• 首長の予定
    首長の予定

       (22日) 苫小牧(職務代理者) 午後6時、苫小牧駅前商店街振興組合通常総会後の懇親会(レストラン玄)。 千 歳 午前9時、千歳市における自衛隊の体制強化を求める期成会秋季中央要望(東京)。 白 老 午前11時、インフラメンテナンス市区町村長会議北海道ブロック会議(札幌市)。午後

    • 2023年11月21日
  • 自分と向き合い行動を 駒苫高女子硬式野球部と茶話会 国際ソロプチミスト苫小牧
    自分と向き合い行動を 駒苫高女子硬式野球部と茶話会 国際ソロプチミスト苫小牧

       国際ソロプチミスト苫小牧(後藤裕子会長)は16日、会員と駒大苫小牧高校女子硬式野球部の部員が将来について語り合う「夢を拓(ひら)く中高生との茶話会」を同高校で開いた。性教育の正しい知識に理解を深め、意見交換した。  女子中高生のキャリア教育支援を目的に年1回、市内の中学校や高校で開いている。

    • 2023年11月21日
  • イベント 参加者募集 苫小牧市立中央図書館
    イベント 参加者募集 苫小牧市立中央図書館

       苫小牧市立中央図書館は館内で25日に開く「ブックディレクター」と29日に開催する「自分史入門」の参加者を募集している。  ブックディレクターでは、図書コーナーの書棚の一部を飾り付け、好きなテーマの本を集めて入れ、オリジナルの本棚をつくる。工夫して飾り付けをすると、多くの人に本を手に取ってもら

    • 2023年11月21日
  • 認知症は治療、それとも予防? ~新薬承認、長期的効果は疑問も~
苫小牧医報
    認知症は治療、それとも予防? ~新薬承認、長期的効果は疑問も~ 苫小牧医報

       認知症の新しい治療薬が承認され、最近多くのニュースで取り上げられています。診療の場面でも、よくこのお薬に関して質問を受けます。  これまでの認知症の治療薬はあくまで対症療法(一時的に病気の症状を和らげるためのもの)でした。確かに、今回の新薬は初めてアルツハイマー型認知症の原因物質を除く作用が

    • 2023年11月21日
  • 上手な医療の受け方 気持ちを素直に伝える
    上手な医療の受け方 気持ちを素直に伝える

       治療を納得して受けるために、医師に症状を正確に伝えたいと思っても、緊張や遠慮からうまく話せなかった経験はないだろうか。医師との円滑なコミュニケーションのこつは「美容院で髪の悩みや希望する髪形を伝えるのと同じような感覚で、自分の気持ちを素直に医師に伝えることだと思います」と東京医療センター(東京都目

    • 2023年11月21日
  • 北朝鮮、22日以降に衛星発射
首相「安保理決議違反」
    北朝鮮、22日以降に衛星発射 首相「安保理決議違反」

       海上保安庁は21日未明、北朝鮮から22日午前0時から12月1日午前0時の間に「人工衛星」打ち上げを実施するとの通告があったと発表した。事実上の長距離弾道ミサイル発射とみられ、岸田文雄首相は情報収集・分析や国民への適切な情報提供と、米国や韓国と連携して発射中止を強く求めることなどを関係省庁に指示した

    • 2023年11月21日
  • 大麻類似成分、22日にも指定薬物に
グミから検出「HHCH」―厚労相
    大麻類似成分、22日にも指定薬物に グミから検出「HHCH」―厚労相

       「大麻グミ」を食べた人が嘔吐(おうと)するなど健康被害が相次いでいる問題で、武見敬三厚生労働相は20日の閣議後記者会見で、大麻の成分に似た合成化合物「HHCH」(ヘキサヒドロカンナビヘキソール)を22日にも医薬品医療機器法の指定薬物に追加する方針を明らかにした。早ければ12月2日にも規制対象となり

    • 2023年11月21日
  • 5点の衣類は「犯行着衣」
検察側、再び主張―袴田さん再審第3回公判・静岡地裁
    5点の衣類は「犯行着衣」 検察側、再び主張―袴田さん再審第3回公判・静岡地裁

       静岡県で1966年、みそ製造会社の専務一家4人が殺害され、強盗殺人罪などで死刑が確定した袴田巌さん(87)=釈放=の再審第3回公判が20日、静岡地裁(国井恒志裁判長)であった。事件の約1年2カ月後にみそタンクから見つかった血痕の付着した5点の衣類について、検察側は「犯行着衣で被告のものだ」と再び主

    • 2023年11月21日
  • エホバ信者の子、9割体罰被害
輸血拒否カードも8割、弁護団調査
    エホバ信者の子、9割体罰被害 輸血拒否カードも8割、弁護団調査

       宗教団体「エホバの証人」の信者による子どもへの体罰や輸血拒否を巡り、「エホバの証人問題支援弁護団」は20日、信者の親を持つ宗教2世の元信者らを対象とした調査結果を公表した。9割の人がむち打ちを受けたとし、輸血拒否の意思表示カードも8割が持っていたと答えた。  調査は5~6月、インターネットを通

    • 2023年11月21日
  • 岩倉市長、ダイアリー更新
    岩倉市長、ダイアリー更新

       7日に出張先の韓国で倒れ、17日に帰国した岩倉博文苫小牧市長が19日、開設するホームページの「ダイアリー(日記)」を更新した。岩倉市長は自らの写真をアップし、「一日も早く社会復帰できるようベストを尽くしてまいります!」(原文ママ、以下同)とつづっている。 ダイアリーでは、7日の様子について「仁

    • 2023年11月20日
  • モーラップ樽前荘、地元経営者が買い取り 来年5月再オープンへ
    モーラップ樽前荘、地元経営者が買い取り 来年5月再オープンへ

       苫小牧市が3月末に閉鎖した支笏湖畔の「モーラップ樽前荘」(千歳市モラップ)を苫小牧市内の会社経営者2人が買い取り、来年5月の再オープンを目指している。建物はほぼそのまま生かし、宿泊施設や休憩所としての利用を見込む。利用料金は検討中だが、周辺のホテルより割安にし、支笏湖の素晴らしさを味わう機会を多く

    • 2023年11月20日
  • 伝統芸能 華やかに 苫小牧市民文化祭「和のステージ」
    伝統芸能 華やかに 苫小牧市民文化祭「和のステージ」

       第75回苫小牧市民文化祭の関連行事「市民参加 謡(うた)と舞の集い」(和のステージ・実行委員会主催)が19日、市民会館で開かれた。市民文化祭を締めくくるイベントで、24団体約370人が出演。約800人が来場し、日本の伝統芸能を堪能した。  苫小牧三曲会による琴や三味線、尺八などの和楽器演奏「

    • 2023年11月20日
  • 住宅火災で住人の74歳女性が死亡 苫小牧
    住宅火災で住人の74歳女性が死亡 苫小牧

       20日午前3時ごろ、苫小牧市宮の森町2の木造2階建て住宅で「1階から火が見える」と119番通報があった。市消防本部が1階寝室で倒れていた、住人の無職三澤登美枝さん(74)を心肺停止の状態で市内の病院に搬送したが、間もなく死亡が確認された。他に女児と40代男性、30代女性が救急搬送されているが、いず

    • 2023年11月20日
  • 正しい知識で備えを 自然災害テーマに防災講座 苫小牧
    正しい知識で備えを 自然災害テーマに防災講座 苫小牧

       苫小牧市は19日、市役所で市民防災講座を開いた。室蘭地方気象台の観測予報管理官や防災士などが樽前山噴火、津波、気象災害をテーマに講義。市民約50人が市内で想定される自然災害について知識を深め、防災意識を高めた。  北海道大学名誉教授の宇井忠英さんは、樽前山噴火の被害や備えについて語った。

    • 2023年11月20日
  • カップル6組誕生 商議所と苫小牧信金 婚活パーティー
    カップル6組誕生 商議所と苫小牧信金 婚活パーティー

       苫小牧商工会議所と苫小牧信用金庫共催の婚活事業「とまこ・My・Love婚活パーティー2023」が19日、苫小牧市住吉町の結婚式場「アールベルアンジェ苫小牧」で行われた。20~40代の男女約40人が参加し、6組のカップルが誕生した。  地域活性化などを目的に2012年から続くイベント。

    • 2023年11月20日
  • ふるさと安全情報
    ふるさと安全情報

       9日(木)▽窃盗未遂 白老町竹浦=飲食店の裏口ドアが壊され侵入されたが盗まれた物なし  11日(土)▽窃盗 澄川町=共同住宅駐車場で車両の窓ガラスが割られ車内からキーケース、柏木町=共同住宅敷地内で車両の窓ガラスが割られ車内から手提げバッグなど、見山町=一般住宅物置でタイヤ、日吉町=共同住宅

    • 2023年11月20日
  • 安平町遠浅の公園にヒグマ
    安平町遠浅の公園にヒグマ

       18日午後2時15分ごろ、安平町遠浅の遠浅アイリス公園で、散歩していた女性がヒグマ1頭を目撃し苫小牧署に通報した。  同署によると、ヒグマの体長は約1メートル、現場は公園内の西側森林。一般住宅から約50メートルと近く、同署や町、猟友会が警戒に当たった。人畜への被害は確認されていない。

    • 2023年11月20日
  • むかわ町など震度3 震源は青森県東方沖
    むかわ町など震度3 震源は青森県東方沖

       20日午前6時1分ごろ、青森県東方沖を震源とする地震があり、東胆振ではむかわ町で震度3を観測した。気象庁によると、震源の深さは約50キロで、地震の規模を示すマグニチュード(M)は5・8と推定。その他関係分の震度は次の通り。  震度3=新冠町、浦河町、様似町、えりも町  震度2=苫小牧市

    • 2023年11月20日
  • 「一日も早く社会復帰」 岩倉市長が日記更新
    「一日も早く社会復帰」 岩倉市長が日記更新

       7日に出張先の韓国で倒れ、17日に帰国した岩倉博文苫小牧市長が19日、開設するホームページの「ダイアリー(日記)」を更新した。岩倉市長は自らの写真をアップし、「一日も早く社会復帰できるようベストを尽くしてまいります!」(原文ママ、以下同)とつづっている。  ダイアリーでは、7日の様子

    • 2023年11月20日
  • 国スポ盛り上げ 市、応援メッセージ募集 18年ぶり苫小牧開催
    国スポ盛り上げ 市、応援メッセージ募集 18年ぶり苫小牧開催

       来年1月27日~2月3日に苫小牧市で開かれる、第78回国民スポーツ大会冬季大会スケート競技会・アイスホッケー競技会(国スポ)を盛り上げようと、苫小牧市はPRを強化している。市役所1階に特設コーナーを開設し、国スポの出場選手への応援メッセージを募り、協力者に特製「うまい棒」をプレゼント。市役所内外で

    • 2023年11月20日
  • 苫東フォトコンテスト 金子さん2年連続グランプリ 市内外から359点応募
    苫東フォトコンテスト 金子さん2年連続グランプリ 市内外から359点応募

       株式会社苫東(辻泰弘社長)主催の苫東インダストリアルパークフォトコンテストは今年、グランプリに苫小牧市東開町の金子道雄さん(75)を選んだ。市内外70人、作品計359点の頂点で、作品はキノコが生えた大木を捉えた「森のささやき」。金子さんは2年連続の最高位で、「信じられない。びっくり」と目を丸くして

    • 2023年11月20日
  • 市立病院と小中学校で通信障害 固定電話がつながりづらく
    市立病院と小中学校で通信障害 固定電話がつながりづらく

       苫小牧市立病院と市内の小中学校28校で20日午前、固定電話がつながりづらいなどの状態が発生した。ソフトバンク(東京)で通信障害が起きた影響とみられる。  市立病院は代表電話がつながりにくく、別の事業者の回線=電話0144(33)3132=で対応している。同院は「市消防本部や市医師会には連絡を

    • 2023年11月20日
  • 苫小牧地区学級新聞コンクール 
特選に学級新聞の部 豊川小4年2組「さくら」 、学習新聞の部 明野小5年 中村斗哉さん「自然新聞」
    苫小牧地区学級新聞コンクール 特選に学級新聞の部 豊川小4年2組「さくら」 、学習新聞の部 明野小5年 中村斗哉さん「自然新聞」

       苫小牧民報社が募集した第62回苫小牧地区中学校・第49回苫小牧地区小学校「学級新聞コンクール」(苫小牧市教育委員会後援)の入賞作品が決まりました。  小学校学級新聞の部は1校から1点の応募があり、今回新たに設けた学習新聞の部には1校から22点の応募がありました。審査の結果、学級新聞の部▽苫小

    • 2023年11月20日
  • 半世紀
    半世紀

       きのうまで苫小牧市美術博物館が開いた特別展「出光美術館近代美術名品選」。9月23日の開幕から前期と後期に分けたロングラン開催で、日本に西欧の表現が入った明治以降の絵画や工芸品などを無料で公開した。記者も芸術分野は門外漢だが足を運び、芸術の秋に浸った。  個人的に味わい深かったのは、小杉放菴が

    • 2023年11月20日
  • 苫小牧LC 港まつり益金の一部
    苫小牧LC 港まつり益金の一部

       苫小牧ライオンズクラブは16日、第68回とまこまい港まつりに出店した際の益金の一部3万円を苫民ボランティア振興基金に寄託した。菅原馨会長ら2人が苫小牧民報社を訪れ、善意を届けた。同会による寄託は7回目。  同まつりでは、焼き鳥や豚串、フランクフルトなどを販売した。菅原会長は「今後もイベントで

    • 2023年11月20日
  • 苫民ボランティア振興基金 苫4LC協議会 ボウリング 大会で善意募る
    苫民ボランティア振興基金 苫4LC協議会 ボウリング 大会で善意募る

       苫小牧、苫小牧中央、苫小牧白鳥、苫小牧ハスカップの4ライオンズクラブ(LC)で組織する苫小牧4LC協議会(成田静治議長)は16日、苫民ボランティア振興基金に2万400円を寄託した。3日に苫小牧中央ボウルで開催したチャリティーボウリング大会の参加費の一部と、会場で参加者から善意を募った。  成

    • 2023年11月20日
  • なんでもトーク 横断中ヒヤッと
    なんでもトーク 横断中ヒヤッと

       ◇安全な交差点に  お気に入りの散策路に片側3車線の横断歩道が3カ所ほどあり、渡っているときに身の危険を感じることがたびたび。特に右折車が多い気がします。横断者が目に入っているはずなのに対向車との絡みでスピードを上げて横断者の前後すれすれにスーっと通り抜ける車に出合うと本当にヒヤっとして立ち

    • 2023年11月20日
  • 記念ファイルを配布 男女平等参画都市宣言から10年 小中学生の宣言文動画も公開 男女平等参画室
    記念ファイルを配布 男女平等参画都市宣言から10年 小中学生の宣言文動画も公開 男女平等参画室

       苫小牧市協働・男女平等参画室は17日、市が男女平等参画都市を宣言してから10年を迎えたことを記念し、市内4カ所でオリジナルファイルを市民らに配布した。併せて同日、小中学生が宣言文を読み上げる動画もユーチューブで公開した。  ファイルは明るく暖かなイメージのオレンジ色を基調に都市宣言全文や

    • 2023年11月20日
  • 男女6人の受賞者たたえる 苫小牧市 青少年表彰式
    男女6人の受賞者たたえる 苫小牧市 青少年表彰式

       苫小牧市は16日、青少年表彰式を市内のホテルで開き、21~28歳の男女6人に木村淳副市長から表彰状が贈られた。  今年度の受賞者は▽社会福祉法人緑陽会特別養護老人ホーム緑陽園の伊藤千尋さん(22)▽光陽商事の太田有紀さん(28)▽とませいの上小倉翼さん(27)▽ライフ工業の小石川七虹さん(2

    • 2023年11月20日
  • 日本管楽合奏コンテスト全国大会 鵡川高吹奏楽部 最優秀賞
    日本管楽合奏コンテスト全国大会 鵡川高吹奏楽部 最優秀賞

       むかわ町の鵡川高校吹奏楽部が、12日に東京の尚美バリオホールで開かれた2023(第29回)日本管楽合奏コンテスト全国大会・高校S部門(3~15人編成)に2年ぶりに出場し、最優秀賞に輝いた。部員8人の少数精鋭で昨年の同全国大会出場を逃した悔しさをぶつける迫力満点の演奏を披露し、むかわの名を高めた。

    • 2023年11月20日