• 春の園遊会にちばてつやさんら 皇族ルートを変更-宮内庁
    春の園遊会にちばてつやさんら 皇族ルートを変更-宮内庁

       宮内庁は8日付で、東京・元赤坂の赤坂御苑で22日に開かれる天皇、皇后両陛下主催の春の園遊会の招待者名簿を発表した。 招待されるのは、各界功績者や自治体関係者、その配偶者ら計約1800人。漫画家のちばてつやさん、プロゴルファーの青木功さん、女子ソフトボール元日本代表監督の宇津木妙子さんらが含まれて

    • 2025年4月8日
  • 「左右よく見て」 警視総監、新小1に交通指導 東京
    「左右よく見て」 警視総監、新小1に交通指導 東京

       左右を確認しながら横断歩道を渡る警視庁の迫田裕治警視総監(右)と新1年生ら=7日午前、東京都台東区 登下校時の交通事故を防ぐため、東京都台東区の区立平成小学校で7日、入学式を終えたばかりの新1年生らに、警視庁の迫田裕治警視総監が横断歩道の渡り方などを指導した。 迫田総監は、横断歩道の信号が青でも車

    • 2025年4月8日
  • 宝くじロト6
    宝くじロト6

       第1988回ロト6抽せん結果(7日)【本数字】 06 20 23 24 33 35【ボーナス数字】 27◇1等◇2等◇3等◇4等◇5等600,000,000円 12,610,700円 409,100円 7,300円 1,000円  (1口)  (7口)  (233口) 

    • 2025年4月8日
  • 宝くじナンバーズ
    宝くじナンバーズ

       詐欺に注意。事前に当選番号がわかることはありません。第6698回数字選択式全国自治宝くじナンバーズ抽選結果ナンバーズ3<623> ◇ストレート ◇ボックス ◇セット  ストレート  ボックス ◇ミニ 下2ケタ70,400円11,700円41,000円5,800円7,000円

    • 2025年4月8日
  • 広末涼子容疑者を逮捕 傷害容疑、看護師に暴行か-静岡県警
    広末涼子容疑者を逮捕 傷害容疑、看護師に暴行か-静岡県警

       静岡県島田市の病院で看護師を蹴るなどの暴行を加え、けがをさせたとして、県警掛川署は8日、傷害容疑で、俳優の広末涼子容疑者(44)=東京都世田谷区=を現行犯逮捕した。 逮捕容疑は8日午前0時20分ごろ、島田市野田の病院内で看護師の女性(37)を蹴ったり腕を引っかいたりするなどの暴行を加え、けがをさ

    • 2025年4月8日
  • コメ価格 5㌔4206円 13週連続上昇で過去最高-農水省
    コメ価格 5㌔4206円 13週連続上昇で過去最高-農水省

       農林水産省は7日、全国のスーパーで3月24~30日に販売されたコメ5㌔当たりの平均価格が前週比10円上昇し、4206円だったと発表した。13週連続で値上がりし、過去最高を更新した。政府が放出した備蓄米は3月下旬から一部スーパーの店頭に並び始めたが、全体への値下げ効果はまだ表れていないもようだ。 

    • 2025年4月8日
  • 直前リハで課題検証 万博開幕まで1週間 海外館オープンわずか4割
    直前リハで課題検証 万博開幕まで1週間 海外館オープンわずか4割

       大阪・関西万博の開幕まで6日で1週間。会場の人工島「夢洲」(大阪市)では、スタッフや企業関係者らが慌ただしく出入りする中、同日までの3日間、交通アクセスや入場ゲートの運用など運営上の課題を検証するリハーサル「テストラン」が行われている。建設の遅れが響く自前建設の海外パビリオンは期間中、4割しか開か

    • 2025年4月7日
  • 両陛下訪問に「大変感謝」 遺骨収集停滞にもどかしさも 硫黄島遺族
    両陛下訪問に「大変感謝」 遺骨収集停滞にもどかしさも 硫黄島遺族

       天皇、皇后両陛下は7日、太平洋戦争の激戦地、東京・小笠原諸島の硫黄島を訪れ、戦後80年に当たり戦没者を慰霊される。祖父が同島で戦死した建築業の有泉圭吾さん(50)=川崎市=は「硫黄島戦没者のことを思っていただき、両陛下に大変感謝している」と話す。遺骨収集や現地調査で計44回、同島を訪れたが、収集が

    • 2025年4月7日
  • 首相、万博来場を呼び掛け 「ワクワク詰まった会場」
    首相、万博来場を呼び掛け 「ワクワク詰まった会場」

       石破茂首相は5日、大阪・関西万博(13日開幕)の会場である大阪市の人工島「夢洲(ゆめしま)」を訪れた。リハーサル「テストラン」を視察。この後、記者団の取材に応じ「未来へのワクワク感やドキドキ感がいっぱい詰まった会場だ。1回来た人は必ずファンになる」と来場を呼び掛けた。首相は中欧チェコのパビリオン

    • 2025年4月7日
  • 戦艦大和 戦没者を追悼 広島・呉 撃沈80年、遺族ら参列
    戦艦大和 戦没者を追悼 広島・呉 撃沈80年、遺族ら参列

       旧日本海軍の戦艦「大和」が米軍に撃沈されてから80年を迎えた7日、広島県呉市の長迫公園(旧海軍墓地)で追悼式が行われた。遺族や海上自衛隊の関係者らが参列し、戦死した乗組員に黙とうをささげ、慰霊碑に花を手向けた。今年は戦後80年の節目に当たる。存命の戦争体験者らが減る中、戦禍の記憶の風化防止や継承

    • 2025年4月7日
  • 悠仁さま、筑波大入学式出席 「一つ一つの経験大切に」
    悠仁さま、筑波大入学式出席 「一つ一つの経験大切に」

       秋篠宮家の長男悠仁さま(18)は5日、筑波大(茨城県つくば市)の入学式に出席された。生命環境学群生物学類の学生として学ぶ。式に先立つ午前7時50分ごろ、濃紺のスーツ姿で報道陣の前に姿を見せた。今の心境を問われると、「以前から興味を持っていました分野をはじめ、さまざまな学問の分野を学べることに感謝

    • 2025年4月7日
  • 東名や中央道などでETC障害 レーン開放、事後精算呼び掛け
    東名や中央道などでETC障害 レーン開放、事後精算呼び掛け

       6日午前0時半ごろ、中日本高速道路(NEXCO中日本)が管轄するエリアで自動料金収受システム(ETC)の障害が発生した。同社によると、東名高速道路や中央自動車道など16路線、7都県で最大計96カ所の高速料金所でETCが一時利用できなくなった。同社はレーンを開放するなどして対応したが、復旧のめどは立

    • 2025年4月7日
  • 患者搬送のヘリ墜落 長崎・対馬沖 6人救助、3人死亡
    患者搬送のヘリ墜落 長崎・対馬沖 6人救助、3人死亡

       6日午後2時50分ごろ、長崎県・対馬沖で「患者を乗せ病院に向かっていたヘリが消息不明」と第7管区海上保安本部(北九州市)に通報があった。同本部などによると、対馬東方の海面に浮いているヘリが見つかり、午後7時ごろまでに乗っていた6人全員が救助されたが、うち女性患者(86)が死亡、心肺停止となっていた

    • 2025年4月7日
  • 財務省、森友文書を一部開示 赤木さん妻に 交渉記録など2200枚
    財務省、森友文書を一部開示 赤木さん妻に 交渉記録など2200枚

       学校法人森友学園への国有地売却に関する公文書改ざん問題で、財務省は4日、改ざんを指示されて自殺した同省近畿財務局職員、赤木俊夫さん=当時(54)=の妻雅子さん(54)に関連文書の一部を開示した。雅子さんと代理人弁護士が東京・霞が関の同省を訪れ、受け取った。開示されたのは、近畿財務局に存在していた2

    • 2025年4月5日
  • 原発事故後初の「さくら祭り」 福島・浪江町 「一歩踏み出せた」
    原発事故後初の「さくら祭り」 福島・浪江町 「一歩踏み出せた」

       東京電力福島第1原発事故を受けて中止となっていた福島県浪江町の名物行事「さくら祭り」が4日、15年ぶりに開催され、花見客らが咲き始めの桜を楽しんだ。夜には、ライトアップされた桜と共に花火が夜空を彩った。町内の高校に通っていたという同県南相馬市の会社員鈴木ひとみさん(44)は、「祭りは初めてだけど

    • 2025年4月5日
  • 森友文書、黒塗り少なく 財務省 公益上必要と判断
    森友文書、黒塗り少なく 財務省 公益上必要と判断

       財務省は4日、学校法人森友学園への国有地売却に関する公文書改ざん問題を巡り、当初不開示としていた文書について、内部のやりとりを含めた開示を始めた。約1年をかけて段階的に17万ページに上る文書を開示する見通し。加藤勝信財務相は同日の閣議後記者会見で、「情報公開法7条に基づき、公益上特に必要であると判

    • 2025年4月5日
  • 赤木さん妻「真実明らかに」 森友文書開示でコメント
    赤木さん妻「真実明らかに」 森友文書開示でコメント

       学校法人森友学園を巡る約2200枚の文書が開示された4日、自殺した財務省近畿財務局職員、赤木俊夫さん=当時(54)=の妻雅子さん(54)は「文書開示の日を無事に迎えることができ、ほっとしている。夫が改ざんを強制されるきっかけとなった土地の売り払いの真実が明らかになればと願っている」とするコメントを

    • 2025年4月5日
  • 万博、直前リハに興奮と懸念 3日間で9万人来場見込み
    万博、直前リハに興奮と懸念 3日間で9万人来場見込み

       13日の大阪・関西万博の開幕を前に、来場者を入れたリハーサル「テストラン」が4日、大阪市の人工島「夢洲」の会場で始まった。4日は企業や海外の関係者が対象で、5日と6日は無料で招待した大阪府民が参加する。3日間で約9万人が来場する見込みだ。参加者らは会場の壮大なスケールに興奮する一方、開幕以降のスムー

    • 2025年4月5日
  • 大多関テレ社長が辞任 中居氏問題時のフジ専務
    大多関テレ社長が辞任 中居氏問題時のフジ専務

       フジテレビ系列の関西テレビの大多亮社長は4日、大阪市内の同社で報道陣の取材に応じ、同日付で辞任したと発表した。6月の株主総会までは福井澄郎会長が社長を兼任する。フジと親会社が設置した第三者委員会が中居正広氏によるフジのアナウンサーだった女性への性暴力と認定した事案が起きた2023年当時、大多氏はフ

    • 2025年4月5日
  • ライドシェア 全国に拡大 タクシー不足対応、開始から1年
    ライドシェア 全国に拡大 タクシー不足対応、開始から1年

       一般のドライバーが自家用車を使って有償で乗客を運ぶ「日本版ライドシェア」の開始から8日で1年となる。これまでに全都道府県で導入が決定。タクシーの不足を補う新たな移動手段として、住民や観光客の利用が広がりつつある。ライドシェアは昨年4月、タクシー会社が運行管理を担うことを条件に、東京都内や京都市など

    • 2025年4月5日
  • 「医療物資は依然不足」 被災邦人医師、支援訴え-ミャンマー地震
    「医療物資は依然不足」 被災邦人医師、支援訴え-ミャンマー地震

       ミャンマー中部を震源とする地震で、医療支援中に被災した国際NGO「ジャパンハート」(東京都台東区)創設者で小児外科医の吉岡秀人さん(59)が4日、都内で記者会見を開いた。吉岡さんは医療物資は依然不足しているとして継続的な支援を訴えた。地震が起きた3月28日、吉岡さんは震源に近い同国中部の都市マン

    • 2025年4月5日
  • 御柱祭「木落し」実施へ 長野・諏訪大社 コロナで前回見送り
    御柱祭「木落し」実施へ 長野・諏訪大社 コロナで前回見送り

       2028年に行われる諏訪大社(長野県諏訪市など)の御柱祭で、巨木に氏子が乗って急斜面を駆け下る最大の見せ場「木落し」が復活する見通しとなった。前回22年は、新型コロナウイルスの感染拡大により実施を見送った。同社の大総代会が4日、記者会見で明らかにした。 大総代会の増澤哲議長は会見で「コロナの規

    • 2025年4月5日
  • 宝くじ/春一番くじ
    宝くじ/春一番くじ

       第2677回関東・中部・東北自治宝くじ(4日、みずほ銀行横浜支店)◇1等3000万円 102組124333◇1等の前後賞1000万円 1等の前後の番号◇1等の組違い賞10万円 1等の組違い同番号◇2等30万円 各組共通117164 162529 141329 140201◇3

    • 2025年4月5日
  • 宝くじロト7
    宝くじロト7

       第620回ロト7抽せん結果(4日)【本数字】02 04 08 10 12 29 32【ボーナス数字】 06 13◇1等◇2等◇3等◇4等◇5等◇6等1,200,000,000円6,287,200円497,900円5,500円1,200円900円 (1口)  (11口) 

    • 2025年4月5日
  • ガソリン価格 6月引き下げへ 相互関税発表受け自公国合意
    ガソリン価格 6月引き下げへ 相互関税発表受け自公国合意

       自民、公明両党と国民民主党の幹事長は4日、国会内で会談し、ガソリン価格を6月から一定程度引き下げる措置を講じることで合意した。政府は現在、1㍑185円程度になるよう石油元売り会社に補助金を支給している。3党は補助の拡充を想定しており、今後、具体的な額などを調整する。 会談はトランプ米大統領による

    • 2025年4月5日
  • 宝くじナンバーズ
    宝くじナンバーズ

       詐欺に注意。事前に当選番号がわかることはありません。第6697回数字選択式全国自治宝くじナンバーズ抽選結果ナンバーズ3<214> ◇ストレート ◇ボックス ◇セット  ストレート  ボックス ◇ミニ 下2ケタ74,000円12,300円43,100円6,100円7,400円

    • 2025年4月5日
  • 万博テーマ館8棟が完成 「いのち」多様に表現
    万博テーマ館8棟が完成 「いのち」多様に表現

       13日に開幕する大阪・関西万博会場で、万博のテーマ「いのち輝く未来社会のデザイン」に基づき8人の各界著名人が手掛けた「テーマ館」8棟全てが完成し、合同内覧会が3日、行われた。各パビリオンは、「いのち」をキーワードにそれぞれの感性で表現したもので、クラゲを模した屋根や人工的な虹などがお披露目された。

    • 2025年4月4日
  • 万博、直前リハ始まる 3日間で9万人来場見込み
    万博、直前リハ始まる 3日間で9万人来場見込み

       13日の大阪・関西万博の開幕を前に、来場者を入れたリハーサル「テストラン」が4日、大阪市の人工島「夢洲」の会場で始まった。4日は企業や海外の関係者が対象で、5日と6日は無料で招待した大阪府民が参加する。3日間で約9万人が来場する見込みだ。府民を対象にした無料招待には約35万人の応募があり、抽選の

    • 2025年4月4日
  • すき家、24時間営業取りやめ 清掃時間確保で
    すき家、24時間営業取りやめ 清掃時間確保で

       牛丼チェーン大手のすき家は3日、空港内などの一部店舗を除く全店で24時間営業を取りやめると発表した。ネズミなどの異物混入が相次いだことを受け、午前3時から4時まで営業を休止し、集中的に清掃を行う時間を設ける。店舗の営業再開に合わせ5日未明から実施する。 客からの注文は午前2時45分まで受け付け

    • 2025年4月4日
  • 終わらない不発弾処理 なお残る1900㌧ 対策に限界も 沖縄戦80年
    終わらない不発弾処理 なお残る1900㌧ 対策に限界も 沖縄戦80年

       太平洋戦争末期、国内最大の地上戦で民間人を含む20万人以上が犠牲となった沖縄戦から80年となった。「鉄の暴風」と呼ばれた米軍の激しい艦砲射撃により、沖縄には今なお大量の不発弾が地中に残り、人々の生活を脅かす。陸上自衛隊を中心に処理は行われているものの、予算の問題などから対策に限界があるのが現状だ。

    • 2025年4月4日