• 人権について 考える イオンモール 苫小牧でパネル展
    人権について 考える イオンモール 苫小牧でパネル展

       苫小牧人権擁護委員協議会と札幌法務局苫小牧支局はこのほど、イオンモール苫小牧で人権啓発パネル展を開いた。子どもや女性、アイヌ民族、性的少数者などの人権に関するパネル16枚を展示したほか、苫小牧工業高等専門学校書道部が書道パフォーマンスを披露した。  苫小牧市との共催。人権思想普及と人権擁護委

    • 2024年7月1日
  • 犠牲者281人、傷癒えず
仮設暮らし1・7万人―能登地震、1日で半年
    犠牲者281人、傷癒えず 仮設暮らし1・7万人―能登地震、1日で半年

       能登半島地震の発生から1日で半年を迎えた。地震による犠牲者は281人で、平成以降の地震災害では東日本大震災、阪神・淡路大震災に次ぐ規模となった。インフラ復旧や避難所解消が徐々に進む一方、倒壊家屋の大半はほぼ手つかずの状態で、災害の傷痕は癒えないままだ。  犠牲者のうち災害関連死は52人で、県な

    • 2024年7月1日
  • 避難中に新たな命
「元気に育って」願う夫婦―離れ離れの半年・能登地震
    避難中に新たな命 「元気に育って」願う夫婦―離れ離れの半年・能登地震

       能登半島地震で甚大な被害を受けた石川県珠洲市の夫婦の元に6月、新たな命が誕生した。災害対応に当たる市職員の夫を残し、妻は約120キロ離れた町で避難生活を続けながら出産した。2人は「元気に育ってくれれば、それだけでいい」と喜びをかみしめる。  夫婦は藤部裕太さん(37)、巴さん(33)。地震の起

    • 2024年7月1日
  • 自民総裁選対応「夏の間考える」―茂木氏
石破氏「最終判断めどはない」
    自民総裁選対応「夏の間考える」―茂木氏 石破氏「最終判断めどはない」

       自民党の茂木敏充幹事長は6月30日のフジテレビの番組で、9月に想定される党総裁選への意欲はあるかと問われ、「夏の間によく考えたい」と述べた。「首相になりたいと思っているわけではない。ただ、首相になったらやりたいことはある」と語り、社会保障制度の抜本改革やライドシェアの全面解禁などを挙げた。  

    • 2024年7月1日
  • 「いじめが自殺の原因」旭川中2死亡で再調査委―
    「いじめが自殺の原因」旭川中2死亡で再調査委―

       旭川市の公園で2021年3月、いじめを受けていた中学2年広瀬爽彩さん=当時(14)=が凍死状態で見つかった問題で、市の再調査委員会(尾木直樹委員長)は30日、「いじめ被害が存在しなければ、自殺は起こらなかった」として、いじめが自殺の主な原因だった可能性が高いとする再調査結果を市に報告した。市教育委

    • 2024年7月1日
  • ネット配信で歌手デビュー 鈴木 康之さん(70) 一生音楽楽しみたい ギターを手にした中学時代が活動の原点
    ネット配信で歌手デビュー 鈴木 康之さん(70) 一生音楽楽しみたい ギターを手にした中学時代が活動の原点

       5月5日、サクラが舞う苫小牧市清水町の緑ケ丘公園金太郎の池で開催されたまつりのステージでマイクを握った。約2カ月半前に東京の音楽レーベル「エレックレコード」からインターネット配信デビューを飾った自身のオリジナル曲「生きる力~Just Live the way」を歌うためだ。中学時代に初めて同級生と

    • 2024年6月29日
  • キッチンカーずらり48台 海眺めグルメ満喫 苫小牧
    キッチンカーずらり48台 海眺めグルメ満喫 苫小牧

       道内最大規模のキッチンカーイベント「キッチンカー21@トマベイウオーターフロント2024」が29日、苫小牧港・西港北埠頭(ふとう)キラキラ公園で開幕した。初日は道内各地からキッチンカー48台が集まり、家族連れなどで大にぎわい。7月7日まで土・日曜の4日間、ダンスバトルやドッグラン開設、車両展示など

    • 2024年6月29日
  • 来月中にも後任候補公募へ 堀井氏経過を説明、陳謝 自民道9区支部総会
    来月中にも後任候補公募へ 堀井氏経過を説明、陳謝 自民道9区支部総会

       自民党道9区(胆振、日高管内)支部は29日、定期総会を苫小牧市民会館で開いた。現在支部長を務める堀井学衆院議員(比例代表道ブロック)が次期衆院選への不出馬を表明したことを受けて、9月上旬までに後任候補者を選定する方針を示した。また、定期総会は堀井氏も出席し、参加者46人に一連の経過を説明して陳謝し

    • 2024年6月29日
  • 道樽前工房が入賞 味付ジンギスカングランプリ 豪州最大の産地選定
    道樽前工房が入賞 味付ジンギスカングランプリ 豪州最大の産地選定

       オーストラリア産羊肉の普及拡大を目指す生産者団体オージー・ラム主催の「味付ジンギスカングランプリ2024」で、北海道樽前工房(苫小牧市北星町、田中由花社長)の「厚切りジンギスカン」が一般部門のビクトリア州賞に輝いた。初出品での入賞に田中雄滉営業部長は「幸先がいい」と喜び、「来年はグランプリを目指し

    • 2024年6月29日
  • 1日から小品展 日本画の彩華サークル ファッショメールプラザ
    1日から小品展 日本画の彩華サークル ファッショメールプラザ

       苫小牧市内の日本画愛好者でつくる彩華サークル(末澤香代表)小品展が7月1日から、表町のファッショメールプラザギャラリーで開かれる。  同サークルは2~12月の毎月第2土曜日、日本美術院院友で道展会員の中野邦昭さん(札幌市在住)の指導を受けながら、7人が市男女平等参画推進センターで活動している

    • 2024年6月29日
  • 米艦が苫小牧港に寄港計画 来月12、13日 市、受け入れへ調整
    米艦が苫小牧港に寄港計画 来月12、13日 市、受け入れへ調整

       苫小牧市は28日、在日米海軍のミサイル駆逐艦「ラファエル・ペラルタ」(9445排水トン)が7月12~13日、苫小牧港への寄港を計画していると発表した。市は非核平和都市条例に基づき、核兵器搭載の有無を外務省と在札幌米国総領事館に照会中。市は照会の結果や使用する岸壁の調整を踏まえ、受け入れの可否を決定

    • 2024年6月29日
  • 旅客需要が回復 売上高過去最高490億円 5期連続赤字 HAP23年度決算
    旅客需要が回復 売上高過去最高490億円 5期連続赤字 HAP23年度決算

       新千歳空港など道内7空港を管理・運営する北海道エアポート(千歳市、HAP)は28日、2024年3月期(23年度)連結決算を発表した。当期純損益は94億400万円の赤字で、19年8月の設立以来5期連続の赤字だが、赤字幅を104億8400万円圧縮。コロナ禍で打撃を受けた旅客需要が回復し、売上高は過去最

    • 2024年6月29日
  • 元日ハム田中賢介理事長がウトナイ小訪問 ICT教育を視察
    元日ハム田中賢介理事長がウトナイ小訪問 ICT教育を視察

       プロ野球北海道日本ハムファイターズの元選手で田中学園立命館慶祥小学校(札幌市)の田中賢介理事長は26日、ICT(情報通信技術)教育の視察のため苫小牧市内のウトナイ小(手塚敏校長)と豊川小(丹野靖彦校長)を訪れた。同学園は「世界に挑戦する12歳」をスローガンに、最先端の教育を導入。中でもICT教育に

    • 2024年6月29日
  • 怒り
    怒り

       硬貨に変わったり、デザインの変更でもう見ることのなくなった板垣退助の百円札や岩倉具視の5百円札、伊藤博文や聖徳太子の千円札などが、小さな写真で新聞広告に並んでいた。懐かしかった。色合いまで思い出せたのは百円札と5百円札ぐらい。たまに見た聖徳太子のおちょぼ口がかわいい。板垣さんの白ひげの量の多いこと

    • 2024年6月29日
  • 會澤高圧コンクリートの自己治癒資材紹介 あす「がっちりマンデー‼」
    會澤高圧コンクリートの自己治癒資材紹介 あす「がっちりマンデー‼」

       會澤高圧コンクリート(本社苫小牧市)がオランダの大学と共同開発し、量産化に成功した自己治癒コンクリートが、30日午前7時半~同8時のTBS系(HBC)テレビ番組「がっちりマンデー‼」で取り上げられる。  同社の自己治癒コンクリートは、特殊なバクテリアの代謝を活用し、コンクリート自体がひび割れ

    • 2024年6月29日
  • 活動成果を発表 サークル会員が演芸会 高齢者福祉センター
    活動成果を発表 サークル会員が演芸会 高齢者福祉センター

       苫小牧市高齢者福祉センター(松本誠センター長)は26日、第46回ふくろう演芸会を同センター集会室で開いた。大正琴、詩吟、カラオケ、踊りの4サークルの会員延べ95人の発表を一目見ようと、市民170人が来場した。  大正琴サークルのメンバー14人による歌謡曲「くちなしの花」からスタートし、坂本冬

    • 2024年6月29日
  • ライスワークでなくライフワーク(2) 青谷(あおや) 尚人(なおと)
    ライスワークでなくライフワーク(2) 青谷(あおや) 尚人(なおと)

       前回は市場全体の長所と短所に気付いたことをお伝えしました。今回は、長所を「まだ知られていない商品がある」としたことについて少しお知らせします。  私はいわゆる「食道楽者」で、生まれはオホーツク海に面した紋別市、初めての勤務先は日本海に面した小樽市だったので、「海のもの」に相当ぜいたくをしてま

    • 2024年6月29日
  • 15日に自生ハスカップのPRイベント 苫小牧
    15日に自生ハスカップのPRイベント 苫小牧

       苫小牧市内の官民連携組織「ハスカップバンク」は7月15日、市サンガーデン(末広町)を主会場に自生ハスカップのPRイベント「ハスカップライフ2024」を開催する。ハスカップの摘み取り体験付きの自然観察バスツアーや農学博士を招いた講座、自生種の苗木販売などを企画し、苫小牧ゆかりのハスカップを守り育てる

    • 2024年6月29日
  • パークゴルフ場の立ち枯れの木に絵 苫小牧の前田さん
    パークゴルフ場の立ち枯れの木に絵 苫小牧の前田さん

       はまなすパークゴルフ場(苫小牧市はまなす町)の立ち枯れした木々に、大小さまざまな16点の絵が描かれた。元苫小牧美術愛好会メンバーの前田東洋男さん(84)=柏木町=が手掛け、利用者は「殺風景だったコースが屋外ギャラリーになった」と喜んでいる。  描かれたのは、恐竜や牛、市の公式キャラクター「と

    • 2024年6月29日
  • 九谷焼の名品200点 美術博物館で特別展開幕 苫小牧
    九谷焼の名品200点 美術博物館で特別展開幕 苫小牧

       九谷焼の名品を一堂に集めた特別展「九谷赤絵の極致 宮本屋窯と飯田屋八郎右衛門の世界」が29日、苫小牧市美術博物館で開幕した。全国7都市で行われる巡回展の東京に続く2カ所目で、道内では唯一の開催となる。九谷赤絵は現存数が非常に少なく、大規模な展覧会は初めて。8月25日まで。  同館と九谷赤絵全

    • 2024年6月29日