• 大谷、四回に中前打/吉田は2安打3打点/   米大リーグ
    大谷、四回に中前打/吉田は2安打3打点/   米大リーグ

       【グレンデール(米アリゾナ州)時事】米大リーグのオープン戦は2日、アリゾナ、フロリダ両州の各地で行われ、ドジャースの大谷はホワイトソックス戦に1番指名打者で出場し、四回に中前打を放った。2打数1安打。同僚の山本、佐々木はブルペン入りし、4日のレッズ戦に備えた。 レッドソックスの吉田はメッツ戦に5

    • 2025年3月3日
  • 入船
    入船

       (4日) 苫小牧 光辰丸(和歌山下津)太平山丸(名古屋)ゆうかり、すずらん(敦賀)菱日丸(大阪)駿河丸(清水)鶴美丸(十勝)立眞丸(釧路)ほっかいどう丸(茨城)晴祐丸(不明)サニーカラ、ヒュンガシャーメン(プサン)セイヨーグロース(チンワンタオ)

    • 2025年3月3日
  • せいろ蒸しでヘルシーに/アサリと菜の花の/レモンバターしょうゆ蒸し/彩り野菜のせいろ蒸し
    せいろ蒸しでヘルシーに/アサリと菜の花の/レモンバターしょうゆ蒸し/彩り野菜のせいろ蒸し

       おいしくヘルシーなメニューが作れる、と最近せいろ蒸しが人気だ。初心者でも挑戦できる2品を、東京ガス(東京都港区)料理教室の兼弘あゆみさんに教えてもらった。 「せいろは、使う前に水にくぐらせておくと、食材のにおいや鍋の熱による焦げが付きにくい」と兼弘さん。あらかじめせいろを載せる鍋に湯を沸かし、蒸

    • 2025年3月3日
  • 予算修正案 立・維の対応焦点 衆院通過、なお不透明
    予算修正案 立・維の対応焦点 衆院通過、なお不透明

       週明けの国会は、2025年度予算案の修正案と関連法案の衆院通過に向けて与野党が最後の攻防を繰り広げる。自民、公明両党は4日の通過を目指すが、立憲民主党は「高額療養費制度」の患者負担額上限引き上げの凍結を迫り、採決日程はなお不透明。「年収103万円の壁」見直しで、日本維新の会が賛否を保留しているのも

    • 2025年3月3日
  • 国内外情報ボックス
    国内外情報ボックス

       部落解放同盟の第82回全国大会が1日、神戸市内で開かれ、インターネット上にあふれる差別的な書き込みを問題視し、「人権の法制度確立に向け、今後も奮闘することを誓う」などとする宣言が採択された。大会には全国から約300人が集まった。 宣言では、同和地区の地名リストのウェブサイト掲載について、人格権侵

    • 2025年3月3日
  • G大阪、後半に勢い
    G大阪、後半に勢い

       劣勢だった前半から一転して、後半のG大阪には勢いがあった。終盤のゴールで白星。ポヤトス監督は「勝利を本当に必要としていた。戦う姿勢をしっかり出すことができた」。今季2勝目に、ほっとした表情を浮かべた。 流れを変えたのは、後半開始からピッチに立った満田。正確なプレーで攻撃を引っ張り、「相手が困るよ

    • 2025年3月3日
  • 高額医療費負担上限引き上げ案 「慎重に検討を」患者団体懸念の声
    高額医療費負担上限引き上げ案 「慎重に検討を」患者団体懸念の声

       高額な医療費の患者負担を抑える「高額療養費制度」の負担上限額引き上げを政府が検討していることについて、苫小牧市内の患者団体からは「受診控えにならないか」と心配する声や慎重な検討を求める声が上がっている。〔関連4面〕 30年以上、リウマチを患っている北海道難病連苫小牧支部長の小倉弘子さん(80)=白

    • 2025年3月1日
  • 質問・答弁作成で大きな波紋 議員から批判の声 市議会
    質問・答弁作成で大きな波紋 議員から批判の声 市議会

       苫小牧市議会定例会の代表質問で明らかになった、市が与党系会派の代表質問と答弁の内容をセットで作成していた問題が、大きな波紋を呼んでいる。市側は「あくまでも情報提供」などと説明しているが、議員からは批判の声が上がり、与野党問わず「(他の議員が)市職員に質問をつくってもらっていた」と従来からの慣例を指摘

    • 2025年3月1日
  • 希望胸に学びや巣立つ 市内6高校で卒業式
    希望胸に学びや巣立つ 市内6高校で卒業式

       苫小牧市内の公立高校5校と私立の駒大苫小牧高校で1日、卒業式が行われた。卒業生は希望を胸に、友人や恩師との思い出が詰まった学びやを巣立った。苫小牧南高校(藤島尚子校長)では午前10時すぎ、卒業生157人が高校生活最後の制服姿で体育館に入場すると保護者や教職員、在校生らの大きな拍手を浴びた。担任教

    • 2025年3月1日
  • 5月5日、トマコマイミュージックフェス 「吹奏楽好き集まれ」オーディション開催 市内、近郊の中高生対象
    5月5日、トマコマイミュージックフェス 「吹奏楽好き集まれ」オーディション開催 市内、近郊の中高生対象

       苫小牧市文化会館で5月5日に開催される、吹奏楽を中心とした音楽イベント「第15回TOMAKOMAI MUSIC FESTIVAL(トマコマイミュージックフェスティバル)」の出演者を決めるオーディションが31日午後2時から、市住吉コミュニティセンターで開かれる。吹奏楽に取り組む市内や近郊の中高生が対象

    • 2025年3月1日
  • ラピダス製造拠点 インフラ整備第1号完成 千歳美々地区水道管が通水
    ラピダス製造拠点 インフラ整備第1号完成 千歳美々地区水道管が通水

       次世代半導体製造ラピダス(東京)が千歳市内で建設中の製造拠点「IIM─1」(イームワン)の試作ライン4月稼働に合わせ、水道を供給する千歳市が「美々ワールド第2期造成区域」(美々)で進めていた水道管敷設工事が完了し2月28日、来賓や関係者ら40人が出席して通水式が現地で行われた。 セレモニーは、工

    • 2025年3月1日
  • 季節彩る桃の花 3日には満開 苫生花商組 市役所に飾る
    季節彩る桃の花 3日には満開 苫生花商組 市役所に飾る

       桃の節句(3日)に向けて、苫小牧生花商組合(米田嘉慎組合長)は2月28日、桃の花を中心に据えたフラワーアレンジメントを市役所1階の正面玄関付近に飾った。桃の花は3日に満開を迎える予定で、同組合は「市民に楽しんでもらえたら」とPRしている。毎年恒例の寄贈・展示で、フラワーアレンジは花長生花店(市若草町

    • 2025年3月1日
  • 子どもの権利条約を伝える 苫総経高生徒 明野小で出前授業
    子どもの権利条約を伝える 苫総経高生徒 明野小で出前授業

       苫小牧総合経済高校は2月26日、苫小牧明野小学校で児童との交流授業を行った。情報処理科の1年生24人が「子どもの権利条約」をテーマに、同小3年生の35人に身近な事例を通して基本的人権の大切さを訴えた。 同条約は1989年、子どもの基本的人権を国際的に保障しようと国連総会で採択され、現在196の

    • 2025年3月1日
  • 内部調査で信頼回復 庁内メール外部流出問題 市議会代表質問
    内部調査で信頼回復 庁内メール外部流出問題 市議会代表質問

       苫小牧市議会の定例会は2月28日、本会議で代表質問を続行した。市が与党系会派の代表質問と答弁の内容をセットで作成した問題と、市が庁内メールの情報を外部に流したとして内部調査を行うとしたことを受け、前日に引き続き野党系会派が議論した。 小野寺幸恵氏(共産)は、金澤俊市長が「内部調査を徹底する」と答弁

    • 2025年3月1日
  • 「啓発標語」決まる 苫小牧市明るい選挙推進協
    「啓発標語」決まる 苫小牧市明るい選挙推進協

       苫小牧市明るい選挙推進協議会(明推協)と市選挙管理委員会は、「第16回明るい選挙啓発標語」を決定した。明推協会長賞には、児童・生徒の部で澄川小4年の木村優太さん、一般の部で苫小牧南高校2年の渡辺心優さんの作品を選んだ。 今年は児童・生徒の部に77人112点、一般の部に41人62点の応募があった

    • 2025年3月1日
  • マリンバの優しい音色 「エピッチェノンノ」コンサート
    マリンバの優しい音色 「エピッチェノンノ」コンサート

       苫小牧市と札幌市のマリンバ奏者3人で構成する音楽ユニット「エピッチェノンノ」によるアンサンブルコンサートが2月23日、苫小牧市糸井の三星本店ハスカップホールで開かれた。マリンバの美しい音色で100人を超える市民らを魅了した。「えぴのんライブ2025」は2部構成。「ラプソディ・イン・ブルー」をはじめ

    • 2025年3月1日
  • 米や地元産みそ地産地消考える JA、農業改良普及センターと交流会 苫消費者協
    米や地元産みそ地産地消考える JA、農業改良普及センターと交流会 苫消費者協

       農業関係者の話に傾ける会員ら 苫小牧消費者協会(山内幸子会長)は2月26日、市民活動センターでJAとまこまい広域農協、胆振農業改良普及センター東胆振支所との交流会を開いた。会員や市民35人が参加し、2024年産米などに関する講話を聞いた。 同JA農産部の浅野真人部長は、同年の作況指数で「胆振日高

    • 2025年3月1日
  • 苫総経高生徒へ金融教室 北洋銀苫中央支店
    苫総経高生徒へ金融教室 北洋銀苫中央支店

       銀行業務やお金について学んだ金融教室 北洋銀行苫小牧中央支店は2月26日、苫小牧総合経済高校で1年生を対象にした「ほくよう金融教室」を開いた。生徒約120人が金融機関の役割やお金について学ぶことの意義を考えた。 同支店渉外課の松村宥呂さん(27)が講師を務め、銀行は預金、貸し出し(融資)、為替が

    • 2025年3月1日
  • 東海大札幌ナイン 聖地・甲子園へ 知事に決意表明
    東海大札幌ナイン 聖地・甲子園へ 知事に決意表明

       第97回選抜高校野球大会(18日開幕、阪神甲子園球場)に出場する東海大札幌高校の野球部員が2月28日、道庁を訪問し、鈴木直道知事に決意を表明した。 東海大札幌は昨秋の全道大会で優勝。全国の強豪が集結した明治神宮大会でもベスト8入りし、10年ぶり7回目のセンバツ切符を手にした。 来庁した選手たち

    • 2025年3月1日
  • 「既に上昇」4割 資金調達の借入金利 引き上げ影響大 商工リサーチ道支社
    「既に上昇」4割 資金調達の借入金利 引き上げ影響大 商工リサーチ道支社

       東京商工リサーチ北海道支社は、道内企業を対象に2025年2月に実施した「金融政策に関するアンケート」調査結果を発表した。この1年間で借入金利が「既に上昇している」と回答した企業は40.3%と4割を超えた。日本銀行は今年1月24日に政策金利を0.5%程度に引き上げることを決定した。昨年3月のマイナス

    • 2025年3月1日
  • 苫東高・渡辺 全道新人3人制V 団体戦3校連合で栄冠 「次は東高単独で出場を」 剣  道
    苫東高・渡辺 全道新人3人制V 団体戦3校連合で栄冠 「次は東高単独で出場を」 剣  道

       札幌市で行われた剣道の第44回北海道高校新人大会(1月9、10両日)の女子団体戦2部(3人制)で苫小牧東・伊達開来・函館中部の連合チームが優勝した。決勝では札幌新陽・石狩南連合を2―1で下した。苫小牧東の渡辺三千架(2年)は「団体としていい剣道ができた」と喜びを振り返った。団体戦2部は15チー

    • 2025年3月1日
  • ハンマーで63歳女性殴る 殺人未遂容疑で同居の男逮捕
    ハンマーで63歳女性殴る 殺人未遂容疑で同居の男逮捕

       苫小牧署は2月28日、殺人未遂の疑いで苫小牧市拓勇東町1の無職西根昇吾容疑者(36)を現行犯逮捕した。逮捕容疑は同日午前8時55分ごろ、同町の自宅居間で同住所のアルバイト従業員西根幸子さん(63)の頭部をハンマーで殴るなどして殺害しようとした疑い。同署によると、「同居の母をハンマーで殴った」

    • 2025年3月1日
  • 「嫌だ」と悲鳴 事件当時の映像を再生 旭川女子高生殺害
    「嫌だ」と悲鳴 事件当時の映像を再生 旭川女子高生殺害

       旭川市で昨年4月、女子高校生=当時(17)=がつり橋から川に落とされ殺害された事件で、殺人などの罪に問われた無職小西優花被告(20)の裁判員裁判第2回公判が28日、旭川地裁(小笠原義泰裁判長)であり、事件当時、小西被告らが撮影していた映像が裁判員らのモニターに映し出された。 検察側によると、橋

    • 2025年3月1日
  • 準決勝で苫小牧勢激突 全日本選手権B アイスホッケー
    準決勝で苫小牧勢激突 全日本選手権B アイスホッケー

       第59回全日本アイスホッケー選手権大会(B)は2月28日、青森県八戸市で2回戦4試合が行われた。苫小牧のダイナックスはHachinohe Club(東北)に18―0と快勝。苫小牧市役所は滋賀ブルーライズ(近畿)に5―4で勝利し、ともにベスト4へ進出した。両チームは1日の準決勝で激突する。このほか、

    • 2025年3月1日
  • 「幸運の女神」来道 バレンタインジャンボPR 濱坂副知事を表敬
    「幸運の女神」来道 バレンタインジャンボPR 濱坂副知事を表敬

       10日まで発売中の宝くじ「バレンタインジャンボ」をPRするため、宝くじ「幸運の女神」の松岡沙弥さん(23)が2月28日、道庁の濱坂真一副知事を表敬訪問した。 バレンタインジャンボは2月7日に販売を開始。1等・前後賞合わせて3億円が当たる。ジャンボミニも同時に発売し、こちらは1等・前後賞合わせて3

    • 2025年3月1日
  • レールの継ぎ目損傷普通列車に遅れ JR日高線
    レールの継ぎ目損傷普通列車に遅れ JR日高線

       2月28日午前10時30ごろ、JR日高線苫小牧―勇払間でレール同士をつなぐ継ぎ目板が損傷しているのを巡回していた保線社員が発見した。 JR北海道によると、亀裂が入っていた継ぎ目板を交換し、約1時間40分後に運転を再開させたが、鵡川発苫小牧行き普通列車に47分の遅れが生じ、12人に影響した。

    • 2025年3月1日
  • 現施設営業終了 33年の歴史に幕 4月移転オープン 道の駅しらぬか恋問
    現施設営業終了 33年の歴史に幕 4月移転オープン 道の駅しらぬか恋問

       4月29日の移転改装オープンを前に、道の駅しらぬか恋問の現施設が2月28日、営業最終日を迎え、33年の歴史に幕を下ろした。 現施設は、地域活性化などを目的に1992年開業し、レストランと地元産品が並ぶ物産センター、トイレで構成され、約100台分の駐車場を備えていた。 新施設は、現施設から白糠市

    • 2025年3月1日
  • 長生大学 新入生募集 60歳以上「気軽に申し込んで」
    長生大学 新入生募集 60歳以上「気軽に申し込んで」

       苫小牧市長生大学(市教育委員会主催)は3日から、2025年度新入生の申し込み受け付けを開始する。市内在住の60歳以上が対象で、受講料は無料。担当者の藤原智裕さんは「地域住民と共に学びを楽しむ場。気軽に申し込んでほしい」と呼び掛けている。高齢者の仲間づくりや社会活動への参加を目的に、年間22回の講座

    • 2025年3月1日
  • ジャンプ女子 伊藤9位、高梨は14位
    ジャンプ女子 伊藤9位、高梨は14位

       【トロンヘイム(ノルウェー)時事】ノルディックスキーの世界選手権は2月28日、ノルウェーのトロンヘイムで行われ、ジャンプ女子個人ノーマルヒル(HS102㍍、K点94㍍)で伊藤有希(土屋ホーム)は97㍍と90㍍を飛び、合計214・2点で9位だった。高梨沙羅(クラレ)は14位。ニカ・プレブツ(スロベニ

    • 2025年3月1日
  • 首長の予定
    首長の予定

       (2日)苫小牧 午前9時30分、技能祭開会式(高等技術専門学院)。午後1時、北海道少年軟式野球連盟胆振支部設立40周年記念式典(アールベルアルジェ苫小牧)。千 歳正午、泉郷敬老会(泉郷公民館)。白 老 公式行事なし。安 平 公式行事なし。厚 真 公式行事なし。むかわ 公式行事なし。(3

    • 2025年3月1日