HAP、千歳 運営権対価の支払いを延期
- 2021年1月18日
国土交通省は新千歳空港を含む道内7空港の民営化に当たり、運営主体の北海道エアポート(HAP、千歳)が国に支払う運営権対価の2020、21年度分の支払いを2年延期する。猶予額は計48億円で、協議を踏まえ、最大5年延長される。新型コロナウイルス感染拡大により航空旅客が激減し、大幅な収益減となったHAP
国土交通省は新千歳空港を含む道内7空港の民営化に当たり、運営主体の北海道エアポート(HAP、千歳)が国に支払う運営権対価の2020、21年度分の支払いを2年延期する。猶予額は計48億円で、協議を踏まえ、最大5年延長される。新型コロナウイルス感染拡大により航空旅客が激減し、大幅な収益減となったHAP
東京商工リサーチ苫小牧支店のまとめによると、昨年12月の管内(東胆振1市4町、千歳市、日高管内7町)の企業倒産はゼロ件(前年同月もゼロ件)だった。 新型コロナウイルス感染拡大の収束が見えない中、同支店は倒産件数について「小康状態にあるが、この状況が長引けば事業継続を断念する企業が増える可能
苫小牧市は18日までに、住民基本台帳に基づく2020年12月末の総人口を発表した。前年比1037人減の17万205人で、7年連続で前年を下回った。年間の減少幅が1000人を超えたのは戦後初めて。この減少スピードが続くと、今年度内に17万人を割る可能性が出てきた。 市政策推進課によると、20
新型コロナウイルス感染拡大に伴い自宅で過ごす時間が増え、ごみの排出量が増加傾向にあることを踏まえ、苫小牧市は一般廃棄物処理基本計画(2010~24年度)の改定案を策定し、公表した。家庭ごみ量の24年度までの目標を、当初の1人1日当たり520グラムから550グラムに緩めた。21日までパブリックコメン
道などは16、17の両日で、新型コロナウイルスの感染者が新たに316人(16日192人、17日124人)確認され、11人(16日7人、17日4人)が死亡したと発表した。このうち80人の感染経路を追えていない。日別の新規感染者が100人を超えるのは12日連続。道内の死者は累計で538人、感染者は延べ
帝国データバンク苫小牧支店がまとめた2020年12月の管内(胆振、日高、千歳市、恵庭市)の景気動向調査結果によると、企業の景況感を示す景気判断指数(DI)は、前月比4・2ポイント減の33となり、5カ月ぶりに悪化した。 業種別では、卸売39・4(0・6ポイント減)、運輸・倉庫37・5(5・8
苫小牧市教育委員会は18日、苫小牧勇払小学校の児童2人が、新型コロナウイルスに感染し、児童が所属するクラスを16日から学級閉鎖にしたと発表した。 児童の陽性は15日に判明し、教員やクラスメートらが17日にPCR検査を受けた。結果はまだ出ていないが、健康観察のため、27日まで学級閉鎖とする。
吉川貴盛元農水相の議員辞職に伴う衆院道2区(札幌市東区・北区の一部)補欠選挙(4月13日告示、25日投開票)の構図が、混迷の度を深めている。吉川氏に代わる候補擁立を検討していた自民党が15日、突然の見送りを表明したためだ。与党・公明党も独自候補擁立の考えがないことを明言しており、1999年に自公が
◇チーム名称は「レッドイーグルス北海道」(12日) 4月からクラブチームに移行するアイスホッケー・王子イーグルスの新名称で、王子ホールディングスが発表した。王子マネジメントオフィスにクラブチーム化準備室も設置された。 ◇白老町の民族共生象徴空間(ウポポイ)が開業半年(同) 新型コロナウイル
(19日) 苫小牧 午後1時、信金中央金庫からの企業版ふるさと納税に対する感謝状贈呈。午後2時、第6回苫小牧市男女平等参画を推進する市民会議(市民活動センター)。 千 歳 在庁執務。 恵 庭 在庁執務。 白 老 在庁執務。 安 平 終日、予算査定。 厚 真 在庁
苫小牧市新富町の塗装会社、ニシムラ塗装(西村知行社長)は15日、市内日吉町の住宅型有料老人ホーム「共生型住宅たいよう」の一部をボランティアで除菌した。抗菌作用のある天然成分を噴霧するシステム「バクタクリーン」を活用して関係者から喜ばれた。 同社などによると、バクタクリーンはマレーシアで開発
苫小牧市は、市環境審議会の委員5人を公募している。市内在住の18歳以上(高校生を除く)が対象で、年1~2回の会議に出席し、市の環境政策に意見を述べる。締め切りは29日。 市の空気や水の汚れ、騒音、廃棄物に関する問題や市環境基本計画などの施策について、市民から広く意見を聴く。委員の任期は4月
安平町遠浅の手打ちそば店。メインのそばメニューが注目されるのはもちろんだが、サイドメニューの大豆を使った「手作り豆腐の厚揚げ」(税込み500円)も人気の一品。1年ほど前に提供を始めた、同店ならではのメニューだ。 農薬を極力使わずに生産された地元産の大豆を仕入れ、自店で前日の午後に豆腐を作り
道は15日、2020年度北海道社会貢献賞(防災功労者)の知事表彰を発表した。白老町のしらおい防災マスター会など3団体が受賞した。 しらおい防災マスター会は、2014年に設立され、メンバーは67人(昨年4月1日現在)。道内広域のイベントに「出前講座」などで参加し、防災教育の普及・啓発活動を展
新型コロナウイルスの感染が拡大する中、道内の林業・木材流通、官公庁の関係者によるオンライン会議「北海道林業・木材産業新型コロナウイルス対策に関する連絡会議」(道主催)が15日、道庁本庁舎と関係者を結んで行われた。製材、合単板、山棒チップの原木消費量と在荷量、道産木材や輸入材の需給見通しについて参加
道教委は14日、6~13日に受理した公立特別支援学校(高等部)の2021年度入学者選考の出願状況を発表した。 平取養護学校(普通科)は募集30人に対し出願者が14人、平取養護学校ペテカリの園分校(普通科)は募集11人に対し出願者2人で共に募集人員を下回った。 千歳高等支援学校(職業
帝国データバンク札幌支店は15日、2020年道内メインバンク調査結果を発表した。道内企業がメインバンクと認識している金融機関を調べたもので、北洋銀行が2万4250社、全体の35・21%のシェアで09年の調査開始以来、12年連続でトップとなった。一方、苫小牧信金が9位に入るなど道内の信用金庫も7行が
(17日) 苫小牧 公式行事なし。 千 歳 公式行事なし。 恵 庭 公式行事なし。 白 老 公式行事なし。 安 平 公式行事なし。 厚 真 公式行事なし。 むかわ 公式行事なし。 (18日) 苫小牧 在庁執務。 千 歳 在庁執務。
苫小牧市科学センターはこのほど、開館時間を延長して各種催事を楽しんでもらう「夜間開館」を行った。冬休み中の子どもたちや親子計28組が、工作やプラネタリウムを楽しんだ。 通常午後5時までの開館時間を同8時半まで延長し、館内展示や工作を楽しんでもらう取り組み。例年、学校の長期休暇に合わせて年2
苫小牧市科学センターは、22日午後6時半から開く星空観望会の参加者を募集している。同センター敷地内で天体望遠鏡を使って約10分間、月や火星を観察する。晴天時は望遠鏡からクレーターがはっきり見えるという。 参加無料。対象は市内在住の高校生以下の児童と保護者で、中学生以下は保護者同伴。定員6組
苫小牧市新中野町の認定こども園苫小牧中央幼稚園(亀田節男園長)は12日、同園に隣接した新中野町3丁目公園内に造ったスケートリンクのリンク開きを行った。園児約50人が、滑らかに整備された氷上で元気に遊んだ。 同園は園児たちに氷の上で存分に遊んでもらおうと、昨年から市や新中野町内会の許可を得て
苫小牧市花園町の詩人、森れいさんはこのほど、第3詩集「かえしうた」を緑鯨社から発行した。2017年の春から20年の秋までに書きためた作品から27編を収録。森さんはタイトルについて「人生の中で出会ってきたさまざまな人やものへの返礼の思いを込めた」と話している。 森さんは日本現代詩人会の会員。
胆振総合振興局の花岡祐志振興局長は15日、苫小牧保健所で記者会見し、胆振管内の新型コロナウイルス感染状況を説明した。直近1週間(6~12日)の人口10万人当たりの新規感染者数は17・86人と、札幌市を中心とした全道の21・49人に迫る高水準にあり今後、感染症指定医療機関・苫小牧市立病院の増床も必要
苫小牧市医師会が運営する苫小牧看護専門学校(住吉町)と、王子総合病院付属看護専門学校(表町)が2024年4月に統合する。東胆振での看護師の養成、供給を安定させ、より充実した教育を目指す。統合後も両校の総定員80人を維持し、効率的な看護師養成を図る。 長年、東胆振の看護師養成を担ってきた両校
苫小牧市議会の臨時会は15日開会し、新型コロナウイルス感染再拡大で年末年始、経営に深刻な打撃を受けた飲食店などを対象にした給付金事業費約9800万円を盛り込んだ2020年度一般会計補正予算案を全会一致で可決、閉会した。岩倉博文市長は、国の3次補正予算成立を前提に追加支援に前向きな姿勢を示し、「スピ
道などは15日、新型コロナウイルスの感染者が新たに202人確認され、6人が死亡したと発表した。このうち73人の感染経路を追えていない。日別の新規感染者が3桁台となるのは10日連続で、200人を超えるのは9日以来6日ぶり。道内の死者は累計527人、感染者は延べ1万5502人(実人数1万5463人)と
大学入試センター試験に代わる初めての大学入学共通テストの第1日程が16日、全国で一斉に始まった。東胆振唯一となる苫小牧駒沢大学の会場では、475人(前年度比1人増)が出願。新型コロナウイルス感染対策で受験者は全員マスク姿で会場入りし、試験を行う各教室では他の受験者との会話や接触を控えるよう呼び掛け
苫小牧市表町のグランドホテルニュー王子は、18日から2月12日までホテル内のレストランを一時休業する。新型コロナウイルスの収束が見通せない中、利用客が減少したため。16階のレストラングランビューや1階ホテルショップのナナカマドの営業時間も変更する。 同ホテルによると、一時休業するのは1階の
苫小牧海上保安署は15日までに、2020年の管内(苫小牧市、厚真町、むかわ町)の海上犯罪発生状況をまとめた。地検への送致件数は前年比23件減の28件で、10年以降で最も少なかった。しかし、密漁など漁業関係法令違反が25件(同4件減)を占め、海草類や貝類を違法に採取する人が後を絶たない。 法
新型コロナウイルスが流行する中で始まった大学入学共通テスト。会場の苫小牧駒沢大学では、徹底した感染防止対策を講じた上で受験生を受け入れている。 試験会場では事前に机やいすなどを念入りに消毒。本番当日は各教室の出入り口や廊下などに手指用の消毒液を設置。各科目の試験が終わると10分程度の換気が