• ELSOLEが激闘制しV
トヨタ自動車北海道カップ・ジュニアサッカー
    ELSOLEが激闘制しV トヨタ自動車北海道カップ・ジュニアサッカー

       第25回トヨタ自動車北海道カップジュニアサッカー大会が15、16両日、苫小牧市のTOMASEIフットボールフィールドで開かれた。決勝では苫小牧のELSOLEが4―1で新ひだか町のAreareaを下し、優勝を果たした。  大会には全道から集まった22チームが出場。A~Fブロック(各3チーム)、

    • 2024年9月17日
  • 1回戦2試合19日に延期
苫小牧商工会議所会頭杯・朝野球
    1回戦2試合19日に延期 苫小牧商工会議所会頭杯・朝野球

       第46回苫小牧商工会議所会頭杯朝野球選手権大会は17日早朝、予定していたトーナメント1回戦2試合を雨天のため中止した。  とましんスタジアムのFeliz―新興電気、清水野球場のとましん―北日本産商はそれぞれ19日に延期。18日に組まれている1回戦2試合は実施する予定。

    • 2024年9月17日
  • 今永、11奪三振で14勝目 大谷2打点 山本、4回無失点 米大リーグ
    今永、11奪三振で14勝目 大谷2打点 山本、4回無失点 米大リーグ

       【シカゴ時事】米大リーグは16日、各地で行われ、カブスの今永はアスレチックス戦に先発し、6回を5安打2失点、メジャーで自己最多の11奪三振と好投し、14勝目(3敗)をマークした。同僚の鈴木は3番指名打者(DH)で出場し、5打数3安打。カブスは9―2で勝った。  ドジャースの大谷はブレーブス戦

    • 2024年9月17日
  • 朝野球
    朝野球

       ◇第3回東部リーグ戦朝野球(16日)  ▽予選Bグループ Zero倶楽部8―4苫小牧高専

    • 2024年9月17日
  • 全米ジュニアで単複制覇 高室、パラ2冠目標に 車いすテニス
    全米ジュニアで単複制覇 高室、パラ2冠目標に 車いすテニス

       【ニューヨーク時事】パリ・パラリンピックでの車いすテニス日本勢のメダルラッシュと同じ頃、ニューヨークで行われた全米オープン車いすテニスのジュニア部門でも日本選手が活躍した。来月で18歳になる高室侑舞(SBCメディカルグループ)が女子シングルスで優勝し、岡野莉央(愛知・東邦高)と組んだダブルスも制し

    • 2024年9月17日
  • ボウリング
    ボウリング

       ◇鳥しげ杯ボウリング(15日、苫小牧中央ボウル)  (1)田中大雅952(2)佐久間860(3)門脇796(4)紀藤760(5)川村757▽ハイゲーム 佐久間誠247

    • 2024年9月17日
  • アイスホッケー
    アイスホッケー

       ◇第20回オールドタイマーリーグ(15日まで、新ときわスケートセンターなど) クレイジーホーネッツ7―2オールド・タイム・ベアーズ 苫小牧メイプルリーフス7―2ノーザンウルフズ  ◇第13回苫小牧ビアリーグ(15日まで、苫小牧市新ときわスケートセンター)  ▽グループB む

    • 2024年9月17日
  • 鵡川でSUP体験を 有志が普及に力 水上アクティビティー 国のかわまちづくり支援制度追い風に
    鵡川でSUP体験を 有志が普及に力 水上アクティビティー 国のかわまちづくり支援制度追い風に

       むかわ町の有志でつくる「鵡川SUP(サップ)」は、町を代表する1級河川の鵡川で水上アクティビティー「SUP」の普及を進めている。町かわまちづくり計画が国のかわまちづくり支援制度に認定され、鵡川地区と穂別地区でSUPやカヌーなどが楽しめる環境整備が行われる見通しとなり、「鵡川の魅力を高め、川に親しむ

    • 2024年9月17日
  • 「どさんこ音頭」の手拭い再現 現代風にアレンジ2種類 陶芸家前田さん  白老
    「どさんこ音頭」の手拭い再現 現代風にアレンジ2種類 陶芸家前田さん 白老

       白老町緑町の陶芸家前田育子さん(56)は、30年ほど前まで地元で歌い踊られていた「どさんこ音頭」の手拭いを再現した。当時、肩に掛けるなどして使われていた手拭いを、現代の雰囲気に合わせて2種類のデザインで各150枚制作。駅北観光商業ゾーン「ポロトミンタラ」とカメラのむらかみで取り扱う。1枚2000円

    • 2024年9月17日
  • 車いすバスケに挑戦 町ボランティアセンター 白老で体験会
    車いすバスケに挑戦 町ボランティアセンター 白老で体験会

       白老東高校の体育館で15日、車いすバスケットボールの体験会が開かれ、小中高校生9人を含む町民13人が選手らと汗を流した。パリ・パラリンピックでパラスポーツへの関心が高まる中、町ボランティアセンターが初めて企画した。  体験に先立ち、苫小牧市在住で札幌市の障害者スポーツクラブ「北海道アダプティ

    • 2024年9月17日
  • 白老の魅力バーガーに 食のイベントに2000人
    白老の魅力バーガーに 食のイベントに2000人

       白老町商工会青年部は16日、「第1回しらおいまるごとグルメフェス~白老を挟んじゃおう~」を町若草町の白老駅北観光インフォメーションセンター(ポロトミンタラ)敷地内で開催し、町民ら約2000人が来場した。町内の飲食店が営むキッチンカー3台を含む計10店が出店し、それぞれ地元特産品を具材にしたハンバー

    • 2024年9月17日
  • 40周年記念祭にぎわう 白老宏友会手作り品販売  白老
    40周年記念祭にぎわう 白老宏友会手作り品販売  白老

       白老町の社会福祉法人白老宏友会は14日、創立40周年記念祭を町川沿の同法人敷地内で開いた。法人が運営する施設で作ったパンなどを販売し、町民ら約1500人(主催者発表)でにぎわった。  事業所「ななかまど」や「ミナピエノ」で製造するパンやジェラートを提供し、事業所利用者の作品展を開催した。この

    • 2024年9月17日
  • タウンミーティング参加団体募集  白老
    タウンミーティング参加団体募集  白老

       白老町は、まちづくりについて大塩英男町長と直接意見を交わすタウンミーティングの参加団体を募集している。25日まで申し込みを受け付け、10~12月に代表者と協議して日時と場所を決める。  対象は町内在住または通勤・通学する5人以上の団体。時間は60分以内で、団体の代表者が司会進行を務める。希望

    • 2024年9月17日
  • 北口、来季は「アジア新を」 五輪金メダリストが帰国 女子やり投げ 陸 上
    北口、来季は「アジア新を」 五輪金メダリストが帰国 女子やり投げ 陸 上

       パリ五輪の陸上女子やり投げで金メダルに輝いた北口榛花(JAL、旭川出身)が16日、欧州での転戦から帰国して東京都内で記者会見した。「今季初めは調子が良くなかった中、重要な試合で勝ち切れたことは大きい」と振り返り、来季に向けて「アジア記録(67メートル98)を更新したい」と意気込んだ。

    • 2024年9月17日
  • 北口「やりより重い」
    北口「やりより重い」

       ▽…パリ五輪の閉幕から約1カ月後の凱旋(がいせん)帰国となった北口。記者会見の冒頭では、やりを模した透明の容器に入ったソフトキャンディー「ハイチュウ」などの菓子の詰め合わせが贈呈された。投てきのポーズを取ると、「(競技で使う)やりより重いんですけど」と言って報道陣を笑わせた。

    • 2024年9月17日
  • 全日本 江村が4度目の優勝 フェンシング
    全日本 江村が4度目の優勝 フェンシング

       フェンシングの全日本選手権(個人戦)最終日は16日、静岡・沼津市総合体育館で行われ、女子サーブルはパリ五輪団体銅メダルの江村美咲(立飛ホールディングス)が、決勝で小林かなえ(河合電器製作所)に15―8で快勝し、2年ぶり4度目の優勝を果たした。  男子フルーレは安部慶輝(秋田緑ケ丘病院)が初の

    • 2024年9月17日
  • 大の里、無傷9連勝 1敗は霧島 2敗に平幕4人 秋場所9日目 大相撲
    大の里、無傷9連勝 1敗は霧島 2敗に平幕4人 秋場所9日目 大相撲

       大相撲秋場所9日目(16日、東京・両国国技館)  ただ一人土つかずの関脇大の里は若元春を力強く寄り倒して9連勝とした。霧島は湘南乃海を寄り切って1敗を堅持。両大関は豊昇龍が小結平戸海をすくい投げで下して白星を先行させたが、琴桜は宇良に押し出され、3敗に後退した。2敗はいずれも平幕の若隆景、遠

    • 2024年9月17日
  • 江村、堂々と楽しく
    江村、堂々と楽しく

       鋭く踏み込んで得点を奪ったかと思えば、相手の攻撃をかわして素早く反撃を決める。自在の戦いぶりで、圧倒的な強さを堂々と見せつけた。女子サーブルで4度目の日本一に輝いた江村は「ワクワクして、楽しんで戦えた」と晴れやかに笑った。  準々決勝では高嶋、準決勝では尾崎と、パリ五輪の団体で一緒に戦った仲

    • 2024年9月17日
  • 4候補が札幌に集結 「政権交代」へ熱く論戦 裏金事件厳しく批判 立憲民主党代表戦
    4候補が札幌に集結 「政権交代」へ熱く論戦 裏金事件厳しく批判 立憲民主党代表戦

       7日告示された立憲民主党の代表選(23日投開票)は16日、野田佳彦元首相(67)、枝野幸男前代表(60)、泉健太代表(50)、吉田晴美衆院議員(52)の4候補が地方遊説で札幌に集結した。立会演説会、候補者討論会、共同記者会見を相次いで開催。自民党派閥の裏金事件への批判を追い風にした「政権交代」へ向

    • 2024年9月17日
  • ■立憲民主党代表選の仕組み
    ■立憲民主党代表選の仕組み

       投票は(1)国会議員136人(2)国政選挙の公認候補予定者98人(3)党籍がある地方議員1236人(4)一般党員・協力党員11万4792人―の四つのグループに分かれる。それぞれの投票をポイントに換算し、計740ポイントの過半数を得た候補者が新代表となる。  ポイントは国政側に半分、地方議員や

    • 2024年9月17日