総合格闘技の/実施検討 アジア大会
- 2025年3月28日
2026年に愛知県と名古屋市が共催するアジア・アジアパラ大会の組織委員会は27日、名古屋市で理事会を開き、アジア大会に総合格闘技を追加する方向で調整することを確認した。アジア・オリンピック評議会(OCA)の要請に基づくもので、大会全体の規模が現状の計画と同程度になる形で検討する。 総合格闘技は階
2026年に愛知県と名古屋市が共催するアジア・アジアパラ大会の組織委員会は27日、名古屋市で理事会を開き、アジア大会に総合格闘技を追加する方向で調整することを確認した。アジア・オリンピック評議会(OCA)の要請に基づくもので、大会全体の規模が現状の計画と同程度になる形で検討する。 総合格闘技は階
【サンモリッツ(スイス)時事】スノーボードの世界選手権は27日、スイスのサンモリッツで行われ、ハーフパイプ(HP)予選の男子は戸塚優斗(ヨネックス)が1位、平野流佳(INPEX)が2位、山田琉聖(JWSC)が5位で上位16人による決勝に進んだ。2022年北京五輪金メダルの平野歩夢(TOKIOインカ
全日本柔道連盟は27日、体重無差別で争う全日本選手権(男子=4月29日、東京・日本武道館、女子=同20日、横浜武道館)の出場選手と組み合わせを発表した。男子は昨年優勝の中野寛太(旭化成)、パリ五輪100㌔級代表のウルフ・アロン(パーク24)らが名を連ねた。66㌔級で五輪連覇の阿部一二三(パーク24
日本相撲協会は27日、モンゴル出身のトワードルジ・ブフチョローン(23)=春日野部屋=、拓大出身の行徳康祐(22)=玉ノ井=、近大出身の浦山秀誠(22)=音羽山=の幕下最下位格付け出し資格を承認したと発表した。 ブフチョローンは日体大で昨年の学生横綱に輝き、全日本選手権準優勝。行徳は昨年の国民ス
国内外の旅行客や地域住民にも親しまれている「くしろ湿原ノロッコ号」 JR北海道釧路支社は、春から秋の東北海道観光をけん引する人気観光列車「くしろ湿原ノロッコ号」を、4月26日から釧網線の釧路―塘路間で運行する。今年度は全席指定(226席)での運行とし、「よくばりノロッコ号」と「夕陽ノロッコ号」の運転
十勝管内の芽室町観光物産協会(高橋広明会長)と芽室町は、日高山脈襟裳十勝国立公園誕生を記念したオリジナルタンブラーを製作した。モンベル製のタンブラーにオリジナルデザインを施したもので、物販を通して国立公園の保護や観光振興につなげていく。27日から町内のめむろーど1階にある同協会(めむろまちの駅、本
洞爺湖町は2025年度、温泉地区の公共駐車場について、自主財源確保などを目的に有料化に向けた調査・検討に入る。交通量を調査し、その結果を受けて25年度内に有料化実施の可否を判断する予定だ。 温泉地区内には大小多くの公共駐車場が存在する。同町企画財政課によると、同区内の入り口となる東西の計3カ所で
28日の最高気温は、道南方面は9度くらい、その他も全般に6度くらいで平年並みか2度ほど高くなる所が多くなります。しかし稚内やオホーツク海側は、流氷が浮かぶオホーツク海から冷たい風が入る影響で、2度くらいと3月中旬並みの寒さとなるでしょう。道内は日差しもなく風がやや強く吹くため、外出の際は暖かい服装
(29日) 苫小牧 つるが、あかしあ(敦賀)神威丸(苫小牧)神王丸、ひまわり7(東京)神明丸(川崎)ゆうかり(新潟)ほっかいどう丸、ましう(茨城) 白 老 橙星(東京)第61住若丸(尻屋岬)
苫小牧市錦町2のやきとり鳥市が、29日に閉店する。1972年6月から53年間にわたり、炭火焼きにこだわった鳥串を提供。「ここの焼き鳥は特別」と連日、閉店を惜しむ常連客らが足を運んでいる。 店主の遊佐典功さん(80)は、室蘭市の精肉店勤務を経て27歳の時、鳥市を開業。高度成長期で苫小牧港もどんど
苫小牧市澄川町のお茶の間歌声喫茶「山椒魚」は23日、市のぞみコミュニティーセンターで歌声喫茶を開催。市内で活動する10代の音楽デュオ「タイムルーザー」のミニコンサートも行われ、参加者35人はフレッシュな歌声に聞き入った。タイムルーザーは、幼なじみで苫小牧工業高等専門学校1年の米田瑠衣さん(16)と
文化庁が地域で受け継がれてきた食文化を認める「100年フード」に、「とまこまいホッキカレー」が選ばれた。水揚げ日本一を誇る苫小牧産ホッキ貝を使ったソウルフードで、苫小牧市からの認定は2021年度の「とまこまいカレーラーメン」に続いて2件目。関係者は「『Wカレーのまち』で盛り上げていきたい」と気持ちを
「札幌交響楽団苫小牧公演2025」が22日、苫小牧市民会館で開催された。世界で活躍する指揮者佐藤俊太郎氏(53)とバイオリニストの田島高宏氏(46)ら総勢65人のオーケストラが力強い演奏を披露し、約600人の来場者を魅了した。佐藤氏はロンドン・フィルなど数多くのオーケストラをはじめ、著名なソリスト
苫小牧市は脱炭素社会の実現に向け、市内の全小中学校37校がそれぞれ環境活動への挑戦を誓う動画「ゼロカーボンスクールチャレンジ宣言」をユーチューブで公開している。各校のオリジナル動画を市が10分余りに編集し、30日に市総合体育館で開く「ゼロカーボン×ゼロごみ大作戦」のイベント会場でも上映する。 各
プロ野球の公式戦は28日、セ、パ両リーグ同時に開幕する。セでは昨季3位からの下克上で日本一に輝いたDeNAが、本拠地の横浜スタジアムに井上新監督が指揮を執る中日を迎える。 連覇が懸かる巨人は東京ドームでヤクルトと対戦。藤川新監督の下で2年ぶりの覇権奪還を目指す阪神は、敵地のマツダスタジアムで広
北海道銀行の兼間祐二頭取が26日、業務あいさつで苫小牧民報社を訪れた。兼間頭取は「苫小牧地域の支店からは、他の地域よりも明るい話が聞こえてくることが多い。いろんな取り組みでお手伝いできれば」とアピールした。温室効果ガスの排出ゼロを目指すカーボンニュートラル(CN)について「先行しているのはやはり
パ・リーグはソフトバンクが今季も優勝候補の本命。地力をつけた日本ハムなど、他の5球団が立ち向かう。 ソフトバンクは就任2年目の小久保監督や近藤、柳田ら百戦錬磨の主力が勝ち方を知る。ただ、甲斐の移籍など戦力ダウンもあり、独走で貯金42を稼いだ昨季よりは難しいペナントレースを強いられそうだ。
4月1日付でいすゞ自動車グループの自動車開発試験場、いすゞ北海道試験場(むかわ町米原)の社長に就任する三木郁雄氏(59)と、同日付で同職を退く西択男氏(65)が26日、異動あいさつで苫小牧民報社を訪れた。三木氏は福岡県北九州市出身。1988年、山口大を卒業し、いすゞ自動車に入社。2019年4月に
セ・リーグは連覇を狙う巨人の戦力が充実。藤川新監督率いる昨季2位の阪神、3位から日本シリーズを制したDeNAが追う展開が予想される。 巨人は投打で最もバランスが取れている。戸郷や井上ら先発の駒がそろい、大勢やマルティネスを擁する救援陣も強力。打線は岡本、吉川ら主軸の仕上がりが順調だ。阪神の投手
4月1日付で釧路地方法務局帯広支局長に就任する、札幌法務局苫小牧支局長の長山康彦氏(59)が26日、退任あいさつで苫小牧民報社を訪れた。長山氏は「いじめ相談などで地域に根差した活動ができた」などと振り返った。長山氏は2024年4月から1年間、苫小牧支局長を務めた。苫小牧民報に連載中の「法務ホット
苫小牧民報社は、北海道軟式野球連盟苫小牧支部、苫小牧市、苫小牧市スポーツ協会と共催して、苫小牧民報創刊75周年記念・第63回大鷲旗争奪苫小牧朝野球大会を次の要領で開催します。 今大会より参加料を値上げしており、例年より開幕日を早めています。 ▽開催期間 5月21日(水)から全試合終了まで。
苫小牧市住吉コミュニティセンターで22日、子ども用品の交換・無料市「ばくりっこ会」が開かれた。同コミセンとバンクとまこまい(ぽっけ地域福祉事業所)、出店者募集に応じた市民ら計6個人・団体が、子ども服をはじめ、絵本や文具、ランドセル、スケート靴などを出品した。家族連れなど約60人が来場し、サイズ別に
苫小牧市は26日、環境省が選定した「脱炭素先行地域」の関係者会議を市役所で開いた。2030年度までに電力消費に伴う二酸化炭素(C O2 )の実質排出量ゼロを目指す同地域に、市と共同提案した出光興産北海道製油所、トヨタ自動車北海道、北海道電力、苫小牧港管理組合、苫小牧信用金庫、三井住友信託銀行などか
むかわ町の鵡川高校(柳本高秀校長)の卒業生が在学中に開発した商品が町のPRに貢献している。穂別地区特産のカンロ(アジウリ)「ともりん」を使ったアイスクリーム「穂別ともりんアイス」は町のふるさと納税の返礼品に初めて選ばれ、町内で捕獲したエゾシカを活用したレトルトカレー「三氣カレー」は札幌市内のホテルで
苫小牧市は21日、固定資産評価審査委員会委員の辞令交付式を市役所で行った。委員6人のうち3人の任期満了に伴い、北海道建築士会苫小牧支部長の中原茂人氏(57)=再任=、苫小牧信用金庫の藤本洋司氏(52)=新任=、司法書士の岡田圭正氏(51)=同=の3氏が選任され、金澤俊市長から辞令を受けた。任期は4
白老町議会は26日、議会運営委員会(佐藤雄大委員長)を開き、議員定数の削減を含む第6次議会改革について審議した。正副委員長案として、現在14ある定数を次期選挙から1減の13とする方針が示され、3会派が合意。一方で、1会派は「人口減に備え、4減が妥当」と従来の主張を崩さず、全会一致には至らなかった。
苫小牧市は、まちぐるみの環境キャンペーン「ゼロカーボン×ゼロごみ大作戦」(2023~24年度)のファイナルイベントを30日、市総合体育館で開催する。脱炭素社会を見据え、ごみ減量やリサイクル推進を目指した大作戦の集大成。省エネ事業に前向きな企業の紹介や環境衛生を学ぶ体験型の企画も充実させ、幅広い世代
苫小牧市立中央図書館は29日正午から午後4時まで、同館講堂で「雑誌リサイクル市」を開く。保管期限切れになった雑誌や実用書約900冊を無料で配布する。1人10冊まで自由に持ち帰ることができる。持ち帰りの袋は持参。 保管期限切れの図書の整理とともに廃棄を減らす取り組み。料理や健康などに関する図書約6
厚真町の厚真高校は、2024年度胆振管内教育実践表彰(学校教育分野)に選ばれた。同校によると、06年度以来18年ぶりの表彰で、佐瀬雅彦校長は「地域との連携を充実させ、生徒が地域住民と触れ合うことが評価された」と喜ぶ。学校教育や社会教育の分野で優れた実践活動を推進し、教育の振興、充実に貢献した団体、
【ロサンゼルス時事】米大リーグで今季、日本選手が達成できそうな節目の数字がいくつもある。 ドジャースの大谷は日本での開幕シリーズ、19日のカブス戦で今季1号アーチを放ち、メジャー通算250本塁打まであと24本とした。日本勢最多だった松井秀喜(ヤンキースなど)の175本を昨年クリアし、最多記録を