• 今年もボスはダイキチ のぼりべつクマ牧場 9年連続
    今年もボスはダイキチ のぼりべつクマ牧場 9年連続

       のぼりべつクマ牧場(登別市)のボスグマに、今年もダイキチ(15歳)が就いた。貫禄の存在感を周囲のクマに見せつけ、9年連続でボスになった。  同牧場によると、雄グマの群れは発情期の5~7月にかけて、互いに威嚇し合ったり、攻撃したりとボス争いの行動を取る。しかし、近年、平和が続き、今年もダイキチ

    • 2021年8月4日
  • 青少年センターにお目見え むかわ竜のミニレプリカ  厚真
    青少年センターにお目見え むかわ竜のミニレプリカ  厚真

       むかわ町穂別地区で発見されたハドロサウルス科の植物食恐竜「カムイサウルス・ジャポニクス」(通称むかわ竜)のレプリカが3日、厚真町の青少年センター内にお目見えした。  厚真町教育委員会が主催する夏休み特別企画。従来の大型レプリカの5分の1ほどのミニレプリカ(全長155センチ、高さ65センチほど

    • 2021年8月4日
  • 浦河堺町小5年の冨菜君 全国ポニー選手権大会へ
    浦河堺町小5年の冨菜君 全国ポニー選手権大会へ

       10月10日に東京都府中市の東京競馬場で行われる全国ポニー競馬選手権「第12回ジョッキーベイビーズ」(小学4年~中学1年)の北海道地区代表決定戦が1日、浦河町西舎のJRA日高育成牧場で行われ、浦河堺町小学校5年の冨菜優心君が優勝し、全国代表に選ばれた。  地区代表決定戦は、昨年はコロナ禍で中

    • 2021年8月4日
  • 新型コロナでの中止・ 延期行事―厚真、むかわ
    新型コロナでの中止・ 延期行事―厚真、むかわ

       《延期》 【8月】  5、24日 ▽厚真にぎわい会議(町総合福祉センター)期日未定。 《中止》 【8月】  ▽むかわ商工まつり

    • 2021年8月4日
  • ワクチン接種 事業に1480万円 むかわ町議会臨時会
    ワクチン接種 事業に1480万円 むかわ町議会臨時会

       むかわ町議会は3日、臨時会を開き、新型コロナウイルス感染症対策として現在行っているワクチン接種の事業費1480万円を盛り込んだ2021年度一般会計補正予算案など議案4件を原案通り可決した。  町によると、ワクチン接種に当たり、職員の夜間や休日の時間外勤務手当や会場での事務用品を含む消耗品のほ

    • 2021年8月4日
  • 随筆、俳句など15点 同人誌第40号発行 白老ペンクラブ
    随筆、俳句など15点 同人誌第40号発行 白老ペンクラブ

       白老ペンクラブ(岩間隆一会長)は、会員の作品を掲載した同人誌「白老ペン」第40号を発行した。  会員ら10人が寄せた随想、随筆、短歌、俳句、論考の15点を掲載。「トランプ大統領」「原子爆弾関連の両論」など5点を寄せた加藤平八郎さんの論考や、幽霊話をつづった相吉京子さんの随想「霊魂談義」、コロ

    • 2021年8月4日
  • ≪42≫ 啓北町町内会 安心安全を第一に
    ≪42≫ 啓北町町内会 安心安全を第一に

       2日から啓北橋の長寿命化対策工事が始まり、啓北町は変化の時を迎えている。  4月に就任した坂東好美会長は「町民の安心安全が第一」と語り、防災・防犯活動に力を注ぐ。啓北町総合福祉会館に防犯カメラを1台設置し、犯罪抑止に役立てている。  新型コロナウイルス禍で町内会活動が軒並み中止になった

    • 2021年8月4日
  • 映画「バケモン」道内初公開 シネマトーラス 笑福亭鶴瓶さんのドキュメンタリー
    映画「バケモン」道内初公開 シネマトーラス 笑福亭鶴瓶さんのドキュメンタリー

       苫小牧市本町のシネマトーラスは7日から20日まで、落語家でタレントの笑福亭鶴瓶さんのドキュメンタリー映画「バケモン」を上映する。道内では同映画館が初めての上映。新型コロナ禍で窮地に立たされている映画館を救おうと、配給会社が無償で提供し、入場料は全て映画館の収益になる。シネマトーラスの堀岡勇代表は「

    • 2021年8月4日
  • 苫小牧市職員募集 17日まで受け付け 22年4月採用
    苫小牧市職員募集 17日まで受け付け 22年4月採用

       苫小牧市は高校、大学卒などを対象とした2022年度市職員採用試験の申し込みを、17日まで受け付けている。採用は来年4月1日の予定。  高校、短大、大学卒は1992年4月2日以降の生まれで、卒業済みあるいは来年3月に卒業見込みの人が対象。社会人経験や心身に障害がある場合は、1962年4月2日以

    • 2021年8月4日
  • 道南バス 一部運行再開 お盆前後の6~22日
    道南バス 一部運行再開 お盆前後の6~22日

       お盆時期の帰省客を見据え、道南バス(室蘭市)は6~22日の期間限定で、高速ペガサス号(浦河―札幌間)と高速はやぶさ号(室蘭―新千歳空港間)の運休便を一部再開する。  両路線は予約制の都市間高速バス。ペガサス号は本来6往復のうち3往復のみ運行中で、期間中は4往復に増便する。はやぶさ号は5往復の

    • 2021年8月4日
  • 記者コラム 風 K君と父
    記者コラム 風 K君と父

       先日、親戚のK君と数年ぶりに会った。現在、高校1年生のK君の生い立ちは複雑で、実の母と、父の再婚後は義理の母からも暴言や暴力による支配を受けて育ってきた。  3年前に亡くなった記者の父は生前、K君のことを常に気に掛けており、専門の相談機関にもアドバイスを求めていた。しかし、K君が暮らす地域は

    • 2021年8月4日
  • 勤務先の支援で実現 丸岡さん 子ども食堂「マム」立ち上げ
    勤務先の支援で実現 丸岡さん 子ども食堂「マム」立ち上げ

       地域の子どもたちに食事を無料で提供する子ども食堂「みんなの食堂 ma ’am(マム)」がこのほど、苫小牧市明徳町にオープンした。青雲町の田原燃料に勤める丸岡美穂さん(42)=市宮前町在住=が、職場の支援を得て始めた。初日は夏休み中の小学生や近隣の住民が訪れ、盛り上がった。  丸岡

    • 2021年8月3日
  • 市に「三つの確保」求める事務所、補助金など要望書提出-シルバー人材センター
    市に「三つの確保」求める事務所、補助金など要望書提出-シルバー人材センター

       苫小牧市シルバー人材センター(守屋久義理事長)は7月30日、「2022年度の運営補助金」「公共事業発注」「センター事務所」の三つの確保を望む要望書を市に提出した。  守屋理事長ら4人が市役所を訪れ、岩倉博文市長に要望書を手渡した。  市から同センターへの運営補助金は例年1650万円で、

    • 2021年8月3日
  • 熱戦見守り、プロの技学ぶ 校内で五輪試合観戦-緑陵中バスケ部
    熱戦見守り、プロの技学ぶ 校内で五輪試合観戦-緑陵中バスケ部

       苫小牧緑陵中学校(荒川歩校長)の男子と女子のバスケットボール部の部員たちはこのほど、東京五輪のバスケットボール日本代表の試合を校内で観戦した。1、2年の部員12人が録画DVDで観戦し、一流選手の技を実感していた。  両部の顧問が活動の一環で企画。競技時間が夜だったので録画をした。女子バスケ部

    • 2021年8月3日
  • 特別賞はパンやお菓子に 小学生図画コンクール作品募集―三星
    特別賞はパンやお菓子に 小学生図画コンクール作品募集―三星

       パン菓子製造販売の三星(苫小牧市糸井)は4~19日、第68回苫小牧市内小学生図画コンクールの作品を募集する。特別賞の受賞作はパンやお菓子になるという、子どもにとっては夢のような企画で、同社は「子どもの賞品を楽しみにしている方も多い」と応募を呼び掛けている。  図画の題材は自由で、表彰は上から

    • 2021年8月3日
  • 2021年8月4日~
    2021年8月4日~

       -イベント+苫小牧市立中央図書館イベント▽青空こどもとしょかん~そらがある!えほんがある!またあえたねあおぞらとしょかんへ~(5日午前10時~同11時30分)出光カルチャーパーク(市立中央図書館前広場)▽ミニシアター「樺太地上戦」上映(8日午後1時30分~同2時10分)詳細0144(35)0511

    • 2021年8月3日
  • 卓球男子団体 丹羽活躍4強入り レスリング 文田が銀
    卓球男子団体 丹羽活躍4強入り レスリング 文田が銀

       東京五輪第11日の2日、レスリングの男子グレコローマンスタイル60キロ級の文田健一郎(ミキハウス)が銀メダルを獲得した。決勝でルイスアルベルト・オルタサンチェス(キューバ)に敗れた。女子76キロ級の皆川博恵(クリナップ)は3位決定戦で敗れた。  体操の種目別決勝では、女子のゆかで村上茉愛(日

    • 2021年8月3日
  • 7月胆振管内新型コロナ感染者 下旬から増加傾向 
5週間累計 苫小牧が8割の99人
    7月胆振管内新型コロナ感染者 下旬から増加傾向 5週間累計 苫小牧が8割の99人

       胆振管内の7月の新型コロナウイルス新規感染者数は115人で、前月を28人下回った。しかし、1週間ごとの市町村別累計でみると、6月27日~7月31日までの5週間で管内122人のうち苫小牧市在住の感染者数が99人と約8割を占めた。クラスター(感染者集団)も建設工事現場と事業所2件の計3件発生し、7月下

    • 2021年8月3日
  • コロナ収束短冊に願う エア・ドゥが七夕飾り 新千歳
    コロナ収束短冊に願う エア・ドゥが七夕飾り 新千歳

       新千歳空港国内線ターミナルビル2階のAIRDO(エア・ドゥ)出発ロビーに、高さ2メートル弱の七夕飾りが置かれている。カウンターで短冊を配り、航空利用者らが願い事を書いてつるしている。7日まで飾られ、同社は「皆さまの願いがかなうよう後日、千歳神社に奉納する」としている。  北海道の一般的な七夕

    • 2021年8月3日
  • 道内217人感染 胆振で4人
    道内217人感染 胆振で4人

       道と札幌市などは2日、新型コロナウイルスの感染者を新たに217人確認し、1人が死亡したと発表した。日別の新規感染者が200人を上回るのは6日連続。このうち99人の感染経路が不明。道内の死者は累計で1426人、感染者は延べ4万4908人(実人数4万4795人)となった。  死亡を確認したのは、

    • 2021年8月3日