強化合宿スタートーアイスホッケー女子日本代表
- 2022年7月26日
アイスホッケー女子日本代表(スマイルジャパン)の代表候補が参加する合宿が14~21日の8日間、白鳥王子アイスアリーナ=苫小牧市=などで行われた。8月25日~9月4日にデンマーク・ヘアニングで開かれる世界選手権トップディビジョンに向けた北京五輪後初の強化合宿。 これまでの実績や将来性などで選
アイスホッケー女子日本代表(スマイルジャパン)の代表候補が参加する合宿が14~21日の8日間、白鳥王子アイスアリーナ=苫小牧市=などで行われた。8月25日~9月4日にデンマーク・ヘアニングで開かれる世界選手権トップディビジョンに向けた北京五輪後初の強化合宿。 これまでの実績や将来性などで選
今年は3年生18人、2年生8人、1年生7人の合計33人で活動しています。「爽やかで勢いのある試合」「見ている人たちに感動を与える試合」をチームの本心として、一人一人が高い意識を持って取り組んでいます。昨年度の悔しい結果をバネに全員ホッケーで全力でプレーします。 【日光明峰】 監 督 中西
―北海道栄速いプレッシャーとハードワークのできるチームを目指して練習に取り組んでいる。新入生も11人入学し、プレーに特徴を持った選手が多く、即戦力として戦ってくれるだろう。今年は昨季のベスト8を上回る成績を目指したい。そのためにも意識高く一試合一試合を大切に戦いたい。 【北海道栄】 監
アジアリーグアイスホッケージャパンオフィスは22日、アジアリーグ2022~23の試合日程を発表した。レッドイーグルス北海道など国内5チームに加え、韓国のアニャンハルラが参戦。新型コロナウイルスの影響で見送られてきた同リーグが、19~20シーズン以来3季ぶりに実現する。 開幕は9月3日。ひが
◇苫小牧ビアリーグ交流戦(19日まで、白鳥王子アイスアリーナなど) ▽Cグループ オフサイド3―2ベアーズ ▽Dグループ むかわ7―5ホワイトラビッツ ▽Eグループ 共 発9―1港開発DOUBLESALCHOW
―武修館 われわれは高校アイスホッケー界のトップに立ち、新しいスタンダードをつくるという大きなビジョンを掲げています。今年はおのおのがリーダーシップを発揮し、自他ともに厳しく律することを大切にしています。プレー面では個性を大切にしながらも、例年以上にチームファーストなプレーを前面に出していきます
夏の日本一を懸けた第17回全国高校選抜アイスホッケー大会が8月2~7日、白鳥王子アイスアリーナ=苫小牧市=などを会場に開かれる。「氷上の甲子園」と呼ばれる大会には苫小牧地区の駒大苫小牧、苫小牧東、北海道栄、苫小牧中央のほか、青森、東京など全国各地の強豪27チームが集結。今年は昨年までのトーナメント
北米アイスホッケーリーグ(NHL)2部相当のAHLカナックスが19日、苫小牧市出身のFW平野裕志朗(26)と2022~23シーズンの契約を結んだことを発表した。 平野は今年1月にNHL3部相当のECHLサイクロンズからカナダのアボッツフォードに本拠地を置く同チームへ移籍。30試合で5得点7
日本アイスホッケー連盟は20日、カナダのエドモントンで行われた男子日本代表合宿(9~17日)参加の選手ら21人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。 チームは15日に選手、スタッフ計34人の帰国前PCR検査を実施し翌16日に1人の陽性者を確認した。その後も濃厚接触者や体調不良者が相次い
全国的な新型コロナウイルス感染症の拡大傾向を受け、8月2日に白鳥王子アイスアリーナ=苫小牧市=で開幕する第17回全国高校選抜アイスホッケー大会の苫小牧市実行委員会(岩倉博文会長)は、開催に関する取り扱い事項の一部を変更した。 当初は感染対策を徹底した上で有観客を予定していたが、無観客に変更
アイスホッケーのレッドイーグルス北海道は9日、クラブ発展に向けてファンと意見交換する「WASHISTANTミーティング」を初開催した。竹俣一芳社長をはじめとしたフロントスタッフ3人と集まったファン6人がクラブ全体や試合運営への要望をざっくばらんに話し合った。 冒頭、田中強チーフマネジャーが
◇苫小牧ビアリーグ交流戦(13日まで、新ときわスケートセンターなど) ▽Dグループ H.C.KAMIGUMI,4,,1-11-02-1,,2,北海道石油共同備蓄 ▽Eグループ シャルロット,6,,2-11-03-1,,2,メリーバンチ 鮨天ウィニーズ,6,,0-13-03-1,,
ひがし北海道クレインズなど日本、韓国のアジアリーグ加盟チームで13季にわたってプレーしたFW上野拓紀(36)が12日、自身のツイッターで現役引退を発表した。 長野県生まれの上野は、釧路緑ケ岡(現武修館)高―早稲田大を経て2009年に韓国ハイワンでアジアリーグデビュー。栃木日光や日本製紙、ひ
南北海道高校サマーアイスホッケー大会は、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から9日以降の全試合が中止となった。これまでの順位は無効になる。
日本アイスホッケー連盟は7日、アイスホッケー男子日本代表候補23人がカナダのエドモントンで合宿を行うと発表した。期間は9日から17日まで。 合宿には、レッドイーグルス北海道からGK成澤優太(35)、DFハリデー慈英(25)、今勇輔(23)、FW中島彰吾(28)、大澤勇斗(28)、入倉大雅(25
7日は七夕―。アイスホッケーアジアリーグのレッドイーグルス北海道は7日、白鳥王子アイスアリーナ=苫小牧市=で短冊に思い思いの願い事を書き、ササの枝にくくり付けた。 苫小牧市スポーツ協会が主催する恒例の七夕イベント。同アリーナの入り口正面に高さ2メートルほどの竹ザサ4本を用意した。来館者は誰
南北海道高校サマーアイスホッケー大会第8日は5日、駒大苫小牧が対戦相手の北海の出場辞退により15―0で不戦勝となった。駒大苫はリーグ5戦負けなしの勝点15で優勝した。
アイスホッケーのレッドイーグルス北海道は4日、ホームリンクの白鳥王子アイスアリーナ=苫小牧市=で氷上練習を開始した。前年度ジャパンカップ王者として挑む2022―23シーズンは、アニャンハルラ(韓国)の参戦も予定され、3季ぶりにアジアリーグとしてのシーズン開幕が見込まれる。リーグ連覇に加えて全日本選
南北海道高校サマーアイスホッケー大会第7日は4日、ダイナックス沼ノ端アイスアリーナ=苫小牧市=でリーグ戦1試合が行われた。北海道栄が2―1で苫小牧中央に競り勝ち、2勝目を挙げた。 北海道栄2―1苫小牧中央 ▽得点者【栄】柳橋(加藤伶、嶋貫)山賀(鴨林)【中】前田(久保、亀田)▽GK【栄】北村
東北フリーブレイズは6月30日、苫小牧市出身で昨季まで主将を担ったFW人里茂樹(27)の海外挑戦を発表した。同チームが設ける海外挑戦制度を利用。ポーランドリーグのGKSカトヴィツェに所属が決まった。 人里はチーム広報を通じて「海外挑戦を理解し受け入れてくれたチームに深く感謝している。初めて
横浜グリッツは2日、DF金子直樹(33)、FW金子透悟(29)兄弟の現役引退を発表した。 共に海外でのプレー実績が豊富で、2季にわたって横浜創成期を支えてきた。金子直は44試合出場で1得点5アシスト。金子透は44試合出場で3アシストを記録した。
苫小牧東高校アイスホッケー部OB会(本間照康会長)がこのほど、新たな戦力として今春同部に加入した男子3人に公式ユニホームとアイスホッケーパンツの上から履くカバー、女子1人にチームジャンパーを贈った。本間会長は「精いっぱい練習して1年目からチームを引っ張っていける選手になってほしい」と激励した。
◇苫小牧ビアリーグ交流戦(6月28、29日、苫小牧市新ときわスケートセンターなど) ▽Aグループ苫小牧埠頭 14-5 ステベドアーズ ▽Cグループキャピタルズ 6-5 スプリングス ▽Dグループ アルバータSr 5-4 おとなレッズ
南北海道高校サマーアイスホッケー大会第4日は6月30日、ダイナックス沼ノ端アイスアリーナ=苫小牧市=でリーグ戦1試合が行われ、駒大苫小牧は5―0で苫小牧工業に勝ち、3連勝とした。 駒大苫小牧勝点9 5-0 苫小牧工業勝点0 ▽得点者【駒】石田(早坂)中谷、石田(早坂)藤田(相馬)鈴木
レッドイーグルス北海道は、2022―23シーズンのオフィシャルファンクラブ会員を募集している。ファンクラブ創設2年目となる今年は特典を充実、会費支払い方法を増やすなど利便性を向上させている。ファンクラブ会員限定のグッズ贈呈やホーム戦での先行入場に加え、氷上交流イベント参加や選手直筆の年賀状が特典に
南北海道高校サマーアイスホッケー大会第3日は28日、苫小牧市新ときわスケートセンターなどでリーグ戦2試合が行われた。苫小牧東は北海と1―1の引き分け。駒大苫小牧は8―1で苫小牧中央に快勝し、2勝目を挙げた。 苫小牧東1―1北 海 ▽得点者【東】岩野(伊藤)【北】岡田(手代木、鈴木)▽GK【
南北海道高校サマーアイスホッケー大会第2日は25日、ダイナックス沼ノ端アイスアリーナ=苫小牧市=でリーグ戦1試合が行われた。駒大苫小牧が4―2で苫小牧東に競り勝ち、1勝目を挙げた。 駒大苫小牧4―2苫小牧東 ▽得点者【駒】高崎(千崎龍、石田)相馬(城野、池田)千崎龍、石田(千崎龍)【東】渡辺
夏の日本一を懸けた第17回全国高校選抜アイスホッケー大会(8月2~7日、白鳥王子アイスアリーナ=苫小牧市=など)の組み合わせが決まった。今大会は昨年までのトーナメントから予選リーグ形式になる。苫小牧地区からは駒大苫小牧、苫小牧東、北海道栄、苫小牧中央が出場。青森、東京など全国各地の強豪27チームが
◇苫小牧ビアリーグ交流戦(22、23日、ダイナックス沼ノ端アイスアリーナなど) ▽Bグループ ガレージヒートアップ10―6BAL HIRO ▽Cグループ プラグレス2―0大鎮キムラ建設
北海道高校体育連盟室蘭支部が主催する高校サマーアイスホッケー大会が22日、ダイナックス沼ノ端アイスアリーナ=苫小牧市=で開幕した。初日はリーグ戦1試合が行われ、北海道栄が3―2で北海に競り勝った。 新型コロナウイルスの影響で中止になった南北海道新人大会(1~2月)の代替戦。苫小牧アイスホッ