小原流苫支部が28日に生け花教室 苫小牧サンガーデンで
- 2024年12月6日
生け花の小原流苫小牧支部(石間友子支部長)は28日午前10時から、苫小牧市末広町の市サンガーデンで「お正月いけばな一日教室」を開く。定員は10人。 講師は石間支部長が務め、縁起の良いとされるマツやストレチアなど5種類の花を組み合わせて生ける。初心者でも分かるよう、花の生け方や花用はさみの使
生け花の小原流苫小牧支部(石間友子支部長)は28日午前10時から、苫小牧市末広町の市サンガーデンで「お正月いけばな一日教室」を開く。定員は10人。 講師は石間支部長が務め、縁起の良いとされるマツやストレチアなど5種類の花を組み合わせて生ける。初心者でも分かるよう、花の生け方や花用はさみの使
ジビエの本格的な時期を迎え、エゾシカ肉の魅力を広くアピールしようと、道は10日から来年2月11日まで「エゾシカフェア」を開催する=写真=。道内の飲食店や販売店約90店が参加し、エゾシカ料理の提供やエゾシカ肉の販売を行う。参加店でQRコードを読み取りアンケートに答えると、15人にエゾシカ肉の商品が当
◇危ない自転車 先日、大きめの横断歩道を歩いて渡った時のことです。信号待ちの間に、反対側に自転車に乗ったおじさんが2人いるのが見えていました。歩行者も両側に数人いました。青になると、自転車のおじさんは2人とも端の自転車用のスペースを使わず、堂々と真ん中を横に並んで走りはじめました。横断歩道
苫小牧市内の教育現場で実践されている性教育について養護教諭や市の担当者らが情報交換する会合「思春期ネットワーク会議」がこのほど、市職員会館で開かれた。中学校や高校では、手探りながらも助産師や医師など専門家の協力を得て、内容を充実させていることが報告された。 今回、初参加した小学校を含め、中
安平町追分柏が丘の道の駅あびらD51(デゴイチ)ステーションは、北海道開発局が発表した「完走者が選ぶ北海道『道の駅』ランキング2023」で、「家族で訪れたい『道の駅』(子どもや高齢者に優しい「道の駅」)」部門で初めて1位に選ばれた。蒸気機関車(SL)を展示するほか、トイレにバリアフリースペースや授
白老町内の小中学校に3日、「ふるさと給食」として地元のホッキ貝を使ったほっきカレーが提供された。食を通じて地元への理解と愛着を深める町教育委員会の事業。 いぶり中央漁協(本所登別市、本間貞徳代表理事組合長)からホッキ貝250キロが町教委に贈られ、町のしらおい食育防災センターでほっきカレーに
白老町は5日、まちづくりについて大塩英男町長と直接意見を交わすタウンミーティング(TM)を町総合保健福祉センターで開いた。町は9月以降、町内在住または通勤・通学する5人以上の団体の申し込みに対してTMに応じており、高齢者や障害者を支援する町内の事業者15団体による組織「町介護保険・障がい者支援事業
特殊詐欺被害を防いだとして、苫小牧署は4日、白老町本町のセブンイレブン白老本町店のアルバイト従業員清水樹里さん(20)に感謝状を贈った。 同署によると、11月18日午後6時ごろ、同店を訪れた70代女性が7万円分の電子マネーカードを購入しようとしたため、不審に思った清水さんが用途を尋ねた。女
安平町のあびら移住暮らし推進協議会は4日、子育て世代向け家計セミナーを町早来大町の早来学園で開いた。札幌市のファイナンシャル・プランナー、星洋子さん(65)が講師を務め、NISA(少額投資非課税制度)やiDeCo(個人型確定拠出年金)の制度を解説。子育て世代に必要な資産形成について参加した町民4人
白老ライオンズクラブ(LC)の60周年記念事業実行委員会(長島義雄実行委員長)は3日、白老町社会福祉協議会と町共同募金委員会に計9万7000円を寄付した。10月の記念事業で集めた会員らからの善意で、長島実行委員長が町社協事務局がある町総合保健福祉センターを訪れ、それぞれの会長に目録を手渡した。
道議会が11月26日に議員提案で「北海道カスタマーハラスメント(カスハラ)防止条例」を可決・成立させたことを受け、道は条例の実効性を高めるために策定する「カスハラ防止指針」の検討案を公表した。カスハラの定義として10項目の具体的事例を列挙。指針は今後、道議会や北海道労働審議会での議論を経て策定し、
道は「物流の2024年問題」(トラックドライバーの時間外労働時間の上限規制による輸送能力の不足)に対する道民意識調査結果を公表した。今後、物流が停滞することへの不安や危機感については、78.1%の道民が「ある」と回答した。 内訳は、「かなりある」が23.8%で、「少しある」が54.3%だっ
道の古岡昇保健福祉部長兼感染症対策監は5日の道議会予算特別委員会で、策定中の次期北海道新型インフルエンザ等対策行動計画について、「今年度中に策定することを目指し、今定例会に素案を示した」と述べ、「次なる感染症危機は、将来必ず到来するとの認識の下、道民の命と健康を守ることができるよう、感染症危機管理
道選挙管理委員会は、12月1日現在の道内選挙人名簿定時登録者数(有権者数)を発表した。全道の有権者数は437万702人となり、前回(9月1日現在)に比べ8108人減少した。 内訳は男が3217人減の204万2983人、女が4891人減の232万7719人だった。 衆院小選挙区別では
(7日) 苫小牧(職務代理者) 公式行事なし。 千 歳 公式行事なし。 白 老 公式行事なし。 安 平 正午、あびら女性の集い(追分公民館)。午後5時、安平ライオンズクラブ結成53周年記念式(ホテル渡辺)。 厚 真 公式行事なし。 むかわ 公式行事なし。
(5日) ◇年末あいさつ ▽日本政策金融公庫室蘭支店支店長兼国民生活事業統轄、竹内利尚氏。
日本政府は、朝鮮半島情勢が緊迫化するのではないかと警戒を強めている。韓国の尹錫悦大統領の「非常戒厳」宣言で韓国政局が混迷を深める中、北朝鮮とロシアの事実上の軍事同盟とされる「包括的戦略パートナーシップ条約」も発効した。不測の事態に備え、警戒監視に万全を期す方針だ。 石破茂首相は5日の衆院予算
首都圏を中心に相次ぐ強盗を巡り、闇バイト応募者らを保護した事例が、11月末までに全国で125件に上ったことが5日、警察庁への取材で分かった。対象者の7割は10~20代だった。 同庁の露木康浩長官は5日の定例記者会見で、「犯罪者に個人情報を知られても脅しには屈しないで。警察はしっかり保護します
首都圏を中心に闇バイトを使った強盗が相次いでいることを受け、警察庁が、捜査員が架空の身分証を使って闇バイトに応募し、犯罪グループに接触する「仮装身分捜査」の導入を検討していることが5日、関係者への取材で分かった。実行役の検挙や事件抑止につなげるのが狙い。 闇バイトでは、SNS上の投稿などに応
「開業延期でしばらく使われなくなってしまった空間を何かに利用できないか」。そんなアイデアが先月、相模原市で建設中のリニア中央新幹線「神奈川県駅(仮称)」の工事現場を活用した「さがみはらリニアフェスタ」開催につながった。広大な地下空間で、歌手の河村隆一さんのライブなどが行われた。 リニアは20
苫小牧市教育委員会は、地域移行を進める市内中学校の部活動のうちアイスホッケー競技について、2025年度からのクラブ化を決定した。4チームが参入する予定で、市教委は10日、苫小牧東中学校体育館で保護者向けの説明会を開き、今後のロードマップ(行程表)や各クラブチームの特色を知らせるほか、質疑応答も行う
白老町在住で苫小牧美術協会会員の松崎純一さん(84)は、苫小牧市桜木町のカフェフィールで「イタリア&イギリスの風景」展を開いている。2006年10月にイタリア、15年5月にイギリスをスケッチ旅行した際の水彩画11点。作品は2カ月ごとに入れ替え、来年4月までロングランで展示する。 28日まで
本道上空に寒気が流れ込んだ影響で、東胆振地方は5日午前、各地で雪が降った。苫小牧市内も一面雪景色となり、除雪作業に汗を流す人たちの姿も見られた。 同日午前、市内末広町の出光カルチャーパークで、駐車場の雪かきをしていた男性作業員は「中途半端な積雪量だと、人力で作業しなければならないので大変」
2025年度に中学校に進学する苫小牧市内の子どもを対象に、制服などの購入費用1万5000円を助成する市の事業が始まった。所得制限を設けず、すべての新1年生約1500人を対象としており、11月22日から順次、各世帯に助成券を郵送した。市こども支援課は「再発行はしないので紛失に注意を。ぜひ積極的に活用
5日午前1時50分ごろ、苫小牧市勇払の廃タイヤリサイクル工場で火災報知器が作動し、警備会社を通じて119番通報があった。 市消防本部によると、廃タイヤを粉砕する機械から出火し、機械の一部が燃えたが従業員により初期消火。その後、消防車9台が出動し、1時間半後に鎮火したという。けが人はなかった
2万年前の日本海表層の年間平均水温は、北海道西方沖で約4度、福井県沖で約5度と推定され、現代のオホーツク海並みに低かったと、九州大や金沢大、富山大などの研究チームが5日発表した。 2万年前は最終氷期(7万~1万5000年前)のうち、最も寒冷な時期に当たる。海面が低下し、南からの暖流が対馬海
東京商工リサーチ北海道支社は、11月の道内企業倒産状況を発表した。倒産件数は前年同月比3件減の17件となり、3カ月ぶりに前年を下回った。このうち新型コロナウイルス関連倒産は5件発生した。 負債総額は22億700万円となり、前年同月に比べ26・5%(4億6200万円)増加した。 地域
(5日) ◇年末あいさつ ▽苫小牧市シルバー人材センター理事長、守屋久義氏▽同副理事長、飛渡吉男氏▽同副理事長、道端敬子氏▽同常務理事事務局長、渡部勲氏。
北海道銀行は、2025年度の道内経済見通しを発表した。物価変動の影響を除いた実質経済成長率は0・5%とした。プラス予測は5年連続。ラピダス(東京)が千歳市で進めている次世代半導体工場建設が24年度分を押し上げた反動で、設備投資は大幅な減少に転じるが、個人消費は緩やかな持ち直し基調が続くと見込む。
(6日) 苫小牧(職務代理者) 午後3時、パリパラリンピック車椅子ラグビー金メダリスト池崎大輔選手・関係者による表敬訪問。午後6時30分、苫東企業立地懇話会忘年会(ホテルウイングインターナショナル苫小牧)。 千 歳 午後1時、市議会補正予算特別委員会。午後6時、更生保護関係受賞者祝賀会