• 「独自事業で副食費無償化を」 法人保育園協が市に要望
    「独自事業で副食費無償化を」 法人保育園協が市に要望

       苫小牧市内の法人保育園でつくる市法人保育園協議会の遠藤明代会長ら役員が26日、市役所を訪れ、5歳児健康診断の実施や幼児教育・保育の無償化後も保護者負担として残る副食費(おやつ、おかず代)の無償化など、保育環境の充実を市に求めた。岩倉博文市長に要望書を手渡した遠藤会長は「子どもを安心して生み、育てら

    • 2019年11月28日
  • 白老・青少年育成大会・主張発表で石谷さん(白翔中1年)が最優秀賞、いじめ撲滅の取り組み紹介も
    白老・青少年育成大会・主張発表で石谷さん(白翔中1年)が最優秀賞、いじめ撲滅の取り組み紹介も

       第28回白老町青少年育成大会・しらおい子ども憲章実践発表会が町コミュニティーセンターで開かれ、中学生4人の主張発表をはじめ、小中学校の児童生徒が子ども憲章に基づくいじめ撲滅運動などの取り組みを発表した。  「子どもたちの健全育成は地域から」をスローガンにした大会は、町青少年育成町民の会が主催

    • 2019年11月19日
  • 十勝毎日新聞社人事
    十勝毎日新聞社人事

       十勝毎日新聞社人事  非常勤取締役(十勝川温泉第一ホテル常務取締役)杉本浩章▽監査役(竹川会計事務所代表社員)竹川博之  退任(取締役会長)林光繁=顧問就任▽同(非常勤取締役)林文昭▽同(取締役広告局長兼CMC常務取締役)和田郁夫(以上16日付)  執行役員広告局長兼CMC常務執

    • 2019年11月18日
  • 依存
    依存

       冬の始まりが、年々つらくなってくる。今年の冬は、数日前から寒気団や猛吹雪などの怖い単語が新聞やテレビに流れ、いつになく緊張して始まった。  50センチの積雪、風速30メートル―。そんな数字が頭の中を駆けめぐる。居住地は、日本海側でも道北でもないが予想以上の悪天候の広がりは十分あり得る。心配し

    • 2019年11月16日
  • 練習成果、コートで発揮―米坂杯小学生バドミントン
    練習成果、コートで発揮―米坂杯小学生バドミントン

       第27回米坂杯苫小牧地区小学生バドミントン大会は9日、苫小牧駒沢大学体育館で開かれた。6年生男子はシングルスで村井琥白、ダブルスで前野春道・村本慎太の富川ジュニア勢が制した。同女子は、シングルスで山口乙都羽(平取町本町少年団)、ダブルスで石山柚季・松尾明育(苫小牧ジュニアB.C.)がそれぞれ栄冠を

    • 2019年11月13日
  • 男子は苫小牧ジュニアが優勝―胆振・日高地区バレーボール大会
    男子は苫小牧ジュニアが優勝―胆振・日高地区バレーボール大会

       2019年度胆振・日高地区バレーボール大会第19回中学校秋季選抜大会が9日、苫小牧啓明中学校体育館で開かれた。男子の総当たり戦、女子のトーナメント戦がそれぞれ展開され、男子は苫小牧ジュニアが優勝。女子はえりもが1位、啓明・凌雲が2位となった。  苫小牧市中学校体育連盟、同バレーボール専門委員

    • 2019年11月12日
  • 苫小牧の2人が個人の部優勝―全道市役所剣道大会
    苫小牧の2人が個人の部優勝―全道市役所剣道大会

       10月に苫小牧市総合体育館で開かれた第66回全道市役所剣道大会兼第52回東西対抗戦個人戦の4段の部で苫小牧の鷲頭佳佑(23)=消防署=、女子の部で高橋季子(25)=市役所福祉部=がそれぞれ優勝を果たした。  都市職員厚生会連絡協議会北海道地区協議会主催。苫小牧市や全道市役所剣道連合会などが共

    • 2019年11月2日
  • 今季の大会日程を発表―苫小牧スケート連盟
    今季の大会日程を発表―苫小牧スケート連盟

       苫小牧スケート連盟(山崎重悦会長)は2019年度の大会開催日程を発表した。今季は、11月16日に開催される苫小牧中学校・高校競技会を皮切りに、来年2月の第91回北海道スピードスケート選手権大会・第48回北海道スプリントスケート選手権大会(8~10日)など13大会が市内で実施される。  近郊で

    • 2019年10月25日