北星小新入生へ文具セット贈呈 苫小牧白鳥LC
- 2023年4月12日
苫小牧白鳥ライオンズクラブ(LC、尾崎賢一会長)は10日、苫小牧北星小学校の新入児童47人に学習帳や色紙、鉛筆などの文具セットをプレゼントした。 30年以上前から毎年実施している社会貢献活動。コロナ禍でこの3年間は学校を通じて児童に贈ってきたが、今年は4年ぶりに対面式で行われた。
苫小牧白鳥ライオンズクラブ(LC、尾崎賢一会長)は10日、苫小牧北星小学校の新入児童47人に学習帳や色紙、鉛筆などの文具セットをプレゼントした。 30年以上前から毎年実施している社会貢献活動。コロナ禍でこの3年間は学校を通じて児童に贈ってきたが、今年は4年ぶりに対面式で行われた。
◇ありがとう 昨年12月24日のクリスマスイブのたそがれに交差点で転倒、左手首を骨折しました。その時、親切に助けてくださった方にお礼を言いたく投稿させていただきました。横断歩道に倒れている私を起こして渡らせてくださり、動けなくなってしまった私に付き添って救急車を呼び、その救急隊の方へ私の転
道は、7日に千歳市の養鶏場(飼養約31万羽)で発生した高病原性鳥インフルエンザの防疫措置について、殺処分作業は11日正午時点で全体の90・8%、28万1283羽まで進んだと発表した。道職員は常時90人体制の3交代、市町村・農協等は常時約10人体制(朝・昼)で作業している。 また、同農場の疑
(13日) 苫小牧 東京出張。 千 歳 午後1時30分、防衛省所管補助事業等実務担当者研修会(北ガス文化ホール)。 恵 庭 在庁執務。 白 老 午前9時、白老ライオンズクラブによる寄贈。午前10時、苫小牧砂防海岸事務所長来庁。午前11時、北海道電力室蘭支社長来庁。午後2時、
よつ葉乳業(本社札幌市)はこのほど、同社初の機能性表示食品「北海道のむヨーグルト」シリーズ=写真=を新発売した。 乳原料は北海道産のみ。濃厚なミルク感、とろりとした食感にこだわったヨーグルトで、同社が保有・使用する乳酸菌YRC3780株は仕事や勉強による一時的な心理的ストレスを和らげ、睡眠
「ヴィオラ母さん山崎量子先生お別れ会メモリアルコンサート」(千歳音楽協会主催、千歳市教委後援)が16日午後2時、千歳市北栄の北ガス文化ホールで開かれる。 昨年12月に他界したビオラ奏者の山崎量子さん(享年89歳)の追悼コンサート。山崎さんが創設メンバーだった札幌交響楽団や国内外で活躍するゆ
9日投開票された道知事選は、自民、公明、新党大地が推薦した無所属現職の鈴木直道氏(42)が、立憲民主推薦、国民民主道連、共産道委、社民道連が支持した元衆院議員で無所属新人の池田真紀氏(50)に大差をつけて圧勝した。投票率が過去最低の51・70%と低迷する中、鈴木氏の得票率は75・63%と道政史上初
11日に渡島管内松前町でソメイヨシノが開花し、サクラ前線が北海道に上陸しました。平年より16日早く、昨年より10日早い観測で、1982年の統計開始以来、最も早い観測となりました。 なお、これは松前町の独自観測です。 (日本気象協会北海道支社)
北海道経営未来塾は「第8期生」を募集している。「小規模企業から大規模企業への成長の法則」を学ぶことが目的で、入塾年齢はおおむね45歳以下。現時点で経営的役割を担う人、近い将来事業継承がある人、従業員がおおむね20人以上の企業で企業拡大を目的とする人、塾の方針を理解、厳守し学びの意欲のある人を募って
札幌国税局は11日、2022年度の新酒鑑評会の表彰式を行った。道産米吟醸酒の部、吟醸酒の部、純米酒の部の3部門で、10製造場の12点が金賞に選ばれた。 同局は酒造技術向上を目的に新酒鑑評会を行い、品質の評価を通じて道産清酒の製造技術を競っている。22年度は道内15清酒製造場から103点の出
千歳 恵庭 イベント 【千歳市】 ★サケのふるさと千歳水族館イベント ▽コイの餌やり体験(平日午前10時と午後1時から10分ごとに各3回、館内コイの水槽)定員は各回3組。参加費200円。ホームページから申し込む▽サケの稚魚放流体験(5月31日まで毎日(1)午前11時~同
苫小牧 胆振日高 イベント 【苫小牧市】 ★LIVE 2023 (15日午後6時30分、T―TERRACE 槻)ピアニストのFUKU YUKIKOさんとジャズベーシストのMIOさんによるライブ。入場料3500円(1ドリンク付き)。申し込みが必要。詳細0144(84)
苫小牧市北栄児童センターで8日、「新一年生を迎える会」が開かれた。市内の小学1年生5人と同2~6年生18人が参加し、ゲームなどで交流した。 新1年生の入学を祝いつつ、イベントを通じて児童センターでの過ごし方を知ってもらおうと、毎年実施している。 参加した子どもたちはうちわに風船を乗
苫小牧市錦岡のダンススタジオ「JamebooO(ジャメブ)」(神崎結愛代表)は8日、市文化交流センターで発表会を開いた。未就学児から社会人までの生徒約70人が出演。市民らが切れのあるパワフルな踊りを楽しんだ。 生徒たちは2人~20人のグループになってステージに上がり、ヒップポップダンスなど
強い磁力を持つネオジム磁石を誤って飲み込み、小腸に穴が開いてしまった子どもがいることをご存じでしょうか。 ネオジム磁石の磁力は、普通の磁石の10倍以上です。二つの磁石で耳たぶや大人の指を挟んでも、しっかりくっついていられます。小さい物が多く、直径3ミリや5ミリのサイズもあります。
共働き夫婦にとって、子どもが小学校に上がると預け先の確保が難しくなるのが、「小一の壁」だ。この問題を乗り越えるには、長時間労働の見直しと、夫が家事と育児を分担することが必須と専門家は指摘する。 保育園には、親のお迎えが遅かったり、朝早く出勤しないといけなかったりする場合に利用できる「延長保
中国大陸で大規模な黄砂が発生し、12日から13日に、北日本(北海道と東北)から西日本にかけての広い範囲で見通しの悪化などが予想される。気象庁は交通への影響などに注意を呼び掛けた。 気象庁によると、北海道から九州の日本海側では、12日午前に黄砂が接近。太平洋側にも同日午後以降近づく。黄砂の影響
カンボジアからうそのメッセージを送り、電子マネーを詐取したとして、警視庁は11日、詐欺の疑いで、特殊詐欺グループのメンバーとみられる住所、職業不詳岡本大樹容疑者(38)ら日本人の男19人を日本に移送、逮捕した。同庁はいずれの認否も明らかにしていない。 19人は25~55歳で、岡本容疑者が中心
気象庁は11日、青森市の青森地方気象台にある桜(ソメイヨシノ)の標本木が観測史上最も早く満開になったと発表した。昨年より9日、平年より15日早い。これで九州から東北にある標本木がすべて満開となり、桜前線は記録的な速さで北海道に北上することになった。 今春の桜の開花は3月14日の東京都心からス
衆院千葉5区、和歌山1区、山口2、4区の4補欠選挙が11日に告示され、与野党対決の構図がそれぞれ確定した。6日告示の参院大分選挙区補選とともに23日に投開票される。物価高への対応や防衛費増、少子化対策が主な争点。岸田政権の中間評価が問われ、結果は岸田文雄首相の衆院解散判断にも影響する可能性がある。
苫小牧市内では初の義務教育学校となる苫小牧植苗小中学校(田中雅子校長、児童生徒数66人)で10日、開校式が行われた。小学校、中学校の区切りを付けず9年間を通じた教育課程で学ぶ。2~9年生の子どもたちをはじめ、町内会、学校関係者ら約130人が門出を祝い、同校の新たな歴史をスタートさせた。 植
千歳市幌美内の丸駒温泉旅館(日生下和夫社長)は10日、天然露天風呂の大掃除を行った。毎年恒例の作業で、湯を抜いてあらわになった湯船内を従業員らがブラシなどで丁寧に磨いた。 同旅館の露天風呂は支笏湖とつながっており、季節によって湯の深さは支笏湖の水位と一緒に上下。浴場の清掃は日常的に行ってい
本格的な春を迎え、苫小牧市内のカー用品店やガソリンスタンドなどでタイヤ交換が最盛期を迎えている。今年は雪解けが早く、ピークが例年よりも1週間ほど前倒しとなっており、各店は大忙しだ。 タイヤ館苫小牧(三光町)では、3月下旬から予約が増え始め、現在は二つの作業場がフル稼働。作業台数は平日が10
苫小牧市内の公立高校5校と駒大苫小牧高校で10日、入学式が行われた。真新しい制服に身を包んだ新入生が学びやの門をくぐり、これから始まる3年間の高校生活に胸を膨らませた。 苫小牧西高校(天野慎也校長)には160人が入学。新入生は緊張感が漂う厳かな雰囲気の中、保護者や教職員の拍手を受けて入場。
札幌管区気象台地域火山監視・警報センターは10日、樽前山(苫小牧市、千歳市)と倶多楽(白老町、登別市)の3月の火山活動状況を発表した。共に噴火の兆候は認められず、噴火警戒レベルは「1」(活火山であることに留意)のままだった。 樽前山の噴気の高さはおおむね100メートル以下で推移。火山性地震
9日に投開票された道議選苫小牧市区で、4選を果たした立憲民主党の沖田清志氏(59)、初当選した自民党の板谷良久氏(55)と公明党の中村守氏(55)の3氏に一夜が明けた10日、選挙戦の総括や今後の抱負を聞いた。国追従道政をただす 沖田 清志氏=立憲民主=―前回を大きく上回る得票でトップ当選。
外国人を対象にした「HISAE日本語学校北海道とまこまい校」=苫小牧市若草町=が開校し、10日に同校で初の入学式が行われた。5カ国の男女10人が式に出席。母国で日本食レストランを開くのが夢という新入生代表で、スリランカ人のディルシャン・スラクシタさん(21)は「日本語能力試験に向けて、一生懸命頑張
統一地方選後半戦の苫小牧市議選(16日告示、23日投開票)に向け、苫小牧市選挙管理委員会は10日、投票用紙14万5200枚を市役所に搬入した。 選管職員立ち会いの下、市内の印刷会社で投票用紙を印刷。ジュラルミンケース6個に入れて車で市役所に運び、庁舎内の金庫に入れた。 また、統一地
道と札幌市などは10日、新型コロナウイルスの感染者を新たに151人確認し、2人が死亡したと発表した。日別の新規感染者数は11日連続で前週の同じ曜日を上回った。道内の感染者は延べ134万5097人となった。 死亡したのは、道発表の居住地非公表の1人(80代女性)と札幌市の1人(80代男性)。
春は花が咲き、世の中も入学、進級、転勤など活発な動きが生まれ、ものみな活気づく季節だ。うららかな陽気に誘われてうとうとする心地よさもこの時期の特徴なのかもしれない。梅と桜の前線が足早にデッドヒートを繰り広げ、桜開花の便りはそこまで来ているようだ。 顔は知っていても名前が出てこない。固有名詞