郵便局 27日から営業時間を短縮 午前10時から午後3時まで 白老・むかわ・安平・厚真
- 2020年4月25日
新型コロナウイルス感染拡大を受け、白老町内の全ての郵便局は27日から郵便・金融窓口の営業時間を短縮し、午前10時から午後3時までとする。 平日の営業時間の短縮は、感染状況を踏まえて日本郵便が東京都など関東圏や大阪府、北海道など対象エリアを選定し、各地の一部郵便局が実施。町内の対象郵便局は、
新型コロナウイルス感染拡大を受け、白老町内の全ての郵便局は27日から郵便・金融窓口の営業時間を短縮し、午前10時から午後3時までとする。 平日の営業時間の短縮は、感染状況を踏まえて日本郵便が東京都など関東圏や大阪府、北海道など対象エリアを選定し、各地の一部郵便局が実施。町内の対象郵便局は、
厚真町議会は24日、臨時会を開き、新型コロナウイルス感染拡大による外出自粛などで売り上げが停滞する町内飲食店や、宿泊業者など事業者への固定経費の経済支援として1200万円を盛り込んだ2020年度一般会計補正予算案を原案通り可決した。早ければ5月1日から支給となる。 予約キャンセルや外出自粛
新型コロナウイルス感染拡大の防止対策として厚真町は27日から、職員の時差出勤や在宅勤務などを開始する。職員同士が接触する機会を極力減らすことで密接を防ぐ。 時差出勤は、現在在籍する約150人(臨時職員を含む)の勤務形態を各グループ早出(午前7時45分~午後4時30分)、通常(午前8時45分
白老町議会は24日、議会運営委員会(小西秀延委員長)を開き、定例会4月会議の日程を今月30日の1日間とすることを決めた。町の提出議案は、町独自の新型コロナウイルス経済対策事業を計上した一般会計補正予算案、国保税条例の一部改正案など。
さっぽろ夏まつり実行委員会(札幌市、札幌観光協会などで構成)は、新型コロナウイルスの感染が拡大していることを踏まえ、札幌市中央区の大通公園で毎年開催しているメイン行事の「大通ビアガーデン」を中止すると発表した。1959年から歴史を刻んだ道都の真夏の風物詩で、開催中止は初めて。 今年は7月2
鈴木直道知事は24日、新型コロナウイルスの感染拡大による全道一斉臨時休校について、春の大型連休(GW)期間後の方向性を検討するよう道教育委員会に要請した。道教委は期間の延長の検討に入るとみられ、来週中に正式決定する。 現在の臨時休校の期間は20日~5月6日。対象は道内1859校で、道内全8
道は24日、新型コロナウイルス対策として北海道ふるさと寄付基金の中に特別枠として設置した「エールを北の医療へ!」に、同日午後5時現在で529人から2521万2000円が寄せられたと発表した。 ふるさと納税サイト「ふるさとチョイス」を運営するトラストバンクによると、インターネットを使ったクラ
新型コロナウイルスの感染拡大で売り上げが落ち込んでいる市内の飲食店事業者を応援しよう―と恵庭市と恵庭商工会議所が企画した飲食事業者利用促進事業「今日のご飯&おかず+1プロジェクト」が24日スタートした。 市職員を対象に前日までに注文した市内の飲食店の弁当や総菜を終業後に購入して支援するもの
道は24日、道庁本庁舎の職員向け喫煙所を廃止した。当初は5月末に廃止する予定だったが、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、計画を前倒しした。 職員向け喫煙所は、ほぼ完成した道議会新庁舎の駐車場予定地にある平屋のプレハブ小屋(延べ25平方メートル)。鈴木直道知事が昨年12月、道庁本庁舎の敷
恵庭市議会の第1回臨時会が23日開かれ、新型コロナウイルス感染拡大に伴う経済対策などを盛り込んだ2020年度一般会計補正予算案など議案6件を原案通り可決し閉会した。 補正予算の総額は9342万円で、歳入歳出の総額は273億942万円となった。 新型コロナに関する経済対策では、小規模
千歳市議会の第1回臨時会は23日開かれ、新型コロナウイルス感染対策などを盛った2020年度一般会計補正予算案など議案5件を原案通り可決し閉会した。 新型コロナ関連の独自の経済対策として、業種や休業の有無にかかわらず影響を受けた中小・零細企業の法人事業者に50万円、個人事業者に30万円を一律
北海道消費者協会は24日、4月の道内石油製品価格動向を発表した。灯油の全道平均価格は1リットル当たり83円47銭となり、前月比11円63銭(12・2%)値下がり。前年同月に比べると8円14銭(8・9%)安くなっている。 調査した全45地域で値下がりした。最高値は釧路の101円で、最安値は江
(26日) 苫小牧 公式行事なし。 千 歳 公式行事なし。 恵 庭 公式行事なし。 白 老 公式行事なし。 安 平 公式行事なし。 厚 真 公式行事なし。 むかわ 公式行事なし。 (27日) 苫小牧 午前10時、港まつり第1回実行委
苫小牧市や近郊で回転ずしチェーン店「クリッパー」「旬楽」など8店舗を展開する久恵比寿(本社苫小牧市新富町)は、新型コロナウイルス感染予防のため、店舗の座席やドアの手すりなどを入念に消毒するほか、席間を仕切るシートを設置したり、職人や店員のマスク着用を義務付けたりする対策を取っている。 新富
《中止》 【5月】 16日 野鳥の楽園「ウトナイ湖」沼ノ端ウォーク(JR沼ノ端駅)
事務作業をパソコン内のソフトウェア型ロボットが代行するロボティック・プロセス・オートメーション(RPA)について学ぶ団体「RPA Community(コミュニティ)苫小牧・千歳」は22日、他団体と合同で初めてとなるウェブ勉強会を開いた。道内外から約90人が参加して、新しい技術の知識を深めた。
苫小牧市住吉町でコミュニティーサロンを開設している市民グループ「ハマ遊(ゆう)の友」(高橋承子代表)は、27日から5月2日までの期間限定で子ども用の手作りマスクの無料配布を行う。品薄状態が続く中、小学校や幼稚園、保育所に通う子どもたちの一助に―と願っている。 同グループは2月末の道の緊急事
苫小牧労働基準監督署は、2019年に管内(東胆振1市4町と千歳市)で発生した労働災害件数をまとめた。死亡および休業4日以上は前年比29件減の494件で、3年ぶりに500件を下回った。死亡労災は同1件減の3件と、09年以降で11年に並び最少だった。 死亡および休業4日以上の労災を業種別に見る
千歳市清流5の北星病院では23日、看護師5人、介護職員1人の新型コロナウイルス感染が新たに確認された。8日に初めて入院患者の感染が確認されて以降、外来診療を休止し、20日に再開したばかりだった。23日から再び外来診療とリハビリ、健康診断、新規入院の一部受け入れを休止している。同病院の感染者は計8人
苫小牧市教育委員会は23日、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、全小中学校の今年度の運動会や体育祭を中止することを各学校に通知した。子どもたちの健康、安全を第一に考えた。 市内では例年、5月に中学校が体育祭、6月に小学校が運動会を実施してきた。市教委は「子供や保護者らが楽しみにしている行事
現金10万円を一律給付する「特別定額給付金」をめぐって苫小牧市は、住民票を移さずに市内に避難している家庭内暴力(DV)の被害者が受給できるよう市役所1階こども支援課で申請を受け付ける。30日まで。 総務省の通知に伴う措置で、DV被害者だけでなく、子どもなどの同伴者分も合わせて受け取れるよう
苫小牧市新中野町の認定こども園苫小牧中央幼稚園(亀田節男園長)は新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、5月2日までの間に通算3日間、全面休園することを決め、21日を1回目の休園とした。市内の保育施設が感染症予防のため休園するのは異例。 同園は、学校法人苫小牧中央学園が運営。幼児教育を必要
トライアルカンパニーは23日、千歳市内の同社のスーパーセンター千歳清流店の従業員1人が新型コロナウイルスに感染したことを公表し、同日午後から一時閉店した。休業を知らずに訪れた利用客は、入り口に掲示された告知に見入り、足早に立ち去っていた。 同社のホームページによると、同店(24時間営業)を
苫小牧市内の公安委員会指定自動車教習所であるNDS中野自動車学校(新中野町)と苫小牧ドライビングスクール(拓勇東町)の2校は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため道が20日に行った休業要請に基づき、23日から臨時休校に入った。期間は5月6日までの予定。 両校は、政府の緊急事態宣言が全国に拡
24日午前4時52分ごろ、青森県東方沖を震源とする地震があり、様似町で震度3を記録した。気象庁によると、震源の深さは約70キロ、地震の規模を示すマグニチュード(M)は5・0。関係分の震度は次の通り。 ▽震度2 厚真町、新冠町、新ひだか町、浦河町、えりも町 ▽震度1 苫小牧市、白老町
道と札幌市は23日、新型コロナウイルスの感染者が新たに45人確認されたと発表した。1日当たりの感染者数は18日の38人を上回り、最多となった。千歳市では21人が感染。クラスター(感染集団)が形成されている千歳第一病院では新たに看護師や入院患者7人の陽性が判明し、計24人となった。札幌圏での医療機関
新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため苫小牧市は道の休業要請に協力したり、自主的な対策を講じる市内事業者に休業等支援金を給付する方針を固めた。道の支援金への上積みのほか市独自で飲食店対象の支援制度も設け、一律30万円を支給する。給付条件となる営業自粛などの「協力期間」は、5月6日まで(遅くとも25
新型コロナウイルスの感染拡大は、2021年度の企業などの採用活動にも影響を与えている。苫小牧市内では例年、ホテルなどで開かれる春の会社説明会に大人数の学生が集うが感染防止へ今年は中止し、ウェブ動画やビデオ会議システムを使って自社をPRする動きが広がる。 トヨタ自動車北海道(勇払)は3月27
8月4~9日に苫小牧市内で開催予定だった第15回全国高校選抜アイスホッケー大会(苫小牧市、日本アイスホッケー連盟主催)の第1回苫小牧市実行委員会が23日、白鳥王子アイスアリーナで開かれ、新型コロナウイルス感染の拡大を受けて史上初の大会中止が決まった。 総務省、文部科学省などが推進するスポー
千歳市の山口幸太郎市長は23日、市内の医療機関などで新たに21人の新型コロナウイルスの感染者が発生したのを受け、緊急の記者会見を開いた。同市の1日当たり最多の感染者数で、市長は「大変、憂慮すべき事態。強い危機感を抱いている」と述べた。 市長は「今回の感染は介護施設と病院で大量発生した一連の