• 町議選も無投票
    町議選も無投票

       4月22日任期満了に伴うむかわ町議会議員選挙(定数13)も前回2018年に続いて無投票となり、13人が当選を果たした。当選者の内訳は現職8人、元職1人、新人4人。  現職3人が引退したことにより、当初は定数割れもうわさされたが、定数は確保した格好。立候補を届け出た議員の一人は出馬を見送る考え

    • 2022年3月16日
  • むかわ町議選当選者 (定数13) 東
    むかわ町議選当選者 (定数13) 東

       むかわ町議選当選者 (定数13) 東  千吉(66)公・現 大松紀美子(74)共・現 小坂 利政(74)無・現 佐藤  守(74)無・現 伊藤 恵美(49)無・新 野田 省一(64)無・現 栗原 健一(40)無・新 古内みゆき(56)無・新

    • 2022年3月16日
  • 病床使用率大きく減少 道コロナ対策本部 
「まん延防止」4指標は改善傾向 「どうみん割」再開へ
    病床使用率大きく減少 道コロナ対策本部 「まん延防止」4指標は改善傾向 「どうみん割」再開へ

       道は15日、新型コロナウイルス感染症対策本部会議を開き、21日に期限を迎える「まん延防止等重点措置」の延長を政府に要請しないことを決めた。14日現在、全道の感染状況は(1)病床使用率26・8%(2)重症病床使用率3・7%(3)人口10万人当たりの新規感染者数213・6人(直近1週間)(4)人口10

    • 2022年3月16日
  • 顕彰プレート掲示 東京五輪金 伊藤、山本の両選手 
北海きたえーる
    顕彰プレート掲示 東京五輪金 伊藤、山本の両選手 北海きたえーる

       北海道立総合体育センター(北海きたえーる)=札幌市豊平区=の北海道出身のオリンピック金メダリストをたたえる顕彰コーナーに15日、「東京2020オリンピック」で活躍し栄冠に輝いた「侍ジャパン」の伊藤大海選手=渡島管内鹿部町出身=とソフトボール日本代表の山本優選手=札幌市出身=のプレートが掲示された。

    • 2022年3月16日
  • 道観光審議会委員1人を公募
道知事の付属機関
    道観光審議会委員1人を公募 道知事の付属機関

       道は知事の付属機関である北海道観光審議会委員1人を公募している。任期は4月から2年間。募集期間は23日まで。  希望者は応募用紙、作文(1200字以内)を送付か持参する。作文のテーマは「コロナ禍における観光関連産業の回復へ向けた取り組みについて」「ウィズコロナ・ポストコロナにおける観光プロモ

    • 2022年3月16日
  • 本社来訪
    本社来訪

       (16日)  ◇業務あいさつ▽日本たばこ産業北海道支社道央南支店支店長、朝倉弘之氏▽同同支店長代理、福地隆浩氏▽同同主任、徳永和真氏。

    • 2022年3月16日
  • 酒造取り組み紹介
ウェブで第2回道日本酒懇談会
    酒造取り組み紹介 ウェブで第2回道日本酒懇談会

       2021年度の第2回北海道日本酒懇談会がこのほど、札幌市内の会場と道内の酒蔵、酒米生産農協、試験機関などを結び、ウェブ形式で開かれた。道内の酒米の開発状況や活発だった21年度の取り組み実績、22年度の取り組み計画が紹介された。  冒頭、道農政部の新井健一生産振興局長は、道内で近年開設が相次ぐ

    • 2022年3月16日
  • 首長の予定
    首長の予定

       (17日) 苫小牧 午前11時とまモニ懇談会。 千 歳 午後1時、市議会予算特別委員会。 恵 庭 午後1時、市議会予算審査特別委員会。午後4時、新型コロナウイルス感染症対策本部会議。 白 老 午前10時、町議会予算審査特別委員会。 安 平 在庁執務。 厚 真 在

    • 2022年3月16日
  • 北都重機が苫工高野球部グラウンドを除雪 一日も早い球春を
    北都重機が苫工高野球部グラウンドを除雪 一日も早い球春を

       球児たちに少しでも早く練習環境を―。苫小牧市新明町の北都重機(保坂美智子代表)はこのほど、苫小牧工業高校の硬式野球部専用グラウンドで除雪ボランティアを行った。  グラウンドでの早期の練習再開へ当初は部員たちで除雪を試みたが、積雪が70センチを超え、歯が立たなかったという。そこで日頃から同校敷

    • 2022年3月16日
  • 高齢者つながるきっかけに シニア向けのスマホ講座 市社協
    高齢者つながるきっかけに シニア向けのスマホ講座 市社協

       苫小牧市社会福祉協議会が主催する高齢者向けのスマートフォン活用講座が、市民活動センターで開かれている。今月末までの全4回講座で、市民10人が受講。「怖がらずにスマホを触れるようになる」「自分の力でアプリをダウンロードできるようになる」といった最終目標を掲げ、熱心に学んでいる。  講師は市内で

    • 2022年3月16日
  • 子ども・若者 なんでも相談窓口開設 複雑化する問題に対応 地域協発足見据え
    子ども・若者 なんでも相談窓口開設 複雑化する問題に対応 地域協発足見据え

       苫小牧市は15日、青少年課に「とまこまい子ども・若者なんでも相談案内『KOWAKA(コワカ)』」を開設した。40歳未満の市民が抱えているあらゆる困り事に関する相談を、本人または家族などから受け付ける。問題点を整理した上、適切な支援機関につなぐ1次窓口の位置付け。一つの部署では解決が難しい複雑な悩み

    • 2022年3月15日
  • ショパン国際ピアノコンクール 苫小牧の4人が好成績
    ショパン国際ピアノコンクール 苫小牧の4人が好成績

       苫小牧市在住の幼稚園児と小中学生の4人が、昨年10月から今年2月にかけて行われた「第23回ショパン国際ピアノコンクールin ASIA」(組織委員会主催)で好成績を収めた。それぞれ賞状やメダルを手に受賞を喜びつつ、さらなる飛躍を誓っている。  今回のコンクールは新型コロナウイルス流行を踏まえ、

    • 2022年3月15日
  • 校名変更後初の卒業式 8人がキャンパスに別れ
    校名変更後初の卒業式 8人がキャンパスに別れ

       東胆振・日高で唯一の4年生大学、苫小牧市錦西町の北洋大学(奥村訓代学長)は15日、同大会議室で学位記授与式を行った。卒業生8人が、奥村学長から学位記を授かり、4年間親しんだキャンパスに別れを告げた。  昨年4月に苫小牧駒沢大学から名称を変更し、最初の卒業式。奥村学長は、卒業生を「社会に羽ばた

    • 2022年3月15日
  • 新型コロナウイルス感染に伴う学校などの臨時休業・再開
    新型コロナウイルス感染に伴う学校などの臨時休業・再開

       新型コロナウイルス感染に伴う学校などの臨時休業・再開 (15日発表分)  ▽14日から学級閉鎖 苫小牧大成小学校、苫小牧美園小学校  ▽15日から休園 はくちょう幼稚園、青空にじいろ保育園  ▽15日から学級閉鎖 苫小牧泉野小学校  ▽15日に再開 苫小牧もも花幼稚園

    • 2022年3月15日
  • 雪解け路面から一転 東胆振にまとまった雪
    雪解け路面から一転 東胆振にまとまった雪

       前線を伴った低気圧が本道上空に接近した影響で、東胆振地方は15日、各地でまとまった雪が降った。前日までの雪解け路面から一転、冬景色となった。  室蘭地方気象台によると、午前10時までの3時間降雪量は苫小牧市と安平町が6センチ、むかわ町穂別は8センチ、白老町は2センチ。苫小牧市内では、朝から雪

    • 2022年3月15日
  • 千歳市美笛の 国道276で雪崩 丸山交差点から32・5キロ通行止め
    千歳市美笛の 国道276で雪崩 丸山交差点から32・5キロ通行止め

       15日午前4時5分ごろ、千歳市美笛の国道276号の苫小牧市丸山交差点から西に24キロ地点で雪崩が発生したと北海道開発局の職員から千歳市消防本部に通報があった。  千歳署などによると、国道の南側斜面の雪が崩れて幅31メートル、高さ最大5メートルにわたり、片側1車線の道路をふさいでいる。けが人や

    • 2022年3月15日
  • 軌道回路不具合 で8本が運休
    軌道回路不具合 で8本が運休

       14日午前9時半ごろ、JR函館線札幌運転所構内で、列車の位置を検知する軌道回路の不具合が発生し、信号が赤のままになるトラブルがあった。安全確認を経て運行を再開させたが、普通列車計8本が運休し、約1000人に影響した。

    • 2022年3月15日
  • 特急北斗の 表示灯消える
    特急北斗の 表示灯消える

       14日午後1時半ごろ、JR函館線札幌―苗穂間を走行中の札幌発函館行き特急北斗14号で、列車内の表示灯の一部が消える不具合があった。  列車の進行方向を切り替える装置が、正常に動いているか示すもので運転士が南千歳駅で点検し、走行に支障はないとみて運転を再開させたがその後、同じ不具合が発生。苫小

    • 2022年3月15日
  • 各種証明書 「コンビニ交付」利用右肩上がり マイナンバーカード普及が後押しに 市、混雑緩和へ利用呼び掛け
    各種証明書 「コンビニ交付」利用右肩上がり マイナンバーカード普及が後押しに 市、混雑緩和へ利用呼び掛け

       マイナンバーカードを利用し、住民票の写しなど各種証明書をコンビニエンスストアで取得できるサービス「コンビニ交付」。苫小牧市でも2017年6月の運用開始以来、利用件数は右肩上がりだ。新年度に向けた引っ越しシーズンを迎え、市は待ち時間の削減や窓口の混雑緩和のため、積極的な利用を呼び掛けている。

    • 2022年3月15日
  • 医療提供ステーション開設 初日は5人 地域医療強化に期待
    医療提供ステーション開設 初日は5人 地域医療強化に期待

       新型コロナウイルス感染症の軽症患者に日帰り治療を提供する道の「医療提供ステーション」が14日、苫小牧市内に開設された。初日は自宅療養者5人が点滴で中和抗体薬の投与を受けた。運営主体の市と市医師会(沖一郎会長)は「感染症指定医療機関(市立病院)の負担軽減、地域医療の強化につながる」と強調している。

    • 2022年3月15日
  • 「つながる」視点でまちづくり むかわ町長選 竹中氏が第一声
    「つながる」視点でまちづくり むかわ町長選 竹中氏が第一声

       任期満了に伴うむかわ町長選は15日告示され、3選を目指す現職の竹中喜之氏(68)=無所属=が立候補を届け出た。竹中氏は午前8時50分ごろ、町内花園の事務所で第一声。「大きな時代の変化を捉え、未来志向の好循環のまちづくりに、『つながる』という視点で挑戦していく」と力を込めた。  竹中氏は▽防災

    • 2022年3月15日
  • 4週ぶり前週上回る 週別感染者566人
    4週ぶり前週上回る 週別感染者566人

       苫小牧市の新型コロナウイルス新規感染者数は6~12日の1週間で566人となり、4週間ぶりに前週実績を上回った。  道が毎週月曜日に公表する市町村別1週間累計の新規感染者数。市内では2月6~12日の1170人をピークに、前週(2月27日~3月5日)まで3週連続で減っていたが、前週と比べて約20

    • 2022年3月15日
  • 都市再生コンセプトプラン推進 苫商議所、22年度事業計画を承認
    都市再生コンセプトプラン推進 苫商議所、22年度事業計画を承認

       苫小牧商工会議所(宮本知治会頭)は14日、苫小牧市内のホテルで常議員会を開き、2022年度事業計画を承認した。行政への提言や要望活動のほか、市が策定した苫小牧都市再生コンセプトプランの推進、グリーン社会の実現に向けたエネルギー・環境政策への対応などを重点事業とした。  新規事業では、ウイズコ

    • 2022年3月15日
  • 道内1042人感染 胆振は79人
    道内1042人感染 胆振は79人

       道と札幌市は14日、新型コロナウイルスの感染者を新たに1042人確認し、5人が死亡したと発表した。日別の新規感染者数が2000人を下回るのは4日連続。このうち585人の感染経路が不明。道内の感染者は延べ19万6094人(実人数19万4622人)となった。  死亡を確認したのは、道が2人、札幌

    • 2022年3月15日
  •  新型コロナウイルス感染情報(15日発表分)
     新型コロナウイルス感染情報(15日発表分)

       ▽苫小牧市 健康こども部、上下水道部の職員各1人感染。職員、一般市民に濃厚接触者はなし  ▽苫小牧市消防本部 職員1人感染。職員、一般市民に濃厚接触者はなし  ▽アブロス日新温水プール 指定管理者職員1人感染。職員、一般市民に濃厚接触者はなし。通常通り開館  ▽苫小牧市立病院 8

    • 2022年3月15日
  • ひまわり
    ひまわり

       国際的な人道支援活動にも力を注ぐシンガー・ソングライター、浜田省吾さんの作品に「初秋」という歌がある。こんな詞だ。〈戦火に倒れた 恋人を抱きしめて 泣き崩れる男を映す TVニュース…〉。海の向こうで戦争が始まり、激しさを増している。  中学生の頃に、苫小牧の映画館で見た「ひまわ

    • 2022年3月15日
  • 春の異動2856人 道警 苫小牧署長に久田氏
    春の異動2856人 道警 苫小牧署長に久田氏

       道警は15日、組織機構と春の定期人事異動を発表した。災害対応等で警察航空機の迅速かつ的確な運用を図るため、地域部所管の航空隊を警備部に移管する。また暴力団等の犯罪者グループ等が組織的に行う特殊詐欺捜査を強力に推進するため、捜査第2課特殊詐欺対策室を組織犯罪対策課に移管する。  このほか的確な

    • 2022年3月15日
  • 首長の予定
    首長の予定

       (16日) 苫小牧 午前11時30分、苫小牧白鳥ライオンズクラブからの寄付に対する感謝状贈呈。午後1時30分、辞令交付式。午後2時、平等社会を推進するネットワーク苫小牧からの要望書提出。午後4時、アイスホッケー女子日本代表(スマイルジャパン)の苫小牧関係者による表敬訪問。 千 歳 午後

    • 2022年3月15日
  • 定例道議会 事業費確定の補正可決
総額426億円を減額
    定例道議会 事業費確定の補正可決 総額426億円を減額

       第1回定例道議会は14日、予算特別委員会と本会議を開き、年度末の事業費確定に伴い総額426億円を減額する2021年度補正予算案を原案通り可決した。  内訳は一般会計を772億円減額し、特別会計を345億円増額する。これにより今年度一般会計の総額は、3兆6395億円となった。  予算委で

    • 2022年3月15日
  • 3期ぶりマイナス水準 オミクロン流行直撃
道内1~3月景況 道財務局
    3期ぶりマイナス水準 オミクロン流行直撃 道内1~3月景況 道財務局

       北海道財務局は、1~3月期の法人企業景気予測調査結果を発表した。道内企業の業況判断指数BSI(「上昇した」と回答した企業の割合から「下降」したとみる企業の割合を引いた数値)はマイナス23・4となり、前期(昨年10~12月期)に比べ23・9ポイント下降。オミクロン株による新型コロナウイルス感染急拡大

    • 2022年3月15日