空っぽ湯船隅々きれいに 年に一度春の大掃除 丸駒温泉旅館天然露天風呂
- 2020年4月11日
千歳市幌美内の丸駒温泉旅館は10日、天然露天風呂の湯を抜いて大規模な清掃作業を行った。 同温泉の天然露天風呂は支笏湖の水位に合わせ、湯の高さも上下。最も高くなる10~11月に160センチほどになる一方、雨が少なく、湖の水位が低下する春先には30センチ程度まで下がる。 石垣で湖と湯船
千歳市幌美内の丸駒温泉旅館は10日、天然露天風呂の湯を抜いて大規模な清掃作業を行った。 同温泉の天然露天風呂は支笏湖の水位に合わせ、湯の高さも上下。最も高くなる10~11月に160センチほどになる一方、雨が少なく、湖の水位が低下する春先には30センチ程度まで下がる。 石垣で湖と湯船
恵庭市内のギター職人、鹿川慎也さん(32)が道産木材を使って製作した3本のエレキギターが、島村楽器札幌パルコ店で試験販売されている。同店担当者は「今までにないアプローチで作られたギターで、鹿川さんのノウハウが詰まっている。丁寧な作りと素材の良さがしっかり感じられ、できれば販売を継続できるようなシリ
千歳相互観光バス(本社千歳市)は10日、札幌営業所=北広島市輪厚=の常勤取締役(40代男性、札幌市在住)が新型コロナウイルスに感染したと公表した。 同社によると、3月30日にのどの痛みと38度の発熱の症状を訴え、4月1日まで37~38度の熱が続いた。一時平熱に戻ったが、6日に再び38度の発
道央農業協同組合は10日、恵庭市民会館で第19回通常総代会を開いた。2020年度の農畜産物販売取扱高を総額159億3242万円とする今年度事業案などを承認。任期満了に伴う役員改選で理事17人、監事4人を選任した。08年から4期12年にわたり代表理事組合長を務めた松尾道義氏(74)は退任した。
北海道エアポート(蒲生猛社長)は、地域共生事業の一環で千歳市が2020年度に展開する6事業への助成を決定し、10日、蒲生社長が千歳市役所で山口幸太郎市長に助成交付決定通知書を手渡した。 従来は一般社団法人空港振興・環境整備支援機構が管理する空港駐車場(新千歳空港B駐車場)の運営利益を財源に
新型コロナウイルスによる道内3例目のクラスター(感染集団)が発生した、千歳市のグループホーム「ぬくもりの里」。8、9の両日で、入居者8人(うち1人は死亡)と職員1人の計9人の感染が確認された施設では、1日から外部との面会が禁止されており、3月中に感染が広がった可能性がある。 ぬくもりの里は
新型コロナウイルスの世界的な感染拡大を受け、3月の新千歳空港国際線の旅客数は前年同月比95・2%減の1万6200人にとどまった。海外航空各社が新千歳路線の減便、運休を相次ぎ決定。3月末までに、すべての海外路線が運休になったことが響いた。 札幌出入国管理局千歳苫小牧出張所がまとめた、同月の新
恵庭市の原田裕市長は9日会見し、8日付で恵庭市新型コロナウイルス感染症対策本部の設置と総額約9300万円の経済対策支援事業を発表した。国の緊急経済対策を受けた措置で、24日開く市議会臨時会に2020年度補正予算案として提案する。市長は「国、道との連携を密にしながら新型コロナの感染予防徹底を呼び掛け
千歳市の北ガス文化ホール(市民文化センター)で12日開催予定だった第2回千歳ジュニアピアノコンサート(同実行委員会主催)は、新型コロナウイルスの感染予防の観点から行政の指導で同ホールの閉鎖が延長され、中止となった。 同実行委はチケット購入者の払い戻しをエルム楽器千歳店で行っている。問い合わ
千歳市住吉4のグループホーム「ぬくもりの里」に入所する70代女性と80代女性の計2人が新型コロナウイルスに感染したことが8日、道の発表で分かった。同ホームには2人のほかに男女16人の入所者と職員15人がおり、道はクラスター(感染集団)発生の恐れもあるとみて、全員のPCR検査(新型コロナウイルス検査
《延期》 【5月】 30日 佐藤洋一&竹形貴之ギターDUOコンサート(千歳栄光教会)
緊急事態宣言の発令が決まった7日の新千歳空港。本州方面に向かう人や本道に到着した人からは、感染予防策を再認識したり、今後の感染拡大を不安視したりする声が聞かれた。 就職活動のため地元の名古屋市に帰省する帯広市の大学4年生、新美ひよりさん(21)は「(愛知県は対象地域外だが)人と会うのは最低
千歳公共職業安定所(佐藤学所長)と苫小牧労働基準監督署などは6日、石狩振興局および空知総合振興局と合同で「千歳地域緊急雇用対策本部」を千歳公共職業安定所内に設置した。 千歳公共職業安定所長と石狩振興局長、空知総合振興局長を本部長とし、雇用の維持・安定や求職者の早期就職に向け、新型コロナウイ
恵庭市中島松の切り花栽培の恵花園(藤井英美さん経営)では、花の出荷が本番を迎えている。この時期は、はしりとあって花数は少ないが、出荷先の一つ恵庭農畜産物直売所「かのな」が4日新装オープンし、花色が多彩のラナンキュラスやストックが連日完売の人気という。 恵花園には165~330平方メートル規
恵庭市は、市内駒場町3の旧恵庭市青少年研修センター跡地などの売却に向け、30日までサウンディング型市場調査を行っている。市は「民間事業者からの提案や意見を参考に2020年度中の売却を目指したい」としている。 同調査は、市有地の有効活用の検討に当たり、活用方法を民間事業者に広く意見や提案を求
めもるホールディングス(恵庭市)は6日、恵庭市に医療用のサージカルマスク2000枚を寄贈した。村本隆雄社長が市役所を訪れ、原田裕市長にマスクを手渡した。 村本社長は「今年は創業60周年の節目。生まれ、育てていただいた恵庭市のお手伝いができれば。新型コロナウイルスで大変な状況ですが、一日も早
千歳市の住民台帳に基づく4月1日現在の人口は、前月比180人減の9万7198人(男4万9183人、女4万8015人)となった。 増減の内訳は、転入1656人、転出1830人で転出超過による174人の社会減。出生53人、死亡66人で13人の自然減。世帯数は前月比133増の5万101世帯。
6日午前8時半ごろ、恵庭市島松寿町の木造2階建て住宅から火が出ていると、付近の住人が119番通報した。 千歳署などによると、2階から出火したが、この家に住む無職、西村よしさん(82)は通行人からの呼び掛けで火事に気付き、逃げて無事だった。西村さんの長男、長女も暮らしているが外出中で無事。千
千歳市祝梅の陸上自衛隊東千歳駐屯地で4日、第7特科連隊自衛官候補生課程の入隊式が行われた。道内出身の18歳から28歳の候補生51人が入隊。3カ月にわたり、規律や体力錬成などの訓練を積んだ後、配属先が決まる。 入隊式では、新型コロナウイルスの感染防止で候補生が会場入り口で手を消毒。座席の間隔
恵庭市南島松に新設された恵庭農畜産物直売所「かのな」が4日、川と道の駅「花ロードえにわ」の東隣にオープンした。初日は午前9時の開店時に約400人の買い物客が並ぶ混雑を見せた。来店者には花苗などがプレゼントされた。4日は4490人、5日4413人が来場した。 新店舗の売り場面積は779平方メ
花苗生産300万ポットと全道一を誇る恵庭市西島松のサン・ガーデン(土谷秀樹社長)で、120種類のパンジーやビオラの花苗の出荷作業が本番を迎えている。 昨年12月に種をまき、1月中旬に定植した。暖冬の影響で生育は例年よりも2週間早く、出荷は3月上旬から始まった。 長さ70~75メート
新千歳空港国際線ターミナルビルの拡張工事が先月で、完了した。航空会社のカウンターや保安検査場、搭乗待合室などが拡張され、国際線ビル全体の延べ床面積は約2倍の12万4000平方メートルに。ビル内にはインバウンド(訪日外国人旅行者)需要を見据えた、富裕層向けの道内最高級クラスのホテルも誕生した。新型コ
4日午前6時39分ごろ、千歳市上長都の国道36号で、道路脇の土手に「車が突っ込んでいる」と、付近を通り掛かった人から千歳署に110番通報があった。同署によると、同市みどり台南3の佐生誠さん(56)が運転する乗用車で、佐生さんは市内の病院に搬送され、死亡が確認された。 現場は、片側2車線の緩
恵庭市赤十字奉仕団(池長和子委員長)は3日、「新入学児童の新型コロナウイルスの感染予防に」と手作りしたマスク682枚を恵庭市に寄贈した。6日に入学式が行われる8小学校の新1年生606人に配布される。 新学期に児童が着用するマスクが不足していると3月27日に、市教委からマスク製作の依頼を受け
丸駒温泉旅館(千歳市幌美内)の創業者、故佐々木初太郎さんが1935年、恵庭岳の麓で捕獲したシマフクロウの剥製が、支笏湖ビジターセンター(同市支笏湖温泉)に展示されている。丸駒から3月に寄贈された。同センターがシマフクロウの剥製を収蔵するのは初めてで、木林正彦所長(60)は「森の象徴とも言えるシマフ
ハンバーグレストラン「びっくりドンキー」を展開するアレフが運営する恵庭市牧場のエコロジーテーマパーク「えこりん村」で、羊が出産ラッシュを迎えている。 えこりん村では、ポールドーセット種の母羊330頭を飼育する。昨年10月中旬から12月上旬にかけて種付けし、出産は2月下旬から始まった。
恵庭商工会議所は「2020恵庭飲食店ガイドえにぽ」のテークアウト・デリバリー版を作成、HP(ホームページ)にアップした。新型コロナウイルス感染拡大の影響で大変な状況に陥っている地域の飲食店を応援しようとの狙い。市内の居酒屋や喫茶店、すし店など計36店舗を掲載しており、「自宅で、オフィスでおいしい食
千歳保健所は2日、千歳市勇舞の飲食店「結(むすび)工房」が3月25日に調理した仕出し弁当を食べた市内の35人が下痢、腹痛の食中毒を発症したと発表した。 保健所の検査で、有症者9人と調理従事者1人の便と保管されていた弁当からウエルシュ菌が検出された。保健所は同店を2日から3日間の営業停止処分
今年で設立四半世紀を迎えた「サケのふるさと千歳水族館」のボランティア・サポーター組織、千歳サケのふるさと村教授会(阿部一男会長)は、手作りの25周年記念誌「ぱぁまぁく」(A4判、35ページ)を発刊した。 15周年と20周年の記念誌編集に携わった宮本ツサさん(79)=11期生=が編集長を務め
道の駅「サーモンパーク千歳」=千歳市花園=と川と道の駅「花ロードえにわ」=恵庭市南島松=では1日から、道の駅で買い物をした来場者にカルビー千歳工場産の「じゃがポックル」「じゃがリムセ」「燻じゃが」の中から一つをプレゼントしている。 千歳市と恵庭市の連携事業の一環で、カルビー北海道支社からポ