• 万博、女性活躍を推進 ビジネス連帯企画も呼応
    万博、女性活躍を推進 ビジネス連帯企画も呼応

       大阪・関西万博は、重要なテーマの一つに女性の活躍を掲げる。カルティエや内閣府などは共同で「ウーマンズパビリオン」を出展し、日本での女性活躍の状況などを国内外に発信する計画だ。万博に呼応する形で、女性の連帯・リーダーシップ推進を支援する動きも加速してきた。 「つながることで成長し、新しいものが生ま

    • 2025年3月25日
  • 悪質リフォーム 法に抜け穴? 規制強化、「一人親方に負担」の声も
    悪質リフォーム 法に抜け穴? 規制強化、「一人親方に負担」の声も

       「お宅の家、大変危険な状態です。今回修理すれば一生ものです」―。うそのリフォームを持ち掛け、代金をだまし取る手口が各地で相次いでいる。背景には「小規模工事への規制がない」という法の抜け穴が指摘されているが、規制を強化すれば、個人で工事を請け負う「一人親方」の負担が増えると懸念する声もある。 警

    • 2025年3月24日
  • 統合作戦司令部が発足 陸海空3自衛隊を一元指揮 防衛省
    統合作戦司令部が発足 陸海空3自衛隊を一元指揮 防衛省

       陸海空3自衛隊を一元的に指揮する「統合作戦司令部」が24日、発足した。南雲憲一郎司令官以下240人体制で、有事の即応性や抑止力の向上を目指す。 統合作戦司令部は防衛省統合幕僚監部から指揮部門を切り離す形で設置。東日本大震災で当時の統合幕僚長が首相らへの説明に忙殺されたことが構想の原点とされ、指

    • 2025年3月24日
  • 進化版「人間洗濯機」お披露目 万博大阪館、知事が体験
    進化版「人間洗濯機」お披露目 万博大阪館、知事が体験

       大阪・関西万博で大阪府・市が出展する「大阪ヘルスケアパビリオン」の内覧式が23日、行われた。館内では、人工多能性幹細胞(iPS細胞)の技術を用いた心筋細胞シートや、来場者の健康データを基にアバター(分身)が生成される体験型エリアなどを報道陣に公開。55年前の大阪万博で注目を集めた「人間洗濯機」の進

    • 2025年3月24日
  • 高知、熊本で桜開花 気象庁 今春全国で最も早く
    高知、熊本で桜開花 気象庁 今春全国で最も早く

       熊本地方気象台が開花を発表したソメイヨシノの標本木=23日午後、熊本市西区 気象庁は23日、高知市と熊本市でそれぞれ桜(ソメイヨシノ)の標本木が開花したと発表した。今春全国で最も早かった。 昨年の開花日に比べると、高知は同じで熊本は3日早い。平年に比べると、いずれも1日遅い。 東・西日本は高気圧

    • 2025年3月24日
  • サンマ漁獲枠削減へ協議 国際会議が開幕-大阪
    サンマ漁獲枠削減へ協議 国際会議が開幕-大阪

       日本やロシア、中国など9カ国・地域がサンマの漁獲枠について話し合う北太平洋漁業委員会(NPFC)の年次会合が24日、大阪市内で開幕する。過去の乱獲や海洋環境の変化を背景に漁獲量は低水準で、資源の回復に向けて2025年の漁獲枠を前年より削減する方向で協議する。 会合は27日までの4日間。昨年4月の

    • 2025年3月24日
  • コンクリ詰め女児の住民票削除 大阪・八尾市 「居住調査したか不明」 「縦割りの弊害」識者指摘
    コンクリ詰め女児の住民票削除 大阪・八尾市 「居住調査したか不明」 「縦割りの弊害」識者指摘

       大阪府八尾市の集合住宅でコンクリート詰めの女児の遺体が見つかった事件では、祖父の申し出によって2004年に女児と母親の住民票が削除されていた。同市は「記録の保存期間が過ぎており、削除前に居住実態調査を実施したか確認できない」と説明。識者は行政の縦割りの弊害を指摘する。 女児は岩本玲奈さん=当時(

    • 2025年3月24日
  • マイナ免許証手続き開始 移行は任意、併用も可能 警察庁
    マイナ免許証手続き開始 移行は任意、併用も可能 警察庁

       マイナンバーカードと運転免許証を一体化する「マイナ免許証」の手続きが24日、全国の運転免許センターなどで始まる。移行は任意で、従来の免許証も引き続き利用できる。 マイナンバーカード内蔵のICチップに免許の番号や種類などを記録し、運転免許証の機能を持たせる。券面に免許情報は記載されない。同日以降

    • 2025年3月24日
  • 那須雪崩事故8年で追悼式 栃木 慰霊碑に「誓い」の文
    那須雪崩事故8年で追悼式 栃木 慰霊碑に「誓い」の文

       栃木県那須町で2017年3月、登山講習会中に発生した雪崩で県立大田原高校の生徒ら8人が死亡した事故から8年となるのを前に、同校で22日、追悼式が開かれた。 式には、遺族や県教育委員会、県高校体育連盟の関係者ら約50人が参列。8人の名前が刻まれた慰霊碑に向かって黙とうし、遺族が追悼の辞を述べた。

    • 2025年3月24日
  • 「性別で悩む時代、終わりにしたい」 同性婚訴訟あす判決 原告のカップル、娘と共に 大阪高裁
    「性別で悩む時代、終わりにしたい」 同性婚訴訟あす判決 原告のカップル、娘と共に 大阪高裁

       自宅で会話をする同性婚訴訟の原告坂田麻智さん(左)と坂田テレサさん=9日、京都市下京区 同性同士の結婚を認めない民法や戸籍法の規定が憲法に違反するかが問われた訴訟の控訴審判決が25日、大阪高裁で言い渡される。原告の会社員坂田麻智さん(46)と坂田テレサさん(41)は、精子提供で生まれた娘を育てながら

    • 2025年3月24日
  • 解散命令請求25日に判断か 東京地裁 旧統一教会側に連絡
    解散命令請求25日に判断か 東京地裁 旧統一教会側に連絡

       世界平和統一家庭連合(旧統一教会)を巡る解散命令請求について、東京地裁が教団側に25日に同地裁へ来るよう伝えたことが22日、関係者への取材で分かった。請求に対しての判断が示されるとみられる。 2022年7月の安倍晋三元首相銃撃事件の後、文部科学省は教団に報告徴収・質問権を7回行使するとともに、

    • 2025年3月24日
  • 営農再開、道のり遠く/復旧に5年超も 被災農家「いつまで生活持つか」/能登豪雨半年
    営農再開、道のり遠く/復旧に5年超も 被災農家「いつまで生活持つか」/能登豪雨半年

       昨年9月の記録的豪雨で被災した農地を見詰める小田原寛さん。農地には今も大量の土砂と流木が残る=14日午後、石川県輪島市 昨年9月21日に能登半島北部を襲った記録的豪雨から半年が過ぎたが、被災地には土砂に埋もれたままの農地が数多く残る。復旧には最長で5年以上かかるとされ、農地を失った農家は「いつまで生

    • 2025年3月22日
  • オンラインカジノ検挙強化/政府、依存症対策計画を決定
    オンラインカジノ検挙強化/政府、依存症対策計画を決定

       政府は21日、オンラインカジノへの対応を盛り込んだギャンブル依存症対策の新たな基本計画を閣議決定した。オンラインカジノでの賭博がまん延している状況を受け、賭け金の送金を仲介する「決済代行業者」らの取り締まりを強化。SNSなどを活用して違法性の周知徹底を図る。 基本計画は3年ごとに見直しており、オ

    • 2025年3月22日
  • 放送100年/NHK会長/「期待に全力で/応えたい」
    放送100年/NHK会長/「期待に全力で/応えたい」

       NHK「クローズアップ現代」の放送100年特別番組の収録後、取材に応じた桑子真帆キャスター=20日、東京・渋谷のNHK放送センター 日本で初めて放送が始まり、22日で100年。1925年3月22日、NHKの前身である社団法人東京放送局がラジオ放送を開始した。背景には、23年に起きた関東大震災で流言飛

    • 2025年3月22日
  • 被団協の田中代表委員が講演/仙台 若い世代に平和訴え
    被団協の田中代表委員が講演/仙台 若い世代に平和訴え

       ノーベル平和賞を受賞した日本原水爆被害者団体協議会(日本被団協)の田中熙巳代表委員(92)の講演会が21日、東北大(仙台市青葉区)で行われた。田中さんは「核兵器がどんなに悲惨な状況をつくり出したか、みんなで議論してふさわしい行動の形を作ることが大事だ」と話し、若い世代に向け平和の大切さを訴えた。

    • 2025年3月22日
  • 世界初の臨床研究、経過良好/脊髄損傷患者4人へのiPS移植/慶応大
    世界初の臨床研究、経過良好/脊髄損傷患者4人へのiPS移植/慶応大

       慶応大は21日、人工多能性幹細胞(iPS細胞)から作った神経のもとになる細胞を脊髄損傷患者4人に移植する臨床研究を終了したと発表した。世界初の試みで、いずれも経過は良好という。研究チームは今後、医師主導の臨床試験(治験)を進め、実用化を目指す方針。 岡野栄之教授らの研究チームは、京都大から提供を

    • 2025年3月22日
  • 「これでは冤罪なくならない」/請求棄却に元社長
    「これでは冤罪なくならない」/請求棄却に元社長

       国への損害賠償請求を棄却した大阪地裁判決を受け、記者会見する不動産会社「プレサンスコーポレーション」の山岸忍元社長=21日午後、大阪市北区 大阪地検特捜部に逮捕、起訴され無罪が確定した不動産会社「プレサンスコーポレーション」の山岸忍元社長(62)は21日、国への損害賠償請求を棄却した大阪地裁判決後、

    • 2025年3月22日
  • 国の賠償責任を否定/プレサンス訴訟判決 特捜部の捜査「違法と言えず」/大阪地裁
    国の賠償責任を否定/プレサンス訴訟判決 特捜部の捜査「違法と言えず」/大阪地裁

       学校法人の土地取引を巡る業務上横領事件で大阪地検特捜部に逮捕・起訴され、無罪が確定した不動産会社「プレサンスコーポレーション」(大阪市)の山岸忍元社長(62)が国に約7億円の賠償を求めた訴訟の中間判決で、大阪地裁は21日、請求を棄却した。小田真治裁判長は特捜部の捜査を「違法と言うことはできない」と

    • 2025年3月22日
  • 宝くじ
    宝くじ

       第618回ロト7抽せん結果(21日)【本数字】07 17 20 23 24 34 36【ボーナス数字】 25 35◇1等◇2等◇3等◇4等◇5等◇6等該当なし11,191,500円613,800円7,300円1,400円1,100円 (5口)  (105口)  (5

    • 2025年3月22日
  • 備蓄米、JA/全農が大半落札/初回分14万㌧/の9割超
    備蓄米、JA/全農が大半落札/初回分14万㌧/の9割超

       農林水産省は21日、政府備蓄米の初回放出分14万1796㌧のうち、全国農業協同組合連合会(JA全農)が9割超に当たる13万2999㌧を落札したと発表した。残る約8800㌧は福井県農業協同組合(JA福井県)など6社が、それぞれ600~2200㌧程度を落札した。 JA全農とJA福井県のほかに落札した

    • 2025年3月22日
  • 内密出産、出自知る権利で報告書/慈恵病院と熊本市 親の身元情報「同意なく開示せず」
    内密出産、出自知る権利で報告書/慈恵病院と熊本市 親の身元情報「同意なく開示せず」

       妊婦が病院にのみ身元を明かして出産する「内密出産」などを行う熊本市の慈恵病院が検討を進めていた子どもが自分の出自を知る権利について、同病院と市が設置した検討会は21日、報告書を公表した。父母の身元情報は「(父母の)同意なく開示しない」と明記し、開示請求が可能となる子どもの年齢は「18歳が適切」とし

    • 2025年3月22日
  • 両陛下、来月7日/硫黄島へ/戦後80年で     戦没者慰霊     
    両陛下、来月7日/硫黄島へ/戦後80年で     戦没者慰霊     

       宮内庁は21日、天皇、皇后両陛下が4月7日、戦没者慰霊などのため、太平洋戦争の激戦地だった東京・小笠原諸島の硫黄島を日帰りで訪問されると発表した。 同庁によると、今年が戦後80年の節目に当たることや、約60㌔南に離れた南硫黄島が「原生自然環境保全地域」に指定されてから50年となるのを機に、都から

    • 2025年3月22日
  • 地下鉄サリン事件から30年 東京 遺族ら追悼「忘れないで」
    地下鉄サリン事件から30年 東京 遺族ら追悼「忘れないで」

       14人が死亡、6000人以上が負傷したオウム真理教による地下鉄サリン事件は20日で発生から30年となった。駅員らが死亡した東京メトロ霞ケ関駅(東京都千代田区)では献花台が設置され、遺族の高橋シズヱさん(78)らが犠牲者を悼んだ。高橋さんは献花後、報道陣の取材に応じ、「被害者救済ではいろいろなことが

    • 2025年3月21日
  • 宝くじナンバーズ19日
    宝くじナンバーズ19日

       第6685回数字選択式全国自治宝くじナンバーズ抽選結果ナンバーズ3<099> ◇ストレート ◇ボックス ◇セット  ストレート  ボックス ◇ミニ 下2ケタ67,200円22,400円44,800円11,200円6,700円(226口)(203口)(140口)(3

    • 2025年3月21日
  • 宝くじロト6
    宝くじロト6

       第1983回ロト6抽せん結果(20日)【本数字】 03 18 31 36 37 40【ボーナス数字】 23◇1等◇2等◇3等◇4等◇5等該当なし 20,259,200円 488,900円 9,100円 1,000円  (4口)  (179口)  (10100口)  

    • 2025年3月21日
  • 最速突破、ファン歓喜 サッカーW杯予選 「レベル上がった」「優勝も」
    最速突破、ファン歓喜 サッカーW杯予選 「レベル上がった」「優勝も」

       サッカー日本代表が8大会連続のワールドカップ(W杯)出場を決めると、満員の埼玉スタジアムは歓喜に沸いた。20日に行われた2026年W杯アジア最終予選で、日本はバーレーンを2―0で下し、3試合を残して日本史上最速で突破を決めた。ホームでW杯切符をつかんだのは2大会ぶり。試合後は「ニッポン」コールが鳴

    • 2025年3月21日
  • 宝くじナンバーズ20日
    宝くじナンバーズ20日

       第6686回数字選択式全国自治宝くじナンバーズ抽選結果ナンバーズ3<320> ◇ストレート ◇ボックス ◇セット  ストレート  ボックス ◇ミニ 下2ケタ34,600円5,700円20,100円2,800円3,400円(297口)(594口)(672口)(929

    • 2025年3月21日
  • 女性用制服のスカート廃止へ 夏服にポロシャツ導入も 警察庁
    女性用制服のスカート廃止へ 夏服にポロシャツ導入も 警察庁

       警察庁は21日、交番などで勤務する地域警察官らが着る制服のうち、スカートを4月から廃止すると公表した。女性警察官のほとんどが動きやすいズボンをはいている実態に合わせる。猛暑対策として新たな夏服の導入も決め、通気性が高いポロシャツ型を選択できるようにする。同庁によると、かつては女性警察官の多くが交

    • 2025年3月21日
  • 東京大空襲 一人一人の命、心に刻む 犠牲者4138人読み上げ
    東京大空襲 一人一人の命、心に刻む 犠牲者4138人読み上げ

       80年前の3月10日未明にあった東京大空襲では約10万人の命が奪われたとされ、都内の市民は終戦までに100回を超える空襲を受けた。遺族らは20日、「東京大空襲・戦災資料センター」(江東区)で、犠牲者の名前を読み上げる追悼集会を開いた。集会は、亡くなった一人一人を心に刻むため、遺族らが2021年から

    • 2025年3月21日
  • おびえた表情「分からない」 オウムの子ども、30年前の資料
    おびえた表情「分からない」 オウムの子ども、30年前の資料

       オウム真理教の子ども53人を受け入れた山梨県中央児童相談所だった建物の前に立つ保坂三雄さん=2月26日、甲府市 1995年4月から8月にかけ、全国のオウム真理教の施設から、1~15歳の112人の子どもたちが児童相談所に一時保護された。最多の53人を保護した山梨県中央児相には「はやくオウムにかえせ」と

    • 2025年3月21日