TikTokで企業PR 苫小牧市内の2社 ― 共同で事業を展開 動画製作へ 高校生、大学生スタッフ募集
- 2022年3月7日
苫小牧市のまちづくり会社とまこまいクリエイティブラボ(クリラボ)と、IT関連事業者でつくる「とまこまいマーケティングアソシエーション」は今月中にも、短編動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」を使った企業のPR事業に乗り出す。地元企業のイメージアップ動画を製作したい考えで、魅力的な映像のア
苫小牧市のまちづくり会社とまこまいクリエイティブラボ(クリラボ)と、IT関連事業者でつくる「とまこまいマーケティングアソシエーション」は今月中にも、短編動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」を使った企業のPR事業に乗り出す。地元企業のイメージアップ動画を製作したい考えで、魅力的な映像のア
苫小牧市植苗のウトナイ湖野生鳥獣保護センター主催の「ウトナイ湖・楽しい春の自然観察ツアー」が6日、行われた。市内外から12人が参加し、湖周辺を散策しながら豊かな自然環境を学んだ。 同センターで生態系などの調査を行っているボランティアスタッフ5人を案内役に、参加者は2グループに分かれて湖畔を
ロシアのプーチン大統領がウクライナに軍隊を侵攻させ、核兵器の使用も示唆した一連の行為を受け、苫小牧市の岩倉博文市長は4日、「国際社会の平和と秩序、安全を脅かし、明らかに国連憲章に反する行為」などと記した抗議文をロシア大使館に送った。抗議文は同日、市公式ホームページにも全文を公表した。 同市
ハンドメードの革小物やレジンアクセサリーなど、種類豊富な商品が並ぶ「手作りマルシェ」が26、27の両日、午前10時から午後4時まで苫小牧市植苗の三星ウトナイ店で開かれる。 市内在住の作家5人を含む9人が参加し、人形服や占い、レジンアクセサリー、似顔絵(26日のみ)、マクラメ編みのバッグ(2
海上保安庁は2022年10月入学の海上保安学校(京都府舞鶴市)の学生と23年4月採用の海上保安官を募集している。 学生の応募資格は高校を22年9月までに卒業見込みの人で高校または中等教育学校卒業後12年未満の人(22年4月1日時点)が対象。海上保安官の応募資格は1992年4月2日以降生まれ
大衆演劇を対象にする第50回菊田一夫演劇賞の各賞が発表され、大賞には「オーランド」「ファンレター」などの演出を手掛けた栗山民也が選ばれた。他の受賞者は次の通り。(カッコ内は受賞理由) 演劇賞=明日海(あすみ)りお(「王様と私」「昭和元禄落語心中」の演技)▽長澤まさみ(「正三角関係」の演技)▽甲斐
(9日) のぞみコミュニティセンター ▽パッチワークでおしゃれしたテディベア(午前10時) 住吉コミュニティセンター ▽健康マージャン講座(午前10時) 豊川コミュニティセンター ▽肩・腰・膝の痛みを和らげるストレッチ入門(午前11時)▽自習室(午後3時)(9日) 男女平等参画推進センター