• 「ペンギンと卵」のような銀河
宇宙望遠鏡で撮影―NASA
    「ペンギンと卵」のような銀河 宇宙望遠鏡で撮影―NASA

       ペンギンと卵のように見える二つの銀河の鮮明な画像をジェームズ・ウェッブ宇宙望遠鏡(JWST)が赤外線で撮影し、米航空宇宙局(NASA)が17日までに公開した。二つの銀河は接近中で、互いに重力が作用し合っている。ペンギンのような銀河は、もともと渦巻き銀河で、目の部分が中心だという。  二つの銀河

    • 2024年7月17日
  • 苫小牧市シニアリーダー中級認定 東中3年の大桑さん
    苫小牧市シニアリーダー中級認定 東中3年の大桑さん

       苫小牧東中学校3年生の大桑綾真さん(14)が、苫小牧市の「シニアリーダー中級」に認定された。市のリーダー養成事業に小5の時から積極的に参加し、9段階あるリーダーの上位2番目まで上り詰めた。市青少年課によると、記録が残る2007年以降では最高位という。  「リーダー」の認定を受けるには市青少年

    • 2024年7月16日
  • ステージイベント多彩 樽前山神社例大祭・本祭 苫小牧
    ステージイベント多彩 樽前山神社例大祭・本祭 苫小牧

       樽前山神社(苫小牧市高丘)の例大祭(実行委員会主催)は15日、境内で本祭が行われた。祭り2日目の同日はイベントが目白押しでステージ前には大勢の市民らが詰め掛け、終始にぎわいを見せた。  ステージでは、ご当地アイドルグループ「タッチ」が「恋しさと せつなさと 心強さと」など8曲を熱唱。柏木町の

    • 2024年7月16日
  • 20日に直木賞作家の桜木紫乃さんトークライブ 苫小牧
    20日に直木賞作家の桜木紫乃さんトークライブ 苫小牧

       苫小牧家庭生活カウンセリング協会は20日午後1時から、苫小牧市文化交流センターで釧路市出身の直木賞作家桜木紫乃さんのトークライブを行う。同協会の設立30周年を記念したイベントで、市の文化芸術振興助成事業。  桜木さんは2013年、「ホテルローヤル」で第149回直木賞を受賞。道内を拠点に活動し

    • 2024年7月16日
  • 20日まで 絵本「希望の牧場」原画展 苫小牧
    20日まで 絵本「希望の牧場」原画展 苫小牧

       東京電力福島第1原発事故による立ち入り禁止区域内の牧場にとどまり、牛の世話をし続ける酪農家の姿を描いた絵本「希望の牧場」(岩崎書店)の原画展が20日まで、苫小牧市東開町の東開文化交流サロンで開かれている。絵本画家・吉田尚令さんの挿絵やラフ画のほか、被ばくした牛たちの姿を収めた記録写真なども展示して

    • 2024年7月16日
  • 20、21日に創立70周年の記念花展 池坊苫小牧支部
    20、21日に創立70周年の記念花展 池坊苫小牧支部

       華道家元池坊苫小牧支部(福川矩子支部長)は20、21の両日、新苫小牧プリンスホテル「和 なごみ」で創立70周年記念花展「~古希の花!未来へ繋(つな)ごう花の道~」を開催する。  70周年を迎えた今年は、4歳から96歳までの支部会員らが手掛けた153点の作品が会場に並ぶ。  生け方は伝統

    • 2024年7月16日
  • 道道にヒグマ むかわ町穂別
    道道にヒグマ むかわ町穂別

       13日午後7時ごろ、むかわ町穂別安住の道道平取穂別線を車で走行中の男性がヒグマ1頭を目撃し、門別署に届け出た。  同署から連絡を受けた苫小牧署によると、体長約1・8メートルで道路を南から北に横切り、山中に姿を消したという。現場はむかわ町役場から北西に約16キロの地点。  同署は現場付近

    • 2024年7月16日
  • 引退競走馬が園内行進 苫小牧ノーザンホースパーク開園35周年
    引退競走馬が園内行進 苫小牧ノーザンホースパーク開園35周年

       苫小牧市美沢のノーザンホースパークは15日、開園35周年を記念したホースパレードを行った。小さなポニーや引退競走馬など12頭が園内を行進し、市内外から詰め掛けた家族連れらを楽しませた。  同パークはこの日から「開園35周年!スペシャルウィーク」と題し、記念イベントの展開をスタート。ホースパレ

    • 2024年7月16日
  • 市長職務代理者を設置へ 岩倉市長は回復に専念
    市長職務代理者を設置へ 岩倉市長は回復に専念

       苫小牧市は16日、2日から市内の医療機関に再入院している岩倉博文市長の職務代理者を設置する方針を決めた。16日夕に記者発表する予定で、17日から木村淳副市長が職務代理者を務める見通しだ。  市によると、岩倉市長は回復に向かっているが、まだ時間を要し、入院も長引くという。これまでも木村、山本俊

    • 2024年7月16日
  • キッチンカーや音楽イベントも 20日、ゆうふつ花火大会
    キッチンカーや音楽イベントも 20日、ゆうふつ花火大会

       苫小牧市の勇払商工振興会と勇払自治会は20日、ゆうふつ花火大会を勇払マリーナで開催する。打ち上げ花火は午後7時半から、昨年よりも300発以上多い1000発を予定。また、当日は午後1時から幅広いイベントを企画し、同振興会の佐藤章一会長は「勇払を訪れてもらうきっかけにしたい」と意気込んでいる。

    • 2024年7月16日
  • 前年度比22・8%減 中国禁輸や円安が影響 23年度苫東港コンテナ貨物取り扱い数
    前年度比22・8%減 中国禁輸や円安が影響 23年度苫東港コンテナ貨物取り扱い数

       苫小牧港・東港国際コンテナターミナルが取り扱うコンテナ貨物は2023年度、21万6630個(20フィートコンテナ換算)で前年度と比べて22・8%減った。輸出は中国による日本産海産物の禁輸、輸入は円安の影響などを要因にそれぞれ減り、この10年間では最低の取り扱い数となった。  指定管理者の苫小

    • 2024年7月16日
  • 25年度採用職員を募集 苫港管理組合、来月23日まで
    25年度採用職員を募集 苫港管理組合、来月23日まで

       苫小牧港管理組合は8月23日まで、2025年度採用職員を募集している。新規採用は2年連続で、採用は25年4月1日付。  募集は港湾施設の維持管理や工事の設計などを担当する技術職で若干名。社会人、大学・短大卒、高校卒の三つの区分で試験を行う。待遇は、初任給で大卒が19万6200円、高卒が16万

    • 2024年7月16日
  • 勘

       幸運を呼ぶ四つ葉のクローバー。その発生確率は三つ葉のクローバー1万本に対し1本とされるが、どういうわけか簡単に見つけられる人がいる。妻もその一人で、それがある場所に違和感のようなものを感じるという。犬の散歩で公園に入ると、数分で3本摘み取ってきた。一種の勘のようなものが働くのだろう。自分も1度ぐら

    • 2024年7月16日
  • 照ノ富士、2連勝 3大関は初白星 名古屋場所 大相撲
    照ノ富士、2連勝 3大関は初白星 名古屋場所 大相撲

       大相撲名古屋場所2日目(15日、愛知・ドルフィンズアリーナ)  上位陣は安泰。横綱照ノ富士は明生を圧倒し、2連勝とした。3大関はそろって初白星。琴桜は熱海富士を辛うじて下し、豊昇龍は新小結平戸海を、かど番の貴景勝は返り小結大栄翔を退けた。新関脇大の里は若元春に屈して2連敗。1場所での大関復帰

    • 2024年7月16日
  • 大の里 よもやの連敗、もがく新鋭
    大の里 よもやの連敗、もがく新鋭

       新鋭がもがいている。大の里はもろ手で若元春を起こして一気に出たが、距離が詰まった瞬間に相手得意の左差しを許した。引いて呼び込んで墓穴。よもやの連敗発進だろう。落胆の色が見えた。  御嶽海の当たりに圧倒された初日同様、右を差せないと引いてしまう。「もう一度考えて自分の相撲を取れるようにしたい」

    • 2024年7月16日
  • 巨人と阪神がOB戦 プロ野球
    巨人と阪神がOB戦 プロ野球

       プロ野球巨人と阪神のOB戦が15日、東京ドームで行われ、数々の名勝負を繰り広げた往年の選手たちが時代を超えて相まみえた。  現役時代に火花を散らした巨人の江川卓さんと阪神の掛布雅之さんの対決も実現。中前打を放った掛布さんに軍配が上がり、江川さんは「ボールはもういかないけれど、対決しているとい

    • 2024年7月16日
  • 市内飲食店で臨床美術ワークショップ
    市内飲食店で臨床美術ワークショップ

       浦河町の臨床美術士の田中郁子さん(59)がこのほど、苫小牧市日吉町のティー&フーズダンディライオンで、臨床美術ワークショップを行った。参加者は脳の働きを活性化させるオブジェ作りを楽しんだ。  臨床美術は、絵画やオブジェを楽しみながら作り、脳を活性化させることで、認知症の予防や症状の改善、働く

    • 2024年7月16日
  • パリで輝く、日本の物作り 混合470級のセール セーリング
    パリで輝く、日本の物作り 混合470級のセール セーリング

       パリ五輪で新たに採用されるセーリング混合470級は、岡田奎樹(トヨタ自動車東日本)、吉岡美帆(ベネッセ)組がこの競技で日本勢初の金メダルを狙う。同級のセール(帆)で世界トップのシェアを誇るのが、横浜市に本社を置く「ノースセール・ジャパン」だ。  湾岸沿いのビルで、計30人ほどの職人が分業で製

    • 2024年7月16日
  • 女子800 高2久保、19年ぶり日本新
    女子800 高2久保、19年ぶり日本新

       陸上女子で大阪・東大阪大敬愛高2年の久保凜が15日、奈良県立橿原公苑陸上競技場で行われた記録会の800メートルに出場し、1分59秒93の日本新記録を樹立した。2005年に杉森美保が出した従来記録(2分0秒45)を19年ぶりに塗り替え、初の2分切りを達成した。  久保は6月末の日本選手権で、自

    • 2024年7月16日
  • 南米選手権 アルゼンチンが連覇 サッカー
    南米選手権 アルゼンチンが連覇 サッカー

       【ロサンゼルス時事】サッカーの南米選手権(コパ・アメリカ)米国大会は14日、フロリダ州マイアミガーデンズで決勝が行われ、アルゼンチンがコロンビアを延長戦の末に1―0で下し、2大会連続16度目の優勝を果たした。延長戦の後半7分にLa・マルティネスがゴールを決めた。  優勝回数はウルグアイを上回

    • 2024年7月16日