• 町合同交礼会 新年迎え決意新た   むかわ
    町合同交礼会 新年迎え決意新た むかわ

       むかわ町や町商工会、鵡川農業協同組合(JAむかわ)などで構成する町合同新年交礼会実行委員会は6日、四季の館で2025年合同新年交礼会を開いた。感染症対策のため飲食は行わず、構成団体の職員や来賓など98人が出席。新年を祝うとともに、懇談を通じて親睦を深めた。  竹中喜之町長は、24年に2年連続

    • 2025年1月7日
  • 親子で「よいしょ」 ナチュの森で新春餅つき  白老
    親子で「よいしょ」 ナチュの森で新春餅つき 白老

       化粧品製造販売のナチュラルサイエンス(東京)は5日、白老町虎杖浜で運営する庭園施設「ナチュの森」内の森の工舎で新春餅つきを行った。町内外から来園した親子連れら約300人が、石臼ときねを使って20キロのもち米をつき、正月ムードを満喫した。  日本の伝統文化を楽しんでもらおうと毎年開催している。

    • 2025年1月6日
  • 18日ゲーリング世界大会 参加者募集―白老町教委
    18日ゲーリング世界大会 参加者募集―白老町教委

       白老町発祥の軽スポーツ「ゲーリング」の第2回世界大会が18日午前9時から、町中央公民館で開かれる。町教育委員会主催で、10日まで参加者を募集している。  ゲーリングは、ゲートボール、カーリング、パークゴルフの要素を合体させた室内競技。全長7メートル、幅1メートルのコートの中心にある得点円を狙

    • 2025年1月6日
  • 国内初エレベーター併設 苫西港1号岸壁搭乗橋50年ぶり更新 苫港開発
    国内初エレベーター併設 苫西港1号岸壁搭乗橋50年ぶり更新 苫港開発

       苫小牧港開発(関根久修社長)は、管理運営する苫小牧西港フェリーターミナルの1号岸壁ボーディングブリッジ(通路とフェリーを結ぶ搭乗橋、以下PBB)を約50年ぶりに更新した。バリアフリー化を図るため、国内港湾施設のPBBでは初めて、構造内にエレベーターを併設したのが特徴。同社は「お客さまにより安全、安

    • 2025年1月4日
  • 電熱ウエアなど事故68件
リチウムイオン電池、注意呼び掛け―消費者庁
    電熱ウエアなど事故68件 リチウムイオン電池、注意呼び掛け―消費者庁

       電熱線が入ったベストやジャケットなどの「電熱ウエア」や充電式カイロなど、暖を取るためにリチウムイオン電池を使う製品の事故が、2014年4月から24年9月までに68件報告されていることが、消費者庁のまとめで4日までに分かった。経済協力開発機構(OECD)加盟国が同電池に関する国際共同啓発キャンペーン

    • 2025年1月4日
  • 旅客機事故、犠牲者悼む
空港には家族の姿―韓国
    旅客機事故、犠牲者悼む 空港には家族の姿―韓国

       【務安(韓国)時事】韓国南西部全羅南道の務安国際空港で179人が死亡した済州航空の旅客機事故から一夜明けた30日、務安の体育館には合同焼香所が設けられ、犠牲者を追悼する人々が次々と訪れた。大統領職務を代行する崔相穆・経済副首相兼企画財政相も他の閣僚らと共に献花し、黙とうをささげた。  崔氏は芳

    • 2024年12月31日
  • 本社来訪
    本社来訪

       (27日)  ◇年末あいさつ ▽苫小牧信用金庫本店副店長、今野佑亮氏▽同次長兼融資課長、髙栁宏基氏▽苫小牧歯科医師会会長、阿部雅人氏▽同副会長、鈴木晶氏▽同副会長・社会保険、八谷征一氏▽同専務理事、髙松譲氏▽苫小牧市ボランティア連絡協議会会長、伴辺久子氏▽同副会長、山本茂夫氏▽同副会長、髙橋

    • 2024年12月28日
  • クロワデュノールは3枠6番 G1・ホープフルステークス 競 馬
    クロワデュノールは3枠6番 G1・ホープフルステークス 競 馬

       日本中央競馬会(JRA)は26日、第41回ホープフルステークス(G1、28日、中山競馬場、芝2000メートル)の出走馬18頭と枠順を発表し、11月の東京スポーツ杯2歳ステークス(G2)を制し、2戦2勝のクロワデュノールは3枠6番に入った。  他の2戦2勝の馬では、マジックサンズが6枠12番、

    • 2024年12月27日