日高山脈
- 2020年9月9日
晩秋から春遅くにかけて飛行機が新千歳空港に近づいて高度を下げると右側の窓から白い雪をまとった一連なりの美しい山並みが見える。日高山脈だ。 「北海道へ帰ってきた」と真っ先に思わせてくれる日高の山々。内外からの旅行者の多くが最初に見る「北海道」も、あの山脈。 30歳の前後に麓の支局に勤
晩秋から春遅くにかけて飛行機が新千歳空港に近づいて高度を下げると右側の窓から白い雪をまとった一連なりの美しい山並みが見える。日高山脈だ。 「北海道へ帰ってきた」と真っ先に思わせてくれる日高の山々。内外からの旅行者の多くが最初に見る「北海道」も、あの山脈。 30歳の前後に麓の支局に勤
青翔中学校野球部が19日から砂川市などで開催される第17回北海道中学校軟式野球選抜選手権大会兼第12回全日本少年春季軟式野球北海道予選会に出場する。5日に清水球場=苫小牧市=で行われた支部予選決勝で明倫を4―0で下し、2年ぶり2度目の代表権を獲得。来年春に予定されている1、2年生の全国大会につなが
1994年10月にオープンして以降、老若男女を問わず多くの苫小牧市民に愛され続けているカフェレストラン。店内は落ち着いた雰囲気で、日常を忘れてゆったりとした時間を過ごすことができる。 同店で今いち押しなのは、今年4月、メニューに加わったばかりの「チキンと野菜スープカレー」(税抜き1280円
全日本ジュニア選手権で優勝するなど、トップレベルの現役時代を経験した元フィギュアスケート選手の武田奈也(たけだ・なな)さん(31)がコーチとして苫小牧を拠点に小学生スケーターを指導中だ。教え子の中から全日本トップクラスの選手を輩出することを目指し、長い競技者生活で培ったノウハウを伝えている。
恵庭の次代を担う中学生が将来の恵庭のまちづくりを理事者に質問する第1回恵庭市子ども未来議会が30日、恵庭市議会の議場で開かれた。市内5中学校から選出された15人が12月まで3回の未来議会を開き、一般質問を通して市のまちづくりに提言する。 恵庭市の市制施行50周年記念事業の一環で市議会が企画
道は、2020年度野鳥絵画展の入賞作品を発表した。小学校の部では、千歳支笏湖小1年の佐々木遥希君の作品が金賞に輝いた。 道内の小中高校の児童・生徒を対象に、野鳥絵画を募集。小学校の部には178点、中学校の部には74点、高校の部には4点の計256点の応募があった。金賞には小学校と中学校の部そ
道と恵庭市は22日、2022年度の第39回全国都市緑化フェアの本道開催が正式に決定したと発表した。恵庭市がメイン会場で、道と恵庭市、公益財団法人都市緑化機構との共同開催となる。鈴木直道知事は同日の定例会見で「本道の花や緑の魅力を、全国規模のイベントで発信したい」と述べ、原田裕恵庭市長も「北海道の花
千歳川のサケの遡上(そじょう)期を控えた19日、千歳市花園の日本海さけ・ます増殖事業協会千歳事業所の構内にインディアン水車(捕魚車)が設置された。千歳に夏の訪れを告げる風物詩。20日から遡上魚の調査捕獲がスタート。8月21日からふ化事業を目的とした採卵のためシロザケの親魚の捕獲が始まる。