• 「安心して働ける社会を」 2年ぶり苫地区メーデー集会
    「安心して働ける社会を」 2年ぶり苫地区メーデー集会

       5月1日の「メーデー」を前に、連合苫小牧(諸橋克幸会長)などで構成する実行委員会は28日、市文化会館で第92回苫小牧地区メーデー集会を開いた。  昨年度は新型コロナウイルスの影響で集会とデモ行進を見送ったが、今回はデモ行進を中止する一方、集会は感染症対策を徹底して2年ぶりに実現。出席者も限定

    • 2021年4月29日
  • 首長の予定(28日)
    首長の予定(28日)

       (28日) 苫小牧 午前10時30分、苫小牧クルーズ振興協議会総会。午後1時、苫小牧白鳥ライオンズクラブからの寄付に対する感謝状贈呈。午後2時、第16回全国高校選抜アイスホッケー大会第1回実行委員会(白鳥王子アリーナ)。 千 歳 午後1時30分、新型コロナウイルスワクチン集団接種シミュ

    • 2021年4月27日
  • 苫小牧署 少女の裸写真スマホに送らせる、埼玉県の男を逮捕
    苫小牧署 少女の裸写真スマホに送らせる、埼玉県の男を逮捕

       苫小牧署は11日、インターネット交流サイト(SNS)で知り合った少女にわいせつな画像を送らせたとして児童買春・児童ポルノ禁止法違反(製造)の疑いで、埼玉県さいたま市浦和区元町1、会社員大沢周平容疑者(26)を逮捕した。  逮捕容疑は2019年2月7日から20年8月9日ごろにかけ、胆振総合振興

    • 2021年3月12日
  • 新聞配達 エッセー募集 日本新聞協会 6月10日締め切り
    新聞配達 エッセー募集 日本新聞協会 6月10日締め切り

       日本新聞協会は、10月17日の「新聞配達の日・新聞少年の日」(10月15日から始まる新聞週間中の日曜日)に向け、「第28回新聞配達に関するエッセーコンテスト」の作品を募集している。女優の菊川怜さんが特別審査員を務める。  新聞配達や新聞販売所に関するちょっといい話、スタッフとの心温まるエピソ

    • 2021年3月11日
  • 有効求人倍率0.95倍 1月の道内 13カ月連続前年下回る 道労働局
    有効求人倍率0.95倍 1月の道内 13カ月連続前年下回る 道労働局

       北海道労働局は2日、1月の雇用失業情勢を発表した。有効求人倍率は0.95倍で、前年同月(1.18倍)を0.23ポイント下回った。前年同月を下回るのは13カ月連続。道労働局は「求人が引き続き減少しており、求職者も複数要因から弱さが見られる。新型コロナウイルス感染症が雇用に与える影響により一層注意する

    • 2021年3月4日
  • 友好都市・福井県大野市産そば 新ひだか町大野町長が試食
    友好都市・福井県大野市産そば 新ひだか町大野町長が試食

       新ひだか町の大野克之町長(62)が12日、苫小牧市有明町の一休そば(早川陽介社長)の総本店を訪れ、同町の友好都市、福井県大野市産のソバ「大野在来」を使った同店のそばを試食した。  一休そばは3月15日まで、テークアウトを含む全メニューのそば粉を変更し、国内3カ所のソバを味わってもらうキャンペ

    • 2021年2月16日
  • 保護団体に危機感 コロナ禍のペットブーム 
飼育放棄のケースも
    保護団体に危機感 コロナ禍のペットブーム  飼育放棄のケースも

       新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、自宅で犬や猫などのペットを飼う人が増えている。在宅時間が長くなり、癒やしなどを求めてニーズが高まっているためだが、飼い方を知らなかったり、「懐かないから」と安易に飼育を放棄したりするケースもある。猫の保護活動をしている団体は「自分自身が病気になったり、急に収入が

    • 2021年1月30日
  • 記者コラム 風 政治の責任
    記者コラム 風 政治の責任

       苫小牧市が新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、年末年始にかけ経営に打撃を受けた市内飲食店を中心に1店当たり10万円を給付する独自支援に踏み切った。申請は3月1日まで受付中だが、この支援で十分とは言えない現状が横たわる。  取材に答えてくれた各飲食店から、「多少は助かるが、焼け石に水」などの本

    • 2021年1月27日