• ローマ字表記、70年ぶり見直しへ
文化審に在り方諮問―文科相
    ローマ字表記、70年ぶり見直しへ 文化審に在り方諮問―文科相

       ローマ字の使い方の変化を受け、盛山正仁文部科学相は14日、表記の在り方について文化審議会(島谷弘幸会長)に諮問した。ローマ字のつづり方をまとめた1954年の内閣告示以来、約70年ぶりの見直しとなる。文化審は来春以降の答申を目標とする。  今年3月に同審議会国語分科会がまとめた報告によると、告示

    • 2024年5月15日
  • 厳罰化、与野党賛否割れる
選挙妨害巡り議論活発化へ
    厳罰化、与野党賛否割れる 選挙妨害巡り議論活発化へ

       4月の衆院東京15区補欠選挙で演説妨害の疑いのある行為が問題化したことを受け、与野党は公職選挙法の厳格運用を含めた規制強化が必要との認識でほぼ一致している。ただ、憲法が定める表現の自由との整合性の観点から、同法改正の是非を巡っては意見が割れる。6月23日の今国会会期末に向け、法改正を巡る議論が活発

    • 2024年5月14日
  • カスハラ防止へ法改正検討
従業員保護、企業に義務化―政府・与党
    カスハラ防止へ法改正検討 従業員保護、企業に義務化―政府・与党

       顧客による店員への著しい迷惑行為「カスタマーハラスメント(カスハラ)」の対策を強化するため、政府・与党が労働施策総合推進法の改正を検討していることが13日、分かった。従業員が心身ともに安心して働ける環境づくりを企業に義務付ける方向で調整する。政府は来年の通常国会にも同法改正案を提出し、不当な金品の

    • 2024年5月14日
  • 「つばさの党」事務所を家宅捜索
他陣営の演説妨害容疑―拡声器使用、街宣車追尾も・警視庁
    「つばさの党」事務所を家宅捜索 他陣営の演説妨害容疑―拡声器使用、街宣車追尾も・警視庁

       衆院東京15区補欠選挙(4月28日投開票)を巡り、他陣営の演説を妨害した疑いが強まったとして、警視庁捜査2課は日、公選法違反(選挙の自由妨害)の疑いで、政治団体「つばさの党」事務所(東京都千代田区)など3カ所の家宅捜索に入った。同補選では同党から根本良輔氏(29)が立候補していた。  選挙の

    • 2024年5月14日
  • 参院政倫審、29人全員応じず
自民、立民に報告
    参院政倫審、29人全員応じず 自民、立民に報告

       自民党の石井準一参院国対委員長は13日、立憲民主党の斎藤嘉隆参院国対委員長と国会内で会談し、自民派閥の裏金事件を受けて野党が参院政治倫理審査会への出席を求める自民議員ら29人について「出席の意向を示す人は誰一人いなかった」と報告した。斎藤氏は29人の出席要求を改めて政倫審で議決するよう求めた。

    • 2024年5月14日
  • 「少し高い血圧」でもリスク倍
脳・心血管疾患、8万人調査―横浜市立大
    「少し高い血圧」でもリスク倍 脳・心血管疾患、8万人調査―横浜市立大

       横浜市立大学の研究グループは14日までに、血圧が少し高い人が脳血管疾患や心不全などを発症するリスクは、正常血圧の人と比べ倍になるとの調査結果をまとめた。血圧が高くなるほどリスクは上昇し、同グループは「健康診断であまり高い値でなくても、本人が意識的に血圧管理に取り組むことが求められる」としている。

    • 2024年5月14日
  • 規正法協議入り、依然見えず
自公、揺れる対応―野党、政倫審で「裏金」攻勢
    規正法協議入り、依然見えず 自公、揺れる対応―野党、政倫審で「裏金」攻勢

       週明けの国会は、自民党の派閥裏金事件を巡る与野党の攻防が続きそうだ。岸田文雄首相(自民総裁)は政治資金規正法改正の与野党協議を速やかに始めたい考えだが、与党案の条文化について自民、公明両党の方針が定まらない。野党は衆参両院の政治倫理審査会で「裏金」議員の弁明を求め、攻勢を強める方針だ。  「早

    • 2024年5月13日
  • アルペンスキーで初メダル
デフ五輪、来年の日本大会にも意欲―「存在知って」・仙台大の村田悠祐さん
    アルペンスキーで初メダル デフ五輪、来年の日本大会にも意欲―「存在知って」・仙台大の村田悠祐さん

       3月にトルコで開催された冬季デフリンピック(デフ五輪)で、仙台大学(宮城県柴田町)2年の村田悠祐さん(19)がアルペンスキー大回転で銀メダルを獲得した。同種目のメダル獲得は日本男子初。来年11月に日本で初開催される夏季大会には陸上競技での出場を目指しており、「デフ五輪には未来への希望になれる力があ

    • 2024年5月13日
  • 拉致問題「早期解決を」
被害者帰国求め集会―東京
    拉致問題「早期解決を」 被害者帰国求め集会―東京

       北朝鮮による拉致被害者の即時一括帰国を求める「国民大集会」が11日、東京都内で開催された。拉致被害者の家族会などが主催で、岸田文雄首相も出席。家族らは「諦めることはできない」と早期解決を訴えた。  横田めぐみさん=拉致当時(13)=の弟で家族会代表の拓也さん(55)は、2月に打ち出した拉致被害

    • 2024年5月13日
  • 全国の子育て支援、データベース化
プッシュ型で情報提供―政府
    全国の子育て支援、データベース化 プッシュ型で情報提供―政府

       政府は2024年度中に、全国1741市区町村で行われている子育て支援制度を調査し、データベース化する方針だ。民間企業の子育て支援アプリに集まったデータを提供し、保護者らにプッシュ型で知らせる仕組みも構築する。各種給付金のもらいそびれや、健診の受け忘れ防止などを図る狙い。  子育て支援制度は、市

    • 2024年5月13日
  • 核ごみ調査を受け入れ
原発立地自治体で初―全国3例目、佐賀・玄海町
    核ごみ調査を受け入れ 原発立地自治体で初―全国3例目、佐賀・玄海町

       佐賀県玄海町の脇山伸太郎町長は10日記者会見し、原発から出る高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の最終処分場選定に向けた文献調査を受け入れると表明した。受け入れを決めたのは、北海道の寿都町と神恵内村に続き全国で3例目。玄海町には九州電力玄海原発があり、原発立地自治体が調査の受け入れを決めたのは初めてだ

    • 2024年5月11日
  • 規正法、与党案提出で見送り論
自公なお開き、野党批判
    規正法、与党案提出で見送り論 自公なお開き、野党批判

       自民、公明両党内で10日、政治資金規正法改正の与党案について、共同提出の見送り論が浮上した。焦点となっている政治資金パーティー券購入者の公開基準引き下げや、政策活動費の使途公開などで方向性は共有したものの、具体策で双方の主張にはなお開きがあるためだ。「クリーンな政治」を掲げる公明は、自民の姿勢につ

    • 2024年5月11日
  • 夫妻殺害容疑で再逮捕
平山容疑者、実行役勧誘か―那須2遺体
    夫妻殺害容疑で再逮捕 平山容疑者、実行役勧誘か―那須2遺体

       栃木県那須町の河川敷で会社役員夫妻の遺体が見つかった事件で、警視庁と栃木県警の合同捜査本部は11日、殺人容疑で、建設業平山綾拳容疑者(25)=死体損壊容疑で逮捕=を再逮捕した。捜査本部は、同容疑者が指示役から夫妻の殺害を依頼され、車の用意や実行役2人を勧誘したとみて、詳しい経緯を調べる。  捜

    • 2024年5月11日
  • 能登地震関連死、100人超申請
来週にも初の審査会
    能登地震関連死、100人超申請 来週にも初の審査会

       能登半島地震の災害関連死の疑いがあるとして、石川県内で100人を超える遺族が災害弔慰金の支給を申請したことが10日、自治体への取材で分かった。市町は来週にも初の審査会を合同で開く。同地震の死者数が現在の245人から大幅に増える可能性がある。  各市町によると、関連死の疑いで弔慰金を申請したのは

    • 2024年5月11日
  • 自公、規正法改正で大筋合意
パーティー券公開基準は先送り―政活費の使途、収支報告書に
    自公、規正法改正で大筋合意 パーティー券公開基準は先送り―政活費の使途、収支報告書に

       自民、公明両党は9日、自民派閥の裏金事件を受けた政治資金規正法改正の与党案で大筋合意した。政治資金パーティー券購入者の公開基準を現行の「20万円超」から引き下げる方針を盛り込んだが、新たな基準は示さなかった。政策活動費の使途公開については収支報告書に記載することにした。この2点に関し、自民の茂木敏

    • 2024年5月10日
  • 子どもの事故、旅先でも注意
屋内で多発、「パトロール」を―NITE
    子どもの事故、旅先でも注意 屋内で多発、「パトロール」を―NITE

       祖父母の家や宿泊施設など、普段と異なる環境で子どもが思わぬけがをしないよう、製品評価技術基盤機構(NITE)が注意を呼び掛けている。生活用品に関わる6歳以下の事故は7割余りが屋内で起きているといい、担当者は「旅先や帰省先に危険がないか保護者が『パトロール』してほしい」と訴える。  NITEに報

    • 2024年5月10日
  • 同性パートナーの名字への変更認める
「婚姻に準じる関係」―名古屋家裁
    同性パートナーの名字への変更認める 「婚姻に準じる関係」―名古屋家裁

       愛知県に住む代の男性が、戸籍の名字を同性パートナーと同じにする氏の変更を申し立てた家事審判で、名古屋家裁が3月、「婚姻に準じる関係にある」として変更を許可していたことが分かった。代理人弁護士が9日、明らかにした。同弁護士によると、同様の事例は全国で3例目という。  男性は鷹見彰一さん(仮名)

    • 2024年5月10日
  • 「結婚前提」供述も交際の形跡なし
容疑者、一方的に好意か―東京新宿の女性刺殺・警視庁
    「結婚前提」供述も交際の形跡なし 容疑者、一方的に好意か―東京新宿の女性刺殺・警視庁

       東京都新宿区のマンションで無職平沢俊乃さん(25)が刺され、死亡した事件で、殺人未遂容疑で逮捕された職業不詳和久井学容疑者(51)が「結婚を前提に金を貸したが返ってこなかった」という趣旨の供述をしていることが9日、捜査関係者への取材で分かった。  ただ、2人が交際していた形跡はないといい、警視

    • 2024年5月10日
  • 伊藤環境相が直接謝罪
被害者「前代未聞」と非難―水俣病団体のマイク遮断で
    伊藤環境相が直接謝罪 被害者「前代未聞」と非難―水俣病団体のマイク遮断で

       環境省職員が水俣病の被害者団体との懇談でマイクを切り、参加者の発言を妨げた問題で、伊藤信太郎環境相は8日、熊本県水俣市を訪れて関係団体と発言者に直接謝罪した。伊藤氏は「心からおわび申し上げる。深く反省しており誠に申し訳ない」と述べ、頭を下げた。懇談の場を再度設ける意向も示した。  伊藤氏は同市

    • 2024年5月9日
  • HPVワクチン特例、来年3月まで
定期接種逃した女性向け―厚労省「早期に検討を」
    HPVワクチン特例、来年3月まで 定期接種逃した女性向け―厚労省「早期に検討を」

       子宮頸(けい)がんなどを引き起こすヒトパピローマウイルス(HPV)の感染を予防するワクチンについて、定期接種を逃した女性を対象とした特例措置「キャッチアップ接種」が来年3月末に終了する。接種は計3回で約6カ月間かかるため、全額公費で受けるには今年9月ごろまでに1回目を打つ必要がある。厚生労働省は「

    • 2024年5月9日
  • 「裏金」44人の出欠焦点
衆院政倫審、審査議決へ
    「裏金」44人の出欠焦点 衆院政倫審、審査議決へ

       自民党派閥の裏金事件を巡り、立憲民主党など野党は8日、衆院政治倫理審査会の田中和徳会長(自民)に対し、安倍派と二階派の44議員を審査するよう申し立てた。自民は賛成する方針で、審査は議決される見通し。ただ、議決に強制力はなく、弁明するかどうかは各議員の判断に委ねられる。対象者からは不満の声も出ている

    • 2024年5月9日
  • 首謀者逮捕、背景解明へ
経営巡るトラブルも―実行役への報酬千数百万円・那須2遺体
    首謀者逮捕、背景解明へ 経営巡るトラブルも―実行役への報酬千数百万円・那須2遺体

       栃木県那須町の河川敷で会社役員夫妻の遺体が見つかった事件は、首謀者とみられる会社役員関根誠端容疑者(32)が死体損壊容疑で逮捕され、新たな局面を迎えた。実行役とされる人物らは夫妻と面識がないなど、これまで全体像が見えにくかったが、今後は事件の背景に焦点が移る。  関根容疑者は事件への関与を否定

    • 2024年5月9日
  • 投票「オンライン立ち会い」リハ
来月の町長選向け、全国初―鳥取県智頭町
    投票「オンライン立ち会い」リハ 来月の町長選向け、全国初―鳥取県智頭町

       鳥取県と同県智頭町は9日、同町長選と町議選(6月9日実施)の投票で導入を予定している「オンライン立ち会い」の公開リハーサルを同町で行う。人口が減り立会人の確保に悩む地域の投票機会の維持を目指すもので、実際の選挙で行われれば全国初。リハーサルには平井伸治知事も参加する。  公選法は、投票所1カ所

    • 2024年5月9日
  • コロナ後遺症、相談絶えず
医師「感染対策継続を」―「5類」移行から1年
    コロナ後遺症、相談絶えず 医師「感染対策継続を」―「5類」移行から1年

       新型コロナウイルスの感染症法上の位置付けが「5類」に引き下げられ、街はコロナ前のにぎわいを取り戻しつつあるが、医療機関には後遺症に悩む患者からの相談が絶えない。8日で5類移行から1年。今も症状が長引いて社会生活に影響を及ぼすケースがあり、医師は「引き続き感染対策が必要だ」と注意を促す。  世界

    • 2024年5月8日
  • 被害者団体の発言遮断、謝罪へ
水俣病、懇談でマイク音切る―環境省
    被害者団体の発言遮断、謝罪へ 水俣病、懇談でマイク音切る―環境省

       熊本県水俣市で1日に開かれた、水俣病の被害者団体と伊藤信太郎環境相らとの懇談の場で、同省が団体側の発言を遮る対応があった。同省は7日、不適切だったと認め、担当者が現地訪問して謝罪する意向を示した。  懇談は水俣病犠牲者慰霊式の後、同省のほか患者らでつくる8団体などが参加。しかし、団体側の代表2

    • 2024年5月8日
  • 政策活動費の透明性向上―自公確認
首相、与党案の週内策定指示
    政策活動費の透明性向上―自公確認 首相、与党案の週内策定指示

       自民、公明両党は7日、政治資金規正法改正の実務者協議で、政策活動費の使途について、透明性を向上させることで一致した。現行法で「1回20万円超」のパーティー券購入者の公開基準も引き下げる方向。両党は8日も実務者で協議し、詳細を詰める方針だ。  岸田文雄首相(自民党総裁)は7日、自民の浜田靖一国対

    • 2024年5月8日
  • 内縁夫と指示役、レンタカー同乗
遺体発見日に2度接触か―那須2遺体
    内縁夫と指示役、レンタカー同乗 遺体発見日に2度接触か―那須2遺体

       栃木県那須町の河川敷で会社役員夫妻の遺体が見つかった事件で、長女の内縁の夫で、首謀者とみられる会社役員関根誠端容疑者(32)と指示役とされる職業不詳佐々木光容疑者(28)=いずれも死体損壊容疑で逮捕=が遺体発見当日、レンタカーに同乗して移動していたことが8日、捜査関係者への取材で分かった。  

    • 2024年5月8日
  • コロナ貸し付け、返済37%
生活再建進まず回収難航か―厚労省
    コロナ貸し付け、返済37% 生活再建進まず回収難航か―厚労省

       厚生労働省は、新型コロナウイルス感染拡大期に生活困窮者を支援するため国が行った特例貸し付けの返済状況をまとめた。2023年12月末までに期限を迎えた約1047億3300万円のうち、返済されたのは37%に当たる約387億6800万円にとどまり、未返済は約659億6500万円に上った。  各地の社

    • 2024年5月7日
  • 「5類」1年、にぎわい再び
観光地、円安も影響―新型コロナ
    「5類」1年、にぎわい再び 観光地、円安も影響―新型コロナ

       新型コロナウイルスの感染症法上の位置付け引き下げから8日で1年となる。季節性インフルエンザと同じ「5類」に変わり、感染対策は個人の判断が基本となった。大型連休を迎えた観光地には活気が戻る一方、医療機関では警戒が続いている。  観光名所の一つ、京都・嵐山では連休谷間の2日も、訪日客らで道路が大混

    • 2024年5月7日
  • 夫妻の娘の内縁夫を逮捕
事件主導か、死体損壊容疑―那須2遺体
    夫妻の娘の内縁夫を逮捕 事件主導か、死体損壊容疑―那須2遺体

       栃木県那須町の河川敷で会社役員夫妻の遺体が見つかった事件で、警視庁と栃木県警の合同捜査本部は6日、死体損壊容疑で、夫妻の娘の内縁の夫、会社役員関根誠端容疑者(32)=東京都世田谷区等々力=を逮捕した。同容疑者宅を家宅捜索し、任意同行を求めたが拒否されたため逮捕に踏み切った。  捜査本部は、関根

    • 2024年5月7日