• 17歳川村、堂々五輪デビュー
    17歳川村、堂々五輪デビュー

       17歳の川村が、堂々たる五輪デビューを果たした。大舞台に臆することなく一発で決勝に駒を進め、「特別な雰囲気。ずっとこの時を夢見てきたので、すごく楽しかった」。  初めて滑るコースでも落ち着いていた。第1エアでスキー板をつかみ損ねるミスが出て、急きょ第2エアの技を変更。得意の安定したターンで全

    • 2022年2月4日
  • 羽生「4A含めて勝ちを」 フィギュア 男子 動画でメッセージ
    羽生「4A含めて勝ちを」 フィギュア 男子 動画でメッセージ

       北京五輪のフィギュアスケート男子で94年ぶりの五輪3連覇が懸かる羽生結弦(ANA)が3日、日本スケート連盟の公式ツイッターを通じて動画でメッセージを寄せ、「北京五輪ではもちろん4A(クワッドアクセル=4回転半ジャンプ)も含めて、絶対に勝ちを取りにいきたいと思っている」と語った。  動画の最後

    • 2022年2月4日
  • フィギュア スケート 日本、団体初メダルなるか
    フィギュア スケート 日本、団体初メダルなるか

       フィギュアスケートは4日から団体が始まった。初日は男子とペアのショートプログラム(SP)、アイスダンスのリズムダンスを実施。男子SPは宇野昌磨(トヨタ自動車)が起用され、ペアは三浦璃来、木原龍一組(木下グループ)、アイスダンスは小松原美里、小松原尊組(倉敷ク)が滑る。初のメダルに手が届くか。

    • 2022年2月4日
  • 舞台に立てて感謝
    舞台に立てて感謝

       杉本幸祐 特別な舞台で、まずはスタートに立てたことに感謝。雪質と寒さで体が思った以上に動かなくて、自分のリズムで滑れなかった。決勝ではしっかり勝負を懸けていきたい。

    • 2022年2月4日
  • 着地乱れた堀島
    着地乱れた堀島

       ▽…男子の堀島は16位に終わり、想定外の予選2回目に回ることになった。緊張をあまり感じることなく、第1エアは高さ十分。その後の滑りも順調だったが、第2エアで飛び過ぎ、着地が大きく乱れた。「最後までもっとコントロールすべきだったところを、ストレートに入ってしまった」。ターンで大きな減点

    • 2022年2月4日
  • スノボ スロープスタイル 芳家が負傷、帰国へ 公式練習中に脊椎損傷
    スノボ スロープスタイル 芳家が負傷、帰国へ 公式練習中に脊椎損傷

       【北京時事】日本オリンピック委員会(JOC)は3日、北京五輪のスノーボード女子に出場予定だった芳家里菜(22)=STANCER=がスロープスタイルの公式練習中に負傷し、「脊椎損傷(まひなし)」と診断されたと発表した。五輪は欠場し、治療を受けた後に帰国する予定。  芳家は張家口の雲頂スノーパー

    • 2022年2月4日
  • 東京大会組織委が最終報告 IOC総会
    東京大会組織委が最終報告 IOC総会

       【北京時事】東京五輪・パラリンピック大会組織委員会の橋本聖子会長が3日、北京市で行われた国際オリンピック委員会(IOC)総会に出席し、1年延期の末に昨年実施された大会の最終報告を行った。新型コロナウイルス禍での実施を踏まえ、同氏は「苦難を乗り越えて開催した大会の具体的な成果と学びを『東京2020モ

    • 2022年2月4日
  • ノルディック 複合 リーベルが コロナ陽性 金メダル 有力候補
    ノルディック 複合 リーベルが コロナ陽性 金メダル 有力候補

       【北京時事】北京五輪のノルディックスキー複合で金メダル有力候補のヤールマグヌス・リーベル(24)=ノルウェー=が新型コロナウイルス陽性と判定されたことが3日、分かった。ロイター通信が報じた。中国入国後の検査で判明し、隔離措置が取られている。  リーベルはワールドカップ(W杯)を2018~19

    • 2022年2月4日
  • 星野、今度は冷静に
    星野、今度は冷静に

       ▽…2大会ぶりに出場の星野が、女子予選1回目で6位に入り決勝進出を決めた。第2エアの着地がやや乱れたというが75・38点をマーク。「ミスがあったわりに点数が伸びてくれた。安心した」と振り返った。  2014年ソチ五輪は25位で決勝に進めず。緊張から頭が真っ白になり競技中の記憶が

    • 2022年2月4日
  • カーリング イタリアが開幕2連勝
    カーリング イタリアが開幕2連勝

       カーリングは3日、混合ダブルスの1次リーグが行われ、イタリアは米国を8―4、スイスを8―7で下し、開幕2連勝とした。地元中国はオーストラリアを6―5で破った後、スウェーデンに6―7で敗れ、スウェーデン、チェコ、英国と並び通算2勝1敗。

    • 2022年2月4日
  • 決勝進出の原「楽しみたい」
    決勝進出の原「楽しみたい」

       ▽…平昌五輪銅メダルの原は男子予選1回目で8位に入り、決勝へ駒を進めた。予選突破に重点を置いた滑りで、持ち味のスピードは抑え気味。「(決勝は)今よりスピードを上げて、第2エアも直さないといけない」と先を見据えた。  平昌五輪後に競輪との「二刀流」に挑戦。競輪に比重を移したが、ス

    • 2022年2月4日
  • 駒大苫スピードスケート部 男子団体追い抜き初V〔高校総体〕―鮫川(3年)、引地(2年)、船崎(1年)
    駒大苫スピードスケート部 男子団体追い抜き初V〔高校総体〕―鮫川(3年)、引地(2年)、船崎(1年)

       駒大苫小牧高校スピードスケート部がこのほど、YSアリーナ八戸=青森県八戸市=で開かれた全国高校総体第71回全国高校スケート・アイスホッケー競技選手権大会のスピードスケート男子団体追い抜きで初優勝した。鮫川友希(3年)=浦河荻伏中卒=、引地朔野(2年)=別海中央中卒=、船崎優太(1年)=中標津広陵中

    • 2022年2月3日
  • モーグル予選に 堀島、川村登場 あす 開会式、フィギュア団体
    モーグル予選に 堀島、川村登場 あす 開会式、フィギュア団体

       【北京時事】北京冬季五輪は3日、3競技が行われ、日本勢が初戦を迎える。アイスホッケー女子1次リーグのほか、フリースタイルスキー・モーグルの予選にはメダルの期待がかかる男子の堀島行真(トヨタ自動車)と女子の川村あんり(東京・日体大桜華高)が出場。  モーグルの日本勢は男女4人ずつがエントリー。

    • 2022年2月3日
  • 「始動」―北京五輪コラム~祭典の地にて~
    「始動」―北京五輪コラム~祭典の地にて~

       北京冬季五輪の開幕を2日後に控えた2日、記者は中国の地に降り立った。厳格な新型コロナウイルス対策を敷く現地は、祭典ムードとは懸け離れた物々しい雰囲気に包まれていた。  選手団を含む五輪関係者の入国はピークが過ぎたこともあり、成田空港発から北京への直行便の機内には報道関係者が10人ほど。3時間

    • 2022年2月3日
  • 沼ノ端剣輪道場が教育奨励賞を受賞
    沼ノ端剣輪道場が教育奨励賞を受賞

       苫小牧市内の剣道道場、沼ノ端剣輪道場が全日本剣道連盟の少年剣道教育奨励賞を受賞した。荒谷祥実代表は「ついてきてくれた子どもや指導者に感謝したい」と受賞を喜んでいる。  教育奨励賞は少年剣道の指導を10年以上続け、競技人口の拡大に貢献した道場が対象。今年度は道内8道場が受賞した。  同道

    • 2022年2月2日
  • スピードスケート男子1500メートルで村下(浦河荻伏)V―全国中学スケート
    スピードスケート男子1500メートルで村下(浦河荻伏)V―全国中学スケート

       全国中学校体育大会第42回全国中学校スケート大会最終日は1日、長野市で各競技が行われた。スピードスケートは、男子1500メートルの村下巧(浦河荻伏)が見事優勝。女子1500メートルの中川裕梨(苫小牧ウトナイ)は34位、平吹美歩(苫小牧青翔)は40位だった。  【スピードスケート】  男子  

    • 2022年2月2日
  • スキー・モーグル 24年ぶり金へ挑戦
    スキー・モーグル 24年ぶり金へ挑戦

       【北京時事】フリースタイルスキーのモーグルは3日、開会式に先立ち予選が始まる。日本勢は男女4人ずつがエントリーし、男子の堀島行真(トヨタ自動車)、女子で17歳の川村あんり(東京・日体大桜華高)はともに今季ワールドカップ(W杯)で3勝。1998年長野五輪の里谷多英以来、24年ぶりとなる金メダルに挑戦

    • 2022年2月2日
  • 日本 5連勝で王手 サウジに2―0で雪辱 サッカー W杯予選
    日本 5連勝で王手 サウジに2―0で雪辱 サッカー W杯予選

       サッカーの2022年ワールドカップ(W杯)カタール大会アジア最終予選は1日、各地で第8戦が行われ、B組の日本は埼玉スタジアムでサウジアラビアに2―0で快勝した。5連勝で勝ち点を18に伸ばし、W杯自動出場圏内の同組2位を堅持。3月24日に敵地で行われるオーストラリアとの次戦にも7大会連続のW杯出場が

    • 2022年2月2日
  • スピードスケート男子500メートル・浦川10位―岩本はフィギュア女子ショートで67位〔全国中学スケート〕
    スピードスケート男子500メートル・浦川10位―岩本はフィギュア女子ショートで67位〔全国中学スケート〕

       全国中学校体育大会第42回全国中学校スケート大会は1月31日、長野市で各競技が行われた。フィギュア女子ショートプログラムBに挑んだ岩本愛子(苫小牧青翔)は30.87点の全体67位。ショート上位18人によるフリー進出はならなかった。  スピードスケートは、男子500メートルの浦川迅(浦河第一)が1

    • 2022年2月1日
  • 北京五輪、あす競技開始 日本勢は3日から登場 
高木美と小平会場で初練習 スピードスケート
    北京五輪、あす競技開始 日本勢は3日から登場 高木美と小平会場で初練習 スピードスケート

       【北京時事】北京冬季五輪は4日の開会式に先立ち、2日に競技が始まる。同日は日本が出場権を得られなかったカーリング混合ダブルスのみ実施。日本勢は3日から登場し、冬季五輪史上最多のメダル13個(金4、銀5、銅4)を獲得した4年前の平昌大会(韓国)を上回る活躍が期待される。  2日のカーリング混合

    • 2022年2月1日
  • 子どもたちが元気にサッカーを―明治安田が苫小牧地区サッカー協会へボール寄贈
    子どもたちが元気にサッカーを―明治安田が苫小牧地区サッカー協会へボール寄贈

       苫小牧市表町の明治安田生命苫小牧支社がこのほど、苫小牧地区サッカー協会にサッカーボール3個を寄贈した。  明治安田生命保険相互会社(東京)が全国で展開している「みんなの健活プロジェクト」「地元の元気プロジェクト」の一環。同支社の七田久司支社長は「子どもたちが元気に楽しくサッカーをしてもらえる

    • 2022年2月1日
  • 施設メンテナンスのため20日まで休館―アブロス沼ノ端スポーツセンター
    施設メンテナンスのため20日まで休館―アブロス沼ノ端スポーツセンター

       アブロス沼ノ端スポーツセンター=苫小牧市北栄町3=は1日から20日まで、施設メンテナンスのため休館する。  同館を指定管理する都市総合開発・シンコースポーツ北海道コンソーシアムによると、地域の新型コロナウイルス感染者拡大や道内にまん延防止等重点措置が適用されていることを受け、ボイラー設備の定

    • 2022年2月1日
  • パークゴルフー日ハム杯・第3戦
    パークゴルフー日ハム杯・第3戦

       糸井の森パークゴルフで1月29日、日ハム杯・第3戦が開かれ、61人が36ホールをラウンドした。男子は86の関村由勝が優勝。女子は93の中村麗子が制した。  ▽男子 (2)榊91(3)門口94(4)三條94(5)瀬尾94▽女子 (2)新栄94(3)高96(4)渡辺96(5)高橋97=同スコアは

    • 2022年2月1日
  • 男子3000メートル・村上(浦河荻伏)2位―全国中学スケート
    男子3000メートル・村上(浦河荻伏)2位―全国中学スケート

       全国中学校体育大会第42回全国中学校スケート大会が29日、長野市で開幕した。30日までにスピードスケート、フィギュアの各種目が行われ、スピードスケート男子3000メートルの村下巧(浦河荻伏)が2位。女子3000メートルの中川裕梨(苫小牧ウトナイ)は20位だった。  大会は2月1日まで。スピードス

    • 2022年1月31日
  • 来月3大会の中止決定―苫小牧スケート連盟
    来月3大会の中止決定―苫小牧スケート連盟

       苫小牧スケート連盟は30日、臨時の理事会を開き、2月に開催予定だった3大会を中止すると決定した。北海道に発出された新型コロナウイルス対応のまん延防止等重点措置を受けた判断。  中止が決まったのは2月5、6日に予定していた第47回苫小牧民報杯スプリント選手権と6日の第44回苫小牧民報杯スピードスケ

    • 2022年1月31日
  • スピードスケート少年女子・森野(駒大苫)3000メートルで2位〔国体冬季大会〕
    スピードスケート少年女子・森野(駒大苫)3000メートルで2位〔国体冬季大会〕

       第77回国民体育大会冬季大会スケート・アイスホッケー競技会は28日、栃木・日光市霧降スケートセンターなどで行われ、スピードスケートは少年女子の森野こころ(駒大苫小牧高)が3000メートル決勝で4分21秒24をマークして2位。アイスホッケー成年男子は北海道が6―3で青森を破り、少年男子も富山に26―

    • 2022年1月29日
  • 鮫川がスピードスケート1500メートルで3位―国体冬季大会
    鮫川がスピードスケート1500メートルで3位―国体冬季大会

       第77回国民体育大会冬季大会スケート・アイスホッケー競技会は27日、栃木県内で各競技が行われた。スピードスケートは少年男子の鮫川友希(駒大苫小牧高)が1500メートル決勝で1分54秒96の3位入賞を果たした。アイスホッケー成年男子は北海道が6―1で香川を破り、準々決勝に駒を進めた。  ▽2回戦

    • 2022年1月28日
  • 地域スポーツ苦境に―新型コロナ感染再拡大
    地域スポーツ苦境に―新型コロナ感染再拡大

       新型コロナウイルスの感染急拡大に伴い、苫小牧市内のスポーツが再び苦境に立たされている。屋内競技の各種大会が軒並み中止、日々の練習すら自粛を余儀なくされる団体もある。27日からは、北海道にまん延防止等重点措置が適用された。各競技の関係者たちは対応に苦慮している。  アイスホッケーは苫小牧市内で

    • 2022年1月28日
  • サッカー 日本4連勝、2位守る 
W杯予選 中国に2―0
    サッカー 日本4連勝、2位守る W杯予選 中国に2―0

       サッカーの2022年ワールドカップ(W杯)カタール大会アジア最終予選は27日、各地で再開して第7戦が行われ、B組の日本は埼玉スタジアムで中国に2―0で快勝した。4連勝で勝ち点を15に伸ばし、W杯自動出場圏内の同組2位を堅持した。2月1日に埼玉スタジアムで首位サウジアラビアと対戦する。  国際

    • 2022年1月28日
  • 胆振勢初の全国切符つかむ―男子団体・和光中卓球部が全道V〔道中学選抜卓球〕
    胆振勢初の全国切符つかむ―男子団体・和光中卓球部が全道V〔道中学選抜卓球〕

       苫小牧和光中学校卓球部が、1月11~12日に北ガスアリーナ札幌46で行われた北海道中学選抜卓球大会団体戦男子の部で胆振勢初の頂点に立った。並み居る強豪に相次いで競り勝ち、たった1枠の全国大会(3月、松山市)切符を見事獲得。石川隼丞主将(2年)は「優勝する自信はあった。みんな頼もしかった」と胸を張っ

    • 2022年1月27日