• 税金アラカルト 消費税確定申告 正しくお早めに
    税金アラカルト 消費税確定申告 正しくお早めに

       インボイス制度特設サイト 2024(令和6)年分の個人事業者の方の消費税および地方消費税の確定申告は、令和7年3月31日(月)が申告・納付の期限となっています。 ぜひご自宅からe―Taxをご活用ください。 なお、税務署などの確定申告会場には例年多数の方が訪れています。会場への入場には「入場整理券

    • 2025年3月21日
  • 訂正
    訂正

       18日付パークゴルフペアマッチ大会記事の順位が②中澤静・中澤志133③竹生史・竹生久135④丸山・山本136とあるのは、②久保・斉藤133③中澤静・中澤志133④竹生史・竹生久135⑤丸山・山本136の誤りでした。

    • 2025年3月21日
  • 駒大苫女子は1回戦敗退/全国高校選抜/  女子硬式野球
    駒大苫女子は1回戦敗退/全国高校選抜/  女子硬式野球

       第26回全国高校女子硬式野球選抜大会で駒大苫小牧は18日、1回戦で作新学院(栃木)と対戦し6―8で敗れた。 駒大苫は一回、無死満塁から4失点。三回には適時打で2点を返すも四回、2死満塁から2者連続の適時打を浴び4点を失う。追いつきたい駒大苫は五回、4番小磯の適時三塁打で2得点、七回にも粘りを見せ

    • 2025年3月21日
  • 《248》/佐藤 巌太郎 作/江戸川 南斎 画
    《248》/佐藤 巌太郎 作/江戸川 南斎 画

       第七章 変遷・大坂の陣 農兵の市兵衛には、老い侍の言った意味が通じなかったらしい。「お袋様って、淀姫様のことだろ。淀姫様が、何と言うのだ」 問われた太郎左衛門が、横柄な表情で即答する。「牢人は嫌いだってよ」「どうして嫌いなんだよ」「シラミがうつるからだろ」 市兵衛があわてて服のほこ

    • 2025年3月21日
  • 宝くじビンゴ5
    宝くじビンゴ5

       第411回数字選択式全国自治体宝くじビンゴ5抽選結果(19日)【抽せん数字】05071220フリー25263338 ◇1等 ◇2等 ◇3等 ◇4等 ◇5等 ◇6等 ◇7等6,126,300円323,700円62,000円21,300円2,900円700円200円

    • 2025年3月21日
  • うぶごえ
    うぶごえ

       (7日生まれ) 苫小牧 根井旭翔君(親巧斗)新開町。(12日生まれ) 川並永ちゃん(親智絵)末広町。(10日生まれ) 新ひだか 水丸穂花ちゃん(親直瞳)静内山手町。

    • 2025年3月21日
  • 苫小牧ケーブルテレビ
    苫小牧ケーブルテレビ

       08:00  道路情報カメラ10:00  未来へのバトン~東日    本大震災から14年~▽    宮城県内のCATV5局が    共同制作(3/22~26)14:00  おっしーとここぺりー    なの料理恐るるに足ら    ず▽キャベツとしめじ    のパスタ▽ポテトサラ   

    • 2025年3月21日
  • 終売
    終売

       永谷園と言えば「お茶づけ海苔」という人が多いかもしれないが、1980年代に売られていた「カレー教室」というカレー味のふりかけが忘れられない。ドリフがコント風のCMをやっていた。濃厚でぴりっとしたカレーパウダーと細切りのりの相性が良く、これさえあれば何杯でもご飯を食べられた。いつ、どうして姿を消した

    • 2025年3月21日
  • きょうのニュース
    きょうのニュース

       サッカー日本代表は20日、米国、カナダ、メキシコで共催されるワールドカップ(W杯)アジア最終予選で、バーレーンを2ー0で下し、これまでの最速でW杯出場を決めた。8大会連続8度目。この日ゴールし、喜ぶ久保(左)と鎌田=20日、埼玉スタジアム

    • 2025年3月21日
  • 公示地価 上昇率全国上位を独占 千歳の商業地ラピダス効果
    公示地価 上昇率全国上位を独占 千歳の商業地ラピダス効果

       国土交通省が18日発表した公示地価(1平方㍍当たり)で、道内の商業地・住宅地・工業地の全用途の平均変動率はプラス2・0%となり、前年(プラス4・6%)より伸びは鈍化したものの9年連続で上昇した。商業地の全道平均価格は20万9200円となり、プラス3・1%と10年連続で上昇。住宅地の平均価格もプラス1

    • 2025年3月19日
  • 駒大苫男女 全国選抜大会へ  あす、岡山で開幕 新チーム挑戦 卓球
    駒大苫男女 全国選抜大会へ  あす、岡山で開幕 新チーム挑戦 卓球

       駒大苫小牧高校の卓球部男女それぞれが20日、岡山県で開幕する第52回全国高校選抜大会の学校対抗戦に臨む。新チームで初の全国挑戦。男子主将の仁平礼恩(2年)は「チャンスはある。一戦一戦、闘志をむき出して戦いたい」とベスト8を狙う。5人の少数精鋭で挑む女子の主将、新津愛理(同)は「格上相手にも自分たちの

    • 2025年3月19日
  • 団体戦、駒大苫B制す 苫地区錬成射会 個人戦は苫東の尾崎V 弓道
    団体戦、駒大苫B制す 苫地区錬成射会 個人戦は苫東の尾崎V 弓道

       高校弓道の2024年度第3回苫小牧地区錬成射会(苫小牧地区高校弓道連絡会、苫小牧地区弓道連盟主催)が16日、苫小牧市総合体育館で開かれ、団体戦は駒大苫B、個人戦は尾崎汐莉(苫東)が優勝。第1~3回の各優勝者が争った射詰め競射による総合の団体戦は苫西B、個人戦は大川柊聖(駒大苫)が制した。苫小牧駅前

    • 2025年3月19日
  • 記者コラム「風」 飲酒運転根絶を願って
    記者コラム「風」 飲酒運転根絶を願って

       3月7日から8日の早朝にかけて、苫小牧市内の繁華街で苫小牧署の飲酒運転取り締まりの現場を取材した。2024年の検挙件数の記事を書いた際、管内の飲酒運転が増加傾向にあり、道内警察署の中でも3番目に多いことを知ったからだ。 疑いのある運転手の飲酒反応が確認できた段階から、少し距離を取って取り調べの

    • 2025年3月19日
  • なんでもトーク 一番身近な所で
    なんでもトーク 一番身近な所で

       ◇運動の目標に8日の新聞で、あと1年ほどでとまチョップポイントの事業が終了してしまうと知りました。私は毎日、最低限の運動の目標として、とまチョップポイントのアプリにある、歩数に応じてポイントがもらえる機能を使っていました。アプリが無くても歩数は確認できるらしいですが、「まあいいか」とならないように

    • 2025年3月19日
  • 苫小牧写真連盟紙上作品展2025/トライアングル編
    苫小牧写真連盟紙上作品展2025/トライアングル編

       太陽の光に暖かさを感じる季節。今回のテーマ「冬から春へ」は撮影者それぞれが感じた「冬」と「春」を5枚の作品で構成しました。作者の思いが伝わるとうれしいです。 トライアングル月例会は毎月第2木曜の午後6時半から苫小牧市文化会館で行っています。月例会には出席者が事前に決めたテーマ部門と各自の自由作品

    • 2025年3月19日
  • むかわ学支援 「生徒の自己肯定感が増加」 地域おこし協力隊活動報告会
    むかわ学支援 「生徒の自己肯定感が増加」 地域おこし協力隊活動報告会

       それぞれの取り組みを報告する地域おこし協力隊の隊員ら むかわ町は18日、地域おこし協力隊の活動報告会を町産業会館で開いた。隊員11人中、10人が出席して教育やキャンプ場、地域商社の勤務など各自で取り組んだ活動と成果を発表。出席した町民ら22人が隊員の発表に耳を傾け、活動への理解を深めた。 探究学

    • 2025年3月19日
  • 遠野昔話語り部の会招きイベント 21、22日ウポポイ
    遠野昔話語り部の会招きイベント 21、22日ウポポイ

       アイヌ民族文化財団(札幌市)は21、22両日、岩手県遠野市から遠野昔話語り部の会の会員を迎えたイベント「はなすっこするべ」を白老町若草町の民族共生象徴空間(ウポポイ)にある伝統的コタン群のポロチセ(大きい家)で開く。 同財団の口承文芸実演事業「ネウサラアン ロ」の一環。 いろりは伝承が紡ぎ

    • 2025年3月19日
  • 6人にプレゼント 「君の椅子プロジェクト」贈呈式 「森の輪」も初製作
    6人にプレゼント 「君の椅子プロジェクト」贈呈式 「森の輪」も初製作

       厚真町は18日、町総合ケアセンターゆくりで、2024年9~12月に町内で生まれた子どもに木製の椅子を贈る「君の椅子プロジェクト」の贈呈式を行った。今回は椅子に加え、乳幼児の発達段階に合わせて木に親しめるドーナツ状(直径8㌢)の「森の輪(わっこ)」も初めて製作し、参加した6人の子どもに寄贈した。森の

    • 2025年3月19日
  • たうんガイド
    たうんガイド

       (20日) 市民活動センター ▽市民活動センター絵画展(午前9時) のぞみコミュニティセンター ▽おっしーのかんたん自重トレーニング講座(午後7時40分) 豊川コミュニティセンター ▽自習室(午後3時)(21日) 市民活動センター ▽市民活動センター絵画展(午前9時) 豊川コミュニティセ

    • 2025年3月19日
  • 堀島、4位で決勝へ/世界フリースタイル/女子は柳本ら予選突破/スキー
    堀島、4位で決勝へ/世界フリースタイル/女子は柳本ら予選突破/スキー

       【サンモリッツ(スイス)時事】フリースタイルスキーの世界選手権は18日、スイスのサンモリッツでモーグルの予選が行われ、男子の日本勢は2022年北京五輪銅メダリストの堀島行真(トヨタ自動車)が78・75点の4位で上位20人による19日の決勝に進んだ。男子は悪天候により2回目が中止され、1回目の成績で

    • 2025年3月19日
  • あす休刊日
    あす休刊日

       あす「春分の日」は新聞休刊日ですので、同日発行本紙は休ませていただきます。

    • 2025年3月19日
  • きょうのニュース
    きょうのニュース

       米大リーグの開幕戦は18日、東京ドームで行われ、ドジャースの大谷翔平はカブス戦に1番指名打者で出場。2安打を放ち、チームの勝利に貢献した。9回、二塁打を打ち、喜ぶ大谷(右)=18日、東京ドーム

    • 2025年3月19日
  • 親展
    親展

       デンマークで約400年にわたり手紙配達事業を行って来た「ポストノルド」が、2025年末での事業廃止を決めた。先日の本紙記事によると00年に国内で14億5000通の手紙を扱っていたものの、デジタル化の進展で24年には1億1000万通に激減したという。日本の年賀状に似ている。手紙の配達は今後も他の業者

    • 2025年3月19日
  • 佐藤 巌太郎 作/江戸川 南斎 画/《247》
    佐藤 巌太郎 作/江戸川 南斎 画/《247》

       第七章 変遷・大坂の陣 和睦に持ち込めなければ、大坂城は徳川に血祭りにあげられる。そうならないためには、何とか徳川に一泡ふかせる手立てを考えねばならない。「われらが徳川に立ち向かうには、優秀な指揮官が必要となろうな。誰が指揮を取って、ここの兵たちを統率するのか」 話を前に進めようと、宗是は

    • 2025年3月19日
  • みんぽうインフォメーション

       【千歳市】 ★サケのふるさと千歳水族館▽コイの餌やり体験(平日①午前10時②午後1時)定員は各回10人。参加費200円。同施設内で受け付け▽カモン・サーモン・ごはんだモン(毎日午後3時)餌やり。水槽や魚類の解説あり。見学無料▽サケ稚魚放流体験(20日~5月11日①午前11時②午後2時)サケの

    • 2025年3月19日
  • みんぽうインフォメーション 19日以降

       【苫小牧市】 ★豆まめ落語 立川志のぽん独演会(沼ノ端中央・ブックカフェ豆太)▽夜席(21日午後6時30分、22日午後5時)入場料1500円▽プチ昼席(23日午後2時)入場料1000円。申し込みが必要。詳細0144(55)0726。 ★ばくりっこ会(22日、住吉コミュニティセンター)

    • 2025年3月19日
  • 東京五輪会場で飛躍期待 4選手、ベスト記録に挑戦 アブロス日新・沼ノ端 JOC春季水泳競技大会
    東京五輪会場で飛躍期待 4選手、ベスト記録に挑戦 アブロス日新・沼ノ端 JOC春季水泳競技大会

       苫小牧市の水泳クラブ、アブロス日新・沼ノ端両スイミングクラブの所属選手4人が第47回JOCジュニアオリンピックカップ春季競技大会(26日開幕、東京アクアティクスセンター)に出場する。14日には指導者らとそろって苫小牧市役所を訪れ、金澤俊市長から「ぜひ頑張って。好成績を期待しています」と激励を受けた。

    • 2025年3月18日
  • ITスキル身に付ける スマートワーク産業育成事業 短期プログラム修了式
    ITスキル身に付ける スマートワーク産業育成事業 短期プログラム修了式

       安平町が2024年度から開始したスマートワーク産業育成事業の一つで、町民が3~6カ月でパソコンの基本操作やAI(人工知能)の使い方などを無料で学ぶ短期プログラムの修了式が17日、町役場で行われた。受講した10人のうち4人が出席し、及川秀一郎町長から修了証を受け取った。町は新年度も、時間や場所にとらわ

    • 2025年3月18日
  • ハスカッププラザ通信 腹部超音波検査 苫小牧市保健センター臨床検査技師 會津優希
    ハスカッププラザ通信 腹部超音波検査 苫小牧市保健センター臨床検査技師 會津優希

       今回は健康診断で行われる腹部超音波検査についてお話しします。超音波検査とは身体に超音波(音波)を当て、その反射を映像化することで体内の臓器の状態を調べる検査です。「エコー検査」とも呼ばれ、病院や健康診断の場面で広く用いられます。身体への負担が少なく重要な病気の発見につながることが多い検査です。検査

    • 2025年3月18日
  • 映像制作の基礎学ぶ 若者対象にワークショップ
    映像制作の基礎学ぶ 若者対象にワークショップ

       白老町内に暮らす若者向けの映像制作ワークショップが16日、開講した。初回は白老東高校の生徒や教諭、移住者ら10~30代の5人が参加し、映像作品の台本となるコンテ作りに取り組んだ。町教育委員会主催で2024年度公民館講座事業の一環。講師は町緑丘出身で、東京の広告デザイン会社ドローイングアンドマニュア

    • 2025年3月18日