• わくわく!防災フェス 21日、白老
    わくわく!防災フェス 21日、白老

       白老町は21日午後1時から、町中央公民館で防災イベント「わくわく!防災フェスin白老」を開く。町制施行70周年記念事業の一環で、防災意識の向上と「自助・共助」の精神を養うのが目的。入場無料。  第1部は、札幌テレビ放送(STV)アナウンサーの村雨美紀さん(32)と宮崎愛瑠さん(24)、同局の

    • 2024年9月19日
  • 個性光る 力作ずらり 22日まで白美展
    個性光る 力作ずらり 22日まで白美展

       白老美術協会(田中照比古会長)は22日まで、白老町中央公民館で第56回「白美展」を開いている。発足から半世紀以上の歴史を刻む同協会の作品展には、60~90代の会員14人の油彩やアクリル画、コンピュータグラフィックなど計17点が並んでいる。観覧無料。  ミズバショウが咲き始める「春のポロト」(

    • 2024年9月19日
  • 7月に死去の 工藤氏を追悼 一般質問に4人登壇 安平町議会
    7月に死去の 工藤氏を追悼 一般質問に4人登壇 安平町議会

       安平町議会は18日、定例会を開会した。冒頭、7月31日に76歳で死去した町議の工藤隆男氏を追悼し、全員で黙とうした。議席には花束が置かれ、故人の冥福を祈った。  工藤氏は2004年8月、旧追分町議に初当選。06年に旧早来町と合併後、安平町議会の監査委員や経済常任委員長などを務めた。今年に入り

    • 2024年9月19日
  • 一般会計補正 予算案など可決 厚真町議会 定例会閉会
    一般会計補正 予算案など可決 厚真町議会 定例会閉会

       厚真町議会定例会は18日、2024年度一般会計補正予算案など議案11件、意見書案1件を可決して閉会した。  補正予算の主な事業は、8月27日の大雨により被災した道路ののり面補修などを行う道路橋梁(きょうりょう)災害復旧事業費1500万円など。24年度一般会計予算は8216万円を増額し、総額1

    • 2024年9月19日
  • JR北海道 暴言や居座りなど「対応中止」 カスハラに対する方針策定
    JR北海道 暴言や居座りなど「対応中止」 カスハラに対する方針策定

       JR北海道の綿貫泰之社長は18日の定例記者会見で、JR北海道グループの「カスタマーハラスメント(カスハラ)に対する方針」を策定したと発表した。該当する行為として、身体的・精神的な攻撃、威圧的な言動など9項目を明記。カスハラと判断した場合は「毅然(きぜん)とした対応を行い、必要によりお客さま対応を中

    • 2024年9月19日
  • インディアン水車まつり開催 21、22日 サーモンパーク千歳
    インディアン水車まつり開催 21、22日 サーモンパーク千歳

       清流・千歳川の秋を彩る「インディアン水車まつり」(同実行委主催)が21、22の両日、千歳市花園2の道の駅サーモンパーク千歳のイベント広場で開かれる。期間中はヤマメの釣り堀(1回300円)が開設されるなど多彩なアトラクションが目白押し。毎年人気のサケ鍋(400円)やイクラ丼(1200円)、サーモン・

    • 2024年9月19日
  • 首長の予定
    首長の予定

       (20日) 苫小牧 在庁執務。 千 歳 公式行事なし。 白 老 午前10時、町議会定例会9月会議。 安 平 町議会定例会(予備日)。新隊員教育終了行事(安平駐屯地)。午後6時、うまかまつり実行委員会。 厚 真 午前10時30分、秋の交通安全運動セーフティーコールあつま

    • 2024年9月19日
  • お天気ナビ
    お天気ナビ

       18日の最高気温は、最も低い所でも日高地方のえりも岬で21.0度と、6日ぶりに全道で20度以上となりました。19日の最高気温は、昨日と同じくらいの所が多いですが、オホーツク海側の沿岸では昨日より7度ほど低く、20度に届かない所もありそうです。外出の際は服装選びに注意してください。 (日本気象

    • 2024年9月19日
  • ドナーの食べた物で輸血副反応? アレルギー患者、大部分は軽症
    ドナーの食べた物で輸血副反応? アレルギー患者、大部分は軽症

       卵、牛乳などを食べるとじんましんが出る食物アレルギーの人に輸血が行われる際、ドナーが採血前に摂取した食品が原因でアレルギーを起こす可能性のあることが分かった。研究を行った信州大学医学部付属病院(長野県松本市)輸血部の柳沢龍准教授に話を聞いた。  ▽進まない原因解明  輸血は、年間100

    • 2024年9月19日
  • 急性硬膜外血腫 直後に意識あっても注意!
    急性硬膜外血腫 直後に意識あっても注意!

       転倒や交通事故などで頭部を強く打って発症する急性硬膜外血腫は、脳を覆っている硬膜と頭蓋骨の間で出血して血液がたまる外傷だ。出血量が多く重症であれば命に関わる例もある。  水戸済生会総合病院(茨城県水戸市)脳神経外科の井口雅博主任部長は「頭部を強打後に意識がはっきりしていても時間がたって状態が

    • 2024年9月19日
  • 実釣もサケ不発 代わりに大サバヒット
    実釣もサケ不発 代わりに大サバヒット

       苫小牧と近郊の海岸のサケ釣りは厳しい釣況が続いている。3連休後半も各ポイントに釣り人が多数繰り出したが、いい釣果は聞かれない。ぶっ込み釣りで一帯で数匹上がる程度だ。それでもさおを振らなければ始まらないのが釣り。浮きルアーで実釣にトライしたところ、ちょうど40センチの大サバがさおを曲げてくれた。

    • 2024年9月19日
  • キラキラ公園で大サバ
    キラキラ公園で大サバ

       苫小牧~白老 サケ 目立った情報はない  苫小牧・西港 サバ 17日は35~40センチがキラキラ公園で8匹釣れた。小さいものもぽつぽつ  苫小牧・西港 アナゴ(ハモ) えんぴつサイズが多い。まれに50センチ超。入船公園などで夜釣り  登別沖 昼イカ 18日朝、水深120

    • 2024年9月19日
  • 沈没メカニズム「粘り強く捜査」
海保、詳しい説明避ける
    沈没メカニズム「粘り強く捜査」 海保、詳しい説明避ける

       知床観光船「KAZU 1(カズワン)」の沈没事故から2年5カ月。運航会社社長桂田精一容疑者(61)を逮捕した第1管区海上保安本部の幹部らが18日、小樽市内で記者会見し、「粘り強く捜査し、沈没原因を認定した」と説明した。ただ、業務上過失致死など容疑の詳しい内容や、なぜ逮捕に踏み切ったかについては「回

    • 2024年9月19日
  • 「ほっとした」「重い処罰を」
遺族、桂田容疑者逮捕受け―知床観光船事故
    「ほっとした」「重い処罰を」 遺族、桂田容疑者逮捕受け―知床観光船事故

       知床観光船「カズワン」の沈没事故で、運航会社社長の桂田精一容疑者が18日、業務上過失致死容疑などで逮捕された。突然の悲劇から2年5カ月。遺族は「ほっとした」「重い処罰を」などと心情を明かした。  事故で行方不明となった小柳宝大さん=当時(34)=の父親(65)は「捜査機関からはずっと音沙汰がな

    • 2024年9月19日
  • 野田氏先行、枝野氏追う
決選投票不可避の見方―立民代表選
    野田氏先行、枝野氏追う 決選投票不可避の見方―立民代表選

       23日投開票の立憲民主党代表選を巡り、時事通信が党所属国会議員の支持動向を聞き取り調査などで探ったところ、野田佳彦元首相(67)が先行し、枝野幸男前代表(60)が追う展開となっていることが分かった。地方議員らへのアンケート調査では泉健太代表(50)を加えた3氏が拮抗(きっこう)した。  両

    • 2024年9月19日
  • 裏金究明、軒並み消極姿勢―自民総裁選
政活費廃止、早期解散で「けじめ」
    裏金究明、軒並み消極姿勢―自民総裁選 政活費廃止、早期解散で「けじめ」

       自民党総裁選(27日投開票)で最大の焦点となった派閥裏金事件に関し、9候補は「裏金議員」の支持も得る思惑から、軒並み真相究明には後ろ向きだ。過去にふたをしたまま、今後の対策として「政策活動費の廃止」などを唱えるが、実効性は不透明。早期の衆院解散での「けじめ」を強調する声もあり、一刻も早い幕引きを期

    • 2024年9月19日
  • 2024年9月19日~
    2024年9月19日~

       -イベント +シャンソニエ ステージ イン カプリス(20~28日午後7時、シャンソニエカプリス)ゲストシンガーは田尻勝久。1日2ステージ。ショーチャージ3000円。詳細0144(36)6656。 +日々かりめろ&かんばやしまなぶ―KAN KANオープン記念ライブ(21日午後1時30分、同4

    • 2024年9月18日
  • 不審者情報急増 苫小牧署が注意呼び掛け 防犯アプリ活用を
    不審者情報急増 苫小牧署が注意呼び掛け 防犯アプリ活用を

       9月に入り、女児がスマホを向けられるなどの不審者情報が苫小牧市内で相次いでいる。苫小牧署が、発生場所を地図上で知らせる道警公式防犯アプリ「ほくとポリス」で通知した件数は同1~15日に7件。すでに8月の月間7件と同数に達し、14日には2件続けて発生している。同署生活安全課は「1人のところを狙われない

    • 2024年9月18日
  • 来月24、25日ゼロカーボン見学ツアー 参加者募集中
    来月24、25日ゼロカーボン見学ツアー 参加者募集中

       苫小牧市は10月24、25の両日、省エネルギーやごみ資源化を進める企業2社をバスで訪問する「ゼロカーボン見学ツアー」を行う。  24日は出光興産北海道製油所(真砂町)、25日は明円工業環境資源部苫小牧工場(柏原)。市民または市内に勤務先や通学先がある人の参加を募集している。無料で、定員は各2

    • 2024年9月18日
  • シイタケ狩り楽しんで 21日に美々川フェス 苫小牧
    シイタケ狩り楽しんで 21日に美々川フェス 苫小牧

       苫小牧市美沢の障害者支援施設の美々川福祉園と美々川デイセンターの敷地内で21日午前10時半から、第44回美々川フェスティバルが開催される。ビニールハウスの菌床で育てたシイタケの中から好きなものを選び、購入できるシイタケ狩りのほか、焼きそばや唐揚げなどの飲食物の販売、きのこ汁の無料配布(数量限定)な

    • 2024年9月18日