本社来訪
- 2021年12月11日
(10日) ◇年末あいさつ▽商船三井フェリー苫小牧支店長、安生秀明氏▽同苫小牧支店課長、渡部源裕氏▽苫小牧青年会議所2022年度理事長予定者、大津山泰斗氏▽同専務理事予定者、遠藤了介氏▽同開発室副理事長、西村浩生氏。
(10日) ◇年末あいさつ▽商船三井フェリー苫小牧支店長、安生秀明氏▽同苫小牧支店課長、渡部源裕氏▽苫小牧青年会議所2022年度理事長予定者、大津山泰斗氏▽同専務理事予定者、遠藤了介氏▽同開発室副理事長、西村浩生氏。
今年5月に創立30周年を迎えた苫小牧市の市民団体「樽前山を語る会」(鎌田金市会長、会員約131人)はこのほど、記念式典を兼ねた年忘れ会を市弥生町の弥生連合町内会館で開いた。会員60人が歌や踊りで親睦を深め、一年の活動を振り返った。 同会は例年、樽前山登山や交通事故防止啓発のための旗振り運動
苫小牧市柏木町の青空幼稚園(冨樫聖子園長)は9日、同園に地域の親子を招待し、クリスマス会を開いた。生後7カ月~3歳の11組の乳幼児と保護者が、一足早くクリスマス気分を味わった。 子育て支援の地域開放事業「親子クラブ」の一環。参加者は職員が事前に用意した牛乳パックと画用紙で作られたクリスマス
苫小牧市表町のI・TECソリューションズはこのほど、市社会福祉協議会の愛情銀行にペットボトルキャップ5キロを寄付した。 社内に回収ボックスを設置して集めた善意で、今年度2回目。
苫小牧市内の桜木町町内会(三澤伸吉会長)はこのほど、桜木・しらかば総合福祉会館ホールで生涯研修講座「ヨーグルトの秘密」を開いた。参加した約40人が、ヨーグルトの歴史や栄養、乳酸菌の働きについて知識を身に付けた。 明治北日本支社札幌オフィスの馬場由紀子さんが講師を務め、ヨーグルトの種類や製造
苫小牧南高校の国際交流クラブはこのほど、韓国の2大学とオンライン会議システム「Zooⅿ(ズーム)」でつなぎ、交流した。同クラブの生徒8人は、両大学の特色や韓国文化について学んだ。 市錦西町の北洋大学の韓国の協定校、大真(テジン)大学と韓端(ハンソー)大学の協力を得て実施した。北洋大で2大学
(9日) ◇年末あいさつ▽大同生命保険北海道支社苫小牧営業所特別参事、大関桐子氏。 (10日) ◇年末あいさつ▽苫小牧市シルバー人材センター理事長、守屋久義氏▽同副理事長、加藤洋治氏▽同同、鎌田功氏▽同常務理事事務局長、渡部勲氏▽創価学会太平洋総県長、中村守氏。
今年5月に創立30周年を迎えた苫小牧市の市民交流団体「樽前山を語る会」(鎌田金市会長、会員約131人)は8日、苫小牧民報社を訪れ、苫民ボランティア振興基金に3万335円を寄託した。同会による寄託は初めて。 善意は5日、弥生連合町内会館(弥生町)で開かれた同会の記念式典に参加した約60人から