首長の予定
- 2023年4月29日
(30日) 苫小牧 午前10時、ゼロカーボン×ゼロごみ大作戦!キックオフイベント(総合体育館)。 千 歳 公式行事なし。 恵 庭 公式行事なし。 白 老 公式行事なし。 安 平 公式行事なし。 厚 真 公式行事なし。 むかわ 公式行事なし。
(30日) 苫小牧 午前10時、ゼロカーボン×ゼロごみ大作戦!キックオフイベント(総合体育館)。 千 歳 公式行事なし。 恵 庭 公式行事なし。 白 老 公式行事なし。 安 平 公式行事なし。 厚 真 公式行事なし。 むかわ 公式行事なし。
苫小牧市スマートシティ官民連携協議会(会長・岩倉博文市長)は26日、苫小牧市民会館で総会を開き、104人が出席した。ICT(情報通信技術)を生かしたまちづくりを進めるため、2023年度に▽健康・医療・福祉▽交通・観光▽苫小牧駅前再整備▽データ連携基盤―の4分野について、同協議会内の事業化分科会設置
政府は29日、2023年春の叙勲の受章者を発表した。東胆振では消防、統計調査などの分野で功績、功労があった6人に授与された。日高地区と登別市からも4人が受章した。 瑞宝双光章消防功労元胆振東部消防組合安平消防団団長井上(いのうえ) 一雄(かずお)さん(75)安平町早来大町177の1
苫小牧市三光町の新生台総合センターで今月から、地域住民を対象にシルバーリハビリ(シルリハ)体操教室が開かれている。日の出三光町内会女性部と、この地域を担当する市明野地域包括支援センターの合同企画。月2回、住民が集まり、体操指導士の手ほどきで体をほぐし、筋力トレーニングに打ち込んでいる。 シ
苫小牧市のウクレレサークル「Luana(ルアナ)」(根城健代表)は23日、初めての演奏会を市民活動センターで開いた。会員16人が美しい音色を奏で、来場した市民ら約130人を楽しませた。 ルアナは市内の2施設で月2回活動しており、発表会は6年前に結成してから初めて開いた。 井上陽水の
家族を介護する人などでつくる苫小牧市介護者を支える会(伊藤純子会長)はこのほど、市民活動センターで2023年度定期総会を開いた。今年度も会員の交流や研修の場を設け、介護者が孤立しないように努めることを確認した。 会員ら20人が出席。伊藤会長は「会員の高齢化は進んでいるが、若い世代にも入会を
政府は29日付で、春の叙勲受章者4009人を発表した。流通大手イオン名誉会長相談役で前身のジャスコ元社長の岡田卓也氏(97)が旭日大綬章に決定。旭日小綬章に俳優の風間杜夫(本名住田知仁)さん(74)が選出された。発令は同日付。 旭日大綬章には、前最高裁判事の池上政幸氏(71)と木沢克之氏(7
衆院法務委員会は28日、外国人の収容・送還ルールを見直す入管難民法改正案を、与党と日本維新の会、国民民主党の賛成多数で可決した。難民認定の手続き中は送還を停止する規定に例外を設け、申請を原則2回までに制限することが柱。大型連休後の5月上旬にも衆院を通過する見通しだ。 立憲民主、共産両党は反対
文部科学省は28日、学校向けの新型コロナウイルス対策の衛生管理マニュアルを改定し、5月8日以降の対応策を示した。同日から新型コロナの感染症法上の位置付けが5類へ移行することに合わせた。感染への不安を理由に児童生徒が学校を休む場合、これまでと同様に「出席停止・忌引等」の扱いとし、欠席扱いにしないこと
名古屋刑務所(愛知県みよし市)の受刑者暴行問題で、同刑務所は28日、特別公務員暴行陵虐などの疑いで、21~37歳の男性看守ら13人を書類送検した。うち1人は受刑者にけがをさせたとして同致傷容疑でも立件された。名古屋地検が今後捜査し、刑事処分を判断する。 法務省は同日、13人を停職や減給の懲戒
最長9連休のゴールデンウイーク(GW)が、29日に始まる。苫小牧や近郊の観光、商業施設の関係者らはGW期間中のイベントを昨年よりも充実させるなどし、コロナ前のにぎわいを取り戻そう―と意気込んでいる。 ノーザンホースパーク(美沢)は29日~5月7日、2010、11年の中央競馬「高松宮記念」(
苫小牧造園協同組合は来月から、苫小牧市サンガーデン(末広町)で胆振地域の間伐材を用いた乳児用スプーン作り教室を開く。初回は5月20日で、同2日から申し込みを受け付ける。 「ファーストスプーン」と銘打った木育活動の一環で、胆振総合振興局森林室から材料の提供を受け、2019年度にスタートした。
苫小牧市サンガーデン(末広町)は27日、隣接する市立中央図書館前のエゾヤマザクラ(樹齢推定100年)の開花を同日に確認したと発表した。昨年よりも1日早い開花で恒例の開花日予想クイズには過去最多の509人(前年比151人増)から応募があり、的中者は40人だった。 今年は全国的にサクラの開花が
日本気象協会北海道支社によると、ゴールデンウイーク(GW)期間中の苫小牧市内の天気は序盤の29~30日は曇りまたは雨の予報だが5月に入ると晴れる日が増え、気温も平年より高めに推移する見通しだ。ただ、最終日に近づくにつれ、天気が崩れる可能性もあるという。 29日は日中、曇りの予報だが低気圧の
埼玉県秩父市のウイスキー専業企業ベンチャーウイスキーが、苫小牧東部地域(苫東)の臨空柏原地区に、グレーンウイスキーの蒸留所を新設する。5月8日から総投資額数10億円で整備し、2025年春の操業開始を目指す。28日、着工に向けた地鎮祭を行い、肥土(あくと)伊知郎社長(57)は「素晴らしい苫小牧の水を
苫小牧市の新たな食文化を創出しようと、官民連携組織・苫小牧都市再生プロジェクト委員会(会長・岩倉博文市長)が開発したオリジナル調味料「苫小牧クラフトスパイス」が誕生から1年たった。スパイスを使った料理の提供店はこの1年間で3倍に増加。同委員会はさらに増やし、新ご当地の味として普及を図る考えだ。
苫小牧市真砂町の出光興産北海道製油所(山岸孝司所長)は5月15~19日、構内の桜並木を一般公開する。受け入れは1日2回(午前11時、午後3時)、各回40人ずつと前年の倍に拡大。同製油所は「地域の皆さまに喜んでもらえれば」と話している。 同製油所は、構内南側の道路沿い全長約800メートルに、
住民基本台帳に基づく苫小牧市の3月末時点の人口は16万7503人で、前月に比べ552人減少した。前年同月比では1490人減となった。 男性は、前月比293人減の8万2111人、女性は259人減の8万5392人。社会動態は転入1083人に対し、転出1495人で412人減。自然動態は出生63人
道と札幌市などは27日、新型コロナウイルスの感染者を新たに865人確認したと発表した。日別の新規感染者数は3日ぶりに1000人を下回ったが、前週の同じ曜日を12日連続で上回った。道内の感染者は延べ135万5621人となった。 死亡の確認は11日ぶりになかった。道内の死者は累計で4593人。
家庭菜園のシーズン到来。自宅近くの園芸店には早々に春の花々が並び、品定めに来る園芸愛好家の目を楽しませている。今年は雪解けも早かったため、わが家は今月初め、わずかな菜園スペースに有機肥料をまいて下準備。3月下旬にはミニトマトやスナップエンドウなどの種を育成カップに植えた。暖かな日和に意外に早く発芽
帝国データバンク札幌支店は、2023年度雇用動向に関する道内企業意識調査結果を発表した。今年度(23年4月~24年3月)に正社員の採用予定がある企業は前年度に比べ2・1ポイント増の64%となり、2年連続で上昇した。採用人数が「増加する(見込み含む)」と回答した企業は29・4%(前年度比5ポイント増
自民党道連と道議会自民党・道民会議は27日、道に対してエネルギー・物価高騰の追加対策に関する申し入れを行った。 道連の喜多龍一会長代行らが来庁し、鈴木直道知事に要望書を提出した。 喜多会長代行は「国は3月に追加策を決定したが、道においても道民の暮らしと事業活動を守り抜くため、早急に
(29日) 苫小牧 公式行事なし。 千 歳 公式行事なし。 恵 庭 午前8時45分、南幌町子ども室内遊技施設「はれっぱ」開業式典(南幌町)。 白 老 公式行事なし。 安 平 公式行事なし。 厚 真 公式行事なし。 むかわ 公式行事なし。
帯広では、今年に入ってから27日までに最高気温が最も高くなったのは今月11日で20・4度でした。28日の帯広の予想最高気温は21度と、今年の最高気温を更新する可能性があります。帯広など道東では、昼過ぎにかけてよく晴れて、日差しに恵まれるでしょう。風も次第に弱まり、十分な暖かさを感じられそうです。(
千歳市の横田隆一市長(67)は27日初登庁し、市議会棟議場で「市民が安心安全に暮らせる千歳市が、さらに成長発展するよう積極的に取り組んでほしい」と幹部職員約130人に訓示した。 初庁議後の記者会見では、「まちづくりの政策や課題は時代に沿って変化する」と述べ、公約実現に向け6月の定例会に政策
(27日) ◇新任あいさつ▽道央産業振興財団事務局長、金谷幸弘氏▽生命保険協会苫小牧協会会長、小林聡氏▽同副会長、井部栄二郎氏。 ◇業務あいさつ▽生命保険協会札幌協会・苫小牧協会事務局長、頓所俊弘氏。
安平町は27日、台湾の台南市安平(アンピン)区と友好交流協定を締結した。町役場と台湾をオンラインでつないで調印式が行われ、同じ「安平」という地名表記、それぞれが持つ歴史的文化財の保存など共通点が多い町と区が絆を深め、文化や教育、経済など幅広い分野で相互利益と友好関係を築くことを約束した。
米国のニューヨークを拠点に活動する苫小牧市出身のバレエダンサー河村未来さんらが出演する公演「ダンスと音楽の饗(きょう)宴~ダンス・フリーリー」が23日、しらおい創造空間「蔵」で行われた。ホールは町民ら100人で満席となり、観客は大きな拍手を送った。 公演は2部構成。第1部では、札幌市在住の
白老町虎杖浜の温泉入浴施設「アヨロ温泉」は29日から、アヨロ海岸沿いにある大型ウッドテラスの今季営業を始める。予約制の食事セット提供のほか、食材を持ち込みたい人向けの時間制予約席など、ゴールデンウイーク(GW)期間中、さまざまな企画を予定している。坂元秀樹店長は「羽を伸ばしてオーシャンビューと食事
日本地域創生学会(木村俊昭会長、事務局東京)などが主催する「健育」ダンスうんどうinむかわ町が24日、道の駅「四季の館」たんぽぽホールで開かれた。小樽市在住のプロダンサー小林英夫氏を講師に迎え、場所を選ばず、手軽にできる運動を伝えた。 ダンスうんどうは、小林氏が提唱するダンススポーツの初心