• 真っ暗支笏湖 偶然の光の演出も
    真っ暗支笏湖 偶然の光の演出も

       夏休みに入り、支笏湖ビジターセンターを訪れる方は、親子連れが多くなりました。とてもにぎやかな雰囲気になっています。  この時期、毎年ビジターセンターが行っているのはお子さまでも楽しめる「真っ暗支笏湖!夜の園地で生き物さがし」の開催です。今年は3日午後6時半~同8時に催しました。  まず

    • 2024年8月9日
  • 港まつり会場周辺のごみ拾い シルバー人材センター
    港まつり会場周辺のごみ拾い シルバー人材センター

       苫小牧市シルバー人材センターは5日、第69回とまこまい港まつり(2~4日)の会場となった若草町の中央公園周辺で清掃活動を行った。集まった会員23人が捨てられたごみを一つ一つ拾い、美しいまちづくりに貢献した。  港まつりの終了後に実施している恒例の奉仕活動。多くの人が歩いた中央公園やネピアアイ

    • 2024年8月9日
  • 【4】空襲の恐怖と空腹 十勝管内本別町で終戦
苫小牧市住吉町在住
村上(むらかみ) 博(ひろし)さん(84)
    【4】空襲の恐怖と空腹 十勝管内本別町で終戦 苫小牧市住吉町在住 村上(むらかみ) 博(ひろし)さん(84)

       5歳の時に本別町で、本別空襲を経験しました。私の家から10キロほど先に仙美里という町があり、そこに日本軍の養成所がありました。米軍は養成所に向かう途中の橋を目掛けて空爆を続けており、いつも大きな爆発や戦闘機の姿におびえていました。  1945年7月15日の午前8時ごろ、住んでいた集落が攻撃さ

    • 2024年8月9日
  • 末広町の盆踊りで活躍 4歳の亜優斗ちゃん今年も太鼓のたたき手
    末広町の盆踊りで活躍 4歳の亜優斗ちゃん今年も太鼓のたたき手

       苫小牧市末広町の同町総合福祉会館前で10、11の両日開催される盆踊りで、なかの保育園年中児の布施亜優斗ちゃん(4)=市内旭町=が今年も太鼓をたたく。末広町に住んでいた1歳の時、母親のあすみさん(31)の隣で見よう見まねでたたき始めた。今では「北海盆唄」や「子供盆踊り歌」もこなす亜優斗ちゃんは「太鼓

    • 2024年8月9日
  • 日吉町の老人クラブ「明和会」 平和を願い広島に「ふうせん鶴」を寄贈
    日吉町の老人クラブ「明和会」 平和を願い広島に「ふうせん鶴」を寄贈

       15日の終戦記念日を前に、苫小牧市日吉町の老人クラブ「明和会」(長田昌聰会長)は8日、折り紙の鶴や風船で作ったつるし飾り「ふうせん鶴」を広島市の広島平和記念館に送った。  非核平和の実現を願い、2017年から毎年実施してきた。今年のふうせん鶴は折り紙の風船88個を中心に配置。土台の帽子の下に

    • 2024年8月9日
  • ネットを巡る問題考えよう 23日から香山氏が集中講座 北洋大
    ネットを巡る問題考えよう 23日から香山氏が集中講座 北洋大

       北洋大学(苫小牧市錦西町)の客員教授香山リカさん(64)による市民向けの集中講義「科学技術と社会―インターネットの”闇”の心理学と対策」が23、25、31日の3日間、同大で行われる。インターネットを巡るさまざまな問題を例示し、背景にある人間心理を解説する。受講無料、各日午前

    • 2024年8月9日
  • 会員20人の力作並ぶ 苫小牧書道連盟17日から習作展
    会員20人の力作並ぶ 苫小牧書道連盟17日から習作展

       苫小牧書道連盟(大澤尚洋理事長)は17~20日、苫小牧市文化交流センター(本町)で「2024年度秀作展」を開く。  一昨年、創立60周年を迎えた同連盟。秀作展は隔年で開催している。  今年の北海道書道展で準大賞を受賞した鈴木紅藍さんや、同連盟の審査会員ら20人が出展。縦135センチ、横

    • 2024年8月9日
  • 全学年、科目で全国下回る 小4~中2の統一学力検査 苫小牧市教委
    全学年、科目で全国下回る 小4~中2の統一学力検査 苫小牧市教委

       苫小牧市教育委員会は、小学4年~中学2年を対象に4月に実施した2024年度市統一学力検査の結果を市ホームページ上で公表した。市内全小学校で国語・算数、全中学校で国語・数学のいずれも2教科を受検。平均正答率は全学年、全科目で全国値を下回った。  同検査は民間企業が制作したテストで、市教委は児童

    • 2024年8月9日
  • 樽前山、倶多楽 噴火の兆候なし 7月の火山活動
    樽前山、倶多楽 噴火の兆候なし 7月の火山活動

       札幌管区気象台地域火山監視・警報センターは8日、7月の道内の火山活動状況を発表した。常時監視対象火山のうち、樽前山(苫小牧市、千歳市)と倶多楽(白老町、登別市)にはいずれも噴火の兆候がなく、噴火警戒レベルも「1(活火山であることに留意)」のままとしている。  樽前山の火山活動はおおむね静穏に

    • 2024年8月9日
  • イオン北海道、苫小牧市へ280万円寄せる
企業版ふるさと納税
    イオン北海道、苫小牧市へ280万円寄せる 企業版ふるさと納税

       イオン北海道(札幌市、青桝英樹社長)は6日、企業版ふるさと納税を活用して苫小牧市に280万3629円を寄付した。市内で発行するご当地電子マネーカード「とまチョップWAON」の利用金額の一部で、市は善意を多子世帯の給食費助成事業に役立てる。  同カードは2016年に発行を始め、累計発行枚数は2

    • 2024年8月9日
  • 幼稚園の水回りを無償で修繕
苫小牧管工事業協同組合
    幼稚園の水回りを無償で修繕 苫小牧管工事業協同組合

       苫小牧管工事業協同組合(成田才仁代表理事)は5日、苫小牧市双葉町の苫小牧藤幼稚園(寺師友美園長)で、トイレの水回り設備の点検と修繕工事を無償で実施した。同組合に加盟する福森工務店(末広町)の2人が、園児が使うトイレの部品「フラッシュバルブ」の交換に汗を流した。  同組合が2011年から続ける

    • 2024年8月9日
  • 全国上位へ士気高揚
苫小牧ガラルディア・全日本女子軟式野球選手権へ
    全国上位へ士気高揚 苫小牧ガラルディア・全日本女子軟式野球選手権へ

       女子軟式野球チーム、苫小牧ガイラルディアが10日に東京都江戸川区で開幕する第35回全日本女子軟式野球選手権大会に出場する。ガイラルディアは2回戦から登場し、シースターズジャパン(大阪)―ヴィランズ(東京)の勝者と対戦する。前回大会3位を超える上位進出を目指そうとナインは士気を高めている。  

    • 2024年8月9日
  • 糸井の森パークゴルフ 8月度月例・ロマンス農園杯
    糸井の森パークゴルフ 8月度月例・ロマンス農園杯

       糸井の森パークゴルフで6日、8月度月例・ロマンス農園杯が開かれた。男女計145人が36ホール・ハンデ戦で競い、男子はネット90の岩野誠、女子は同じく97の加藤とし子がそれぞれ優勝した。ベストグロスの男子は91の久保春夫、女子は103の三嶋愛子。  上位は次の通り。  ▽男子 (2)久保

    • 2024年8月9日
  • 馬大半は北海道生まれ 世界に唯一”ばんえい競馬” (7) 体重1トン超 競う迫力
    馬大半は北海道生まれ 世界に唯一”ばんえい競馬” (7) 体重1トン超 競う迫力

       ばんえい競馬を見たことがありますか? 帯広市で開催されているばんえい競馬は、中央競馬や地方競馬のサラブレッドによる平地競走と異なり、数百キロのソリを引いてスピードとパワーを競う、世界唯一の競馬として開催されている。競走馬はサラブレッドの軽種に対して重種と呼ばれ体重は1トンを超える。馬の大半は北海道

    • 2024年8月9日
  • 朝野球
    朝野球

       ◇第11回日本橋杯朝野球(9日)  ▽Aブロック2回戦 オールドボーイ6―5勇払ホーユー  ◇第26回ダイヤモンドリーグ朝野球(9日)  ▽Bブロック予選リーグ 北倉ルーキーズ6―0苫小牧グランドスラム  ◇第54回サカイスポーツ杯(9日)  ▽ちえぃさぁ

    • 2024年8月9日
  • 安平川のPFAS 4地点とも目標値下回る 道が追加調査結果公表 原因特定へ調査継続
    安平川のPFAS 4地点とも目標値下回る 道が追加調査結果公表 原因特定へ調査継続

       7月16日に安平川で実施した水質検査で国の飲用水の暫定目標値(1リットル当たり50ナノグラム、ナノは10億分の1)を超えるPFAS(有機フッ素化合物、ピーファス)が検出された問題を巡り、道は8日、追加調査の結果を公表した。高い濃度が検出された安平町の源武橋付近から約7キロ上流の鈴蘭橋付近までの間の

    • 2024年8月9日
  • 小規模警察7署を統合へ 来月5日まで意見公募 道警が再編整備案を発表
    小規模警察7署を統合へ 来月5日まで意見公募 道警が再編整備案を発表

       道警は道内の小規模な警察署7署を近隣の署に統合する整備計画案を発表した。現在の64署から57署に再編し、統合先で事件・事故対応を強化する一方、統合される署も「分庁舎」として残し、行政窓口やパトロール機能を維持する方針。9月5日までパブリックコメント(意見公募)を受け付ける。  計画案は、いず

    • 2024年8月9日
  • 核ごみの最終処分場選定 道知事ら反対なら除外 斎藤経産相
    核ごみの最終処分場選定 道知事ら反対なら除外 斎藤経産相

       斎藤健経済産業相は8日の閣議後記者会見で、原発から出る高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の最終処分場を選定するため道内2町村で実施している第1段階の文献調査について、今秋以降に報告書を知事や町村長に送付し、意見を聞く方針を示した。その上で「反対の意見があった場合は、選定プロセスから外れる」と説明した

    • 2024年8月9日
  • お天気ナビ
    お天気ナビ

       道内は、8日に最も雨が強まった空知地方の夕張で夕方に1時間34ミリの雨を観測し、9日も明け方に留萌地方の苫前町古丹別で1時間34ミリの雨が降り、3日連続で1時間30ミリ以上の雨が観測されています。この後夕方にかけて道北からオホーツク海側を中心に激しい雨の降る恐れがあります。大雨による低い土地への浸

    • 2024年8月9日
  • 首長の予定
    首長の予定

       (10日) 苫小牧(職務代理者) 午後4時、こども研修事業報告会。 千 歳 公式行事なし。 白 老 午前10時30分、白老アイヌ碑先祖供養祭(白老アイヌ民族記念広場)。 安 平 台湾訪問。 厚 真 公式行事なし。 むかわ 公式行事なし。

    • 2024年8月9日