パークゴルフ 糸井10月月例杯
- 2021年10月26日
糸井ゴルフパーク54で21日、10月月例杯が開かれた。男女127人が参加。男子は92の渡辺忠幸、女子はプレーオフの末、98の野表恵子が優勝した。ベストグロスは男女ともプレーオフにもつれ、男子が91の宮尾正信、女子が96の新田桜子が獲得した。 ▽男子 (2)長勢93(3)髙坂96(4)鈴木96(
糸井ゴルフパーク54で21日、10月月例杯が開かれた。男女127人が参加。男子は92の渡辺忠幸、女子はプレーオフの末、98の野表恵子が優勝した。ベストグロスは男女ともプレーオフにもつれ、男子が91の宮尾正信、女子が96の新田桜子が獲得した。 ▽男子 (2)長勢93(3)髙坂96(4)鈴木96(
第100回全国高校サッカー選手権大会北海道大会は24日、札幌厚別公園競技場で決勝が行われ、北海が旭川実業をPK戦の末に下して2年ぶり11度目の優勝を飾った。駒大苫小牧は23日の準決勝で旭川実に敗れ、3位だった。 ▽決勝 北 海 0―0 旭川実業 (PK5-4) ▽準決勝
第3回日本電溶杯争奪胆振少年野球選手権大会最終日は23日、苫小牧市少年野球場でトーナメント決勝が行われた。泉野イーグルス(苫小牧)が6―2で豊浦シーガルスに勝利し、大会連覇を達成した。 泉野は2点を追う三回に上原(5年)、黒江琥(同)の適時打で逆転に成功。四回には黒江司(6年)の2点三塁打など
第55回南北海道高校アイスホッケー大会第12日は24日、白鳥王子アイスアリーナ=苫小牧市=でリーグ戦1試合が行われた。苫小牧東が4―3で北海に競り勝ち2勝目(2敗)を挙げた。 苫小牧東4―3北海 ▽得点者【東】渡辺(角丸)松尾(角丸)角丸(齊藤悠)今井(斉藤愁、岩野)【北】乙供、岡田(谷川)
ジャパンカップは23、24両日、日光霧降アイスアリーナ=栃木県=などでリーグ戦4試合が行われた。レッドイーグルス北海道は栃木日光アイスバックスに1勝1敗、連勝は9でストップした。ひがし北海道クレインズは横浜グリッツに連勝し、4勝4敗となった。 24日 ▽4回戦(日光霧降アイスアリーナ) 栃
第12回金剛園杯争奪兼全道小学生アイスホッケー選手権大会苫小牧予選は24日、ダイナックス沼ノ端アイスアリーナ=苫小牧市=で開幕した。バーニングバレットとBLUEサンダーズが白星発進した。 市内4チームが11月3日までリーグ戦を繰り広げる。上位2チームが全道大会(2022年1月、札幌市)の切符を
第74回男子・第37回女子北海道高校駅伝競走大会は23日、北斗市内で行われた。北海道栄は男女共に3位。男子は札幌山の手が2時間8分49秒、女子は旭川龍谷が1時間12分26秒で優勝し、全国高校駅伝(12月、京都市)出場を決めた。 道栄の個人の区間賞は、男子1区10キロの森春樹(3年)=苫小牧明倫
◇第17回オールドタイマーリーグ(23日、苫小牧市新ときわスケートセンター) サザンオールドスターズ2―2苫小牧メイプルリーフス
第100回全国高校サッカー選手権大会北海道大会は23日、札幌厚別公園競技場で準決勝が行われ、駒大苫小牧は旭川実業に0―4で敗れ、初の決勝進出はならなかった。 駒大苫は前半16分すぎ、ゴール前の混戦から押し込まれて失点。後半も20分すぎから3点を許した。 準決勝第2試合は北海―札幌大
第25回苫小牧選手権陸上競技大会兼小学生記録会は16日、苫小牧市緑ケ丘公園陸上競技場でトラック、フィールドの48種目が行われた。胆振、日高の193人が自己記録更新を目指して練習の成果をぶつけた。 大会は苫小牧陸上競技協会主催、苫小牧市などが共催した。9月に開催予定だったが、新型コロナウイル
第55回南北海道高校アイスホッケー大会は22日まで、苫小牧市新ときわスケートセンターでリーグ戦1試合が行われた。苫小牧工業は1―6で北海に敗れ3敗目(1勝)。北海道栄―苫小牧中央は、苫中央の申し出により道栄の不戦勝となった。道栄は3勝目(1敗)、苫中央は5敗でリーグ戦を終えた。 北海 勝点6
第12回金剛園杯争奪兼全道小学生アイスホッケー選手権大会苫小牧予選は24日、ダイナックス沼ノ端アイスアリーナ=苫小牧市=で開幕する。全道大会(2022年1月)の出場を懸けて熱戦を繰り広げる。 バーニングバレットと苫小牧Westアイスキング、BLUEサンダーズ、レッドスターズの4チームが出場
第15回U18・第52回U16陸上競技大会が22日、愛媛県総合運動公園陸上競技場で開幕した。第1日は男女20種目の決勝が行われ、U16男子円盤投げの久米漣斗(厚真スローイングチーム)が45メートル07で準優勝。U18男子三段跳びでは、伊藤陽楼斗(北海道栄高2年)が14メートル32で7位入賞となった
クレイジーホーネッツ 13-2 グランパスターズ
日本アイスホッケー連盟は22日、第89回全日本アイスホッケー選手権大会A(12月16~19日、長野市多目的スポーツアリーナビッグハット)の開催要項を発表した。アジアリーグのレッドイーグルス北海道、社会人のダイナックスなど12チームがトーナメント戦を展開する。 同連盟が主催する国内最高峰の歴
苫小牧緑陵中アイスホッケー部が今季、2005年以来16年ぶりに単独チームとして活動している。23日に苫小牧市新ときわスケートセンターで開幕する第10回東胆振中学校アイスホッケー選手権大会兼第52回北海道中学校アイスホッケー大会胆振地区予選会で初陣を迎える。 今季の中学年代はチーム再編により
第100回全国高校サッカー選手権大会北海道大会は23日、札幌厚別公園競技場で準決勝が行われる。駒大苫小牧は旭川実業と対戦する。 今季の高円宮杯U18プリンスリーグで、8位の駒大苫は2位の旭川実に1敗1分け(0―5、0―0)と苦戦している。しかし、今大会では同リーグで2敗していた大谷室蘭(2回戦
北海道大学バスケットボール選手権大会は23日、北洋大体育館などで開幕する。北洋大女子バスケ部は2部昇格を懸けて3部リーグ戦に挑む。 3部には6チームが出場する。上位2チームが来年2部に自動昇格する。入れ替え戦は新型コロナウイルスの影響で中止になっている。 北洋大は7月の北海道春季選
第74回全国高校バスケットボール選手権大会北海道予選会(11月5~7日、札幌市)の組み合わせが決まった。男子の駒大苫小牧は2回戦で旭川大―釧路北陽の勝者、北海道栄は1回戦で函大有斗と対戦。女子の道栄は1回戦で小樽潮陵とぶつかる。 男女各26チームが出場。A―Dブロックのトーナメント戦を展開し、
北海道栄高校陸上部の2年生5人が、22日に愛媛県で開幕するJOCジュニアオリンピックカップ第15回U18陸上競技大会に出場する。厳しい資格記録を突破した15~17歳の精鋭が集うハイレベルな全国舞台。男子300メートルに挑む清水徹主将(帯広第一中卒)は「今季最後の出場大会。いい結果を残して来季につな
たいせつ総合サービス杯争奪第3回苫小牧支部軟式野球大会サンデーベースボールチャンピオンシップは17日、とましんスタジアム=苫小牧市=で決勝が行われた。Felizがたいせつ総合サービスに5―2で勝利し、初優勝。最優秀選手賞には伊藤諒(Feliz)が選ばれた。 ▽決勝 Feliz 200012
苫小牧市内の空手道場、優至会塚本道場の門下生は第11回優至会北海道空手道大会(8月、千歳市)で好成績を残した。40部門で上位に入賞した。 組手のフルコンタクト・一般初級・マスターズの部では平瀬厚志が準優勝。7人によるトーナメント戦の1回戦、中川祐樹(酒井道場)に「絶対に下がらない」と手数で
第42回苫小牧市中学校秋季バスケットボール競技大会は16日、苫小牧市内の中学校体育館で男女の決勝が行われた。男子はウトナイが青翔に65―61、女子は啓北が青翔に37―20で勝利した。男女の上位6チームは第28回日胆中学校選抜バスケットボール新人大会兼第36回北海道中学校バスケットボール新人大会苫小
合宿でゴール前での対人練習に取り組む選手 アイスホッケー女子日本代表・スマイルジャパンの候補合宿は12~19日、白鳥王子アイスアリーナ=苫小牧市=などで行われた。来年2月の北京冬季五輪に向けた強化合宿。今月下旬からは欧州遠征も予定していて、五輪に向けて急ピッチで調整が進む。 氷上練
第55回南北海道高校アイスホッケー大会第9日は19日、苫小牧市新ときわスケートセンターでリーグ戦1試合が行われ、駒大苫小牧が苫小牧東に10―0で圧勝、5戦全勝で優勝を決めた。 大会は1日に開幕。6チームが出場し、リーグ戦を展開している。最終日は28日。 駒大苫小牧 勝点15 10-0 苫小
第48回秋季全道大会新人戦兼第38回麻生自動車学校杯全道大会(日本リトルシニア中学硬式野球協会北海道連盟主催)が、17日まで札幌麻生球場などで開かれた。苫小牧は3位決定戦で札幌円山に3―1で勝利。苫小牧西は2回戦で札幌新琴似に9―0でコールド負けした。 大会は2日に開幕。道内34チームが出
第6回北海道ベースボールショップ軟式野球大会は16、17両日、とましんスタジアムなどで開かれた。苫小牧勢は日本通運苫小牧が決勝で薄田測量フェニックスに0―2で敗れて準優勝だった。ベルコは1回戦敗退。個人賞は日本通運の及川晋矢が敢闘賞を獲得した。 ▽決勝 薄田測量フェニックス2―0日本通運苫
有珠の沢ファミリーパークゴルフ倶楽部で17日、オーナー杯が開かれた。男女152人が参加。男子は94の清水正廣、女子は94の高畑桂子が優勝した。 ▽男子 (2)漆坂95(3)浜欠96(4)佐藤96(5)小形96 ▽女子 (2)西村100(3)渡邊101(4)荒木101(5)中村102
第100回全国高校サッカー選手権大会北海道大会は18日、帯広の森運動公園球技場で3回戦4試合が行われ、駒大苫小牧が帯広北の猛追をかわしてベスト4入りし、23日に札幌厚別公園競技場で行われる準決勝で旭川実業と対戦する。北海、札幌大谷も4強に名乗りを上げた。 ▽3回戦 駒大苫小牧1―0帯 広 北
アイスホッケー女子U18日本代表の候補合宿は11~16日、白鳥王子アイスアリーナ=苫小牧市=で行われた。来年1月にハンガリーで開かれる女子U18世界選手権に向けた強化。 候補選手23人が参加。氷上練習や陸上トレーニングに取り組んだ。15、16日は女子代表(スマイルジャパン)との練習試合も行われ