審査が保留されている同1、2号機は30年代前半の再稼働を目指す。 3号機について、これまで同社は27年3月まで

    • 2025年3月27日
  • 首長の予定
    首長の予定

       (28日)苫小牧 午前9時、TOMASEIホールディングスからの寄付に対する感謝状贈呈。午前9時30分、ライト・イット・アップ・ブルー2025 in とまこまいセルフィーサイン撮影。午後1時30分、セコマとの地域活性化包括連携協定締結式。午後3時、日本生命保険相互会社からの企業版ふるさと納税に対す

    • 2025年3月27日
  • 2年ぶりに転出超過 本社移転、道内から道外へ26社 帝国データ札支店
    2年ぶりに転出超過 本社移転、道内から道外へ26社 帝国データ札支店

       帝国データバンク札幌支店は、2024年の「北海道・本社移転動向調査」結果を発表した。北海道から道外へ本社を移転した「転出企業」は26社で、道外から北海道へ本社を移転した「転入企業」は21社だった。転出社数が転入社数を5社上回り、2年ぶりに「転出超過」となった。 「転出企業」は前年から6社増加し、

    • 2025年3月27日
  • 中小企業賃上げ率3.43% 25年度調査、連合の目標に遠く 道同友会 大手と格差縮まらず
    中小企業賃上げ率3.43% 25年度調査、連合の目標に遠く 道同友会 大手と格差縮まらず

       北海道中小企業家同友会は、2025年度の「賃上げ・初任給の腹づもりアンケート調査」結果を発表した。賃上げ予定額は全道平均で7886円(平均年齢43歳)、平均賃上げ率は3.43%だった。 調査は今月3日に会員企業(5550社)にアンケートを送付し、15日までに回答のあった181社分をまとめた。回答

    • 2025年3月27日