• 屋内退避、3日後に「継続判断」 規制委 原発事故対応巡り報告書
    屋内退避、3日後に「継続判断」 規制委 原発事故対応巡り報告書

       原子力規制委員会の専門家チームは28日、原発事故時の屋内退避の運用見直しに関する報告書を取りまとめた。3日間としていた退避期間の目安について、自治体からの意見を踏まえて「3日後のタイミング以降は、継続できるかを日々判断する」に修正。退避中に一時外出できる事例を細かく示すなどした。規制委は今後、原子

    • 2025年3月29日
  • 返礼品産地偽装で打撃 ふるさと納税制度から除外も 長野県須坂市
    返礼品産地偽装で打撃 ふるさと納税制度から除外も 長野県須坂市

       長野県須坂市がふるさと納税の返礼品として提供していたシャインマスカットに産地偽装が見つかった。返礼品を調達していた「日本グルメ市場」(和歌山県有田市)が、山形県産が混在していたにもかかわらず、長野県産として出荷していた。総務省は、返礼品の地場産品基準に違反する可能性があるとして、制度からの除外を含

    • 2025年3月29日
  • 宝くじロト7
    宝くじロト7

       第619回ロト7抽せん結果(28日)【本数字】08 09 18 20 27 29 32【ボーナス数字】 07 12◇1等◇2等◇3等◇4等◇5等◇6等該当なし4,182,400円478,500円6,000円1,300円900円 (15口)  (151口)  (719

    • 2025年3月29日
  • HIV報告1000人に 3年ぶり、昨年速報値 厚労省
    HIV報告1000人に 3年ぶり、昨年速報値 厚労省

       厚生労働省は28日、2024年に報告されたエイズウイルス(HIV)感染者とエイズ患者の新規報告数(速報値)が、3年ぶりに計1000人に達したと発表した。新型コロナウイルスの感染拡大以降減っていた、保健所などでの検査件数の回復が影響した可能性があるとしている。 厚労省によると、24年の新たなHIV

    • 2025年3月29日
  • フジ日枝氏、取締役退任 グループ代表も 経営陣を刷新 社外取締役が過半 女性比率は3割以上に
    フジ日枝氏、取締役退任 グループ代表も 経営陣を刷新 社外取締役が過半 女性比率は3割以上に

       日枝久氏 フジテレビと親会社フジ・メディア・ホールディングス(HD)は27日、元タレント中居正広氏の女性トラブルを巡る対応が批判を受けた問題で、経営陣を大幅に刷新し、両社の取締役相談役を務める日枝久氏が退任すると発表した。取締役を40年以上務め、社内に強い影響力を持つ日枝氏を含めて体制を見直し、早期

    • 2025年3月28日
  • 昨年の自殺者2万320人 厚労省確定値 過去2番目に少なく
    昨年の自殺者2万320人 厚労省確定値 過去2番目に少なく

       厚生労働省は28日、警察庁の統計を基にした2024年の年間自殺者数(確定値)が2万320人だったと発表した。1月の暫定値より52人増えたが、前年より1517人減少。統計を開始した1978年以降では、19年(2万169人)に次ぐ少なさだった。 一方、小中高生は前年比16人増の529人、うち女性は同

    • 2025年3月28日
  • 台湾有事念頭 沖縄・先島12万人、6日で退避 九州・山口へ 政府が初期1カ月計画
    台湾有事念頭 沖縄・先島12万人、6日で退避 九州・山口へ 政府が初期1カ月計画

       政府は27日、台湾有事などを念頭に置いた沖縄県・先島諸島の住民ら約12万人の避難に関する計画を公表した。官民の航空機や船舶を利用して1日2万人ずつを6日間かけて退避させ、九州と山口の8県計32市町で受け入れる。 今回の計画は最初の1カ月間の対応をまとめたもの。武力攻撃事態法に基づく「武力攻撃予測

    • 2025年3月28日
  • 強制不妊で初の定期協議 国と原告側作業部会設置へ
    強制不妊で初の定期協議 国と原告側作業部会設置へ

       旧優生保護法に基づく強制不妊手術を巡り、訴訟の原告団と国が締結した基本合意による初の定期協議が27日、東京都内で開かれた。出席した三原じゅん子こども政策担当相は「政府の責任は極めて重大で、心から謝罪申し上げる。今後も基本合意書に沿って誠実に対応する」と述べた。 この日は原告側が、全ての被害者へ

    • 2025年3月28日
  • 生活保護減額は「違法」 処分取り消し、二審で5件目 東京高裁
    生活保護減額は「違法」 処分取り消し、二審で5件目 東京高裁

       生活保護基準額の引き下げ処分は生存権を保障した憲法などに違反するとして、東京都内の生活保護受給者ら27人が国と自治体に処分取り消しなどを求めた訴訟の控訴審判決が27日、東京高裁であった。三角比呂裁判長は、一審東京地裁判決と同様、引き下げを「裁量権を逸脱、乱用するもので違法」と判断した。 全国2

    • 2025年3月28日
  • 日枝氏退任「問題解決か疑問」 フジテレビ周辺 新体制へのエールも
    日枝氏退任「問題解決か疑問」 フジテレビ周辺 新体制へのエールも

       中居正広氏の女性トラブルを巡るフジテレビの対応の不備は27日、同社と親会社の取締役相談役を務める日枝久氏(87)の退任に発展した。表舞台には姿を見せず「院政」との批判も根強い日枝氏。東京・お台場のフジテレビ周辺では、視聴者らから「退任で問題が解決するのか」と疑問の声が出る一方、新体制へのエールも聞

    • 2025年3月28日
  • 入学準備6割「生活費削る」 NGO調査 「困窮家庭への助成拡大を」
    入学準備6割「生活費削る」 NGO調査 「困窮家庭への助成拡大を」

       中学・高校に今春進学する子を持つ困窮家庭の保護者の約6割が、入学準備のため「生活費を削る」と考えていることが28日、国際NGOの調査で分かった。担当者は「進学時に必要な制服やタブレット代などの負担軽減のため、国や自治体による助成の拡大が必要だ」と訴えている。 調査は国際NGO「セーブ・ザ・チル

    • 2025年3月28日
  • フジ親会社経営陣に233億円請求 中居氏問題対応巡り、株主が提訴 東京地裁
    フジ親会社経営陣に233億円請求 中居氏問題対応巡り、株主が提訴 東京地裁

       元タレント中居正広氏の女性トラブルに関するフジテレビの対応を巡り、親会社フジ・メディア・ホールディングス(HD)の株主の男性が27日までに、日枝久取締役相談役や港浩一前取締役ら当時の同社経営陣15人に対し、233億円を同社へ支払うよう求める株主代表訴訟を東京地裁に起こした。提訴は24日付。 他

    • 2025年3月28日
  • 「多くの助け借りた」と謝意 アーベル賞受賞の柏原氏
    「多くの助け借りた」と謝意 アーベル賞受賞の柏原氏

       記者会見でアーベル賞受賞の喜びを語る柏原正樹氏=27日午後、京都市 日本人初となるアーベル賞受賞が決まった京都大数理解析研究所の柏原正樹特任教授が27日、京都市内で記者会見した。柏原氏は「恩師をはじめ、多くの共同研究者の助けを借りて賞を頂けた」と謝意を示した上で、「数学の異なる分野を結び付けたのが一

    • 2025年3月28日
  • 篠田正浩さん死去、94歳 映画監督、「心中天網島」「写楽」
    篠田正浩さん死去、94歳 映画監督、「心中天網島」「写楽」

       「心中天網島」「写楽」など独特の日本的な美意識を表現した作風で知られる映画監督の篠田正浩(しのだ・まさひろ)さんが25日午前4時55分、肺炎のため死去した。94歳だった。岐阜市出身。葬儀は近親者で行った。妻は俳優の岩下志麻さん。早稲田大卒業後、1953年、松竹大船撮影所に入り、60年に「恋の片道切

    • 2025年3月28日
  • 宝くじナンバーズ
    宝くじナンバーズ

       第6691回数字選択式全国自治宝くじナンバーズ抽選結果ナンバーズ3<725> ◇ストレート ◇ボックス ◇セット  ストレート  ボックス ◇ミニ 下2ケタ67,700円11,200円39,400円5,600円6,700円(110口)(516口)(280口)(10

    • 2025年3月28日
  • 宝くじロト6
    宝くじロト6

       第1985回ロト6抽せん結果(27日)【本数字】 01 30 36 37 41 43【ボーナス数字】 33◇1等◇2等◇3等◇4等◇5等該当なし 21,698,500円 604,700円 11,200円 1,000円  (4口)  (155口)  (8786口)  

    • 2025年3月28日
  • 空港地上業務にカスハラ指針 グランドハンドリング協会、組織的に対処
    空港地上業務にカスハラ指針 グランドハンドリング協会、組織的に対処

       空港で航空機の誘導や旅客案内などの地上業務を手掛ける事業者が主に加盟する「空港グランドハンドリング協会」は27日、顧客による迷惑行為「カスタマーハラスメント(カスハラ)」への対策指針を策定したと発表した。カスハラと判断した場合、要求には応ぜず対応を中止し、組織的に対処する。 指針は同協会による

    • 2025年3月28日
  • 高校遺児世帯、貧困浮き彫り あしなが育英会調査 可処分所得、全平均の46%
    高校遺児世帯、貧困浮き彫り あしなが育英会調査 可処分所得、全平均の46%

       「あしなが育英会」(東京都千代田区)による高校生向けの奨学金を受ける世帯の可処分所得の平均額が、国の調査における全世帯平均額の約46%にとどまることが、同会の調査で分かった。同会は病気などで親を亡くした子を支援しており、「貧困で子どもの未来が閉ざされないように支援を強化したい」としている。調査は昨

    • 2025年3月27日
  • 柏原京都大教授にアーベル賞 日本人初、「数学のノーベル賞」
    柏原京都大教授にアーベル賞 日本人初、「数学のノーベル賞」

       柏原正樹氏 ノルウェー科学文学アカデミーは26日、顕著な業績を挙げた数学者に対して贈られる2025年のアーベル賞を、柏原正樹・京都大数理解析研究所特任教授(78)に授与すると発表した。日本人の同賞受賞は初めて。 同賞は数学者ニルス・ヘンリック・アーベルの生誕200年を記念し、ノルウェー政府が02年

    • 2025年3月27日
  • 「火星の石」万博会場へ出発 日本館で初の一般公開
    「火星の石」万博会場へ出発 日本館で初の一般公開

       4月に開幕する大阪・関西万博で展示される世界最大級の「火星の石」が26日、国立極地研究所(東京都立川市)から搬出され、大阪市の人工島「夢洲」の会場に向けて出発した。会期中、政府が出展する日本館で初めて一般公開される予定で、27日午前に会場内へ搬入される。石は、幅29㌢、奥行き16㌢、高さ17・5

    • 2025年3月27日
  • 斎藤知事、「違法認定に反論 議会で職員に謝罪も-兵庫
    斎藤知事、「違法認定に反論 議会で職員に謝罪も-兵庫

       兵庫県の斎藤元彦知事は26日、斎藤氏らに対する内部告発を調査した第三者委員会が県の対応を公益通報者保護法違反と認定した報告書を公表したことを受け、県議会本会議で「職員に不快な思いや負担をかけたことを心からおわびする」と謝罪した。ただ、その後県庁内で行った記者会見では「県の対応は適切だった」とし、違法

    • 2025年3月27日
  • 備蓄米、今月末にも店頭へ 生協・全農が出荷 外食も活用検討
    備蓄米、今月末にも店頭へ 生協・全農が出荷 外食も活用検討

       政府備蓄米の流通がいよいよ本格化する。日本生活協同組合連合会は26日、備蓄米が今月末にも店頭に並ぶとの見通しを明らかにした。全国農業協同組合連合会(JA全農)グループの全農パールライスは既に出荷を開始。大手外食チェーンも備蓄米の活用を検討している。高騰したコメの価格低下につながるかが注目される。

    • 2025年3月27日
  • 米軍上陸から80年で慰霊祭 「集団自決」の座間味村 沖縄県知事が初参列
    米軍上陸から80年で慰霊祭 「集団自決」の座間味村 沖縄県知事が初参列

       太平洋戦争末期、国内最大の地上戦で民間人を含む20万人以上が犠牲となった沖縄戦で、米軍が沖縄県座間味村がある慶良間諸島に初めて上陸してから26日で80年となった。多くの住民が集団自決したとされる同村では同日午前、村主催の慰霊祭が行われ、遺族らが犠牲者の冥福と恒久平和を祈った。慰霊祭は村を見渡す高台

    • 2025年3月27日
  • 宝くじナンバーズ
    宝くじナンバーズ

       第6690回数字選択式全国自治宝くじナンバーズ抽選結果ナンバーズ3<029> ◇ストレート ◇ボックス ◇セット  ストレート  ボックス ◇ミニ 下2ケタ84,900円14,100円49,500円7,000円8,400円(82口)(380口)(198口)(878

    • 2025年3月27日
  • 「早く本土に帰したい」 硫黄島1万人未帰還 遺族、両陛下の訪問に期待
    「早く本土に帰したい」 硫黄島1万人未帰還 遺族、両陛下の訪問に期待

       太平洋戦争末期の硫黄島(東京都小笠原村)での組織的戦闘が終結してから26日で80年を迎えた。2万人余りの日本兵が戦死したが、うち1万人以上の遺骨が遺族の元に帰っていない。同島で父を亡くした金井佳治さん(80)=広島県府中町=は「早く皆さんを本土に帰したい」との一心で20年以上、遺骨収集に携わってき

    • 2025年3月27日
  • 宝くじビンゴ5
    宝くじビンゴ5

       詐欺に注意。事前に当選番号がわかることはありません。第412回数字選択式全国自治体宝くじビンゴ5抽選結果(26日)【抽せん数字】03081216フリー21303136 ◇1等 ◇2等 ◇3等 ◇4等 ◇5等 ◇6等 ◇7等4,820,400円257,600円44,40

    • 2025年3月27日
  • 「うれしい」「一つの区切り」 献金問題の被害者ら
    「うれしい」「一つの区切り」 献金問題の被害者ら

       世界平和統一家庭連合(旧統一教会)に対する東京地裁の解散命令を受け、教団への高額献金によって被害を受けた人たちからは「命令はうれしい」「決定は一つの区切り」などの声が上がった。父が現役信者という30代女性は、父と元信者の母が少なくとも数千万円を献金したといい、「宗教法人として税制優遇されるべき団体

    • 2025年3月26日
  • 法人存続、司法がノー 旧統一教会 速やかな解散求める声強く 自分は神の子か、化け物か 2世男性悩み深く 「教祖が本当の父」に違和感
    法人存続、司法がノー 旧統一教会 速やかな解散求める声強く 自分は神の子か、化け物か 2世男性悩み深く 「教祖が本当の父」に違和感

       世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の宗教法人としての存続に、司法がノーを突き付けた。東京地裁は25日、解散命令を決定。教団は即時抗告する方針だが、安倍晋三元首相銃撃事件を機に改めて注目された不当な献金勧誘などによる被害は甚大で、速やかな解散を求める声は強い。「被害の救済、抑止に向けた大きな一歩だ」

    • 2025年3月26日
  • 同性婚訴訟で違憲判決 高裁5件目一審は「合憲」 「個人の尊厳損なう」 大阪
    同性婚訴訟で違憲判決 高裁5件目一審は「合憲」 「個人の尊厳損なう」 大阪

       同性婚を認めない民法や戸籍法の規定は、婚姻の自由などを保障した憲法に違反するとして、愛知、京都、香川の3府県の同性カップル3組が国に1人100万円の損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決が25日、大阪高裁であった。本多久美子裁判長は、現在の規定について「個人の尊厳を著しく損ない、不合理だ」と述べ、違憲と

    • 2025年3月26日
  • 「声反映してくれた」 違憲判決に原告ら喜び
    「声反映してくれた」 違憲判決に原告ら喜び

       同性婚を認めない民法などの規定を違憲と判断した25日の大阪高裁判決を受け、原告の坂田麻智さん(46)は「今を生きている当事者の声を反映してくれた」と喜んだ。法廷で裁判長が「請求を棄却する」と主文を読み上げた際、一瞬厳しい顔をした麻智さん。理由の要旨が読み上げられ、違憲判断が明らかになると、隣に座

    • 2025年3月26日