• 遺体は15歳女子高生か
首圧迫で窒息死―レンタカー内遺棄・栃木県警
    遺体は15歳女子高生か 首圧迫で窒息死―レンタカー内遺棄・栃木県警

       栃木県上三川町の路上に止まっていたレンタカーから女性の遺体が見つかった事件で、遺体が千葉県に住む女子高校生(15)とみられることが20日、捜査関係者への取材で分かった。  県警は同日、司法解剖の結果、死因が首の圧迫による窒息だったと発表。遺体の身元確認を進めるとともに、死体遺棄容疑で19日

    • 2023年10月21日
  • 未明の帰国、安堵の笑みも
イスラエル退避の邦人ら―羽田空港
    未明の帰国、安堵の笑みも イスラエル退避の邦人ら―羽田空港

       パレスチナ情勢が緊迫化する中、イスラエルから退避した日本人ら83人が21日未明、自衛隊機で羽田空港に到着した。ターミナルでは、子どもたちを連れて安堵(あんど)の表情を浮かべる家族や長旅で疲れた様子の高齢者らの姿が見られた。  イスラエルの空港を日本時間20日未明に出発した自衛隊機は21日午前

    • 2023年10月21日
  • ホンダが自動運転タクシー
都内で26年から、地方も視野
    ホンダが自動運転タクシー 都内で26年から、地方も視野

       ホンダは19日、東京都内で自動運転のタクシーサービスを始めると発表した。2026年初頭に都心で数十台からスタートし、その後に500台規模での運用を目指す。軌道に乗ればさらに台数を増やし、地方での事業展開も視野に入れる。実現すれば、特定の条件下で無人の自動運転を可能とする「レベル4」としては都内初の

    • 2023年10月20日
  • 高校奨学金、半数超に給付できず
あしなが育英会、申請過去最多―あすから全国街頭募金
    高校奨学金、半数超に給付できず あしなが育英会、申請過去最多―あすから全国街頭募金

       病気や災害、自死などで親を亡くした子らを支援する「あしなが育英会」(東京)が今年度、高校奨学金を申請した人の半数以上に給付できなかったことが19日、分かった。新型コロナウイルス感染拡大で街頭募金ができずに資金不足に陥る一方、申請者数は過去最多となったことが要因で、同会は21日から始まる全国街頭募金

    • 2023年10月20日
  • 上皇后さま、89歳に
外出機会増加、体力低下も
    上皇后さま、89歳に 外出機会増加、体力低下も

       上皇后さまは20日、89歳の誕生日を迎えられた。赤坂御用地(東京都港区)内の仙洞御所に移って1年半が経過。側近によると、規則正しく生活し、穏やかな日々を過ごしている。コロナ禍で極力控えてきた外出は、5月に感染法上の位置付けが「5類」に移行後に少しずつ増加。ただ、体力低下が進み、上皇さま(89)がし

    • 2023年10月20日
  • 観光公害、20地域でモデル事業
混雑対応などまとめる―政府
    観光公害、20地域でモデル事業 混雑対応などまとめる―政府

       政府は18日、観光立国推進閣僚会議を首相官邸で開き、観光客の急増で住民生活や自然環境などに悪影響が及ぶオーバーツーリズム(観光公害)防止に向けた対策パッケージを取りまとめた。混雑緩和やマナー違反防止を実践する全国20地域を国が選んで支援するモデル事業を実施。交通機関の混雑状況に応じた運賃設定を促す

    • 2023年10月19日
  • 日大副学長、全会議から締め出し
アメフト部薬物事件対応巡り
    日大副学長、全会議から締め出し アメフト部薬物事件対応巡り

       日本大学アメリカンフットボール部員の薬物事件に絡み、沢田康広副学長が一時期、理事会など全会議への出席停止や職務停止の措置を受けていたことが18日、関係者への取材で分かった。  8月下旬に執行部のメンバーから明確な理由を示されずに出席停止を告げられ、沢田氏側が抗議した9月上旬まで続いた。停止中の

    • 2023年10月19日
  • 薬不足で主要8社に増産要請
せき止めなど、在庫放出―厚労相
    薬不足で主要8社に増産要請 せき止めなど、在庫放出―厚労相

       武見敬三厚生労働相は18日、インフルエンザや新型コロナウイルスの流行拡大により医療用のせき止め薬などが不足していることを受けて記者会見を開き、「主要メーカー8社に対して供給増加に向けた対応を要請した」と明らかにした。在庫放出などにより月間供給量が9月末比で1割増えて、年内にせき止め薬は約1100万

    • 2023年10月19日
  • 松任谷由実さんら1400人招待
来月2日、秋の園遊会―宮内庁
    松任谷由実さんら1400人招待 来月2日、秋の園遊会―宮内庁

       宮内庁は19日付で、11月2日に東京・元赤坂の赤坂御苑で開かれる天皇、皇后両陛下主催の秋の園遊会の招待者名簿を発表した。シンガー・ソングライターの松任谷由実さんや将棋棋士九段の加藤一二三さんらが含まれている。秋の園遊会は即位関連儀式や新型コロナウイルスの影響で5年ぶり。  招かれたのは、各界功

    • 2023年10月19日
  • 病院空爆で500人死亡―ガザ
米大統領、ヨルダン訪問を延期―イスラエルは関与否定
    病院空爆で500人死亡―ガザ 米大統領、ヨルダン訪問を延期―イスラエルは関与否定

       【エルサレム、ワシントン時事】パレスチナ自治区ガザの北部にあるガザ市の病院が日、空爆を受け、中東の衛星テレビ局アルジャジーラによると500人以上が死亡した。避難場所になっていた病院の敷地内に着弾したという。ガザ当局はイスラエル軍による空爆と主張。がれきの下には多くの人が閉じ込められており、犠牲者

    • 2023年10月18日
  • 天王寺動物園でチンパンジー脱走
獣医師けが、園内で捕獲―大阪
    天王寺動物園でチンパンジー脱走 獣医師けが、園内で捕獲―大阪

       17日午前10時20分ごろ、大阪市天王寺区の天王寺動物園で「チンパンジーがおりから逃げた」と職員から大阪府警天王寺署に通報があった。逃げ出したのは雌1頭で、臨時休園して職員が園内を捜索していたところ、同11時前に麻酔銃が命中し、午後1時半すぎに捕獲された。  市消防局などによると、チンパンジー

    • 2023年10月18日
  • 観光楽しみポイ捨て対策
キャラ付きごみ箱など―環境省
    観光楽しみポイ捨て対策 キャラ付きごみ箱など―環境省

       環境省は、人気観光地でのポイ捨て対策のため、来訪者に楽しんでもらいながらごみを減らす取り組みに乗り出す方針を固めた。行動科学の知見を生かし、より良い選択を自発的に取れる手助けをする手法「ナッジ」を活用。人気キャラクターとコラボしたごみ箱の配置などを想定している。今年度補正予算案に事業費を盛り込む方

    • 2023年10月18日
  • 林理事長、副学長に辞任迫る
日大執行部、対立で混乱―アメフト部薬物事件対応巡り
    林理事長、副学長に辞任迫る 日大執行部、対立で混乱―アメフト部薬物事件対応巡り

       日本大学アメリカンフットボール部員の薬物事件への対応を巡り、林真理子理事長ら執行部が沢田康広副学長に辞任を求めていることが17日、関係者への取材で分かった。沢田氏は、一連の対応状況は林氏にも伝わっていたと主張し、第三者委員会の結論前の辞任に難色を示すなど、対立が深まっているという。アメフト部の薬物

    • 2023年10月18日
  • 氏名読み仮名、25年から届け出
戸籍に記載、「キラキラ」判別
    氏名読み仮名、25年から届け出 戸籍に記載、「キラキラ」判別

       政府は2025年春から、戸籍に記載する氏名の読み仮名を全ての国民に届け出てもらう方針を固めた。戸籍法改正に伴うもので、全国の市区町村が26年春まで受け付ける。社会のデジタル化促進が狙い。漢字本来の読み方と異なる「キラキラネーム」の判読も容易になる。法務省関係者が16日、明らかにした。  氏名の

    • 2023年10月17日
  • ヤマトの契約終了に反発
配達委託先の個人事業主ら
    ヤマトの契約終了に反発 配達委託先の個人事業主ら

       ヤマト運輸はメール便の配達を日本郵便に移管することに伴い、業務を委託している約3万人の個人事業主との契約を2024年度末までに終了する方針だ。深刻なドライバー不足が懸念される「2024年問題」対策で業務効率化を図るのが狙いだが、個人事業主らは反発し、契約終了の撤回を求めている。  ヤマトは6月

    • 2023年10月17日
  • 解散請求「死刑求刑に等しい」
財産移転は「根拠ない」―旧統一教会幹部ら会見
    解散請求「死刑求刑に等しい」 財産移転は「根拠ない」―旧統一教会幹部ら会見

       文部科学省が世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の解散命令を東京地裁に請求したことを受け、教団の岡村信男法務局長が16日、東京都渋谷区の本部で記者会見を開いた。岡村局長は「裁判所で事実に基づく主張を行っていく」と述べ、同席した福本修也顧問弁護士は「解散命令請求は死刑求刑に等しい。全面的に争う」と表明

    • 2023年10月17日
  • 谷村新司さん死去
「昴」作詞作曲、「アリス」リーダー
    谷村新司さん死去 「昴」作詞作曲、「アリス」リーダー

       人気バンド「アリス」のリーダーで、ソロとしても「昴―すばる―」など多くのヒット曲があるシンガー・ソングライターの谷村新司(たにむら・しんじ)さんが8日死去した。所属事務所が16日発表した。74歳だった。3月に腸炎の手術をし、療養を続けていた。葬儀は近親者で済ませた。後日、故人をしのぶ場を設けるとし

    • 2023年10月16日
  • 冬季五輪、札幌市は厳しく
30、34年同時選定を承認―IOC
    冬季五輪、札幌市は厳しく 30、34年同時選定を承認―IOC

       【ムンバイ(インド)時事】国際オリンピック委員会(IOC)は15日、インドのムンバイで総会を開き、2030年と34年の冬季五輪開催地について、条件が整えば同時に決める案を承認した。11月末からの理事会で開催候補地を絞り、来年のパリ五輪の際に開く総会での選定を目指す。30年招致を断念して34年以降に

    • 2023年10月16日
  • 奈良のシカ「虐待」疑いで波紋
獣医師通報、保護団体は否定―県と市が実態調査
    奈良のシカ「虐待」疑いで波紋 獣医師通報、保護団体は否定―県と市が実態調査

       国の天然記念物「奈良のシカ」を巡り、保護活動に取り組む団体に所属する獣医師が「内部で虐待が疑われる」と県と奈良市に通報したことが波紋を呼んでいる。団体は「虐待は一切ない」と強く否定。県と同市は実態調査を進めており、月内にも結果が公表される見通しだ。  通報したのは、2018年から「奈良の鹿

    • 2023年10月16日
  • 水没車両に親子5人遺体
転落原因など捜査―三重県警
    水没車両に親子5人遺体 転落原因など捜査―三重県警

       15日午前10時55分ごろ、三重県南伊勢町道方の海で、水没した車の中から子ども4人を含む5人の遺体が見つかった。県警伊勢署によると、遺体は伊勢市の自営業男性(37)とその子どもで7~12歳の小学生4人。同署は事故と事件の両面から転落原因などを捜査している。  同署によると、5人は11日早朝に自

    • 2023年10月16日
  • ニホンミツバチ、国内に3集団
全ゲノム解析で判明―東北大など
    ニホンミツバチ、国内に3集団 全ゲノム解析で判明―東北大など

       ニホンミツバチの遺伝情報を網羅的に調べる「全ゲノム解析」を行ったところ、国内で三つの集団に区別できたと東北大や東京都立大などの研究グループが明らかにした。これまでの解析では、ニホンミツバチが地域ごとに異なる遺伝子を持っていることは分からなかったという。研究結果は16日までに米学術誌に掲載された。

    • 2023年10月16日
  • 「34年以降」の招致方針変えず
五輪2大会同時決定で―札幌市長
    「34年以降」の招致方針変えず 五輪2大会同時決定で―札幌市長

       国際オリンピック委員会(IOC)の理事会で、2030年と34年の冬季五輪開催地を同時決定する案が承認されたことを受け、招致を目指す札幌市の秋元克広市長は14日、記者団の取材に応じ「状況を注視したい。市としては、34年以降の大会開催可能性を探る立場に変わりはない」と述べた。  一方、IOCが11

    • 2023年10月14日
  • 「被害抑止・救済へ大きな一歩」
旧統一教会解散請求―全国弁連
    「被害抑止・救済へ大きな一歩」 旧統一教会解散請求―全国弁連

       文部科学省が世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の解散命令を請求したことを受け、教団の問題を追及してきた全国霊感商法対策弁護士連絡会は13日、東京都内で記者会見し、「教団による被害の抑止、救済のいずれにも大きな一歩。高く評価する」との声明を出した。  霊感商法の問題に35年以上取り組んできた代表

    • 2023年10月14日
  • 藤井八冠に総理大臣顕彰
政府、来月中旬に表彰式
    藤井八冠に総理大臣顕彰 政府、来月中旬に表彰式

       政府は13日、史上初めて将棋の八大タイトルを独占した藤井聡太八冠(21)に内閣総理大臣顕彰を贈ることを決めた。11月中旬に首相官邸で授与する。松野博一官房長官が記者会見で発表した。  受賞の決定を受け、藤井八冠は日本将棋連盟を通じ、「大変光栄なことと感じる。今後より一層精進し、将棋の魅力を多く

    • 2023年10月14日
  • 認知症の人、カフェが後押し
地域で交流支える
    認知症の人、カフェが後押し 地域で交流支える

       政府は認知症対策を「国家プロジェクト」と位置付け、検討に向けた会議を立ち上げた。数ある課題でも、当事者や家族が希望を持って暮らせる「共生社会」づくりが重要な柱。その一環として、認知症の人を地域で支え、交流する場を設ける動きが注目されている。  東京都調布市の京王線仙川駅近くのカフェ。認知症の人

    • 2023年10月14日
  • 30、34年を同時決定へ―冬季五輪
札幌市は極めて厳しく
    30、34年を同時決定へ―冬季五輪 札幌市は極めて厳しく

       【ムンバイ(インド)時事】国際オリンピック委員会(IOC)は13日にインドのムンバイで開いた理事会で、2030年と11年の冬季五輪開催地を同時に決定する案を承認した。本格協議に入る両五輪の開催候補地を月末からの理事会で決め、来年パリで開く総会で正式決定する見通し。  30年招致を断念して34

    • 2023年10月14日
  • 旧統一教会の解散請求、決定
不法行為、80年から継続―被害1550人・204億円 民法根拠に初・文科省
    旧統一教会の解散請求、決定 不法行為、80年から継続―被害1550人・204億円 民法根拠に初・文科省

       世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の高額献金などの問題を巡り、文部科学省は12日、教団の解散命令を請求する方針を正式決定した。盛山正仁文科相が記者会見で表明した。文化庁による調査の結果、教団は遅くとも1980年以降、困惑や不安に陥れる勧誘活動を続け、被害が約1550人、計約204億円に上ることなど

    • 2023年10月13日
  • 「やっとスタートライン」
元信者や2世、解散請求に安堵
    「やっとスタートライン」 元信者や2世、解散請求に安堵

       「やっとここまで」「スタートラインに立てた」。世界平和統一家庭連合(旧統一教会)に対する解散命令請求の方針決定を受け、元信者や宗教2世からは安堵(あんど)とともに、早期の解散命令を求める声が上がった。  12日午後、国会内で開かれた野党のヒアリングに出席した橋田達夫さん(65)は「やっとここま

    • 2023年10月13日
  • 手術要件は「違憲、無効」
性別変更巡る規定で初判断―静岡家裁支部
    手術要件は「違憲、無効」 性別変更巡る規定で初判断―静岡家裁支部

       出生時の性別と性自認が異なるトランスジェンダーの人が戸籍上の性別を変更する際、生殖能力をなくす手術を事実上の要件とする性同一性障害特例法の規定は違憲かが争われた家事審判で、静岡家裁浜松支部(関口剛弘裁判長)は11日付で、規定を違憲、無効とする決定をした。申立人の弁護団によると、この規定を憲法違反と

    • 2023年10月13日
  • ジャニーズ対応、評価せず39%―時事世論調査
    ジャニーズ対応、評価せず39%―時事世論調査

       時事通信が6~9日に実施した10月の世論調査で、ジャニーズ事務所の故ジャニー喜多川氏による性加害問題への同事務所の対応について尋ねたところ、「評価しない」が39・1%で、「評価する」の28・3%を上回った。「どちらとも言えない・分からない」は32・6%だった。  調査は全国18歳以上の2000

    • 2023年10月13日