• 市議会臨時会 12日招集 正副議長、監査委員など選出
    市議会臨時会 12日招集 正副議長、監査委員など選出

       苫小牧市の金澤俊市長は2日、市議会第13回臨時会の12日招集を告示した。焦点は任期折り返しに伴う議会人事で、後期(2年)の正副議長、監査委員などを選出する。 会期は15日までの予定。市長提出の予定案件は専決処分の報告2件。内容は、昨年9月30日に市職員が勤務中に市有車で人身・物損事故を起こして

    • 2025年5月2日
  • トランプ氏/安保補佐官を事実上更迭/チャット共有で批判
    トランプ氏/安保補佐官を事実上更迭/チャット共有で批判

       【ワシントン時事】トランプ米大統領は1日、マイク・ウォルツ大統領補佐官(国家安全保障担当)を国連大使に指名すると発表した。配置換えの形だが、軍事作戦を民間の通信アプリのチャットで共有していた問題でウォルツ氏の責任を問う声が高まっており、事実上の更迭との見方が強い。暫定的にルビオ国務長官が安保担当の

    • 2025年5月2日
  • 政権交代訴える 立憲国会議員9人が該当演説
    政権交代訴える 立憲国会議員9人が該当演説

       立憲民主党道連は1日、メーデーに合わせて札幌市中央区の大通公園で街頭演説会を開いた。道内選出の衆参国会議員9人がマイクを握り、政権交代の必要性を訴えた。勝部賢志参院議員は「本当に物の値段が上がり続けている」と切り出し、「とにかく物価高に対応した具体的な対策が何より求められている」と強調。「私たちは

    • 2025年5月2日
  • 北洋大、函館大と連戦 道六大学野球 あすから第2節 意気込むエース藤田
    北洋大、函館大と連戦 道六大学野球 あすから第2節 意気込むエース藤田

       道学生野球連盟1部の北洋大が3日から遠征先の第2節で函館大と2連戦する。今季のチームは新入生入部がゼロとなり、部員14人で戦う背水の陣を敷く。出発を前に、苫小牧の北洋大グラウンドで気迫のこもった練習を行い、闘志を高めた。前日の雨から一転した4月30日、快晴のグラウンドに選手たちが集合。大滝敏之監督

    • 2025年5月2日
  • ベトナム終戦50年 14歳で出国「迷いなかった」日本定住の元ボートピープル
    ベトナム終戦50年 14歳で出国「迷いなかった」日本定住の元ボートピープル

       1975年のベトナム戦争終結から4月30日で半世紀。社会主義体制として統一された祖国を逃れたベトナム人は、今も日本を含む多くの国で暮らしている。東京都内でベトナム料理店を営む南雅和=旧名ジャン・タイ・トゥアン・ビン=さん(56)も14歳で単身、小型船で出国した「ボートピープル」の一人。当時の心境につ

    • 2025年5月2日
  • 日ハム古林睿煬、感謝の来日初勝利  プロ野球
    日ハム古林睿煬、感謝の来日初勝利  プロ野球

       日本ハムが勝ち越した直後の七回、10個目の三振を奪い、2失点で堂々とマウンドを降りた。台湾出身の古林睿煬が2戦目で来日初勝利。新庄監督から記念のボールを受け取り、「チーム全体が優しくて、本当に励ましてくれる」と感謝の言葉を並べた。一回は150㌔を超える自慢の直球を狙われ、先頭から連打を浴び、犠飛と

    • 2025年5月2日
  • 労働条件改善訴える 連合苫小牧がメーデー集会
    労働条件改善訴える 連合苫小牧がメーデー集会

       労働者の祭典メーデーの1日、連合苫小牧などでつくる実行委員会(実行委員長・南部谷康史連合苫小牧会長)は第96回苫小牧地区メーデー集会を苫小牧市民会館で開いた。約430人が参加し、立憲民主党の山岡達丸衆院議員(道9区)や金澤俊市長ら来賓も出席。苫小牧地区メーデー宣言を採択し、会場周辺で労働条件改善や平

    • 2025年5月2日
  • 李在明候補の無罪判決破棄 審理差し戻し、大統領選へ逆風 韓国
    李在明候補の無罪判決破棄 審理差し戻し、大統領選へ逆風 韓国

       【ソウル時事】韓国の革新系最大野党「共に民主党」の大統領候補である李在明前代表の公選法違反事件で、韓国最高裁は1日、有罪の判断を示してソウル高裁の無罪判決を破棄し、審理を差し戻した。6月3日投開票の大統領選に向け支持率で独走してきた李氏にとって逆風になる。李氏はソウル近郊の城南市長時代の都市開発

    • 2025年5月2日
  • アイヌ遺骨3柱返還 英大学から112年ぶり故郷へ
    アイヌ遺骨3柱返還 英大学から112年ぶり故郷へ

       【エディンバラ(英北部)時事】英北部スコットランドのエディンバラ大学で保管されていたアイヌ民族の遺骨3柱が4月30日、日本から訪れたアイヌ団体代表らに返還された。海外に持ち出された遺骨が返還されるのは、2017年のドイツ、23年のオーストラリアに次いで3例目。遺骨は1913年、当時日本で暮らしてい

    • 2025年5月2日
  • 琴桜、まずまずの動き 大の里は連合稽古不参加  大相撲
    琴桜、まずまずの動き 大の里は連合稽古不参加  大相撲

       二所ノ関一門による連合稽古が1日、千葉県松戸市の佐渡ケ嶽部屋で行われ、夏場所(11日初日)で横綱昇進に挑む大の里は体調不良で不参加だった。師匠の二所ノ関親方(元横綱稀勢の里)によると、2日の横綱審議委員による稽古総見には参加できる見通し。大関琴桜は王鵬、阿炎らを相手に15番。受けに回る場面もあっ

    • 2025年5月2日
  • 刑務所に24課程新設へ 再犯防止に重心 拘禁刑導入まで1カ月
    刑務所に24課程新設へ 再犯防止に重心 拘禁刑導入まで1カ月

       懲役刑と禁錮刑を廃止して「拘禁刑」を創設する改正刑法の施行が1カ月後の6月1日に迫った。1907年の刑法制定以来初めての刑罰の種類変更となる。法務省は全国の刑務所などに24の矯正処遇課程を新設。懲罰から再犯防止に重心を移し、個々の受刑者の特性に応じた処遇を目指す。鈴木馨祐法相は4月25日の記者会見

    • 2025年5月2日
  •  巨人 田中将、またも足踏み
     巨人 田中将、またも足踏み

       重苦しい時間が続いた。今季3度目のマウンドに上がった巨人の田中将は、一回に5連打を浴びていきなり3失点。三回を終えて阿部監督から交代を告げられ、2回6失点だった前回登板に続いて先発の役割を果たせなかった。2死後に連打で一、二塁とされると、坂倉に浮いた直球を痛打され失点。さらに1点を奪われた後、菊池

    • 2025年5月2日
  • 平和を実感できる社会へ団結 苫地区労連がデモ行進
    平和を実感できる社会へ団結 苫地区労連がデモ行進

       苫小牧地区労連などで組織する実行委員会(実行委員長・横山傑同地区労連議長)は1日、第96回メーデー苫小牧地区集会を中央公園で開いた。18団体と個人の計約170人が参加し、金澤俊市長も来賓で出席した。集会では基本スローガンの「働くものの団結で生活と権利を守り平和と民主主主義を守り育てる日本をめざそう

    • 2025年5月2日
  • 小学生7人、車にはねられ負傷 殺人未遂容疑で運転の男逮捕 大 阪
    小学生7人、車にはねられ負傷 殺人未遂容疑で運転の男逮捕 大 阪

       1日午後1時35分ごろ、大阪市西成区千本中で、小学生7人が車にはねられ、けがをした。7人とも意識はあるが、女児1人が顎の骨を折る重傷。6人が打撲などの軽傷という。大阪府警捜査1課は同日、殺人未遂容疑で車を運転していた東京都東村山市の無職、矢沢勇希容疑者(28)を現行犯逮捕した。 「全てが嫌にな

    • 2025年5月2日
  • 北方領土 観光で返還運動喚起 有識者会議が初会合
    北方領土 観光で返還運動喚起 有識者会議が初会合

       政府は4月30日、北方領土返還運動を停滞させないため、北方四島周辺地域に観光客を呼び込む振興策などを検討する有識者会議の初会合を開催した。座長に矢ケ崎紀子東京女子大教授(観光政策)が就任。年度内に一定の方向性を取りまとめる方針を決めた。伊東良孝沖縄・北方担当相は会議の冒頭、ロシアのウクライナ侵攻で

    • 2025年5月2日
  • ソフトバンク 上沢、古巣 相手に苦い黒星
    ソフトバンク 上沢、古巣 相手に苦い黒星

       ○…ソフトバンクの上沢は、古巣の日本ハムとの初対戦で苦い黒星を喫した。2点の援護をもらい、四回まで無安打に抑えたが、五回に連打とバッテリーミスも絡んで同点に。七回には万波に決勝ソロを左翼席に運ばれ、マウンドでしゃがみ込んだ。 7回3失点でチームの連敗を止められず、「七回の投球が本当に悔しい。本

    • 2025年5月2日
  • 書店「またたび文庫」 羽地夕夏さん(27) 本と文化と未来つなぐ 「自然豊かで人が温かい」 ①
    書店「またたび文庫」 羽地夕夏さん(27) 本と文化と未来つなぐ 「自然豊かで人が温かい」 ①

       白老町で昨年5月、女性による起業が相次いだ。書店、おにぎり店、民宿、助産院が誕生し、営みは地域に根付きつつある。新たな店や場からは女性起業者たちの「ここで暮らす」意志と「ここで生きる」覚悟が感じられ、この一年の地域での歩みなどを紹介する(全4回、白老支局・半澤孝平が担当します)。沖縄県読谷村出身の

    • 2025年5月2日
  • 石川・奥能登 人口、1割減 地震から1年3カ月時点
    石川・奥能登 人口、1割減 地震から1年3カ月時点

       石川県は1日、能登半島地震から1年3カ月となった4月1日時点の人口推計を発表した。被害の大きかった奥能登4市町(輪島、珠洲両市、穴水、能登両町)の人口は4万9558人で、地震のあった昨年元日から10・2%減少した。昨年4月1日との比較では6・7%減。 特に輪島、珠洲両市の減り幅が大きく、輪島市

    • 2025年5月2日
  • 戦後80年 平和の願いを次代に 札幌で二つのメーデー大会 4500人がデモ行進
    戦後80年 平和の願いを次代に 札幌で二つのメーデー大会 4500人がデモ行進

       メーデーの1日、札幌市内では連合北海道系と道労連系の二つのメーデー大会が開かれた。主催者発表で約4500人が参加し、両大会とも市内中心部をデモ行進。サクラ満開の春の青空の下、労働者の祭典を祝った。連合系は、中央区の大通公園西8丁目広場で「第96回全道メーデー大会」(実行委主催)を開催。「次代につな

    • 2025年5月2日
  • 7月に「まちはキャンバス」 白老町文連総会
    7月に「まちはキャンバス」 白老町文連総会

       白老町文化団体連絡協議会(文連協、竹下和男会長)は4月25日、町中央公民館で定期総会を開いた。アスファルト上に、子どもたちにチョークで自由に絵を描いてもらうイベント「まちはキャンバス」など2025年度事業計画を決めた。 事業計画では、第60回文化祭(11月1~3日)、第36回ステージ合同発表会

    • 2025年5月2日