輸入規制の早期撤廃要請 中国「監視継続」譲らず 日中友好議連
- 2025年4月30日
【北京時事】超党派の日中友好議員連盟の森山裕会長(自民党幹事長)らは29日、中国共産党序列3位の趙楽際・全国人民代表大会常務委員長(国会議長に相当)と北京の人民大会堂で約50分間会談した。森山氏は日本産水産物の輸入規制を早期に撤廃するよう要請。趙氏は東京電力福島第1原発の処理水に関し、中国が参加する
【北京時事】超党派の日中友好議員連盟の森山裕会長(自民党幹事長)らは29日、中国共産党序列3位の趙楽際・全国人民代表大会常務委員長(国会議長に相当)と北京の人民大会堂で約50分間会談した。森山氏は日本産水産物の輸入規制を早期に撤廃するよう要請。趙氏は東京電力福島第1原発の処理水に関し、中国が参加する
苫小牧獣医師会(前田浩人会長)は災害時の動物救護活動の一環として、苫小牧市に動物用ケージ100個(総額約300万円相当)を寄贈した。前田会長は「災害はいつ起きても不思議ではない。起こってから準備をしていては遅くなる」と話し、災害初期の体制整備を継続して進めていく考えを示した。同会は2000年の有珠
○…西武の高橋が2023年9月10日以来の勝ち星を挙げた。立ち上がりは不安定だったが、多彩な変化球で的を絞らせず、6回無失点。久々のお立ち台でウイニングボールを見せると、「初勝利みたい。うれし過ぎる」と満面の笑みを浮かべた。 21年から3年連続で二桁勝利をマークし、エースとしてチームを引っ張っ
在日米軍は29日、沖縄で米兵による性的暴行事件が相次いでいることを受け、再発防止策として設置を表明していた沖縄県などとの協議の場である「フォーラム」を5月9日に初めて開催すると発表した。 フォーラムは、沖縄県や県警、在沖米軍のほか、外務省沖縄事務所、在沖米国総領事館、防衛省沖縄防衛局が参加。在
カラオケ愛好家らによる「歌で元気!北海道歌まつりin苫小牧」が5月11日午後0時半から、苫小牧市文化交流センターで開かれる。デビュー10周年を迎えた村木弾さん(コロムビア)がゲスト出演する。 第1部では一般参加者32人が、日ごろの練習の成果を披露。2部で村木さんが、今年1月に発表した「母さんの海
▽…66㌔級で五輪連覇の阿部一は全日本初挑戦を終え、「自分らしい柔道はできた。悔いはない」と振り返った。2回戦は、自分より約50㌔も重い選手と対戦。足を取って投げを狙う積極的な攻めを見せたが、残り1分を切ってから大内刈りを返され、一本負けとなった。「判定(での決着)は自分らしくないと思ったので、投
【ワシントン時事】トランプ米政権は29日、自動車と部品に対する25%の追加関税について、負担軽減措置を発表した。米国内で製造された自動車を対象に、使用した輸入部品に課す関税を一部免除する。期間は2年間で、日本を含む海外メーカーにも適用する。部品や原材料を調達するサプライチェーン(供給網)の米国内移
帝国データバンク札幌支店は、価格転嫁に関する道内企業の実態調査(2025年2月)結果を発表した。100%の仕入れコスト上昇に対して、何パーセント販売価格に上乗せできたかを示す価格転嫁率は41・3%だった。前回調査(24年7月)から7・6㌽低下し、過去最低の水準となった。転嫁率はコストが100円上昇
飛び石連休となった今年のゴールデンウイーク(GW)。後半の5月も、白老町のアイヌ文化発信拠点・民族共生象徴空間(ウポポイ)や、登別市の歴史テーマパーク登別伊達時代村、水族館登別マリンパークニクスはさまざまなイベントを用意し、家族連れなど行楽客を迎える。ウポポイでは5月6日まで、アイヌ民族文化財団(
▽…ウルフは3回戦で前回覇者の中野に敗れた。「率直に悔しい。もっと試合をしたかった」。小内刈りで倒され有効を取られると、組み手を封じられてポイントを奪えなかった。6月の全日本実業団体対抗大会を区切りに現役引退すると表明しており、今大会は最後の個人戦として臨んだ。100㌔級で金メダルを獲得した20
【マニラ時事】石破茂首相は29日(日本時間同)、フィリピンのマルコス大統領とマニラのマラカニアン宮殿で約1時間半会談した。両首脳は情報保護協定の早期締結の重要性を確認し、議論を開始することで合意。物品役務相互提供協定(ACSA)の締結交渉に入ることを申し合わせた。首相はトランプ米政権の関税措置につ
全国各地の有名ラーメン店が道都に集結したイベント「札幌ラーメンショー2025」(実行委員会主催)が5月12日、札幌市中央区の大通公園西8丁目広場で開幕する。例年10万人以上が来場する人気イベント。今年は25日まで(19日はブース入れ替えのため休み)延べ13日間にわたり、計20店が出店する。日本三大
登別市登別温泉町の「のぼりべつクマ牧場」で、今年1~2月に誕生したヒグマの子ども5頭が一般公開されている。全身ふわふわの毛に包まれた子グマたちは、じゃれ合いながら元気に成長中で、来場者の目を楽しませている。名前を5月6日まで募集しており、ゴールデンウイーク期間中と5月の毎週末には、各日30組限定で
【ホーチミン時事】ベトナム戦争終結から50年を迎えた30日、ベトナム最大都市ホーチミンで祝賀式典が催される。同国の指導部や地元幹部らが出席。軍などによる大規模パレードも行われ、終戦から半世紀の節目を祝う。 1975年4月30日、当時の南ベトナム大統領官邸に北ベトナム軍が入り、サイゴン(現ホーチ
原子力規制委員会は30日、北海道電力泊原発3号機(後志管内泊村)について、再稼働の前提となる新規制基準に「適合している」とした審査書案を審議した。同日の会合で了承されれば「事実上の合格」となり、一般からの意見募集などを経て今夏には正式決定される見通し。ただ、同原発を巡っては、周辺住民らが起こした訴
登別マリンパークニクスは、来館者がオリジナルグッズを手作りできる「体験工房ARY(アリィ)」を敷地内に新設した。イルカやペンギンのフィギュア、ミニ水族館、缶バッジを制作でき、水族館ならではの「作る楽しさ」を提供している。フィギュアは原型に石粉粘土を盛り付け、成形して仕上げる。ミニ水族館は、瓶にビー
【マニラ時事】石破茂首相は29日、太平洋戦争後にフィリピンに取り残され、無国籍状態となった残留日系人3人とマニラ市内で面会した。首相は残留日系人が日本国籍を取得できるよう日本政府として支援を強化する方針を伝えた。 首相は「(多くの残留日系人の)国籍取得が実現していないことは非常に残念で悲しいこ
【パリ時事】アルペンスキー女子で2024~25年シーズンのワールドカップ(W杯)総合優勝を果たしたフェデリカ・ブリニョネ(34)は、母国イタリアで来年2月に行われるミラノ・コルティナ冬季五輪出場が危ぶまれている。シーズン最終盤の4月上旬の国内大会で脚の複数箇所を骨折し、前十字靱帯(じんたい)を断裂
新年度を迎えた直後のそわそわした雰囲気が落ち着いてきた頃、今年開かれるイベントの実行委員会が続々と始まった。 イベント開催の一番乗りは、苫小牧の春を楽しむ桜まつりでもある「緑ケ丘公園まつり」。例年は5月最初の日曜開催だが、今年は初めて前日の土曜(3日)にも飲食などの出店をする。咲き誇る桜の下を
厚真ライオンズクラブ(LC、遠藤秀明会長)は27日、こいのぼり約60匹を厚真町の上厚真パークゴルフ場に掲げた。会員19人で長さ120㍍のワイヤに赤や緑、黒などのこいのぼりを取り付け、コース上空を横切る形で2本の柱にワイヤを掛けた。5月6日まで飾る予定。30年以上続ける活動。ワイヤを引き上げると、こ