• 国内外情報ボックス
    国内外情報ボックス

       【イスタンブール時事】トルコ災害緊急事態対策庁によると、北西部のマルマラ海で23日、マグニチュード(M)6.2の地震が発生した。同日だけで最大M5.9の余震が180回以上あり、パニックで建物から飛び降りるなどして230人以上が負傷した。余震が続く恐れがあり、最大都市があるイスタンブール県や隣接する

    • 2025年4月24日
  • フランシスコ・ローマ教皇死去 88歳、来日で核廃絶訴え
    フランシスコ・ローマ教皇死去 88歳、来日で核廃絶訴え

       【パリ時事】キリスト教最大教派、カトリック教会の最高指導者として約14億人の信者を束ねたフランシスコ・ローマ教皇が21日午前7時35分(日本時間同午後2時35分)、バチカン市の自宅で死去した。教皇庁が発表した。88歳だった。アルゼンチン出身。初めて中南米から選ばれた教皇で、米国とキューバの歴史的な国

    • 2025年4月22日
  • ウクライナ/「復活祭停戦」不発/ロシア軍が本格攻撃再開
    ウクライナ/「復活祭停戦」不発/ロシア軍が本格攻撃再開

       【ベルリン時事】ロシア軍は21日、キリスト教の復活祭(イースター)に合わせて、プーチン大統領が一方的に宣言したウクライナでの「停戦」期間の終了後、再び攻撃を本格化させた。期間中は長距離攻撃が手控えられたもようで、ウクライナのゼレンスキー大統領は停戦延長を申し出ていたが、不発に終わった。 南部ヘ

    • 2025年4月22日
  • 国内外情報ボックス
    国内外情報ボックス

       鳥取、島根両県の合同選挙管理委員会は21日、夏の参院選鳥取・島根選挙区の候補者に対し、「自らの当選を目的として選挙運動を行う」とする宣誓書の提出を求めることを決定した。他候補を応援する「2馬力」選挙の防止が狙いだ。 国政選挙では異例の試み。合同選管によると、宣誓書の提出に法的な義務はないが、立候

    • 2025年4月22日
  • ローマ教皇、米副/大統領と会談/不法移民の送還巡り対立
    ローマ教皇、米副/大統領と会談/不法移民の送還巡り対立

       【パリ時事】フランシスコ・ローマ教皇は、キリスト教のイースター(復活祭)に当たる20日、バンス米副大統領とバチカンで会談した。教皇はトランプ政権による不法移民の強制送還を批判する立場で、対立する両者の会談が実現するか注目されていた。 公式メディア「バチカンニュース」によると、会談は非公開で数分程

    • 2025年4月21日
  • カンボジア/海自艦、中国支援の基地に初寄港/外交上のバランス考慮
    カンボジア/海自艦、中国支援の基地に初寄港/外交上のバランス考慮

       【リアム(カンボジア)時事】カンボジア南西部のリアム海軍基地に19日、海上自衛隊の掃海母艦「ぶんご」と掃海艦「えたじま」が寄港した。同基地は中国の支援で地上部の拡張が行われたばかりで、外国艦艇寄港は工事完了後初めて。米国などが同基地の中国軍事拠点化を懸念する中、真っ先に米国の同盟国である日本の艦艇

    • 2025年4月21日
  • ウクライナ和平/「今週合意を」/トランプ氏が要求
    ウクライナ和平/「今週合意を」/トランプ氏が要求

       【ワシントン時事】トランプ米大統領は20日、SNSへの投稿で、ロシアとウクライナが今週中に和平に合意するよう求めた。停戦交渉の進展状況には言及しなかった。トランプ氏は18日に和平仲介からの離脱を示唆したばかり。 トランプ氏は投稿で「ロシアとウクライナが今週合意に達することを願っている」と表明。さ

    • 2025年4月21日
  • 復活祭で30時間停戦/ロシアとウクライナ、相手の違反非難
    復活祭で30時間停戦/ロシアとウクライナ、相手の違反非難

       ウクライナ侵攻を続けるロシアのプーチン大統領は19日、キリスト教の復活祭(イースター)に合わせ、一方的に30時間の「停戦」を宣言した。停戦は21日午前0時(日本時間同6時)に終了。タス通信によると、ロシアのペスコフ大統領報道官は延長の命令は受けていないと述べた。ウクライナのゼレンスキー大統領は、ロ

    • 2025年4月21日
  • 国内外情報ボックス
    国内外情報ボックス

       【ニューデリー時事】インド・ニューデリーで17日、日本酒の魅力を伝える役割を1年間担う「ミス酒インド」を選ぶコンテストが開かれた。国際交流基金の施設で、最終選考に残った女性5人がそれぞれダンスなどを披露し、日本酒にまつわるエピソードをアピールした。 インドでホテル事業や飲食店を手掛ける「ヒロハマ

    • 2025年4月18日
  • 「影響力100人」に真田さん YOSHIKIさん、奈良美智さんも選出
    「影響力100人」に真田さん YOSHIKIさん、奈良美智さんも選出

       【ニューヨーク時事】米誌タイムは16日、恒例の「世界で最も影響力のある100人」を発表し、日本から俳優の真田広之さん(64)、ロックバンド「X JAPAN」のYOSHIKIさん(59)、現代美術家の奈良美智さん(65)の3人を選出した。米ハリウッドで長年活躍し、ドラマ「SHOGUN 将軍」で名声を

    • 2025年4月17日
  • 台湾人76%「日本好き」/過去最高対米は落ち込み
    台湾人76%「日本好き」/過去最高対米は落ち込み

       【台北時事】対台湾窓口機関の日本台湾交流協会は15日、2024年度の台湾世論調査の結果を発表した。「最も好きな国」に日本を挙げた人は前回21年度調査から16㌽増え、過去最高の76%で1位を維持した。2位は韓国(4%)、3位は米国と中国(ともに3%)だった。 「今後台湾が最も親しくすべき国」を日本

    • 2025年4月16日
  • リチャード・/アーミテージ氏死去/元米国務副長官、/知日派の重鎮
    リチャード・/アーミテージ氏死去/元米国務副長官、/知日派の重鎮

       【ワシントン時事】知日派の重鎮として知られたリチャード・アーミテージ元米国務副長官が13日、肺塞栓症で死去した。79歳だった。同氏が創設したコンサルティング会社「アーミテージ・インターナショナル」が14日、発表した。 日米同盟の近代化を主張してきた。ジョセフ・ナイ元国防次官補らと超党派でまとめた

    • 2025年4月15日
  • 空中爆発事故/ヘリ高度「制限超えていた」/トランプ氏が原因指摘
    空中爆発事故/ヘリ高度「制限超えていた」/トランプ氏が原因指摘

       【ワシントン時事】トランプ米大統領は1月31日、首都ワシントン近郊で発生した旅客機と米軍ヘリコプターの空中衝突事故について、ヘリの飛行高度が高過ぎたことが原因だと指摘した。運輸安全委員会(NTSB)が原因を調査しているが、トランプ氏はヘリに責任があると決め付けている。 事故では両機の計67人全員

    • 2025年4月14日
  • 石破首相と来週会談/トランプ氏「日本に敬意、楽しみ」
    石破首相と来週会談/トランプ氏「日本に敬意、楽しみ」

       【ワシントン時事】トランプ米大統領は1月31日、来週訪米する石破茂首相とワシントンで会談すると明らかにした。ホワイトハウスで記者団に語った。両首脳の会談は初めてで、7日の実施を調整している。トランプ氏は「日本に多大な敬意を抱いている。日本が好きだ。楽しみにしている」と述べた。 トランプ氏は4日に

    • 2025年4月14日
  • 日本の援助隊 被災者の「かかりつけ医」に
    日本の援助隊 被災者の「かかりつけ医」に

       【バンコク時事】ミャンマー中部を震源とするマグニチュード(M)7・7の大地震は、発生から2週間以上が経過した。現地の医療ニーズが変化する中、日本から派遣された国際緊急援助隊の医療チームは、負傷者の治療に加えて地元の「かかりつけ医」に代わる存在として、被災地住民の健康を支えている。3月28日に起き

    • 2025年4月12日
  • 韓国大統領選 野党 李在明氏が出馬表明 中道層を意識、経済成長強調
    韓国大統領選 野党 李在明氏が出馬表明 中道層を意識、経済成長強調

       【ソウル時事】韓国の革新系最大野党「共に民主党」の李在明前代表は10日、映像メッセージを通じて大統領選(6月3日投開票)への出馬を表明した。最有力と目されるが、選挙のカギを握る中道層では必ずしも優勢と言えない状況。中道層の取り込みを意識し、経済成長など保守寄りの姿勢を打ち出した。李氏は野党では5

    • 2025年4月11日
  • 国内外情報ボックス
    国内外情報ボックス

       【パリ時事】フランスで5月に開かれる第78回カンヌ国際映画祭の出品作が10日発表され、最高賞パルムドールを競うコンペティション部門に早川千絵監督の「ルノワール」が選ばれた。また、独自性の強い作品などが対象の「ある視点」部門に、石川慶監督の「遠い山なみの光」が入った。 「ルノワール」は感受性豊かな

    • 2025年4月11日
  • 川上弘美さん、最終候補に/英ブッカー国際賞
    川上弘美さん、最終候補に/英ブッカー国際賞

       【ロンドン時事】世界的に権威がある英国の文学賞「ブッカー賞」の主催団体は8日、2025年の翻訳部門「ブッカー国際賞」の最終候補6作品を発表し、川上弘美さんの「大きな鳥にさらわれないよう」が選ばれた。受賞作は5月20日に発表される。 同賞は過去1年間に英国やアイルランドで英語に翻訳された作品が対

    • 2025年4月10日
  • 国内外情報ボックス
    国内外情報ボックス

       未成年の少女に現金を渡し、みだらな行為をしたとして、警視庁少年育成課は8日までに、児童買春・ポルノ禁止法違反容疑で、毎日新聞グループホールディングスの元内部監査室長の男(56)を書類送検した。捜査関係者への取材で分かった。容疑を認めている。同庁は起訴を求める「厳重処分」の意見を付けた。 送検容疑

    • 2025年4月9日
  • ユニセフ「子供数百万人が危険」 環境悪化、心のケア必要 ミャンマー地震
    ユニセフ「子供数百万人が危険」 環境悪化、心のケア必要 ミャンマー地震

       【バンコク時事】ミャンマーの大地震では、多数の子供が犠牲になった。無事だった子供も避難先の環境悪化や心の傷が懸念され、国連児童基金(ユニセフ)は「数百万人が危険な状況にある。膨大なニーズに対して国際的な支援が必要だ」と呼び掛けている。ミャンマー国軍は8日、死者は3645人、負傷者は5019人と発

    • 2025年4月9日
  • 6月3日に韓国大統領選 尹氏罷免受け短期戦 報 道
    6月3日に韓国大統領選 尹氏罷免受け短期戦 報 道

       【ソウル時事】韓国メディアは7日、尹錫悦前大統領の罷免に伴う大統領選の日程について、6月3日投開票とする方針を政府が固めたと報じた。政府関係者の話としている。今月8日の閣議で決定する。憲法裁判所は4日、「非常戒厳」宣言を巡り弾劾訴追された尹氏を罷免した。憲法は60日以内の大統領選実施を定めており

    • 2025年4月8日
  • 李氏、今週にも代表辞任か 韓国大統領選 改憲も争点に
    李氏、今週にも代表辞任か 韓国大統領選 改憲も争点に

       【ソウル時事】韓国の尹錫悦前大統領罷免を受け、与野党は6日、大統領選に向けた動きを加速させた。最有力の革新系最大野党「共に民主党」の李在明代表は9日ごろにも代表を辞任し、出馬準備を本格化させるとみられている。一方、禹元植国会議長は、大統領選と同時に憲法改正の是非を問う国民投票を行う案を提案。改憲も

    • 2025年4月7日
  • イスラエル ガザの死者5万人超える/全域攻撃、人質奪還へ強硬
    イスラエル ガザの死者5万人超える/全域攻撃、人質奪還へ強硬

       【エルサレム時事】イスラエル軍は、22日夜から23日にかけてもパレスチナ自治区ガザ全域への攻撃を実施し、中東の衛星テレビ局アルジャジーラによると少なくとも35人が死亡した。民間人に犠牲者が出ているもようだ。ガザ保健当局によると、今月18日の大規模作戦開始以降の死者は673人となった。また、イスラエ

    • 2025年4月7日
  • 野党は李氏が独走   与党、尹氏との差別化カギ   韓国大統領選
    野党は李氏が独走 与党、尹氏との差別化カギ 韓国大統領選

       【ソウル時事】韓国の尹錫悦大統領が罷免され、6月初旬までに実施される大統領選に向けた戦いが始まった。革新系最大野党「共に民主党」では、前回、尹氏に僅差で敗れた李在明代表が圧倒的優位に立つ。与野党とも中道層の取り込みが課題。群雄割拠の保守系与党「国民の力」は、これまで尹氏支持で結束した保守層を確保しつ

    • 2025年4月5日
  • ミャンマー地震   酷暑の中、続く捜索 発生1週間 数百人が不明
    ミャンマー地震 酷暑の中、続く捜索 発生1週間 数百人が不明

       【バンコク時事】ミャンマー中部を震源とする地震で、発生から1週間を迎えた4日も倒壊した家屋などで行方不明者の捜索が続いた。日中は気温が40度近くになる酷暑の中、がれきの中に数百人が取り残されているとみられ、救助隊は発見に向け作業を行っている。国軍は4日、3301人が死亡、4792人が負傷し、221

    • 2025年4月5日
  • 韓国憲法裁 尹大統領を罷免 判事全員「重大な違憲」判断 即時失職、選挙へ
    韓国憲法裁 尹大統領を罷免 判事全員「重大な違憲」判断 即時失職、選挙へ

       【ソウル時事】韓国憲法裁判所は4日、「非常戒厳」宣言を巡り弾劾訴追されていた尹錫悦大統領を罷免する決定を言い渡した。判事8人全員一致の判断。尹氏は即時失職した。韓国大統領が罷免されるのは朴槿恵元大統領に次ぎ2例目。60日以内に大統領選が行われる。この間、尹氏を支持する保守層が激しい弾劾反対運動を展

    • 2025年4月4日
  • マスク氏、数カ月内に政権離脱 ビジネスに専念へ/トランプ氏
    マスク氏、数カ月内に政権離脱 ビジネスに専念へ/トランプ氏

       【ワシントン時事】トランプ米大統領は3日、「政府効率化省(DOGE)」を率いる実業家イーロン・マスク氏について「いつか政権を去らなければならない時が来る。数カ月以内になるだろう」と述べた。大統領専用機内で記者団に述べた。トランプ氏は「愛国者」「素晴らしい仕事をしている」とマスク氏をたたえ、「できる

    • 2025年4月4日
  • 死者3000人超 全容不明/ミャンマー、復興見通し立たず
    死者3000人超 全容不明/ミャンマー、復興見通し立たず

       【バンコク時事】ミャンマー中部を震源とする地震は4日で発生から1週間となる。クーデターで実権を握る国軍は3日時点で死者3085人、負傷者4715人と発表したが、国軍が活動を制限しているため救助や支援が遅れている地域があり、被害の全容はいまだ不明。復興の見通しも立たない中で、路上などで避難生活を送る被

    • 2025年4月4日
  • ミャンマー地震 原因究明、日本も参加/タイ・ビル崩落で本格捜査へ
    ミャンマー地震 原因究明、日本も参加/タイ・ビル崩落で本格捜査へ

       【バンコク時事】ミャンマー中部を震源とする地震の影響で崩落した隣国タイの建築中の高層ビルを巡り、タイ当局は2日、関係者の責任追及に向けて本格的な捜査に乗り出すと表明した。崩落原因を究明する政府の調査委員会には、日本の専門家も参加する見通し。3月28日に起きた地震で、震源から約1000㌔離れたタイの

    • 2025年4月3日
  • ヴァル・キルマーさん死去-65歳 「バットマン」映画主演
    ヴァル・キルマーさん死去-65歳 「バットマン」映画主演

       ヴァル・キルマーさん(米俳優)米メディアによると、1日、肺炎のため米ロサンゼルスで死去、65歳。トム・クルーズさん主演の「トップガン」(86年)でライバルのアイスマン役を演じたほか、実写映画「バットマン」シリーズに主演した。ロサンゼルス出身。ニューヨークのジュリアード音楽院演劇科に最年少の17歳で

    • 2025年4月3日