バランス良いお弁当を 21日に食育お話会 苫小牧
- 2024年8月29日
苫小牧市文化交流センターは9月21日午前11時から、同センターで行う「親子で食育お話会」の参加者を募集している。幼児~小学生の子どもと保護者が対象で、栄養価の高い弁当作りについて学ぶ。参加無料、定員20人。申し込みは9月14日まで。 講師はシダックス大新東ヒューマンサービス品質管理・アレル
苫小牧市文化交流センターは9月21日午前11時から、同センターで行う「親子で食育お話会」の参加者を募集している。幼児~小学生の子どもと保護者が対象で、栄養価の高い弁当作りについて学ぶ。参加無料、定員20人。申し込みは9月14日まで。 講師はシダックス大新東ヒューマンサービス品質管理・アレル
苫小牧市内の一般社団法人ネットワーク苫小牧(中村こずえ会長)が主催する古着や日用品、野菜などの販売イベント「古着de(で)ワクチンバザー」が9月2、3の両日、市民活動センターで開かれる。益金を開発途上国の子どもにポリオワクチンを贈る活動に充てる取り組みで、気軽な来場を呼び掛けている。時間は両日とも
苫小牧署は28日、窃盗の疑いで札幌市東区の会社員の男(46)を逮捕した。 逮捕容疑は6月18日午後2時40分ごろ、苫小牧市新開町の家電量販店で、デジタルカメラ1点(11万8800円相当)を盗んだ疑い。 同署によると、展示中のカメラに付いた盗難防止用ワイヤを何らかの方法で外し、持ち去
苫小牧市山手町の老舗弁当製造・販売の甚べいは28日、ラーメン店「麺や虎鉄」などを運営する札幌市のPLUS2(プラスツー、土谷貴社長)に全発行済株式を売却した。プラスツーの完全子会社となるが、「甚べい」の社名や店名などは変更せず、従業員60人の雇用も継続。甚べいの今田正義社長(72)は同日付で社長を
【パリ時事】障害のある選手によるスポーツの祭典、第17回夏季パラリンピック・パリ大会は28日に開幕した。 パリ中心部で行われた開会式で、各国・地域の選手たちはシャンゼリゼ通りを行進し、コンコルド広場に入場。フランスのマクロン大統領が開会を宣言し、聖火がともされた。セーヌ川を舞台としたパリ五
自民党を離党した堀井学衆院議員(52)=比例代表北海道ブロック=は28日、選挙区内の有権者に香典などを配ったとされる事件を受け、議員辞職願を衆院に提出した。国会閉会中のため、額賀福志郎議長により許可された。 堀井氏はこれに先立ち、「選挙で託された1票を踏みにじる結果となった。全て私の順法精
公益財団法人日本海事センター(東京)が主催する「第34回海事立国フォーラムin北海道」が10月10日午後2~6時、苫小牧市表町のグランドホテルニュー王子で開かれる。苫小牧での開催は初めてで、道内では2017年の函館開催以来7年ぶり2回目。港湾や海事産業の脱炭素化をテーマに、専門家や企業経営者が登壇
苫小牧市勇払の自動車部品製造トヨタ自動車北海道(高橋慎弥社長)は28日夜から、部品生産ラインを停止している。台風10号の影響でトヨタ自動車(愛知県)が国内14工場28ラインの稼働をすべて停止したことを受けた対応。 生産ラインの稼働休止により、携わる従業員も休日とした上、今後本来休みの土曜日
苫小牧市若草町のHISAE日本語学校北海道とまこまい校(五十嵐啓子校長)は9月7日午前10時~午後1時、「オープンキャンパス2024 外国人留学生と地域住民の交流会」を開催する。昨年4月に開校した同校の教育活動や留学生への理解を深めてもらうため、入学希望者はもちろん、地域住民らにも参加を呼び掛ける
苫小牧市の公式キャラクター「とまチョップ」の誕生日(22日)を祝うイベント「とまチョップバースデー2024」が25日、市民活動センターで開かれた。遠くは大阪府など全国各地からファン約80人が集合。ステージイベントやゲームなどを楽しんだ。 「とまチョップ」はタキシード姿で登場。近隣自治体の公
苫小牧郷土文化研究会(斎野伊知郎会長)の市民公開講座が25日、苫小牧市美術博物館で開かれた。狩猟家で作家の黒田未来雄氏(52)が「獲る 食べる 生きる」と題して講演し、集まった約70人に「命を頂く」ことの意味を伝えた。 黒田氏は元NHKのディレクターで、2017年からハンターとして活動する
苫小牧市錦西町の北洋大学(奥村訓代学長)は24日、今年度初のオープンキャンパスを実施した。市内や近郊の高校生が学内施設を見学し、体験授業にも参加した。 参加者は、大学担当者から「異文化理解と双方向型コミュニケーション能力を養える」といった国際文化学部の特徴を聞き、在学生の案内で図書館や講義
苫小牧市内のNPO法人テレサの丘(神代律子代表)はこのほど、市内柳町の放課後等デイサービス・生活介護の施設「スマイル&ハッピーハウスきゃんばす」で宿泊行事のお泊まり会を行った。同法人が運営する障害児の通所支援施設に通う小学生ら11人が参加。焼き肉や花火などを楽しんだ。 同法人は、発達障害の
道は28日、文部科学省が実施した2024年度学校基本調査(5月1日現在)の北海道分(速報値)を公表した。小学校、中学校とも学校数、児童・生徒数が前年度より減少し、過去最少を更新。少子化の波が一段と加速している。 小学校は934校(国立3校、公立926校、私立5校)で前年度に比べ16校(1.
千歳市は、2026年10月に空港開港100年を迎えるため、記念事業実行委員会を立ち上げて準備を進めている。記念事業にふさわしい「ロゴマーク」と「キャッチフレーズ」を市民から公募し、その結果を9月8日、新千歳空港で開く空の日イベント「SKY&AUTUMN DREAM FUESTA 2024 in 新
森林保全のために国から自治体に配分される「森林環境譲与税」について、道は、道内市町村の活用状況を初めて公表した。初年度の2019年度から23年度までの5年間で全179市町村に累計130億7000万円が配分された。 譲与税の原資として今年度から1人年間1000円の「森林環境税」の徴収が始まっ
北海道経済産業局は6月の道内百貨店・スーパー、コンビニエンスストア、専門量販店の販売動向を発表した。百貨店など全6業態が前年同月を上回り、商戦は好調に推移した。 百貨店の販売額は157億3300万円となり、前年同月に比べ14.2%増加した。主力の衣料品が27.6%増と大幅な伸びを見せたほか
(30日) 苫小牧 午前10時45分、北海道宅地建物取引業協会苫小牧支部との企業進出促進に関する協定締結式。 千 歳 アンカレジ市訪問交流事業(アンカレジ市)。 白 老 午後3時、感謝状贈呈。午後4時、室蘭開発建設部室蘭・苫小牧港湾事務所長来庁。 安 平 午前10時、ザ・ロ
道内では、28日までの3日間、連続で1時間に20ミリ以上の強い雨が観測されています。29日は日高や十勝地方は大気の状態が不安定で、昼前までは雷を伴った急な強い雨となる恐れがあります。週末は前線や湿った空気の影響で道東などでまとまった雨となる恐れがあるため注意が必要です。 (日本気象協会北海道
苫小牧市中心部で2014年度から続く野外音楽フェスティバル「活性の火24」(実行委員会主催)が31日、開幕する。中央公園(若草町)に昨年より1ステージ多い3ステージとJR苫小牧駅前のアカシア公園(王子町)、ライブハウスエルキューブ(同)の計5ステージを設け、9月1日までの2日間、昨年より17組多い
誰もが生きやすい地域の在り方を考えるイベント「とまこまいふれあい広場」(同推進委員会主催)が9月1日午前10時45分~午後3時、苫小牧市民活動センターで開かれる。ステージでは「メモリーグラス」でおなじみの苫小牧出身の歌手堀江淳さんのスペシャルライブを予定。市内の障害者就労支援施設の商品販売も行う。
熊本県議会教育警察常任委員会(中村亮彦委員長)メンバーら15人が27日、苫小牧工業高校(小山彰博校長)を視察し、半導体関連産業の人材育成について意見交換などを行った。 同県では今年2月、半導体受託生産世界最大手、台湾の「TSMC」が新工場を稼働。半導体業界は人材不足が深刻化しており、次世代
苫小牧市社会福祉協議会が運営する市民相談所は30日午後5時半~同8時、沼ノ端交流センター(北栄町)で出張相談窓口を開設する。夜間の出張相談は初めてで、日中は仕事などで相談しにくい人をはじめ、夏休み明けの学校生活に不安や悩みを感じている子どもや親などにも気軽に相談してもらいたい考えだ 家族関
前線の停滞で東胆振地方が大雨に見舞われた27日、厚真町の1時間降水量が47・5ミリ、10分間降水量が15ミリを記録し、観測史上最多を更新した。この影響で同町共和、富里の住宅2棟が床下浸水したほか、苫小牧市内でも道路が一時通行止めとなった。 気象庁によると、東胆振7観測地点の同日の24時間降
27日午後8時40分ごろ、苫小牧市美沢の国道36号を車で走行していた男性がヒグマ1頭を目撃し、110番通報した。 苫小牧署によると、体長約2メートル。現場は国道36号と道道静川美沢線の交差点付近で、クマは東から西に道路を横断後、草やぶに入ったという。人畜への被害は確認されていないが、約10
27日に道内各地を襲った大雨の影響で、JR北海道は同日、特急列車33本、函館線・千歳線など普通列車111本、エアポート4本の計148本を運休した。また、東室蘭発苫小牧行き普通列車で最大約5時間半の遅れも発生し、計約1万6000人に影響した。
元中野町・旭町地区は27日、元中野町総合福祉会館で開かれ、住民11人が出席した。対象の町内会は元中野、新中野、船見町港北、若草、若草団地、旭町、汐見町、末広町、栄町。 ―危険な場所に通学路の道路標識が設置されており、昔の通学路に変更してもらいたい。学校や公安委員会、市民生活課、市教委など問
苫小牧保健所は28日、管内一円の苫小牧市と白老、厚真、安平、むかわ各町に食中毒警報を発令した。 今季9度目。管内全域で最高気温28度以上が予想されるため。期間は9月2日午前10時まで。
体調不良で自宅療養を続けてきた苫小牧市の岩倉博文市長が28日、約2カ月ぶりに公務に復帰した。岩倉市長は記者会見を開き、冒頭「約2カ月にわたり公務に当たれず、心からおわび申し上げる」と陳謝しつつ、「私にとって最後の任期中であり、2度目の職務代理期間をつくってしまい、大変重く受け止めているが、残された
自民党を離党した堀井学衆院議員(52)=比例代表道ブロック=は28日、選挙区内の有権者に香典などを配ったとされる事件を受け、議員辞職する意向を表明した。堀井氏は「選挙で託された1票を踏みにじる結果となった。全て私の順法精神の欠如が原因で、議員辞職する決意をした」とのコメントを発表。近く議員辞職願を