• 苫小牧の町内会が出光道製油所見学 
役割学びEV試乗楽しむ
    苫小牧の町内会が出光道製油所見学 役割学びEV試乗楽しむ

       苫小牧市の新開明野元町町内会(田中治吉会長)は10日、真砂町の出光興産北海道製油所で「夏休み親子見学会」を開いた。小・中学生と保護者ら37人が参加し、暮らしに必要不可欠な石油製品の生産などを学んだ。  同町内会が子どもたちの夏休み行事として初めて企画。新型コロナウイルス感染拡大で工場見学を中

    • 2022年8月12日
  • 生育は「平年並み」から「やや早く」 道発表、1日現在 道内農作物状況
    生育は「平年並み」から「やや早く」 道発表、1日現在 道内農作物状況

       道は8月1日現在の道内の農作物生育状況を発表した。7月は▽気温は平年より高い▽降水量は少ない▽日照時間は平年並み―で、各作物の生育は「平年並み」から「やや早く進んでいる」となっている。  水稲の出穂は平年より2日早く、生育は平年並み。秋まき小麦は生育、収穫作業とも平年並みに進んでいる。バレイ

    • 2022年8月6日
  • プロの技楽しむ マジシャンYu―Kiがショー たなかのぴざや
    プロの技楽しむ マジシャンYu―Kiがショー たなかのぴざや

       苫小牧市在住のマジシャンYu―Ki(ユウキ、本名磯谷勇稀)さん(20)のマジックショーが7月29日、市内山手町の飲食店「たなかのぴざや」で行われた。得意のカードマジックに加え、新聞紙やスケッチブックなどを用いた新作も披露して会場を沸かせた。  コインに細い金属棒を貫通させても跡が残らなかった

    • 2022年8月3日
  • 引きこもりや家族支援
今年度も苫小牧で交流会 12月まで月1回
    引きこもりや家族支援 今年度も苫小牧で交流会 12月まで月1回

       引きこもりの当事者や家族が集まって自由に交流、情報交換する活動が今年度も8月から12月まで月1回、市民活動センターで行われる。NPO法人レター・ポスト・フレンド相談ネットワーク(札幌)が、2018年度にスタートさせた居場所づくり事業。初回を4日午後2時~4時に開く。  同法人は外出や就労が困

    • 2022年8月1日
  • 「味の大王」監修カップ麺 18日から発売 第4弾「元祖カレーラーメン」
    「味の大王」監修カップ麺 18日から発売 第4弾「元祖カレーラーメン」

       苫小牧市の人気ラーメン店「味の大王」(総本店・植苗)が監修したカップ麺「全国ラーメン店マップ苫小牧編 味の大王 元祖カレーラーメン」(265円)が18日から、道内限定で発売される。即席麺の製造・販売を手掛けるエースコック(大阪府)が製造。味の大王監修の商品は2017年に初登場して以降、4回目となる

    • 2022年7月16日
  •  新型コロナウイルス感染に伴う学校などの臨時休業・再開(12日発表分)
     新型コロナウイルス感染に伴う学校などの臨時休業・再開(12日発表分)

       ▽11日から学級閉鎖 苫小牧泉野小学校  ▽12日に再開 青空幼稚園(一部休園)

    • 2022年7月12日
  • なんでもトーク
    なんでもトーク

       ◇守りたい  なかなか寝付けずにいる孫に、国語の教科書を持って来させ、その中から「カレーライス」という話を読みました。ゲームをする時間を守らず、お父さんに叱られて…とわが家でもよくある話の内容でしたが、すごいなー、今、学校でこんないいお話を学んでいるのだなと思いました。孫はとっ

    • 2022年7月8日