20年道内企業倒産過去最少 資金繰り支援奏功 商工リサーチ 道支社
- 2021年1月7日
東京商工リサーチ北海道支社は6日、2020年(1~12月)の道内企業倒産状況を発表した。倒産件数は前年比17・5%(37件)減の175件、負債総額も28・6%(97億4300万円)減の243億2200万円にとどまり、同一基準で倒産集計を開始した1971年以降で最少となった。新型コロナウイルス関連倒
東京商工リサーチ北海道支社は6日、2020年(1~12月)の道内企業倒産状況を発表した。倒産件数は前年比17・5%(37件)減の175件、負債総額も28・6%(97億4300万円)減の243億2200万円にとどまり、同一基準で倒産集計を開始した1971年以降で最少となった。新型コロナウイルス関連倒
道は6日、雪害対策連絡部会議を開き、7日から8日にかけて道内の広い範囲で暴風雪や高波、大雪が予想され、猛吹雪などによる交通障害や停電、雪崩などに警戒が必要とし、災害発生に備えて「人命最優先の初動対応」を再認識。道民に不要不急の外出を控えるよう周知することを確認した。 道の雪害対策連絡部は、
道選挙管理委員会は6日、吉川貴盛元農水相(前衆院議員)の議員辞職に伴う衆院道2区(札幌市東区・北区の一部)の補欠選挙の日程を4月13日告示、同25日投開票に決定したと発表した。
JR千歳駅前の複合ビル「千歳ステーションプラザ」1階の千歳観光物産サテライト・ミルで「千歳近郊特産品フェア」が開かれている。31日まで。 地域連携の一環で千歳、恵庭、苫小牧の3市と安平、空知管内の長沼、由仁の3町の地域観光の推進(DMO)を担う千歳観光連盟が「地域の隠れた特産品発掘」に注力
道選挙管理委員会は6日、会合を開き、新たな委員長に元道議の石塚正寛氏を選出した。任期は昨年12月28日から2024年12月27日までの4年間。
(6日) ◇新年あいさつ▽北海産業代表取締役社長、伊藤光雄氏▽同専務取締役、三浦秀昭氏▽同常務取締役、恵木寛治氏▽同苫小牧営業所所長、遠藤佑規氏▽同苫小牧営業所所長代理、河原涼介氏▽寺石商事代表取締役、一條浩也氏▽同執行役員工事部長、嶋田隆氏▽苫小牧オートリゾート代表取締役、宮田哲也氏▽同
(8日) 苫小牧 午前10時、交通安全祈願祭(樽前山神社)。午後1時、公明党議員団からの要望書提出。午後7時、苫小牧市成人式式典(白鳥王子アイスアリーナ)。 千 歳 午前10時、千歳商工会議所新春懇親会(ホテルグランテラス千歳)。 恵 庭 午前10時、恵庭市消防出初め式(消防本部
苫小牧絵手紙の会は8日まで、苫小牧市役所1階ロビーで「全国絵手紙年賀展」を開いている。今年のえとの丑(うし)にちなんだ絵はがきを中心に約100点を展示している。 30年ほど前から毎年この時期に開いている。鈴木臣子会長の元に、全国の知人や会員から届いた絵手紙を展示している。さまざまな色や形の
苫小牧市は昨年12月の価格動向調査をまとめた。前月からホウレンソウが44.2円、トマトが27.5円と大きく値下がりした。 燃料はガソリン、軽油が6.5円ほど値上がりしたが、灯油は前月と同じで前年同月に比べ15.5円安値となっている。
苫小牧市旭町で52年にわたって市民に愛されてきたマルケイ食堂が8日、閉店する。店主の宮武雄一さん(78)は、妻のしづ江さん(74)が昨秋に熱中症で倒れ、10日ほど一人で店を切り盛りした際に「体力の限界を感じた」と話す。当初は昨年末に閉店する予定だったが、常連客らから別れを惜しむ声が上がり、年明けま
連日の厳しい冷え込みで、苫小牧市内の水道管凍結件数が急増している。昨年12月1日から5日午後5時時点の発生件数は619件で、前年同期の57件に対してすでに10倍以上。週末にかけてさらに気温は下がる見込みで、市上下水道部が水抜きの徹底や室内を暖めておくなどの対策を呼び掛けている。 市によると
苫小牧市の2021年の新成人(00年4月2日~01年4月1日生まれ)は前年比59人減の1423人で、平成以降では最少記録を更新した18年の1422人に次ぐ少なさとなった。成人式の出席率は近年上昇傾向にあったが、今年は新型コロナウイルスが流行していることから、前年より出席者が減るとの見通しも出ている
苫小牧市晴海町の木材業イワクラ(岡本泰雄社長)は6日、年明けに生産した製品を初出荷した。同社とグループ会社の役員、社員ら約40人が見守る中、建築資材25トンなどを積んだ車両4台が道内外に出発した。 新型コロナウイルス感染拡大を踏まえ、参加者は屋外でもマスク姿で、お互い2メートルずつ距離を空
苫小牧署は5日、恵庭市文京町の無職、鶴間信弘容疑者(52)を窃盗の疑いで逮捕した。「間違いない」と容疑を認めているという。 逮捕容疑は昨年12月7日午後6時50分から同55分ごろにかけて、滝川市一の坂町西3の保育所駐車場に駐車中の乗用車内から現金約3万6000円入りの財布など、計22点が入
苫小牧市は、今年度内に策定する都市再生プランに基づき2021年度、国際交流拠点形成に向けた具体的な取り組みに着手する。「三つのW」(ウオーク、ウオーター、ワーク)をキーワードに、人の循環を促したい考え。苫小牧港・西港のキラキラ公園(入船町)をメイン会場にした新たなイベントも計画している。
道と札幌市などは5日、新型コロナウイルスの感染者が新たに79人確認されたと発表した。このうち24人の感染経路を追えていない。感染者は5日連続で100人を下回った。道内の死者は3人で累計は479人、感染者は延べ1万3857人(実人数1万3821人)となった。 道は22人の感染を確認した。内訳
苫小牧市立病院は5日、同院の医師1人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。医師は軽症で感染症病棟との出入りはなく、昨年12月に同病棟に勤務する看護師2人が感染した事例との関連もないという。 同院によると、医師は昨年末から倦怠(けんたい)感と喉の違和感が続いたため、4日に院内遺伝子検査を
JR北海道は5日、廃止、バス転換を予定するJR日高線鵡川―様似間(116キロ)の廃止日を繰り上げる届け出を国土交通省北海道運輸局に行った。同局は受理し、4月1日の廃止が正式に決まった。 同社は昨年10月、鉄道事業廃止届を同局に提出。当初の廃止日は今年11月1日を予定していたが、同局による沿
道や日本建築家協会北海道支部などが主催する2020年度高校生建築デザインコンクールの入選作品が決まった。苫小牧工業高校2年の高橋鉄三さんの「展望の家」が、優秀作品賞に選ばれた。 道内の建築系学科が設置されている高校の生徒を対象に、「南幌町みどり野きた住まいるヴィレッジに建つ北方型住宅」を課
道は「北海道・北東北の縄文遺跡群」の世界遺産登録に向けた機運を醸成するため、北海道中央バスの協力を得て「縄文ラッピングバス」を制作、5日に道庁の前庭で報道関係者にお披露目した。7日から3月末まで札幌―小樽の都市間高速バスとして運行する。 北海道・北東北の縄文遺跡群は道と青森、秋田、岩手3県
千歳市環境審議会(長谷川誠会長)はこのほど、環境に配慮したまちづくりの指針となる第3次千歳市環境基本計画(計画期間2021~30年度)の素案を山口幸太郎市長に答申した。望ましい環境像に「限りなく伝えよう いい空気 いい水 いい緑 そして共生をめざして」を掲げ、(1)地球温暖化防止(2)環境保全(3
2021年は丑(うし)年。東京商工リサーチ北海道支社の調査で、丑年に設立された道内の法人は8103社で、最も古いのは1901(明治34)年11月設立の「函館厚生院」(函館市、一般病院)であることが分かった。 業歴の古い丑年設立法人は、函館厚生院に次いで、1913(大正2)年5月に設立された
トヨタ自動車北海道人事(1日) 総務部長(総務部人事室長)中村満宏▽経営管理部長(トヨタ自動車出向)栗山武彦▽アルミ・鍛圧製造部長(アルミ・鍛圧製造部副部長兼型保全課長)佐藤拓郎▽技術部ユニット計画室長兼プロジェクト2Gグループ長(技術部ユニット計画室プロジェクト2Gグループ長)山下龍▽生
(5日) ◇新年あいさつ▽北海道税理士会苫小牧支部支部長、成田静治氏▽同副支部長、佐藤丹治氏▽同同、荒川雅喜氏▽同同、●【99cb】橋正浩氏▽同代表幹事、湯谷和彦氏▽TRC苫小牧グループ苫小牧市立中央図書館館長、岩城昌幸氏▽胆振地域(苫小牧市)子ども会育成連絡協議会会長、苫小牧小学生アイス
(7日) 苫小牧 在庁執務。 千 歳 在庁執務。 恵 庭 在庁執務。 白 老 在庁執務。 安 平 在庁執務。 厚 真 在庁執務。 むかわ 在庁執務。
苫小牧西港フェリーターミナルの運営や不動産事業を手掛ける苫小牧港開発(苫小牧市入船町)の関根久修社長と石森亮会長が4日、新年あいさつで苫小牧民報社を訪れ、「前進し、新しいことに挑戦する年にしたい」と今年の抱負を述べた。 関根社長は、2020年を「新型コロナウイルスの影響を受け、特にフェリー
株式会社苫東(苫小牧市柏原)の伊藤邦宏社長は4日、新年あいさつで苫小牧民報社を訪れた。新型コロナウイルス感染拡大の影響は苫小牧東部地域の土地分譲にも及ぶが、伊藤社長は「苫東の今後は食とエネルギー。特に東港区で展開するようになれば」と期待を寄せた。 食は昨年5月に同市弁天で稼働を始めた大型冷
入社以来、子どもや子育てにまつわる話題を取材してきた。昨年は子どもを虐待から守る条例の制定や室蘭児童相談所分室の開設準備などの取材に追われた。このまま一年が終わるような気分だった11月末。無戸籍の子どもの遺体が遺棄され、母親が逮捕されるというショッキングな事件が飛び込んできた。 事件の詳細
3月に東京都内で開かれる第25回全日本中学生・高校生管打楽器ソロコンテスト(日本吹奏楽指導者協会主催)に、苫小牧東中学校3年の阿部ほのかさん(15)と苫小牧東高校2年の晴山優さん(17)が道代表として出場する。楽器はいずれもクラリネット。昨年12月に恵庭市で開かれた全道予選で優秀な成績を収め、全国
苫小牧市立病院は4日、感染症病棟(12床)の看護師2人が新型コロナウイルスに感染したことを受け、昨年12月から制限していた同病棟の新規患者の受け入れを全面的に再開した。 同院によると、感染した看護師と接触があった他の6人は2週間の自宅待機をしていたが、健康状態に問題がなく、勤務へ復帰できる