• 90時間経過 女性を救出 続く捜索、諦める家族も
    90時間経過 女性を救出 続く捜索、諦める家族も

       【バンコク時事】ミャンマー中部を震源とする地震で、被災地では発生から90時間以上が過ぎた1日も救助隊による捜索が続けられ、首都ネピドーの倒壊した建物から60代の女性が救出された。独立系メディアが伝えた。地震は3月28日に発生。ミャンマーの救助隊はネピドーや震源に近い第2の都市マンダレーで、中国やロ

    • 2025年4月2日
  • 被災者850万人、過酷な環境 ミャンマー地震・日本人1人含む多数の安否不明 死者は2700人超に
    被災者850万人、過酷な環境 ミャンマー地震・日本人1人含む多数の安否不明 死者は2700人超に

       【バンコク時事】ミャンマー中部を震源とする地震で、民主派組織「国民統一政府(NUG)」は1日、被災者が各地で計約850万人に上ると発表した。日中は気温が約40度に達し、水などが不足する過酷な環境の中、余震におびえる被災者らは路上での避難生活を余儀なくされている。ミャンマーでは2021年、国軍がク

    • 2025年4月2日
  • 出頭期限、来月12日に延期―米 元通訳の水原被告
    出頭期限、来月12日に延期―米 元通訳の水原被告

       【ニューヨーク時事】米大リーグ・ドジャースの大谷翔平選手の口座から約1700万㌦(約25億5000万円)をだまし取ったとして禁錮4年9月を言い渡された元通訳の水原一平被告(40)について、延期されていた出頭期限が5月12日だと分かった。3月31日に公表された裁判資料で明らかになった。水原被告は2

    • 2025年4月1日
  • ミャンマー地震 余震や暑さで捜索難航 発生72時間、死者2000人超
    ミャンマー地震 余震や暑さで捜索難航 発生72時間、死者2000人超

       【バンコク時事】ミャンマー中部を震源とする大規模地震は3月31日、被災者の生存率が急激に下がるとされる発生から72時間を迎えた。ミャンマーの被災地や隣国タイのビル崩壊現場では救急隊員らが懸命な捜索を続けるが、がれきなどに阻まれ難航。余震や暑さも障害となっている。ミャンマー国軍は同日、死者が2056人

    • 2025年4月1日
  • 迫る72時間 懸命の捜索/ミャンマー地震、日本人1人も不明/死者1700人超
    迫る72時間 懸命の捜索/ミャンマー地震、日本人1人も不明/死者1700人超

       【バンコク時事】ミャンマー中部を震源とする大規模地震は31日、被災者の生存率が急激に下がるとされる発生から72時間を迎える。日本人1人を含む多数の安否が依然分からない中、救急隊員らは倒壊した建物で懸命に捜索を続けた。隣国タイでも、約70人ががれきの中にいるとみられるビル崩落現場で救出活動が行われた

    • 2025年3月31日
  • 国内外情報ボックス
    国内外情報ボックス

       気象庁は30日、宮崎、鹿児島両県境の霧島連山・新燃岳の噴火警戒レベルを2(火口周辺規制)から3(入山規制)に引き上げた。火口から4㌔以内では大きな噴石に警戒が必要。 28日ごろから火山性地震が増え、山体の膨張とみられる変化も確認されたという。 新燃岳の噴火警戒レベルは昨年12月12日に1(活火

    • 2025年3月31日
  • ミャンマーでM7.7、140人超死亡/タイでは5人死亡、117人不明/バンコクで建設中ビル崩壊
    ミャンマーでM7.7、140人超死亡/タイでは5人死亡、117人不明/バンコクで建設中ビル崩壊

       【バンコク時事】米地質調査所(USGS)によると、ミャンマー中部で28日午後0時50分(日本時間同午後3時20分)ごろ、マグニチュード(M)7・7の地震が起きた。国軍によれば、死者144人、負傷者732人が確認された。死傷者はさらに増える可能性がある。隣国タイの首都バンコクでも建設中の高層ビルが崩

    • 2025年3月29日
  • 救助難航、被害全容見えず/ビル崩壊のタイでも捜索続く
    救助難航、被害全容見えず/ビル崩壊のタイでも捜索続く

       【バンコク時事】28日に大規模地震に見舞われたミャンマーの被災地や、地震の影響で建設中のビルが崩壊した隣国タイの首都バンコクの現場では、29日も救助隊などが行方不明者の捜索を続けた。ミャンマーではクーデターで実権を握った国軍と抵抗勢力の内戦の影響などで活動が限定され、救助は難航。被害の全容は分かっ

    • 2025年3月29日
  • ウクライナ停戦後 英仏主導で派兵 対ロ制裁継続で合意―有志連合
    ウクライナ停戦後 英仏主導で派兵 対ロ制裁継続で合意―有志連合

       【パリ時事】ロシアが侵攻を続けるウクライナの和平に向けた欧州主体の「有志連合」は27日、フランス・パリで首脳会合を開いた。英仏など数カ国は停戦成立後にウクライナの安全を保証するため、部隊を派遣する方針で一致。英仏両軍の合同チームは近くウクライナを訪れ、具体的な計画立案へ調整を始める。会合を主催し

    • 2025年3月28日
  • 韓国高裁 最大野党代表に逆転無罪「次期大統領選」に追い風
    韓国高裁 最大野党代表に逆転無罪「次期大統領選」に追い風

       【ソウル時事】韓国のソウル高裁は26日、公選法違反に問われた革新系最大野党「共に民主党」の李在明代表に対し、一審の懲役1年、執行猶予2年の判決を覆し、無罪を言い渡した。李氏は尹錫悦大統領が罷免された場合に行われる次期大統領選の最有力候補で、追い風になりそうだ。検察側は上告する方針。尹氏の弾劾審判

    • 2025年3月27日
  • ロ・ウクライナ合意 黒海で戦闘休止 航行の安全確保、制裁緩和が条件 米仲介で部分停戦
    ロ・ウクライナ合意 黒海で戦闘休止 航行の安全確保、制裁緩和が条件 米仲介で部分停戦

       【ワシントン時事】米国とロシア、ウクライナの3カ国政府は25日、黒海での航行の安全を確保し、武力行使を排除することで合意したと発表した。ロシア・ウクライナ両首脳が同意していたエネルギー施設への攻撃停止に続き、黒海での戦闘休止へと限定的な停戦の対象を拡大した形だが、実効性には疑問が残る内容だ。米代

    • 2025年3月26日
  • 米ロ、25日に共同声明 ウクライナ停戦、12時間超協議
    米ロ、25日に共同声明 ウクライナ停戦、12時間超協議

       米国とロシアが24日、サウジアラビアの首都リヤドで開いたウクライナでの部分停戦を巡る実務者会合は、休憩を挟みながら12時間以上の協議を続けて終了した。タス通信などが伝えた。ロシア側関係者によると、25日に米ロで共同声明を出すという。 ロシアのプーチン大統領とウクライナのゼレンスキー大統領は、ト

    • 2025年3月25日
  • ガ ザ ハマス幹部標的の攻撃続く 巻き添え拡大、絶望の声
    ガ ザ ハマス幹部標的の攻撃続く 巻き添え拡大、絶望の声

       【エルサレム時事】イスラエルによるパレスチナ自治区ガザでの軍事作戦で、イスラム組織ハマスの政治部門の幹部が相次ぎ殺害されている。停戦合意をほごにする形で大規模空爆を18日に再開した後、イスラエル軍はハマス幹部を狙って攻勢を強化。巻き添えによる民間人の犠牲者も増加しており、ガザ住民からは終わりの見え

    • 2025年3月25日
  • カナダ下院解散、選挙戦突入/与野党が接戦 来月28日投開票
    カナダ下院解散、選挙戦突入/与野党が接戦 来月28日投開票

       23日、オタワで記者会見するカナダのカーニー首相(AFP時事) 【ニューヨーク時事】カナダの少数与党・自由党を率いるカーニー首相(60)は23日、下院の解散をサイモン総督に要請し、承認された。総選挙の投開票日が4月28日に決まり、各党は選挙戦に突入。高関税を課すトランプ米政権への対応が主要争点で、自

    • 2025年3月24日
  • イスラエル/ガザの死者5万人超える/全域攻撃、人質奪還へ強硬/レバノン・ヒズボラ拠点にも報復
    イスラエル/ガザの死者5万人超える/全域攻撃、人質奪還へ強硬/レバノン・ヒズボラ拠点にも報復

       23日、パレスチナ自治区ガザ南部ハンユニスで、イスラエルの空爆を受けて燃える病院(AFP時事) 【エルサレム時事】イスラエル軍は、22日夜から23日にかけてもパレスチナ自治区ガザ全域への攻撃を実施し、中東の衛星テレビ局アルジャジーラによると少なくとも35人が死亡した。民間人に犠牲者が出ているもようだ

    • 2025年3月24日
  • 国内外情報ボックス
    国内外情報ボックス

       22日午後8時半ごろ、三重県御浜町下市木の国道42号で、付近の住人から「大型バスが道路脇の防風林に衝突した」と119番があった。消防や県警によると、運転手と乗客計22人が病院に搬送され、運転手1人が死亡した。 県警によると、バスは西武観光バス(埼玉県)が運行する夜行バスで、和歌山県那智勝浦町から

    • 2025年3月24日
  • イスラエル 国防相、支配地域の拡大指示 人質解放まで作戦継続
    イスラエル 国防相、支配地域の拡大指示 人質解放まで作戦継続

       【エルサレム時事】イスラエルのカッツ国防相は21日、声明を出し、パレスチナ自治区ガザへの地上侵攻について、「さらに支配地域を拡大するよう軍に指示した」と明らかにした。また、イスラム組織ハマスが人質を解放しない限り、占領地域を「恒久的に支配する」として、作戦を継続する方針を表明。イスラエル軍は最南部ラ

    • 2025年3月22日
  • 国内外情報ボックス
    国内外情報ボックス

       丸井グループは21日、美術館や博物館を支援できるクレジットカード「ミュージアム エポスカード」を発行すると発表した。いずれも独立行政法人の国立美術館、国立文化財機構、国立科学博物館と連携。カード利用額に応じて寄付され、博物館の運営費などに充てられる。 客は利用額の0.5%が付与されるポイントのう

    • 2025年3月22日
  • ロシアとの「部分停戦」合意 エネ施設攻撃停止へ─ウクライナ
    ロシアとの「部分停戦」合意 エネ施設攻撃停止へ─ウクライナ

       【ワシントン時事】トランプ米大統領は19日、ウクライナのゼレンスキー大統領と電話会談し、エネルギー施設への攻撃停止で合意した。トランプ氏はロシアのプーチン大統領とも同様の合意をしており、ロシアとウクライナが「部分停戦」を受け入れた形だ。また、トランプ氏はウクライナの原子力発電所を米国が所有するべき

    • 2025年3月21日
  • イスラエル、ガザ地上侵攻拡大 反撃受け「前例なき激化」
    イスラエル、ガザ地上侵攻拡大 反撃受け「前例なき激化」

       【エルサレム時事】イスラエル軍は20日、パレスチナ自治区ガザへの地上侵攻の範囲を北部や南部の新たな地域に広げた。イスラム組織ハマスが同日、報復としてイスラエルに複数のロケット弾を発射したことを受け、攻撃を強化したもようだ。中東の衛星テレビ局アルジャジーラは「前例のないエスカレーション」と伝えた。

    • 2025年3月21日
  • 米ロ首脳 エネ施設攻撃停止で合意/ウクライナ侵攻で電話会談 プーチン氏、即時停戦は拒む
    米ロ首脳 エネ施設攻撃停止で合意/ウクライナ侵攻で電話会談 プーチン氏、即時停戦は拒む

       【ワシントン時事】トランプ米大統領とロシアのプーチン大統領は18日、電話会談を行い、ロシアの侵攻を受けるウクライナでの停戦に向けて協議した。プーチン氏はこの中で、トランプ氏が提示した30日間の停戦案への即時受諾を拒んだものの、両首脳はエネルギーインフラ施設に限って攻撃を停止することで合意。プーチン氏

    • 2025年3月19日
  • ウクライナ エネ施設攻撃停止を支持 トランプ氏報告待ち 対ロ批判も
    ウクライナ エネ施設攻撃停止を支持 トランプ氏報告待ち 対ロ批判も

       ウクライナのメディアによると、ゼレンスキー大統領は18日、米ロ首脳が電話会談で合意したエネルギーインフラ施設への攻撃停止を原則支持した。ただ、トランプ米大統領からの報告を待ち、ロシア側の動きを見極めたい考えも示した。一方、ウクライナ大統領府関係者は同日、今回の電話会談の結果について、ロシアのプーチ

    • 2025年3月19日
  • ガザ攻撃 400人超死亡 「停戦終了」の見方、戦闘激化か イスラエル
    ガザ攻撃 400人超死亡 「停戦終了」の見方、戦闘激化か イスラエル

       【エルサレム時事】イスラエル軍は18日、パレスチナ自治区ガザでイスラム組織ハマスに対する大規模軍事作戦を実施し、中東の衛星テレビ局アルジャジーラによると、多数の女性や子供を含む413人が死亡した。北部ガザ市や南部ラファなどガザ全域で空爆が行われ、1月の停戦発効以降、最も激しい攻撃になった。イスラエ

    • 2025年3月19日
  • 国内外情報ボックス
    国内外情報ボックス

       プライベートブランド(PB)の商品販売を巡り、小売業者に下限価格を設定したのは独禁法違反(再販売価格の拘束)に当たる恐れがあるとして、公正取引委員会は18日、全国の中堅、中小スーパーが加盟する共同仕入れ会社「シジシージャパン」(東京都新宿区)傘下の「九州シジシー」(福岡市)に警告し、再発防止を求め

    • 2025年3月19日
  • トランプ氏/ケネディ暗殺記録/公開へ/残る8万ページ分
    トランプ氏/ケネディ暗殺記録/公開へ/残る8万ページ分

       【ワシントン時事】トランプ米大統領は17日、ジョン・F・ケネディ元大統領の暗殺事件に関する記録を18日から全面公開すると発表した。これまで未公開だった約8万ページ分の文書が新たに公開されるという。 トランプ氏がワシントン市内で記者団に語った。「人々は数十年間、これを待ち望んできた。非常に興味深い

    • 2025年3月18日
  • 米ロ首脳 18日に対話/ウクライナ停戦協議へ
    米ロ首脳 18日に対話/ウクライナ停戦協議へ

       【ワシントン時事】トランプ米大統領は16日、南部フロリダ州からワシントンに戻る機内で記者団に対し、ロシアのプーチン大統領と18日に対話すると明らかにした。米側が提案している30日間のウクライナとの一時停戦について議論し、プーチン氏に受諾するよう求める見通し。一方、ロシアのペスコフ大統領報道官は1

    • 2025年3月18日
  • 「スパイ活動」で 拘束の邦人に懲役7年 ベラルーシ
    「スパイ活動」で 拘束の邦人に懲役7年 ベラルーシ

       タス通信は17日、ベラルーシの首都ミンスクの裁判所が、拘束中の中西雅敏さんにスパイ活動罪で懲役7年の判決を言い渡したと報じた。中西さんは50代で南東部ゴメリ州在住。日本語教師を務めていたが、昨年7月に拘束された。同9月に国営テレビが「日本の情報工作員」とする番組を放映した。 国営テレビは予告編

    • 2025年3月18日
  • ガザ 避難先の子育て支える母子手帳 医療施設閉鎖後も頼り   日本が普及に尽力
    ガザ 避難先の子育て支える母子手帳 医療施設閉鎖後も頼り 日本が普及に尽力

       【エルサレム時事】イスラエルとイスラム組織ハマスの戦闘で大きな被害を受けたパレスチナ自治区ガザで、妊婦や乳幼児を抱える母親の多くが、日本が普及に尽力した母子手帳を手に避難生活を送っている。医療施設が閉鎖され、妊娠や出産、育児に関する電子情報を得られない中でも手帳を頼りに子育てを続けることができるとし

    • 2025年3月17日
  • 米ロ首脳が今週電話会談 ウクライナ停戦協議へ 米特使
    米ロ首脳が今週電話会談 ウクライナ停戦協議へ 米特使

       【ワシントン時事】米国のウィトコフ中東担当特使は16日、CNNテレビの番組に出演し、トランプ米大統領とロシアのプーチン大統領が今週、電話会談を行うと明らかにした。ロシアが侵攻を続けるウクライナの停戦について協議するとみられる。ルビオ米国務長官とロシアのラブロフ外相も15日に電話で会談し、「意思疎通

    • 2025年3月17日
  • パキスタン 列車乗っ取りに衝撃 テロ増加、米軍武器流入指摘も
    パキスタン 列車乗っ取りに衝撃 テロ増加、米軍武器流入指摘も

       【ニューデリー時事】パキスタン南西部バルチスタン州で起きた列車乗っ取り事件は「前代未聞の攻撃」(シャリフ首相)として、同国に大きな衝撃を与えた。当局は過激派掃討に力を入れているものの、むしろテロは増加。背景には、2021年に隣国アフガニスタンから撤収した駐留米軍が現地に残した武器の流入があると言わ

    • 2025年3月17日