• トランプ米政権 相互関税、日本に24% 全輸入品対象2段階で導入 世界経済に打撃
    トランプ米政権 相互関税、日本に24% 全輸入品対象2段階で導入 世界経済に打撃

       【ワシントン時事】トランプ米大統領は2日、日本を含む貿易相手国に同水準の関税を課す相互関税を導入すると発表した。全輸入品に一律10%の関税を賦課。米産品への関税率や非関税障壁を考慮した関税率を相手国・地域ごとに上乗せし、日本には計24%を課す。報復関税をかけ合う「貿易戦争」が激化し、世界経済が深刻

    • 2025年4月3日
  • トランプ氏の「相互関税」詳細 日本時間3日未明に発表―米財務長官
    トランプ氏の「相互関税」詳細 日本時間3日未明に発表―米財務長官

       【ワシントン時事】ベッセント米財務長官は31日、FOXニュースのインタビューで、関税や非関税障壁が高い貿易相手国に相応の関税を課す「相互関税」の詳細について、トランプ大統領が4月2日午後3時(日本時間3日午前4時)に発表すると明らかにした。 ベッセント氏は「この数十年で初めて、公正な貿易を実現

    • 2025年4月2日
  • 世界一、マスク氏返り咲き   
    世界一、マスク氏返り咲き   

       【ニューヨーク時事】米経済誌フォーブスが1日発表した2025年版の世界長者番付で、米政府効率化省(DOGE)を率いる実業家のイーロン・マスク氏が22年版以来3年ぶりに首位に返り咲いた。総資産額は前年比1.8倍の3420億㌦(約51兆円)に膨らんだ。同氏が経営トップを務める宇宙企業スペースXの企業価

    • 2025年4月2日
  • 米自動車関税は「強烈」 日系メーカー 値上げや生産見直しも GMなど米大手にも打撃か
    米自動車関税は「強烈」 日系メーカー 値上げや生産見直しも GMなど米大手にも打撃か

       【ニューヨーク時事】トランプ米大統領がすべての輸入車に対する25%の関税賦課を発表したことについて、日系自動車メーカーは「強烈な内容だ」(関係者)と驚がくしている。日本だけでなく、隣国のカナダやメキシコからも米国に輸出しているメーカーが多く、長期化すれば価格の引き上げや生産体制の見直しを迫られる。

    • 2025年3月28日
  • 米大統領 自動車に25%関税 国内生産促す、日本には打撃
    米大統領 自動車に25%関税 国内生産促す、日本には打撃

       【ワシントン時事】トランプ米大統領は26日、日本車を含むすべての輸入車に25%の追加関税を課すと発表した。一部のトラックや、エンジンなどの基幹部品も対象となる。自動車への関税は4月3日から徴収を開始。部品は5月3日までに適用する。輸入車に高関税を課すことで、国内外の自動車メーカーに米国内での生産を

    • 2025年3月27日
  • 相互関税、2段階実施を検討 トランプ米政権、即時発動も 英紙
    相互関税、2段階実施を検討 トランプ米政権、即時発動も 英紙

       【ワシントン時事】英紙フィナンシャル・タイムズは25日、トランプ米政権が4月2日導入予定の相互関税について、2段階での実施を検討していると報じた。不公正な貿易慣行への制裁関税に向けた調査を開始するのと同時に、緊急措置を発動し、暫定的な追加関税を即時適用する計画だ。関係者の話として伝えた。 報道

    • 2025年3月26日
  • 自動車関税「数日中に」 「相互」は交渉余地も 米大統領
    自動車関税「数日中に」 「相互」は交渉余地も 米大統領

       【ワシントン時事】トランプ米大統領は24日の記者会見で、「数日中に自動車への追加関税を発表する。木材、半導体への関税が続くだろう」と表明した。トランプ氏は当初、4月2日ごろと説明していた。日本は対米輸出の3割を自動車関連が占めており、高関税が導入されれば、大打撃は避けられないとみられている。 

    • 2025年3月25日
  • テスラ株「手放すな」 マスクCEO、急落受け訴え
    テスラ株「手放すな」 マスクCEO、急落受け訴え

       【ニューヨーク時事】米電気自動車(EV)大手テスラのマスク最高経営責任者(CEO)は20日、従業員らに保有する同社株を手放さないよう訴えた。マスク氏への反発を背景としたEVの販売急減や、車両などを標的とした放火の増加を受け、テスラの株価は昨年12月に付けた史上最高値から5割安に沈んでいる。 テス

    • 2025年3月24日
  • 自動車関税、/日本除外せず/全輸入車対象に―米商務長官
    自動車関税、/日本除外せず/全輸入車対象に―米商務長官

       【ワシントン時事】ラトニック米商務長官は14日、トランプ大統領が打ち出した自動車への追加関税について「すべての地域からの自動車に関税を課す。それが公平だ」と述べ、全輸入車が対象で日本車も除外しない考えを示した。 米FOXビジネスのインタビューで語った。ラトニック氏は「日本が、ドイツや韓国などよ

    • 2025年3月15日
  • EU関税はバーボン販売に打撃 米業界団体が懸念
    EU関税はバーボン販売に打撃 米業界団体が懸念

       バーボンウイスキーの製造ライン=米ケンタッキー州(AFP時事) 【ニューヨーク時事】米国による鉄鋼・アルミニウム追加関税に対抗して欧州連合(EU)が12日、バーボンウイスキーを含む幅広い米国製品に報復関税を課す措置を発表したことを受け、米国の酒造業界では販売減少への懸念が強まった。政府に対立解消を求

    • 2025年3月14日
  • 米ナイアンティック/「ポケモンGO」を売却/5200億円、サウジ系に
    米ナイアンティック/「ポケモンGO」を売却/5200億円、サウジ系に

       【シリコンバレー時事】米ナイアンティックは12日、スマートフォンゲーム「ポケモンGO(ゴー)」を含むゲーム事業の大半をサウジアラビア系企業スコープリーに35億㌦(約5200億円)で売却すると発表した。これにより、任天堂などナイアンティックの既存株主は余剰金を含めた38億5000万㌦を受け取る。 

    • 2025年3月13日
  • デンマーク 手紙配達を廃止/ポスト1500、順次撤去 400年の歴史に幕
    デンマーク 手紙配達を廃止/ポスト1500、順次撤去 400年の歴史に幕

       手紙を配達するポストノルドのスタッフ=2020年9月、コペンハーゲン(EPA時事) 【ロンドン時事】デンマークで郵便事業を行うポストノルドは6日、取扱量が激減していることを受け、2025年末で手紙の配達を廃止すると発表した。国内に1500ある郵便ポストも、6月から順次撤去する。これにより、政府機関時

    • 2025年3月7日
  • カナダ・メキシコ関税 免除対象拡大/来月2日まで、自動車以外も/トランプ氏
    カナダ・メキシコ関税 免除対象拡大/来月2日まで、自動車以外も/トランプ氏

       【ワシントン、サンパウロ時事】トランプ米大統領は6日、カナダ、メキシコからの輸入品に課した25%関税について、適用免除の対象を自動車以外にも大幅に拡大すると決めた。3カ国が締結する貿易協定の基準に合う輸入品が免除対象となる。米国が「相互関税」を導入する4月2日までの措置。発動から2日での大幅修正と

    • 2025年3月7日
  • カナダ、米をWTO提訴/トランプ関税に反発
    カナダ、米をWTO提訴/トランプ関税に反発

       【ニューヨーク時事】カナダ政府は5日、トランプ米政権が4日にカナダからの輸入品に対して25%の関税を課したことに反発し、米国を世界貿易機関(WTO)に提訴した。WTOが5日発表した。 カナダのセオドアWTO大使はSNSに「米国の(関税発動)決定により、カナダの利益を守る対応を取ること以外に選択の

    • 2025年3月6日
  • トランプ関税 日本、標的のリスク消えず 友好国も容赦なく 世界経済への打撃深刻
    トランプ関税 日本、標的のリスク消えず 友好国も容赦なく 世界経済への打撃深刻

       【ワシントン時事】トランプ米政権が隣国のカナダ、メキシコからの輸入品に25%の関税を発動し、友好国にも容赦しない厳しい姿勢を示した。トランプ大統領は近く、欧州連合(EU)に追加関税を課す考え。対米輸出に有利な円安を問題視しており、日本も標的となるリスクがくすぶる。 「円や人民元を切り下げられる

    • 2025年3月5日
  • カナダ、メキシコに25%関税発動 米国と3カ国「貿易戦争」の懸念
    カナダ、メキシコに25%関税発動 米国と3カ国「貿易戦争」の懸念

       【ワシントン、北京、サンパウロ時事】トランプ米政権は4日、国境を接するカナダ、メキシコからの輸入品に25%の関税を課した。中国には、2月4日に適用した追加関税にさらに10%を上乗せした。トランプ大統領は前日の記者会見で「膨大な量の合成麻薬フェンタニルが流入している」と批判。麻薬対策が不十分だと判断

    • 2025年3月5日
  • スカイプ 20年の歴史に幕 5月終了、チームズに集中-米MS
    スカイプ 20年の歴史に幕 5月終了、チームズに集中-米MS

       【ロサンゼルス時事】米マイクロソフトは2月28日、ビデオ通話サービス「スカイプ」の提供を5月に終了すると発表した。競争が激しくなる中、同じサービスが使える業務用チャット「Teams(チームズ)」に経営資源を集中させる。インターネット通話の先駆けだったサービスが、20年余りの歴史に幕を下ろす。 M

    • 2025年3月3日
  • AIへの作品利用一斉抗議
    AIへの作品利用一斉抗議

       【ロンドン時事】英国で検討されている、人工知能(AI)開発者に音楽作品を利用しやすくする著作権法改正案について、ミュージシャンらが25日、一斉に抗議活動を展開した。元ビートルズのメンバー、ポール・マッカートニーさんらは公開書簡で「次世代の未来を奪う」と訴えた。 英政府はAI産業育成のため、著作権

    • 2025年2月27日
  • 中国製品に関税も/あり得る-メキシコ大統領/米との週内合意に意欲
    中国製品に関税も/あり得る-メキシコ大統領/米との週内合意に意欲

       【サンパウロ時事】メキシコのシェインバウム大統領は24日の記者会見で、トランプ米政権によるメキシコ製品への25%の関税を回避するため、同国が中国製品に関税を課すこともあり得ると明らかにした。関税回避に向けた米国との協議では、週内の合意を目指しているという。

    • 2025年2月25日
  • デジタル課税/で対抗措置/トランプ大統領/欧州諸国標的に
    デジタル課税/で対抗措置/トランプ大統領/欧州諸国標的に

       【ワシントン時事】トランプ米大統領は21日、デジタル課税への対抗措置に関する大統領令に署名した。グーグル親会社のアルファベットやアップル、アマゾン・ドット・コムといった米IT大手への課税を導入する欧州諸国などが主な標的だ。 大統領令では、通商代表部(USTR)に対し、第1次トランプ政権下での通商

    • 2025年2月24日
  • 品目別関税「来月までには」/トランプ氏 木材も対象、詳細は示さず
    品目別関税「来月までには」/トランプ氏 木材も対象、詳細は示さず

       【ワシントン時事】トランプ米大統領は19日、半導体や自動車、医薬品など幅広い輸入品を対象とした関税について、「来月中か、それより早く発表するだろう」と述べた。また、新たに木材にも関税を課す意向も示した。発動日や対象国など詳細には言及しなかった。 トランプ氏は南部フロリダ州での演説で、「非常にシン

    • 2025年2月21日
  • 中国住宅/6割が値下がり/1月 地方で続く販売不振
    中国住宅/6割が値下がり/1月 地方で続く販売不振

       【北京時事】中国国家統計局が19日発表した住宅販売調査によると、1月に新築価格が前月より値下がりした主要都市数は全体の6割に当たる42都市だった。前月の43都市から減ったものの、引き続き過半を上回っている。人口減が進む地方を中心に、販売不振が続く。 調査は主要70都市が対象で、過半を上回る都市で

    • 2025年2月21日
  • 国内外情報ボックス
    国内外情報ボックス

       【シリコンバレー時事】米ブルームバーグ通信は18日、人気スマートフォンゲーム「ポケモンGO(ゴー)」を開発した米ナイアンティックが、同ゲームを含むビデオゲーム事業の売却について、サウジアラビア系企業と協議していると報じた。売却額は約35億㌦(約5300億円)という。 交渉先は、サウジ政府系ファン

    • 2025年2月20日
  • 自動車関税、25%程度 トランプ米大統領 半導体・医薬品にも意欲
    自動車関税、25%程度 トランプ米大統領 半導体・医薬品にも意欲

       【ワシントン時事】トランプ米大統領は18日、南部フロリダ州で記者会見し、米国に輸入される自動車に25%程度の関税を課すと表明した。4月2日にも正式発表する。自動車の生産拠点の国内回帰を促し、雇用創出や貿易赤字の削減につなげる考え。日本も対象となれば、自動車業界に大きな打撃となりそうだ。 トラン

    • 2025年2月19日
  • 自動車関税「4月2日ごろ」/鉄鋼・アルミに続き工場回帰狙い/米大統領
    自動車関税「4月2日ごろ」/鉄鋼・アルミに続き工場回帰狙い/米大統領

       【ワシントン時事】トランプ米大統領は14日、米国に輸入される自動車に対し、4月2日ごろから関税を課す方針を表明した。記者団に語った。税率や対象国といった詳細は明らかにしていない。関税率を引き上げることで、製造拠点の国内回帰を促す狙いとみられる。日本が対象となれば、自動車業界への悪影響が懸念される。

    • 2025年2月17日
  • 福岡に台湾貿易投資センター 半導体企業の進出支援
    福岡に台湾貿易投資センター 半導体企業の進出支援

       【台北時事】台湾の郭智輝経済部長(経済産業相)は11日、九州経済連合会の倉富純男会長ら訪台団と会談し、半導体企業などの日本進出を支援する「台湾貿易投資センター」を福岡県に設立すると明らかにした。経済部が発表した。 郭氏は1月、福岡に台湾企業のためのサービスセンターを今年中に設けると述べていた。半

    • 2025年2月12日
  • 日本、AI条約に署名 パリの国際会議閉幕
    日本、AI条約に署名 パリの国際会議閉幕

       【パリ時事】日本は11日、人工知能(AI)に関する初の国際条約にカナダと共に署名した。英国やフランスなど46カ国が加盟する欧州評議会(本部・仏ストラスブール)が2024年に条約を採択。非加盟の日本とカナダは策定交渉にオブザーバー参加していた。これで米国、欧州連合(EU)を含む計13カ国・機関が署名

    • 2025年2月12日
  • 国内産業保護狙い/鉄鋼、アルミに25%関税/トランプ米大統領
    国内産業保護狙い/鉄鋼、アルミに25%関税/トランプ米大統領

       【ワシントン時事】トランプ米大統領は10日、米国が輸入する鉄鋼とアルミニウムに対し、25%の追加関税を課す大統領令に署名した。ロイター通信によると、3月4日に発効する。関税免除などの例外措置を設けない方針で、日本製品も対象になるとみられる。国内産業を保護する狙い。 トランプ氏は記者団に「これは大

    • 2025年2月11日
  • 自動運転タクシー開始へ/米で26年にも/配車大手リフトに丸紅が協力
    自動運転タクシー開始へ/米で26年にも/配車大手リフトに丸紅が協力

       【ニューヨーク時事】米配車サービス大手リフトは10日、丸紅と組んで2026年にも南部テキサス州ダラスで自動運転タクシーサービスを始めると発表した。競合する米ウーバー・テクノロジーズは同様のサービスで先行しており、リフトの参入で競争が激化しそうだ。 丸紅が所有する車両にイスラエルの自動運転開発会社

    • 2025年2月11日
  • オープンAI買収/提案-マスク氏/15兆円、CEOは拒否
    オープンAI買収/提案-マスク氏/15兆円、CEOは拒否

       【シリコンバレー時事】米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)は10日、米実業家イーロン・マスク氏が率いる投資家連合が、生成AI(人工知能)サービス「チャットGPT」を開発した米オープンAIに対し、974億㌦(約15兆円)で買収を提案したと報じた。同社を監督する非営利法人(NPO)の経営権を

    • 2025年2月11日